エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

逆止弁はあります?

2014/05/07 04:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-223CF-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:4件

パナソニックのエアコン買ったら、すごいポコポコと異音が・・・。直しにきた人に聞けばパナソニックだけ、空気の逆止弁がついてないとのことでした。おいおい 、買う前に言ってよ。それから松下製品でもほかのメーカーと同列に扱ってます。エアコン、次はいくら安くてもここの買わんでしょ。一度アラが気になると有名メーカーでも名前にあぐらかいた商売していないか気にします。

書込番号:17488597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/07 06:55(1年以上前)

パナに限らず、どこのメーカーのエアコンにも

空気の逆止弁なんて ついてませんよ

冷房時のポコポコ音と思いますが。。。

高気密住宅など、室内外の圧の差で発生する現象

以前カキコしたことがありますが

エアカットバルブ(おとめちゃんなど)が

ホームセンターなどで購入されたらいいかと

数百円で販売されてますので。

書込番号:17488723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2014/05/07 07:26(1年以上前)

それで、直ったのでしょうか?直ったのなら良いのですけど。

おとめちゃん、私も付けましたけど、あんまり効果ないかな〜
少しはあるかな〜わからないな〜といった感じです。

まぁ、でも、安いし簡単なのでつけてみるのも良いと思います。

窓を何ヶ所か、開けておくと、おさまると思いますが、まだ鳴っているのなら、お試しください。

書込番号:17488780

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/05/07 09:21(1年以上前)

排水ドレーンからの外気逆流を防ぐ逆支弁を搭載した機種は聞いた事がありませんがパナ機だと
自動掃除機能付きの製品でも同じ様な音が発生する事があるみたいです。
屋外の排出口の現物を見せて貰った事がありますが単純な自重を利用した逆支弁構造の蓋が付いて
いるのでこちらに関しては設置業者の腕や環境次第で防止できる可能性があるみたいです。

うちもスタンダード機をメインに使用している関係で吹き込み音が気になる事もありましたが幸い
屋外のドレンホースの長さに余裕があったのでペットボトルの底や周囲に穴を幾つも開けた物に
ホースの先端を差し込んでやったら吹き込み音を解消する事ができましたよ。

書込番号:17488987

ナイスクチコミ!6


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/05/07 21:49(1年以上前)

アラが気になるも何も、ご自身が言われた事を鵜呑みにしただけでしょ
りゅうno3さんも仰っていますが、逆止弁はどのメーカーも付属品とはしていません
この点、カキコする前に確認するべきでしたね

書込番号:17491128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/05/08 00:20(1年以上前)

松下さんの関係者が、多くいることはよく分かりました。真摯な助言いただいた方には感謝いたします(早速いくつか試してみます)。
パナソニックは嫌いなメーカーではありませんでしたが、エアコンは数万円出す正直安い買い物でもないのに、ここまで買った方が悪いと言われんばかりの言われ方では、さすがに不快になりました。はっきり言って、買った方にとってはこれは不都合以外の何物でもないです(大体購入する前にマンションということも階数も設置場所も伝えてあります)。不都合、発覚しなきゃいいやと仕事やってる方が意外と多いみたいですね、ここはそもそもそういう屈託ない意見を言う場では。新聞に投書してみるかな。
とにかく真摯な助言頂いた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:17491879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/05/08 01:15(1年以上前)

あのですね〜この機種をマンションに据え付ければ、必ずぽこぽこ音がするとも限らないのですよ
もしかすると事前に察知する店員さんなら逆止弁はどうします?と聞かれるでしょうが
なかなかそこまで機転の効く店員さんも少ないでしょう

そもそもパナだけ逆止弁が付属していないと誤情報を鵜呑みにして
メーカーが悪いと仰っても何かがおかしくはないですか

それと私はメーカーの関係者ではありません

書込番号:17492033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/05/08 09:15(1年以上前)

逆止弁ってエアコンに付いているのではなく取り付け材料の一部で
配管カバーやスリーブ埋めのパテとかと同じでは

もし本体に内蔵されているのが標準でこのメーカーの製品にだけないのであれば
おっしゃる通り

でも普通付いていないと思います

なぜポコポコ言う音が出るのかかは
室内が負圧になりドレン管より空気が逆流する時の音です
高気密住宅で吸気ガラリを各所閉めっぱなしにしていたり
台所換気扇使用とかでおこりやすいです

(今の住宅は基本的に24時間換気なのでポコポコ音はあいうると言うのが本来でしょうね)

書込番号:17492613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2014/05/08 21:41(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/description/aircon/kouji.jsp

逆風によるドレンホース内のポコポコ音を防止するため、エアーカットバルブの取付を致します

エアーカットバルブ取付工事 3,000円(税抜)から
(※料金につきましては工事当日、現金でお支払いください。)

※後付けの場合は、出張費(2,000円(税抜)から)がかかります。

http://www.uriba.jp/special/dorain_detail.htm



商品名:ドレンホース用 消音バルブ価格:・単品:1,015円(税込)
・2個セット:1,944円(税込)

http://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/dhb.htm

https://www.youtube.com/watch?v=zSFj1ObnVkE



書込番号:17494681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/10 15:24(1年以上前)

逆止弁取り寄せてつけてみました。意外と工事は素人でも簡単でしたし部品代のみ数百円追加出費。
別の店のエアコン売り場の方に聞いてみると、最近こういう症状多いとのこと。でもエアコン本体の話じゃないから販売店として積極的には言えないし(売り上げにかかわる)、言われたら初めて対処法を提案するて感じなのが現状だそうです。マンションの方にはその販売員さんは数千円かかりますがと一応提案してるそうです。
出なきゃラッキーて部分もあると思いますが、修理の人も言ってましたが、本来メーカーもちゃんと情報提供しなきゃこういうトラブル増えるばかりなんですが、と嘆いていました。その通りだと思います。数万円するエアコン購入していきなりポンポン音なれば、皆が皆工事業者さんみたいに詳しいとは限りませんから、高齢者の方とかびっくりして故障と電話するんじゃないでしょうか。
とにかく丁寧にアドバイス教えて頂いた方、みなさまありがとうございました。これから購入の方、こういう可能性もあるんだと参考にしてみてください。

書込番号:17500665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2014/05/10 21:51(1年以上前)

メーカーも 取りあえずアナウンスはしている模様ですが

確かに販売店での購入時に そういった事も説明する事が必要なのかも解りませんね

住宅環境も昔とは 大きく様変わりしているわけですから。

panasonicエアコンのお客様サポート


よくあるご質問 > エアコン

運転していないのにエアコンから「ポコポコ(ボコボコ)」と音がします。

故障ではありません。

換気扇を運転しているときなどに室内の気圧と室外の気圧のバランスが

崩れることによって起こる音です。

http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/9682






書込番号:17501824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

714Sの価格

2014/04/30 17:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW714S-W [ウェーブホワイト]

スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

ヤマダにて714S-W、標準設置込みで、243000円で提示されましたが購入に踏み切れず。
9月頃にはもっと下がるでしょうか?

書込番号:17466154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/30 18:46(1年以上前)

推測でなら下がるでしょうね。
前年機のZW713やZXV713が20万を切った価格帯でネット安売り店だと18万くらいまで
値段が下がってますから。

書込番号:17466294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2014/04/30 19:24(1年以上前)

こんばんは

冷蔵庫や洗濯機みたいに到着して置いて作動確認する形態と違い

エアコンは設備工事っていうのが発生します

どれ程のレベルの施工業者が訪問されるか分かりませんが

一応 最低限の電気工事士の資格提示を求められたらいいかと

ちなみに電気工事士証は「常に携帯し、求められれば提示する」

との決まりがありますしね

空調機器施工士3級、2級、1級があれば安心して依頼できると思います

書込番号:17466426

ナイスクチコミ!0


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2014/04/30 21:31(1年以上前)

設置工事込みで20万切る価格とはすごいですね!
713の量販店価格情報の書き込みが少なかったので参考になります。やっぱり新製品発表くらいまで待つべきですかね?
夏場は工事が立て込んで応援の作業員が作業することもあって、雑な設置になる可能性があるとも言われました。ベストな購入時期はいつ頃でしょうか?

書込番号:17466977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/04/30 23:52(1年以上前)

9月の上半期決算、もしくはそれ以降ではないでしょうか

書込番号:17467574

ナイスクチコミ!0


otakebiさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/25 17:58(1年以上前)

電気屋さんは、5月も増税の影響で売上苦戦しているみたいでかなりの要求を通してもらいました。ビックリです!

書込番号:17555701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2014/05/26 08:03(1年以上前)

おいくらだったのでしょうか?

書込番号:17557891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


otakebiさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/29 00:00(1年以上前)

20万切りましたよ!

書込番号:17568188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2014/05/29 00:33(1年以上前)

すごいですね!どちらの家電量販店でしょうか?

書込番号:17568303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


otakebiさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/29 18:41(1年以上前)

池袋です。

書込番号:17570431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

通販で購入し取り付けました

2014/04/27 17:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > スゴ暖 S28RTDXP-W [ホワイト]

スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:87件

暖房能力の優れたエアコンを希望していて、これと霧が峰の2機種に絞り検討しました。
価格と能力、それと今使っているエアコンと同じメーカーということでダイキンに決めました。
3月に購入したときは129800円で非常に安かったので今の値段と比べてビックリしています

暖房はもう使う機会がありませんが冷房は強力です
ただこの製品のサイズにはちょっと驚きです、奥行きが370mmあり、かなり出っ張っている感じがしますが
今のエアコンはどこの製品もこんなものなんでしょうか

書込番号:17455001

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/27 21:09(1年以上前)

上位機は大型化の傾向にありますが他のメーカーでも下位機(スタンダード機)なら奥行きは薄くなりますよ。

書込番号:17455763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

東京電力従量電灯B 5月分単価について

2014/03/28 17:28(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

本日、2014年5月分の燃料費調整単価が発表されたので報告します。

東京電力の一般家庭向け(従量電灯B)の5月分(4月の検針日から5月の検針日まで)の1KWh当たり単価(消費税8%込み)

なお、本日現在、再生可能エネルギー発電促進賦課金と太陽光発電促進賦課金は経済産業省告示が出ていないため、従前の数値を使います。3月31日に正式な数字を報告できる見込みです。

              燃料費調整  再生可能発電促進  太陽光発電促進     計
0〜120KWh : 19.43 +2.71  +(0.35)  +(0.05) =22.54円/KWh
120〜300KWh:25.91 +2.71  +(0.35)  +(0.05) =29.02円/KWh
300KWh〜   :29.93 +2.71  +(0.35)  +(0.05) =33.04円/KWh

書込番号:17354317

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2014/03/28 21:17(1年以上前)

今晩は。

経済産業省のホームページを見ていたら、2014年度の再生可能エネルギー発電促進賦課金が3月25日に発表されていました。(0.75円/KWh)。よって2014年5月分の東京電力従量電灯Bの単価は以下の通りです。


                 燃料費調整   再生可能   太陽光       計
                          発電促進   発電促進
  0〜120KWh: 19.43 + 2.71 + 0.75 + 0.05 = 22.94円/KWh
120〜300KWh: 25.91 + 2.71 + 0.75 + 0.05 = 29.42円/KWh
300〜   KWh: 29.93 + 2.71 + 0.75 + 0.05 = 33.44円/KWh

なお、太陽光発電促進賦課金(0.05円)は2014年10月検針分から廃止されます。

(私の感想:私が昨年11月に照明のLED化など電気代のスリム化に再取組みを始めた頃に予想した時期より早く33円/KWh時代が来てしまった。もう我が家の節電は家族の協力無しには進まない(エアコンの使用・設定温度を控えめにするなど)。)

書込番号:17354957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/04/04 17:04(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 た、高いですね。大変驚きました。ちなみに自分が住んでいる北陸電力ですと、六月一日から値上げで

                  
 最初の120kWhまで 1kWh      17.48
 120kWhをこえ300kWhまで 〃    21.29
 300kWhをこえる 〃 22.98 円です。

 なんと300kwhをこえると10円も・・・・・東京の人は怒ってもいいのではないでしょか?
 というより、電車代払ってみんなでデモ行進してもいいんじゃないかと・・・
 

書込番号:17379131

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2014/04/04 21:10(1年以上前)

アリア社長さん、今晩は。返信ありがとうございます。

私も北陸電力の単価を調べました。東京電力と比べると随分安いですね。多分、黒部川の水力発電が貢献していると思います。

北陸電力2014年5月分 従量電灯B 単価(消費税8%込み)
              燃料費   再生可能   太陽光
              調整    発電促進   発電促進
  0〜120KWh : 17.44 + 1.15 + 0.75 + 0.04 = 19.38円/KWh
120〜300KWh : 21.25 + 1.15 + 0.75 + 0.04 = 23.19円/KWh
300〜   KWh : 22.94 + 1.15 + 0.75 + 0.04 = 24.88円/KWh

なお、関西電力について個人的な興味で調べてみました。関西電力はメインブレーカー容量で決まる基本料金が無いので、電力量料金が他の電力会社と比べて割高になっています。
 関西電力2014年5月分 従量電灯A 単価(消費税8%込み)
                    燃料費   再生可能   太陽光
                    調整    発電促進   発電促進
 15〜120KWh : 20.84 + 1.86 + 0.75 + 0.03 = 23.48円/KWh
120〜300KWh : 27.27 + 1.86 + 0.75 + 0.03 = 29.91円/KWh
300〜   KWh : 31.09 + 1.86 + 0.75 + 0.03 = 33.73円/KWh

料金体系が異なるとはいえ関西電力も高いですね。

書込番号:17379861

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2014/04/04 21:15(1年以上前)

皆さん、今晩は。
 書き込み画面と実際の画面でスペースの幅が異なるため、北陸電力の単価表が見にくくなりました。ご容赦ください。

書込番号:17379884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

どこから発掘してきたのやら

2014/03/25 16:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX281C-W [クリスタルホワイト]

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

65,000円(税別・工事費別)

今となっては特価と言えるのかすら微妙

書込番号:17343522

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/25 16:29(1年以上前)

こんにちは
シーズンオフにはお買い得が出てきますが、2800で65,000円はそんなに安くないと思います。
ごく普通の流通過程かと思います。

書込番号:17343534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/25 18:57(1年以上前)

11年製だから確かにもっと安くてもいいんじゃないかと思いますけど普通なら自動掃除機能付の
中級機だからこの辺が限界じゃないですかね?

書込番号:17343915

ナイスクチコミ!3


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2014/03/25 23:23(1年以上前)

配線クネクネさん
レスありがとうございます。

一応エコナビ搭載機なんですよね。
たかた社長も「今年はこの時期としては異例のエアコン品薄」みたいなことを言っていたので
安いと思って購入する人はいるでしょうね。

書込番号:17344963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

室内機の小さめのを探しました。

2014/03/03 22:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2513D(W) [ムーンホワイト]

スレ主 SINJYさん
クチコミ投稿数:50件

2年前に交換した2.2KWの三菱エアコンは室内機が思ったより大きかったです。
気にしないで注文したのですが、カーテンボックスが無い部屋だったので助かりました。
今回はカーテンボックスのある部屋なので、噴出しに影響しないように室内機の縦長が短いのを探しました。
2.5KWなのに、室内機は三菱よりはっきりわかるほど小さいです。
室外機は大きいですが。
しかし、増税前の駆け込み需要なのか、業者が忙しいみたいで設置までの期間がかかりました。

書込番号:17261526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング