このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2023年7月27日 22:10 | |
| 39 | 2 | 2025年6月16日 16:48 | |
| 0 | 0 | 2023年6月28日 16:02 | |
| 22 | 2 | 2023年6月25日 17:53 | |
| 3 | 0 | 2023年6月20日 22:44 | |
| 2 | 0 | 2023年6月18日 21:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2223T-W [ファインスノー]
ダイキンかビーバーかでかなり悩み、12畳はダイキンの下位機種に6畳の自分の部屋は結局こちらのビーバーにしました。
もし悩まれてる方がいたらお教えしますよ😊
最初は色々あってダイキンにしとけば良かったと思いましたが上手に使えばビーバーも悪くないと最近は思うようになりました。
大きな買い物ですし後悔がないように
少しでも参考になったら嬉しいです🌻
書込番号:25346438 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
わたしも悩んでます
教えてください
書込番号:25346507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レビュー読ませて頂きました。
冷房能力が高いのは分かりましたが、28度前後の設定だと何か不快な状態になるのでしょうか?
詳しく教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:25361243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6畳で扇風機を併用して使用していますが、冷房が苦手な私でも真夏に28度設定では湿度が上がってしまいとても快適とは言えません。27.5度設定でギリギリでしょうか...こちらのエアコンで快適に過ごすにはやはり27度が一番良いように思います。
過去の他の人もビーバーエアコンで指摘しているサーミスタの不具合?(設定温度より冷えすぎる)は購入時に私もかなり感じましたので注意が必要です。ただ扇風機を対角線にエアコンに当てるように使ったりエアコン全面を開けっ放しにしたり半ドア気味にしたりするとかなり改善されます。
書込番号:25361569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-407CEX2-W [クリスタルホワイト]
おそうじ機能が故障しましたが、自力で復旧できました。
ご参考になる方いるかもしれませんので書き残しておきます。
・運転後にお掃除が始まったあと、「カンカンカンカン」と異音が発生したのでおそうじを停止
・タイマーランプが点滅し、前面パネルを開けると"H51"フィルターそうじノズルロック異常の表示
・エアフィルターを取り付け直すようにと取説に書かれていますが、フィルターそうじノズルが途中で止まっており、
左側のフィルタが外せない状態。
・取説だとこれ以上は打つ手がなさそうなので、修理申込み。自動見積もりだと3万円以上かかりそう。
・その後、サービスセンターの方からお電話あり、おそうじ機能の部品の手配が必要で、部品の入荷が
9月になりますとのこと。
そもそも症状見てないのに、なぜ部品の手配から入るのかもよくわからず。。。
・エアコン無しで夏は過ごせないので困りますが、幸い冷房機能は正常なようで、お掃除始めるとだめな
ようなので、お掃除機能を止める方法がないかを質問。
「技術に確認したが、止める方法はありませんと言うことです」という回答
・その後、自分でネット検索するとお掃除機能の停止はできるという記述を発見。
取説ではなく「据付工事説明書」の記載があるようで、こちらもネットにあったので確認。
・据付工事説明書」P14に「H51」を表示するときの記載があり、ここに
「フィルターそうじノズルが途中で止まり、 エアフィルターはずせない場合」
の記載があり、ドンピシャ。
記載通り、電源プラグを抜き差しした後に、リモコンの「手動おそうじボタン」を約10秒間
押しすと、ノズルが左端へ移動しており、フィルタが外せるようになりました。
フィルタをセットし直すとエラーがなくなり、無事に復旧。
・ちなみに、同じく「据付工事説明書」P16に「排気ホースの取り付けができないとき」の記載に、
「フィルターお掃除機能を停止:「排気2」」とあり、この設定でおそうじ機能も止められました。
ということで、無駄な修理費用、出張費用をとられずにすみましたが、
もう少し親切に案内していただきたいなと思います。
29点
> もう少し親切に案内していただきたいなと思います。
親切だからオススメできない方法を教えなかったのでしょう。自己責任になりそうな方法など薦めませんよ。
安全で確実な方法を選ぶでしょう、普通。
書込番号:25342387 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>・据付工事説明書」P14に「H51」を表示するときの記載があり、ここに
>「フィルターそうじノズルが途中で止まり、 エアフィルターはずせない場合」
>の記載があり、ドンピシャ。
>記載通り、電源プラグを抜き差しした後に、リモコンの「手動おそうじボタン」を約10秒間
>押しすと、ノズルが左端へ移動しており、フィルタが外せるようになりました。
私もまったく同じ症状になり、解決しました。
(前面のフィルターカバー?は開けた状態ではリモコン液晶に「ノズルリセット」と表示されてもそうじノズルは動きませんので、閉める必要があります)
mumu206さんの有益な書き込みに感謝します。
書込番号:26211837
2点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-J221P
「冷房」キーから「除湿」キー(またはその逆)に切替えてもリモコンの温度表示の値が変わりません。他の東芝エアコン(2018年モデル)は「冷房」と「除湿」は違う値を表示します。温度はあまり下げずに湿度を多く減らしたいのですが。 東芝生活家電チャットサポートや相談センターにかけても回答得られずでした。
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M712M2
ヤマダオリジナルではないですが富士通とコラボしたモデルの様で余分な機能を減らしたモデルらしいです。
ヤマダで購入契約後ヤマダドットコムを見ると3万契約料金より安い。すぐ駐車場から戻って値段を変えてもらいました。
ヤマダは知ってて3万高い値段で売ろうと思ったのか疑問ですがネット価格も見ないと危険です。もう少し勉強してたらひとまわり小さいものにしていたと思うけどヤマダの店員にやられました。
書込番号:25316198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>かこっちさん
値段交渉はお客がするものですからね
気が付いたのは良かったですけど、店員にいちゃもんを付けるのはどうかと思いますよ
>ヤマダは知ってて3万高い値段で売ろうと思ったのか疑問ですがネット価格も見ないと危険です。
これは、スーパーでの買い物でも同じじゃないですか?
A店とB店での差額を調べたりして買い物をされたりしませんか
書込番号:25316284
7点
通販部門と店舗が違う価格なのは良くある事です。
むしろ購入後に値下げしてくれるだけ良心的とも思えます。
私は、店舗の商品の前で、スマホで価格コム見ながら検討しますよ。
店員が寄って来ても、ネット価格はいくらだけど、対抗出来る?って聞きますよ
書込番号:25316519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あるイオン店舗へ行ったらアース製薬の「らくハピ エアコンの防カビ貼るタイプ」が激安で売ってた
いままでこの手の物は使ったことないけどエアコン買い替えに合わせあまりにも安かったから試しに2個買った
商品https://www.earth.jp/products/rakuhapi-air-c-solid/index.html
Amazonでも700円の物
イオンお買い物アプリクーポンや商品値段は店舗毎で違うと思うがそれにしても安すぎです
もしお近くのイオンでもこの値段売ってたらお試しにどうでしょうか
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





