エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手抜き工事

2002/07/27 01:43(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ムーミンママさん

11年使用したエアコンが故障したため、緊急に買いかえました。
購入したのは、三菱電機のMSZ−WX50JS−Wです。
Joshinで化粧カバー付き標準工事、取り外し工事、電圧切り替え、
コンセント切り替え、リサイクル料込みで、188000円でした。

昨日取り付けてもらったのですが、真空引きではなくエアバージされてしまいました。取り付け途中で、”真空引きですか”と聞いたところ、”真空引きしますよ。でも、する必要ないんですけどね。”と言っていたので、ちょっと、
不安だったんですけど、最後に確認したところ、”エアバージしちゃったんで”といわれました。

そのときは、真空引きがいいということしか解かっていなかったので、真空引きでやって欲しいと改めて言ったところ(馬鹿ですよね・・・)、携帯で電話した上で、”今皆で工事しているので、機械が足りずに持ってきていない。後で、持ってきた上で、真空引きをします。”と言って帰っていきました。

その後、こちらで真空引きのことを調べると、いまさら真空引きをしても意味がないの事がわかり、業者に問い合わせると、責任者の方から電話があり、”エアバージでも、ガスは出ませんよ。”とか”エアバージした後で、真空引きをすることにも、意味はある”とか言われたんで、いろいろ反論したところ、手抜き工事であることを認め、謝罪した上で結局、室外機交換と言うことになりました。

後から、業者の偉い方から誤りの電話があり、”他の業者はちゃんとやっていないが、うちの会社では、すべて真空引きですることになっているのですが、たまたま機械がなくて、やってしまったようです。”と言っていましたが、会社の偉い人の言うことより、実際工事している人の言ったことのほうが、実際に行っていることに近いと思いました。

工事をした方は大変若い方でしたので、ちゃんとした指導があればきちんとした仕事をするようになると思うのです。

Joshinにも電話したところ、はじめのうちは”大目にガスが入っているので、エアバージしても大丈夫です”とかいろいろ言っていましたが、こちらもいろいろ言っていたら、”問題なので、ちゃんと指導します”と言われました。でも多分何も知らなければ、それで終わりだなという印象です。

手抜き工事をする業者なんて、そんなにいないだろうと思っていた私が馬鹿でした。そして、抗議しなければそのままという現状に失望しています。

これから、購入される方は気をつけてください。
そして、エアコン購入を検討している知り合いがいたら、真空引きが大事と言いましょう。

書込番号:855723

ナイスクチコミ!0


返信する
potio2さん

2002/07/27 02:18(1年以上前)

ムーミンママ さんはえらいです。
知識も行動力もあります、きっと良い奥さんだと思います。

内の愚妻につめの垢を煎じて飲ますか、静脈注射してやりたい
くらいです。
皮肉無しですよ念のため。

書込番号:855788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン

2002/07/24 11:26(1年以上前)


エアコン・クーラー

今年はエアコンがどこでも高い!
何で?

書込番号:850639

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/07/24 11:51(1年以上前)

探せば、安く売ってる所があると思います。

書込番号:850676

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/26 23:02(1年以上前)

メーカーを問わなければ、とても安く手に入いるでしょう。
去年よりも安い製品が結構、店頭に並んでいますが。

書込番号:855335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 potio2さん

現在、昨年の三菱電機のSFX(再熱除湿が出来る機種です)を使用していますが
梅雨時とか秋口の気温が20℃位の時に除湿できずに困っています。

メーカーには修理依頼しましたがいまだ直っていません。最近は外気温も
高いので症状は出無いのですが、秋になったらまた同じかも知れません。

もう一台購入を検討しているのですが迷っています。条件は設定温度に達した
時の音が静かなこと(途中はそれなりでかまいません)。

めったに無いですが部屋に洗濯物を干すこともあるので、15℃〜20℃くらい
でも除湿できること。(ランドリーモードでなく)

省エネモデルであること。空清は気にしません。

などです。候補は日立のRAS−2810NX、ナショナルCS-E282A2、富士通AS28HPV-W
あたりを考えています。そこでカタログを読み漁っているのですが、日立と富士通
は再熱除湿しながら温度を上げることが出来ると書いてあるのですが使っている方
いかがでしょうか。
特に富士通は業界初の暖房サイクル除湿とのことで肌寒い時期の除湿に期待しています。
三菱は修理対応も含めてもうこりごりです。

三菱は静かで良いのですが、除湿で懲りたので外しました。ナショナルは三菱と同じ
19dBと書いてあったので音には少し期待していますが除湿に関しては未知数です。
200V配線があるので出来れば運転電流が少ない200V機のほうが希望に近いです。

アドバイス宜しくおねがいします。

書込番号:842012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暑いです…

2002/07/17 22:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTSS

スレ主 くろびーさん

当方青森ですが、ここ数日ムシムシしてます。
それで、とゆうわけではないのですが、このエアコン購入しました。
取り付けはまだなのですが、皆さんの書き込みからするとダイキン期待でき
そうです。
取り付けしたらレポートします。
価格ですが、電気のセキド(サンワドーとゆうホームセンターの家電部門)で
¥118,000(税抜)でした。

書込番号:837870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

配管

2002/07/16 23:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-E282A

スレ主 takemonさん

配管は新冷媒対応の配管を使用せよと説明書に記載されてありました。早速、近所の電気店で同社製配管を注文しました。3mで¥5500−くらいでした。

書込番号:835844

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 takemonさん

2002/07/16 23:20(1年以上前)

配管の品番は  CZ−3F3L3−C でした。
自分で取り付けしましたが、問題なく作動しています。

書込番号:835911

ナイスクチコミ!1


離島人5さん

2002/07/17 12:30(1年以上前)

配管内のエア抜きはどの様な方法で行なわれましたか?

書込番号:836897

ナイスクチコミ!1


スレ主 takemonさん

2002/07/20 10:58(1年以上前)

↑お聞きになってどうするのですか?

書込番号:842660

ナイスクチコミ!1


potio2さん

2002/07/22 04:33(1年以上前)

ぼくもCS-E282A検討しているのですが、使い心地いかがですか?
ポイントは、
1湿度設定は簡単ですか、また今はもう無理かと思いますが、
 低温時の除湿は問題ないでしょうか。
219dBとカタログに書いて有りましたが本当に静かでしょうか
 特に就寝時が気になります。
3除湿の湿度は選べますか、カタログでは解かりませんでした。

その他お気づきの点、ここが良いよなど有りましたら教えていただきたいです。
実売いか程でしたでしょうか、出来ればお店なども。こちらは東京です。
ではよろしくお願いします。

書込番号:846321

ナイスクチコミ!1


スレ主 takemonさん

2002/07/23 23:40(1年以上前)

購入価格は下にかいてある通りです。購入店は湯島の○−classです。

書込番号:849806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件 CS-E282AのオーナーCS-E282Aの満足度5

2012/11/08 11:01(1年以上前)

>配管内のエア抜きはどの様な方法で行なわれましたか?

我が家で2002年7月に購入してから無事に10年を経過しましたが

■真空引きでなく

■フロンガス大気開放(一瞬)のエア抜き(エアパージ)


※某ビックカメラで本体価格138千円(税別)、作業料金9800円(税別)
.....当時としては大手電器店では普通の価格でした

※作業者はベテランで手際も良かった。標準配管5メートル以内だから、まぁ良いかな? とその場は了承しました。新フロンの最新エアコンでは良くないようですね

その後、大きな故障も無く10年間の酷使に耐えています。

■作業時には配管内にゴミを入れないことが一番大切です

■配管の保護キャップは直前まで取らないことなど

カーエアコンの冷媒補充の場合ですが、正規ディーラーは作業環境も整っているが、アルバイトが作業するようなカーショップでは真空引きのときに配管にゴミを吸わせているような例を見かけた。

自分の車だから、どこで整備しようとご自由ですが、きっと故障すると思う。

書込番号:15311182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

又会う日まで

2002/07/16 12:26(1年以上前)


エアコン・クーラー

どーも kuraba です

こちら東北はいまだに涼しくエアコンが売れず 東京に飛ばされることに
なりました。 (明後日移動の話を今日言うなよ まったく‥‥)

どちら様にもご機嫌よろしゅう (^_^)/~  盆には帰って来れるかな?

書込番号:834776

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人5さん

2002/07/16 13:31(1年以上前)

お疲れさまデー素!

でも 東京行ったら どこに寝泊まりするの?

エアコンの工事の仕事関係ですか?

でも くらさんのエアコン取付受けられるお客さんは ラッキーかもね!

今回の台風の影響どうですか?
前回46メートル、今回40メートル吹きました。

皆さんもエアコン落っこちないように、お気をつけ下さい。

自分所ではこんな天候の後、エアコン室外機に 上から水を静かに掛けるように提案しています。
塩害予防です。
(;。;)(;。;)

書込番号:834858

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2002/07/16 19:04(1年以上前)

あ、どーも エアコン取付もろもろと言うことで。
タコ部屋入りは目に見えているので うー怖い怖い(笑

書込番号:835306

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/07/17 20:00(1年以上前)

気を付けて行ってらっしゃって下さい。

東京 暑そうですね!

空気が違うかもですが、体調十分に維持できますように!

この陽気で(梅雨まっただ中のような)故障診断が増えてきました。

戻ったら 東京の情報でも流してください。
お待ちしてまーーす!

書込番号:837535

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2002/07/18 00:05(1年以上前)

なんと!!クラさ〜ん、出張ですか。ご苦労様です。
 せっかく涼しい夏だというのにわざわざ暑い所に行かないと
いけないとは、この業界マジつらいっすねぇ。
 くれぐれもお体はお大事にして下さいませ。


 ん?ところで、出張にPC持っていかないと書き込みできないじゃ
ないですか!!クラさん、至急ノート買わないと!!(^^;

書込番号:838099

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2002/08/03 08:21(1年以上前)

ん〜 買えずに「時間が有ったらネットカフェ」と思うも睡眠時間が
3時間ではやる気もおきず。 ただ、ただ稼ぐ毎日でした (@_@;)

書込番号:868943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング