
このページのスレッド一覧(全1292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月19日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月12日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月8日 12:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月3日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月15日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






私は今エアコンの工事を手伝っています。いろんな種類のエアコンを取り付けていていつも思うのですが、三菱重工のビーバーエアコンは本当にやりにくいです。仲間もよくそう言ってます。空気清浄器のホースが太くてテープ巻きをするとぶっとくなって穴にも入れにくいし、そのホースときたらドレンホースのように左右に付け替えできないし。電気の線も入れにくい。おまけに試運転の時中から変な臭いがしてくるんだけどなんでですか? 三菱重工さん見ていたら工事する側のことも考えて作ってください。自分はゼッタイビーバーは買いませんね。
0点


2002/06/19 22:06(1年以上前)
メーカーに直接メールで教えてあげましょう。
書込番号:781355
0点


2002/06/19 23:41(1年以上前)
重工は玄人向けなんだね〜 (^。^)
書込番号:781541
0点





現在 電気屋の修行をしているもので、実際にダイキンエアコン新規取り付け
コンプレッサー修理などに出向いているのものです。専門的なぎょうむは工事の士の免許がいりますが、今は見習いです。加湿のホースの大きさが
通常のダクト 化粧カバーでは無理があり、100のサイズでジャスト。
やはり運転すすと 音の大きさは通常よりも高い気がします。
音の対策は要因と発生の対策が早急に出来るかが課題であり、配管施工時の
方法により、解消案も出ます。実際の構造が把握できていないとなかなか出来ないものですが、電気屋といえど人間です。温かい目で施工を見届けてください。音の対策、施工の容易化はメーカの課題でもあり、配管作業でフレヤツールを誓わなくても出来る改善が必要でしょう。S社等はツールなしで施工できます。ダイキンの商品も価格が高く、値下げも難しいので販売も大変ですが
エアコンのダイキンとしてのブランド、品質のダイキンでアピールし
消費者にイメージのランクアップが大切です。 了
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-255UDR


まず、実際に使って見てすごく良いです。風がだんぜん気持ち良い。&省エネもばっちり!リモコンについてる「おしえて」ボタンは電気料金まで教えてくれるし節約心をくすぐられます。
購入にあたり、はじめ用賀のK電機さんへ市場調査に行きましたが「安値世界一に挑戦!」と言いながら恐ろしく高かったです。ずっと世界一に挑戦しるわりには、いまだに世界一になれない理由がわかりました(笑)。
もちろん、価格.comの最安値情報を持って行って値段交渉もできたんですが、「知ってるヤツだけには安くしてやる」っぽいスタンスが気に入らない!ちなみにN電機さんのHPの問い合わせにも値段交渉をするつもりで最安値とお店を書きこんだのですが、こちらはレスもくれませんでした。もちろん値切りたいけどこっちも情報提供してんだから…。
というわけで結局こちらの登録店で購入。対応も早く、丁寧でした。
0点





一ヶ月前程購入しました。その後価格コムのサイトを見つけ、ショックでなりません。設置料込みで17500円です。更に人気度も広告をバンバンやってるのにもかかわらず低い・・・。誰も書き込みしてない。やっぱり東芝の大清快にしときゃよかった!?大金をはたいただけに微妙な気分。しかし大清快は電源を切る度にセルフクリーンとやらの清掃機能が働く。しかも4時間も。これって電気代どうなるのっ?消すたびに4時間も運転されるのもどうかと・・・。そんなこんなで霧が峰にしました。まあ季節的にまだ我が家でもフル起動してませんが音も静かだし、満足です。金額を除けば・・・。電気やさんでもコレが一番売れてますと言ってたのはウソだったのかーっ!?
0点


2002/05/29 18:42(1年以上前)
私も、WX40J買いましたよ。まだほとんど稼働していませんが。
どこのメーカーが一番優れているのか、同一条件で比較するのは現実問題無理なので、デザインとカタログデータとリモコンで選んでしまいました。
このサイトの評価ではけちょんけちょんですが、自分が納得して買ったものなのでべつに気にしていません。ていうか冷えればいいし。
返答になってないですが、そんなわけで私的にはベストな買い物だと思っています。
書込番号:741672
0点

私もリビングで使っているし、知人宅では2台付いていましたよ。
商品に文句がない限り、わざわざ書込まないでしょう。
暖房は非常に強力で快適でした。
一番売れているというのはたぶんウソです。
一番売れているのは安物です。
値段に相応の電気消費大と不快さです。
今ある寝室のお古は寝冷えしたりで非常に不快です。
これに変えないと・・・。
書込番号:751320
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR


現在、引越しに伴ない購入を考えていますが、
できれば多少値が張っても最新のものをと考えています。
エアコンの新製品の発売時期っていつ頃なのですか?
TOSHIBAでも加湿できるものとかが発売されるのですかね?
0点

東芝の場合ですが、新製品が発売されるのは秋から冬にかけて発売することが多いようです。
http://www.toshiba-carrier.co.jp/company/press/html/01_08_29.htm
書込番号:712348
0点

新しい機種ではないですが、エイデンオリジナルタイプで
「RAS-285UDR-DE」という物が出ています。
一部機能が追加されている様です。
デオデオでも買えるかも…
書込番号:714001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





