エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入

2022/06/22 20:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW8022S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:14件

【ショップ名】
ケーズ
【価格】
258,000円
【確認日時】
2022.6.22
【その他・コメント】
引き取り処分料、設置、諸々込みで258,000円でした。

書込番号:24805906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/08/11 14:54(1年以上前)

ちなみに以前は日立の白くまくん、20畳用をヤマ○デンキで購入。保証10年でしたが使用年数毎に免責があるなんて知らず。今回は室外機のコンプレッサーの故障で保証有っても5万円支払う必要が有ったので買い替えましたが、ケー◯デンキは、落雷と、リモコン以外は10年保証との事で、ケー◯デンキで買いました。保証の内容も考えないと故障した時が大変です。
購入してから1ヶ月半経ちましたが、28度設定で少し暑い?27度設定で涼しいです。
今日は外気温36度でそこまで猛暑日ではありませんが。霧ヶ峰。壊れないのを期待します。

書込番号:24873283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

除湿が弱いときの対策法

2022/06/10 12:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S22ZTRXS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:28件 うるさらX S22ZTRXS-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S22ZTRXS-W [ホワイト]の満足度3

説明書の「除湿運転」の所にこのような注意書きがあります。
「除湿の「室内温度より屋外温度が低い場合、除湿効果が低くなります。」

昔の口コミ(漁っても再発見できず)では、屋外温度が室内温度より低いと弱冷房除湿しか行わなくなるという書き込みがありましたが、実際にその通りの動作をしているようでした。
(外気温が低いときに除湿運転をすると、室温が下がるばかりで湿度が下がらない。)

色々試してみたところ、このような設定をすると確実に再熱除湿を動かせるようです。
・除湿冷房を使う
・設定温度を今の室温とほぼ同じにする

これで他社の再熱除湿と同じように、部屋を冷やさずに除湿できました。
明らかに奇妙な仕様ですが、特許回避の類いなのかもしれませんね。

書込番号:24786306

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/10 17:43(1年以上前)

再熱除湿 と除湿では 除湿する熱交換機の面積が違うので、除湿量が再熱のほうが低下するじゃないかな?

うるさらXは 数台取り付けしたけど、自宅にはないんでなんとも。。。

自称メーカー社員の登場をまちましょうしょうよ。。

たしか設定湿度を目標に動作する運転?を 日立が特許とっていたと思う。

個人的には 不快指数計で 快適なら 湿度計を睨んでいる時間は無駄で、その分幸せも遠のくと思うよ、。。。

書込番号:24786671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2022/06/13 16:00(1年以上前)

>つ(*゚ー゚)さん
こんにちは。

すみません、ど素人です。

一般的に言われる湿度は相対湿度ですので、
同じ湿度でも、室温が違うと
空気中の水蒸気量は全く違います。

室温が下がっていて湿度が同じであれば、
空気中の水蒸気量は減っていますので、
除湿できているということです。

ただ、
25℃80%を25℃65%まで除湿する場合、
だいたい18℃程度まで下げないといけないので
再熱除湿機能があると嬉しいですね。

空気の流れをしっかりと計算できれば、
2台のエアコンで
片方を冷房、
もう片方を暖房とすることで、
除湿しながら部屋を暖めることも可能なようです。

湿度のコントロールはむつかしいですよね。


書込番号:24791576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/13 20:05(1年以上前)

>mosimosidesuさん

全然 素人ではないかと(笑

露点温度制御ですね、

湿度管理は 難しいですからね。

書込番号:24791910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 うるさらX S22ZTRXS-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S22ZTRXS-W [ホワイト]の満足度3

2022/10/22 16:43(1年以上前)

ずいぶん時間が経ちましたが、一夏エアコンを動かし続けて、AI快適自動などの学習も十分進んだようです。
最近はこのようなことをせずとも「除湿」を押すだけで再熱除湿が動きます。
もちろん外気温が低くてもそうなります。不思議です。

書込番号:24975965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

省エネ基準達成率

2022/06/02 21:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:81件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

本機、
省エネ基準達成率 142%(2010年度)
前機、
東芝RAS402SDR、
省エネ基準達成率 100%(2010年度)

厳密には分からないけど、
リモコン等で見られる電力消費量からすると、
ほぼ変わらず。

置き換えたので使い方変わらないんだから、
もう少し目に見えた成果を期待したが、
なんだかなー、と思うこの1年。。

公表されてる数値は本当なの?
計測誤魔化してない?
と、
2000年購入の三菱冷蔵庫が、
滅茶苦茶優秀なだけに、同じ会社のエアコンに
期待を大きく持ちすぎたのか、
購入直後から色々と不満のあるエアコンです。

きっとこんなもの、なのでしょうけど、
息をはくように愚痴しか出ない。。




書込番号:24774986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/02 23:22(1年以上前)

私なんか疑り深い方なんで、メーカーの発表は眉に唾を付けて視ますね。
どんな機械でもいきなり10%も効率が良くなるか??って疑います。余程、動作原理が違わないと、効率UPはしませんものね。
地道に1%/年だったら信用できるレベルですか。

特に最近はメーカーでのデータ改ざんが内部告発で世間を騒がしています。昔からそうだったんだろうなと考えています。

現場や設計の気持ちは解らなくも無いですけど、上からはもっと良い値を出せと言われるし、販売からはこんなんでは他社に勝てないと言われるし、そのくせ開発研究の予算は増えない、どころか削られる・・・データだけ良く見せようとなるわな。
(#^.^#)

書込番号:24775149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2022/06/03 06:47(1年以上前)

>ポケローさん

これ省エネ基準達成率の妙で、
省エネ基準値はエアコン室内機のサイズで変わります。
省エネ基準達成率は基準値に対する割合なので、省エネ基準値が低ければ達成率は高くなります。

三菱は800w、295hなので基準値は4.9
東芝は840w、318hなので基準値は6.0となります。

寸法フリーの方が省エネには有利なので基準値が高くなっています。ですから同じ省エネでも達成率は低くなってしまいます。

書込番号:24775376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2022/06/04 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。

エアコン購入時の省エネ基準は、
APF(通年エネルギー消費効率)の値を
参考に購入してました。
同じ年の同シリーズ内でも、出力サイズによって基準値がマチマチである印象はしますが、
出力4kから4kへの買い替えであったので、
まぁこの値で比較できるかな、と。

APFは、前機東芝(確か)6.0、三菱7.0。
冷媒の規制が変わったりはしてましたが、
数値も改善してるし、多少の誤差はあっても
10年以上も経てば省エネ進むよね、
と思ってたので、使ってビックリ。
使い方変わらないのに電気料金も変わらねー、
むしろ多め?、という感じです。
(カタログの各計測値は、
メーカー提出の数値って事だと、
メーカーによっては疑ってかかるべきなのか。。
自動車だと、三菱自動車とかいすゞ自動車とか
燃費誤魔化してたし。。)

「省エネ基準達成率」は、
室内機のサイズが影響するのですね。
勉強になります。
(しかも、奥行きは影響無し?
 だから最近のエアコンは奥行が長い?)

この数値、購入者の求める省エネ性能比較には、
全く意味をなさないのですね。。

書込番号:24777306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/10 15:57(1年以上前)

>ポケローさん
こちらでもよろしく(^^♪

自分は多機能は不要で基本性能が高く掃除しやすいエアコンを探してますが、基本性能が高い機種は高級機でもれなく多機能が付いてきます。

で、基本性能が高いということは少ない電力で多くの熱量を処理するエアコンなんですが、私はCOPを主に参考にしてます。
これは簡単に言えば1の電力で何倍の熱量を処理できるかなんです。
AFPは限られた条件での年間を通した試験なので条件が変われば比較しにくい値なんですね。

冷房COPでは
三菱が4.17
東芝が4.62
とかなり古い機種にもかかわらず僅差ではありますが東芝の勝利です。
10年前でこの性能は凄いです。
大変高性能な商品をお使いだったという事です。

ポケローさんの間取りや断熱が同じで使い方も似たり寄ったりであれば差が出ないのも当然の結果です。
次期エアコンはCOPにも注目しては如何でしょうか?
ちなみに機種によって冷房は同程度でも暖房(特に低温時)が苦手なエアコンは存在します。
暖房も多用するようでしたらこちらにこそ注意が必要ですね。

書込番号:24829156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2022/07/11 05:06(1年以上前)

>TOMちんさん
こちらこそ、こちらでもよろしくお願いします。

東芝エアコンを購入した当時、
AFPはより実態に近い指標、と理解したのですけど、
それは良いとして、「年間」と言うのがミソなのですね。
AFPが良くても、夏場に限ったら分からないよ、
と言う事になりますかね。
COPだと、より熱交換器の装置性能を単純に比較する指標になり得るかもと理解しました。

次の選択(10年後)の際は、比較の範囲を広げないと、ですね。
とは言うものの、利用環境次第な所もありそうなので、画期的な冷媒が開発されない限り、何を選んでもあまり変わらないのかも、とか思ってしまったりもします。
 (ゼンマイで発電できたり、
 太陽電池の性能が画期的に上がって、
 太陽だけで動くとか一部補う等の改良があれば
 別ですけど。。)

その前に、10年後だとエアコン以前に、
地球環境が破壊されてないか、
温暖化問題が改善しているのか、
が心配です。。

書込番号:24829869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

悪いことは重なって起きる場合もあるし

2022/06/02 20:51(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:25件

電気が足りなくて節電の話が出てるけど、高温の時にエアコンが止まると救急車ラッシュが始まるね。
電気が止まらないようにパチンコ屋とか今のうちに閉店してもらった方がいいね。
24時間社会から12時間のゆとり社会の転換期かな。

それと、台風や大雨の兆候もあるから、それで被害受けて電気が供給できないとなると、集団疎開も必要かもね。

書込番号:24774867

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/03 10:16(1年以上前)

節電節電とムダな照明は消すとか言ってる割にテレビやラジオを消せとは言わない件。
いつまでも原発再稼働にばかり金かけて他の発電を増やさないから足りなくなる。とっとと切り捨てて他の発電を増やせばいい。

書込番号:24775570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2022/06/18 10:06(1年以上前)

時間はかかるけど家庭、ビルの屋根に太陽光発電を取り付け義務を課して
余った電気は政府が買取して電気代は元がとれるように日本の未来が明るくなるような気が
します

書込番号:24798950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

一部誤報でした訂正します

2022/05/15 15:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > ハイセンス > HA-S25D

クチコミ投稿数:38件 HA-S25DのオーナーHA-S25Dの満足度5

ハイセンスエアコン2021年と2022年は型番だけの違いと書き込みましたが2021年は室内機のみの洗浄機能で2022年は室内機室外機どちらも洗浄になっています
その点を気にならない方は旧型の2021年が格安なのでおすすめです!

書込番号:24747420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2022/05/15 16:15(1年以上前)

元の書き込みに
「返信」で書き込んだ方が良かったと思うのですが。

書込番号:24747540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 HA-S25DのオーナーHA-S25Dの満足度5

2022/05/16 10:20(1年以上前)

ですね!以後気をつけます ありがとうございます

書込番号:24748767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

夏前にエアコン買い替え

2022/05/14 10:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M281L

クチコミ投稿数:55件

114,660円税込み 工事費別
ちょっと高めの機種、シーズンオフなのに、この値段。高い・・
2021年モデルを購入。そろそろ新型が出るはず。

カビが生えない機種だと思って購入した。
使用後の室内機の乾燥は、毎回やろうと思う。

フィルタの自動クリーニングは、どんな感じだろうか、
シーズンごとにゴミ溜めボックスを掃除しようと思う。

書込番号:24745297

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/14 10:15(1年以上前)

むしろ夏前のこの時期が売れる時期でしょう。高いのは仕方ないですね。
手入れは大事ですね。ちゃんと手入れしていればハズレでないかぎりは長く使えるでしょうし。

書込番号:24745323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ccc45120さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/15 20:07(1年以上前)

今日購入しました。
税抜きで、122657円。工事費依頼で総額163020円。
安いと思って価格.com見たら、山とパソコンさんより高いですね。
購入時期は、今だと思いますよ。
以前に夏場に寝室エアコン故障で修理1ヶ月待ちで、ひどい目にあいました。

書込番号:24747964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/05/16 23:23(1年以上前)

こんにちは

昨今の報道では
今コロナ過と情勢が悪い影響で
ほとんどの家電品が購入しずらく成っている状況の様で目当ての物が選べなく急に壊れて仕方なく選ぶ人も居たとか

新機種も出したくても出しにくい状況の傾向らしいです

最近エアコンをチェック見る限りでは
先月位までなら型落ちの安い物も購入できた模様ですが

軒並み入手するまで遅い物だと入荷表示が出てる物はだと7月以降に成らないと入って来ない物が会ったりでほとんどがお取り寄せ状況が多くなっている様です

品物が良く価格帯が安い在庫からどんどん減って価格帯が高い物が残りがちみたいですねー

書込番号:24749819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/05/19 21:28(1年以上前)

専用電源が無く、工事が必要になりました。
配電盤も交換しなくてはならず、2階への配線も含めて、工事費だけで16万円になる予想。

さらに、エアコンの取り付け工事の費用も必要です。

総額30万を超えることになりました。

書込番号:24753689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/05/20 19:22(1年以上前)

>山とパソコンさん

お疲れ様です
可能性があるとしたら
別量販店などにも複数事前見積り取って
条件が整う所で購入されてはとは思ったりはします


では

書込番号:24754812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/05/20 20:18(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
もう見積もりもとって、4日後に専用電源増設工事になりました。
仕方がない。

今まで、家庭用の100Vコンセントを使っていたので、専用電源が必要なんて知らなかったもので
大きな勉強代になってしまいました。

書込番号:24754892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/05/20 20:41(1年以上前)

>山とパソコンさん

仕方ないですね
近年発火や事故防止の為エアコンは
専用コンセントがない場合設置を
拒否される事が多い様です

付いてしまえば今後は心配ないかも
お疲れ様でした

書込番号:24754937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング