エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

うるさいエアコンを黙らせる方法

2021/09/23 20:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J289C

クチコミ投稿数:264件

においカットは全て「無」に設定

においカット機能を全て「無」に設定する事で、通常のエアコンになります。
これでやっと寝室で使えると思います。

知らない人が周りに居たら教えてあげて下さい。
耳に付くような風量音で大量にクレーム受けてるサービスも自社製品の事を本当に分かってるのかな??

それにしてもこのような不快な機能を初期設定でONに設定してある事が理解出来ない。
これで嫌気がさしてかなりパナソニックから離れてしまった顧客は多いと思うよ。
一度は離れた客を再度、呼び戻す事は難しいからねぇ。。

書込番号:24358718

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/23 21:00(1年以上前)

そう言えば、他の板で「ダイキン製は、まるっきしダメ!」 といった趣旨の板も上がっていたね。
メーカーも、大変ね!(>_<)

書込番号:24358739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/23 21:34(1年以上前)

残念ながら、気にならない人は気にならないのですよ。

書込番号:24358810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:264件

2021/09/23 23:16(1年以上前)

この設定で確かに耳に付くような極端な風量のON,OFFはなくなりましたが、元々が最弱の風量がかなりうるさいので、やはり寝室にはお勧め出来ないです。
室内の温度が安定している時でも、明らかに他のエアコンよりも風の音がうるさいです。

寝室に設置を考えてる場合、他の機種を検討したほうがいいかも。
キッチンとかでテレビを見る時とかどうしても風量が大きいので、テレビの音が小さいと少し聞き取りにくいです。


結論から言うと、音にシビアな人はパナソニックのスタンダードタイプのエアコンは買わないほうがいいです。

このスレッドはあまり役に立たなかったようで、ごめんなさい。

書込番号:24359041

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:264件

2021/09/23 23:20(1年以上前)

>これでやっと寝室で使えると思います。


本当にすみません!!この発言は撤回します!!

テレビを見ないキッチンぐらいしか使えないです。
リビングなどで映画鑑賞する場合、風の音がかなり邪魔します。

書込番号:24359051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/24 00:19(1年以上前)


環境やユーザーにより、それぞれの使い方があるのに、主さんのは当初はかなり一方的なカキコミだったけど、謙虚な面も有り、好きです!\(^_^)/

書込番号:24359145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2021/09/24 09:10(1年以上前)

>オーロララインさん

実機手前に個人的な感想述べただけですよ。
まー確かにあの酷いON,OFFから解放されるだけでもマシでしたが、やはりうるさいものはうるさい。
エアコンってのはお試しが出来ないので、ハズレを引くと困りますよね。
騒がしい店頭で動作音の確認なんて出来ないし。

書込番号:24359502

ナイスクチコミ!4


nihonseiさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/14 13:39(1年以上前)

>きき/VRChatさん
この機種を取り付けて3年、、笑笑
最近になって冷房設定時の部屋の湿度が高いのが気になり調べていた処この口コミに辿り着きました。
(26.0℃の冷房設定、夜中に起きて湿度計を見たら72%。室温は26.2℃。皮膚が湿っていて肌寒い!)

早速カキコミ通り
メニュー→におい→無しに決定
風量→手動で設定
除湿、24.0℃に設定
で試してみました。(合ってますか?)

昼間 外気温26℃で 湿度常時58%?60% かなり気持ち良く過ごせます。
夜間はこのところ外気温が23℃以下なので寝る前に上の設定と除湿機併用で湿度50%ほどにしてから両機とも止めて寝たところ、起床まで快適に眠れたように思います。

音もいきなりブォーとしたか思えばいきなり止まるの繰り返しで 仰る通り寝室不適合機種←間違い無し!

知人の紹介でリビング、寝室の2部屋分を街のパナソニック販売店に発注、取り付けしてもらったエアコン。「上位機種との違いは?」『フィルター掃除』の有無とのことでした。2倍くらいの価格差にそれだったらと安い方を選んでこの始末(涙)
大型商品は事前の情報収集が必須だと肝に銘じました。
何はともあれ 有難う!《とても助かりました》

書込番号:24834263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-258CF

Niceuser 様
皆様

2021.9.1付の下記コメント、ありがとうございました。
(記)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032525/SortID=22339965/?lid=myp_notice_comm#22759732

「パナソニックエアコンの室内送風音がうるさい!について、他の方は次のように書かれています。
運転中にメニューを押して「におい 入」の状態から「におい 切」に切り替え、次に「におい 入 自動」と出るので、これも「切」に切り替えます。これでにおいカット機能がオフになり、停止・再開の繰り返し動作がなくなります。
設定温度になっても風量弱のままで運転が続きます。」

●昨晩(9/22)は久しぶりの熱帯夜でしたので、上記を実践しました。
結果は、大成功。
静音送風の設定のままで、送風は止まらずに、継続しました。(コレでなきゃ!)
「GO-STPO-GO」の辛さから解放され、安眠できました。

<因みに、朝、当エアコンを手動停止した後は、自動で、「エアクリーン(内部乾燥)運転」が始まりましたので、助かりました>
上記のメニュー設定だと、節電関係がどうなるかは分からないですが、とにかく、「GO-STPO-GO」の辛さから解放された歓びは大きいです。(Panasonic社の方!、どうかこのスレッドを今後の製品開発に活かして下さいね)

皆様、ありがとうございました。

関連するコメント、お気づきなど頂戴出来れば幸いです。

書込番号:24357693

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2021/09/23 12:12(1年以上前)

誤字を訂正します。

●「GO-STOP-GO」

書込番号:24357775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2022/10/25 09:03(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

我が家のCS-228CGXも同様で、パナソニックに問い合わせましたが、「仕様です」の一言でかたずけられました。
その後、ネット検索で臭いカットOFFの方法を知り「GO-STOP-GO」から解放され安眠できるようになりましたが、
どうやらパナソニック機共通の仕様(問題)のようですね。

書込番号:24979881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2022/10/25 09:42(1年以上前)

CrazyCrazy 様
ご投稿ありがとうございます。

これだけ皆さんが困ってらっしゃるんですから、
●Panasonic社は、個別のお問い合わせについては、上記の方法を教えてくれるべきです。(取扱説明書に書くのは、何らかの躊躇があるんでしょうけれど、、。省エネ関連で経産省等に遠慮があるのか?)
【Panasonic社については、以前感じていた信頼感や、懇切丁寧な社風が崩れかかっているように感じます。
大変残念なことです】



書込番号:24979934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2022/10/25 14:29(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

自宅リビングに設置してあるCS-569CEX2の取説には
「(におい 有にすると) 運転中室内温度が設定温度に近づくと、風が出たり止まったりを繰り返すことがあります。」
と記載されていました。

もう少し丁寧に説明してほしいですね…

書込番号:24980233

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

室外機がデカすぎ

2021/08/31 16:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン]

15年前に我が家を建築した際に購入したサンヨーのエアコンが壊れたので本製品(23畳用)を購入し、本日取り付けられました。

前の製品は「四季彩館」というモデルで、本体が濃いグレーで前面パネルは色を選べるというもので、5部屋すべてにつけたのですが、居室やLDKはシャンパンゴールド、仕事部屋はオレンジ、シアタールームはダークブラウンと色分けをして、満足していました。さすがに15年前に買ったものなので、壊れたのは仕方ないのですが(最近は在宅で使用機会も激増していますし)、いざ買い替えとなると「白くない」エアコンの選択肢がほとんどありません。

ダイキンの製品には本体が濃い色でパネルを変えられるモデルがありますが、受注生産で納期が遅くかつ相当割高でした。という訳でブラウンが選べるこの機種かパナソニックしか選択肢がなく、以前にも買ったことがある霧ヶ峰の安心感で購入しました。

ところが本日着荷すると、室外機の巨大さに驚かされました。数年前に購入した霧ヶ峰の23畳モデルの室外機の1.5倍くらいの大きさ。しかも主に高さ方向に大きい。取り付けた業者も「このモデルは大きいんですよ」と言っていました。前に着いていた室外機は、庭のウッドデッキの下に設置が出来、スッキリしていたのですが、今回は入らず、ウッドデッキの階段をなるべく塞がないようにするのが精一杯。店頭では室内機は見られますが、室外機は見られないので、検討中の方には寸法を確認することをオススメします。

あとは、いまだにWi-fiにつなぐのが出来ていません。苦戦中です。

書込番号:24316820

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2021/08/31 17:19(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

確かに〜!ですね。
購入時、室内機の寸法は気にしますが、室外機の寸法までチェックしませんものね。
「三菱の室外機はデカいかも?」と覚えておきます。参考になりました。

書込番号:24316854

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/31 18:23(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

四季彩館・・懐かしい三洋電機製ですね、
熱交換同時給排換気機能付をうたっていましたが
換気能力が少なかったのと運転時の音が大きく
デザインほどは残念ながら評価されませんでしたが。

新築時設置という事ですが、当時は各社から換気
機能付エアコンがラインナップされていて24時間
換気システムの一部として申請される事があり
ましたがご自宅は他に換気機器を設置されていますか?
よろしければ参考までに教えてください。

書込番号:24316945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件

2021/08/31 20:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん

地下のシアタールームのサンヨーが一番先に壊れて、その時取り替えた霧ヶ峰の室外機はほぼ同じ大きさだったので、今回は大きな誤算でした。でもカタログには情報は載っているので、ちょっと不注意だったかと反省しています。

>CR7000さん

我が家のは静かでしたよ。発売当時もdB値もアピールして業界一静かと宣伝していました。換気は結局大して使わなかったので、評価できませんが、焼肉したりすると匂いを検知して動き出すのは「へぇ」って感じでした。その後換気エアコンが衰退してなくなって、いまダイキンが換気エアコンを売り物にしているのが皮肉に感じます。我が家は全館24時間換気システムが装備されていますが、サンヨーのエアコンは連動している訳でもなく、単にエアコンとして使用しています。まだあと3台毎日実働していますが、長持ちして欲しいと思っています。

書込番号:24317202

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/31 21:26(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

ありがとうございます。
換気運転時の音がうるさいという声が大きかった
反面言われるように通常の運転音を下げられたの
は下の能力を0.1kwまで絞る制御も関係あったで
しょうがそういう独自の技術もパナに受け継がれる
ものは皆無でしたね。
仕方ないとはいえ勿体ないなと思います。

大事にお使いください。

書込番号:24317279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/08/31 22:26(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

室外機のデカさ=能力という事も頭の片隅に入れといてください。

エアコン冷房の場合は室内の熱を外に逃さなければなりませんし、暖房の場合は外の熱を吸熱し室内に送らなければなりません。
伝熱面積が大きいのはエアコンの能力的にはネガティブな事ではないと理解してください。

書込番号:24317387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2021/09/11 16:44(1年以上前)

>レイワンコさん

ウッドデッキの下に入ってた方が日照もあたらずよっぽど効率が良いと思いますが。

書込番号:24336219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/09/11 23:53(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

昔の23畳用と言ったら冷房能力でした。
現在は暖房能力ですね。冷房能力だと30畳になります。

能力と効率は違いますよ。

書込番号:24337059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2021/09/12 13:37(1年以上前)

>レイワンコさん

何を言っているかよくわかりません。直射日光にあたるより日陰の方が効率が良いという話なのですが。

私のもう一台の23畳用の霧ヶ峰は、三年前のモデルでそんなに古いものではありません。そちらは20畳の地下室に、今回のは23畳のリビングにつけています。

書込番号:24337940

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2021/09/12 14:03(1年以上前)

残念ながら設置場所が特殊だったら、サイズ測っておくべきでしたね。
量販店によっては、設置場所の写真を撮ってきたら値引きする店がありますが
そういうところだと店員さんが気づいてくれたかもしれません。

書込番号:24337989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2021/09/13 18:45(1年以上前)

>煮イカさん

我が家の5台のエアコンの室外機のうち、我が家の庭のウッドデッキの下に入らないサイズなのはこの機種だけです。

3年前に買った霧ヶ峰の23畳用だったら、室外機はウッドデッキの下に入っていました。

設置場所が特殊というよりは、この機種の室外機が特殊と感じています。

書込番号:24340318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2221R

クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

この値段で、室外機の騒音値が、56デシベルなのは、素晴らしいです。同値段クラスの他メーカーより、静かです。

あとは、高級機種との機能の差を研究なさってみては、いかがでしょうか?

書込番号:24314330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/08/29 23:44(1年以上前)

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=http%3A%2F%2Fwww.city.fukaya.saitama.jp%2FikkrwebBrowse%2Fmaterial%2Ffiles%2Fgroup%2F31%2Fsouon_ookisa.pdf&clen=46351&chunk=true


家庭用エアコンの室外機は50デジベルくらいが標準のようです。

書込番号:24314463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

2021/08/30 02:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

家庭用エアコンの室外機は50デジベルくらいが標準

一般的に言われているエアコンの室外機のデシベルとエアコンの型番と説明書を入力してダウンロードすると得られる説明書に書いてある、エアコンの室外機の騒音値のデシベルとは異なる測定方法の様で御座います。

三菱重工のビーバーエアコン以外で、もしもっと静かで耐久性があり壊れにくいエアコンメーカーをご存知でしたら教えて欲しいです。

他メーカーは、三菱重工のエアコンが56デシベルと同価格帯で平気で60デシベルくらいのエアコンを出してますから。

書込番号:24314568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/08/30 06:42(1年以上前)

測定方法で様々みたいなのですが、ダイキンエアコンは48dbと仕様表に書いてありますね。

https://kakaku.com/item/K0001229521/

こちらの製品の仕様表を検索してみました。

書込番号:24314663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

2021/08/30 08:00(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

S22XTESの説明書は、
https://xn--u8j3ci4i3e9a4es0az29vnhdg8mx26at5cw3lkqdm47fns7duc0b.com/service_detail/53/
こちらで、48デシベルではなくて60デシベルとありますので、
一般的な基準で言えば室外機はうるさい方の部類に入ると思いますが、
室外機の置き方や、外壁、内壁がしっかり作られていて、断熱材にセルロースファイバーを使用している様なしっかりとして作りの家なら、
多少うるさい室外機でも、それほどきにならない可能性もあるかも知れません。

書込番号:24314724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

2021/08/30 08:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ビーバーエアコン SRK2221Rには、空気清浄機の機能がついていないので、
資金に余裕があれば上級モデルの空気清浄機の機能付き
ビーバーエアコン SRK2221Sをオススメ致します。
https://kakaku.com/item/K0001342618/

書込番号:24314777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2022/02/27 06:21(1年以上前)

訂正致します。こちらのエアコンには、イオンミスト機能は無いので、少し高級機をお勧め致します。の間違いです。

書込番号:24623066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

20万13900ポイント

2021/08/21 09:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X401D2

スレ主 booyonさん
クチコミ投稿数:104件 エオリア CS-X401D2のオーナーエオリア CS-X401D2の満足度4

買う時に相場調べるのに苦労したので参考にしていただければと思います。
レビューも投稿しましたのでよろしければご覧ください。


【ショップ名】
ジョーシン 市川大野店

【価格】
支払い20万クレジット払い
ポイント付与 Joshinポイント13000 楽天ポイント900

【確認日時】
2021年8月14日

【その他・コメント】
Joshinカード作成で10年保証 配管化粧カバー3m 基本工事(配管4mまで) 2階本体/1階室外機工賃込み 古いエアコンのからの交換工賃リサイクル料込み


ケーズデンキ八柱では上記条件を基に交渉し、配管カバー無し ポイント無し 他同条件 で20万でした。

書込番号:24300347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/21 17:39(1年以上前)

20万円で  ポイントが13900ってことかな?

個人的には ポイントでの購入でポイントが付かないのが(個人的に)イヤなので、現金値引き派です。

IC不足でブツがない 現在は 購入できただけで、ラッキーかも。。。。

書込番号:24301191

ナイスクチコミ!0


スレ主 booyonさん
クチコミ投稿数:104件 エオリア CS-X401D2のオーナーエオリア CS-X401D2の満足度4

2021/08/22 06:56(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
すみません、タイトル、内容ともにうまく伝わらなかったですね・・・

払ったのが20万で、もらったポイントが13900ポイントという事です。

私も現金値引き派なのですが、使っていたやつの調子が悪かったので急いでいたり、コロナ渦で店舗をめぐりも嫌だったので、時期や競合で下がるのではと思いつつ、この条件で決めてしまいました。

書込番号:24302160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり熱交換器

2021/08/20 16:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-FZ5616S

クチコミ投稿数:12件

他の方と同じような(フィンに大量の水滴)症状で悩まされて、修理依頼をお願いすると即熱交換器交換となりました。
恐らく全国で多発していたんじゃないでしょうかね。
とりあえずしばらく様子見したいと思います。

書込番号:24299408

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件

2022/06/18 16:33(1年以上前)

こんにちは、うちの霧ヶ峰がまさに今その状態で、質問しています。
熱交換機の値段は高かったですか?
水浸しになって辛いです。

書込番号:24799532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/29 16:12(1年以上前)

新居を購入した際に当時一番最先端のかっこいいエアコンと思い購入しました。
皆さんのおっしゃる通り予定通り3年で時々水漏れ、4年で常に水漏れとなり、修理をお願いしたら予定通り熱交換器の交換となりました。
その際は保証期間内でしたので無料でした。
原因をサービスマンに聞いたところ、熱交換器の汚れ(埃、油汚れなど)により水が流れずらくなり、溢れてますとの事でした。
2年〜3年位で専門業者に清掃を頼んだ方が良いとアドバイスをもらうが、今までのエアコンで専門業者に清掃を頼む事など無かったので、まさかね!と思い受け流しておりました。これで落ち着くのかと思いましたが、それからサイクル関係の保証期間5年が過ぎてから再度水漏れが再発。
サービスセンターへ問い合わせしましたが、保証が切れている為、2度目でも有償と言われました。
買い替えを検討しましたが、最初に修理して頂いたサービスマンの話を思い返すと、
「リビングとキッチンが繋がっているので、調理中の油汚れなどが空気中にあるので油が溜まりやすい、またFZはフィンが細かいので通常のエアコンよりも詰まりやすい」と言っているのを思い出しました。
一か八かでFZを分解洗浄して頂ける業者へお願いしました。
FZはやはり特殊なので通常よりも金額が高い、また面倒らしく取り扱っていないところもありました。
清掃業者に聞きましたが、確かにフィンは汚れていたとの事で入念に仕事をしてもらいました。
FZはフィンが細かいので詰りにより水が溢れている可能性が考えられるとの事ですが、
修理業者ではないのでそれが正しいがわからないとの事でしたが、結構時間を掛けて分解洗浄して頂きました。
作業を見てましたが、かなり複雑で個人では無理です。
それから2回目の夏ですが、今のところ水漏れは発生しておりません。
今年で8年目ですがあと1回洗浄してもらい、買い換えようと思います。
CMしなくなったなと思い、調べてみたらいつの間にかFZは廃盤となってましたね。完全に欠陥製品なので販売やめたんでしょうね。
高価なエアコンなのでダメもとで1度洗浄お勧めします。

書込番号:25322609

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング