エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

故障の多いデュアルサイドファン無し

2020/06/04 01:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV25K

クチコミ投稿数:132件

https://www.fujitsu-general.com/jp/resources/pdf/support/downloads/aircon/catalog/2020/ctlg-a575a-all.pdf

https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/ope-20-9319220376-03-svk-22-25-28-40-56.pdf

◯さらさら冷房:再熱除湿しながら、冷房温度をコントロール
◯実験的なAI機能なし
◯プラズマ空清なし
送風ファンの抗菌・防カビなし→残念
フィルター自動掃除→残念

惜しい、フィルター自動掃除さえ無ければメンテナンス性は良くなる
肝心なのは、冷房温度の制御はまともなのか、水飛びしないのか、室外機、室内機は静かなのか(夜の就寝時にも使えるか)

発売間もないのでまだ高いが、上位機種よりも機能が削られている分、安くなるのを期待する

書込番号:23446291

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:132件

2020/06/04 02:07(1年以上前)

新機能「さらさら冷房」を搭載
冷房運転中に室温が設定温度まで下がった後も、自動で再熱除湿運転に切り替えることで快適な室温をキー
プしながらしっかりと除湿も行う新機能「さらさら冷房」を搭載しています。
https://www.fujitsu-general.com/shared/jp/pdf-fcjp-news-19-N09-36-02.pdf


機能面では、新たに「さらさら冷房」を搭載。これは、設定温度に到達する少し前から再熱除湿運転に切り替えるもので、蒸し暑さの原因となる湿気を取り除いた心地いい空間を作り出せる。
https://www.fujitsu-general.com/shared/jp/pdf-fcjp-news-19-N09-36-02.pdf

書込番号:23446305

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件

2020/06/04 02:11(1年以上前)

新機能「さらさら冷房」を搭載
気密性・断熱性に優れた近年の住宅は、エアコンの冷房使用時において設定温度への到達が早いというメリッ
トがある反面、十分に除湿がされないという課題がありました。
新機能の「さらさら冷房」は、室温が設定温度に到達する少し前から自動で再熱除湿運転に切り替えるため、
設定温度をキープしながら室内の空気をしっかりと除湿し、さらさらで心地よい空気を作り出します。そのため
従来のエアコンの冷房にありがちだった、室温は十分低いのにじめじめとした蒸し暑さを感じることや、湿気に
よる不快感を無くすために設定温度を下げすぎて室内が寒くなってしまう、といった問題を解決します。
https://www.fujitsu-general.com/shared/jp/pdf-fcjp-news-19-N09-36-02.pdf

書込番号:23446309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2020/06/04 11:04(1年以上前)

https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2020/lineup/nocria-sv/design-aircon.html
>外観の圧迫感を低減させる前面処理などにより・・・
>新たな加工表現によりファブリック(布地)パターンを生み出しました

布地パターンは汚れは付きやすいのか
プラスチックの加工精度が高ければ、部品が収縮して異音が出る問題も解決されているか

書込番号:23446767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件

2020/06/06 14:15(1年以上前)

室外機24kgは軽すぎる、今使ってるダイキンは26kgでも振動音が大きい
パナソニックXの同出力は33.5kg

再熱除湿式は良く除湿してくれる反面、水飛びとカビが心配になってきた

書込番号:23451176

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2020/08/03 23:15(1年以上前)

結局のところ、この製品はお薦めなのか お薦めできないのか…

そこが知りたい…

書込番号:23577591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1件

2022/09/16 13:18(1年以上前)

結論、全くおすすめしません。まだ2年経ってませんがもう買い換えたいくらい。

湿度センサーがないので、さらさら冷房は際限なく除湿をし湿度が30%代になるのがザラです。

設定した温度に全くならず2年で2度ほど調査依頼に来てもらっています。2回目は富士通さんに来てもらいました。

水飛びはします。※富士通さんに来てもらった時に対策をしてもらいました。

設定温度にならないということはなくなりましたが、結局冷房の温度調整は安定しません。SwitchBotを使って自前で制御しています。自動とは.....。

その前に使っていた10年前の富士通のエアコンはそんなことはなかったので、AIの制御が頭悪いのでしょうか。。。。

書込番号:24925508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

15年ぶりに買い替え

2020/05/24 11:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22WTES

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 S22WTESのオーナーS22WTESの満足度5

2005年式の三洋 SAP-GJ22R(SAP-S22Rのイオン用モデル)
https://kakaku.com/item/21506011666/
からの買い換えです。
昨シーズン末に室内機から水が垂れてきたのを機に買い換えを考えました。

コンピュータが複数ある部屋への設置なので、7月〜9月は24時間付けっぱなしの運用になります。

当初、価格重視で
日立 白くまくん RAS-AJ22J
https://kakaku.com/item/K0001152313/
を注文したのですが、取付工事の打ち合わせまで済んだ段階で、
「品切れになりました。アイリスオーヤマのならあります」
という連絡があり、キャンセルして別のお店で元々欲しかったこちらの商品を買いました。
今度は商品は既に届いているのですが、取付工事の打ち合わせがまだこれからです。

僻地で工事に来てくれる業者が限られるので工事はだいぶ先になりそうです。

書込番号:23423789

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 日立 > RAS-N22V

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

ケミカルと加圧スプレー

登録は2006年となってます。

消費電力も今の世代のほぼ倍・・・でも、動くんですよね(;´д`)

もちろんエアコンクリーニングは断られましたが。(゜.゜)

なので、自己責任のもとケミカル系で洗浄します。

@フィンの奥まで
Aファン(送風機)の洗浄
B水洗浄
を実施したいと思います。

書込番号:23420832

ナイスクチコミ!2


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/05/23 07:45(1年以上前)

うちも先週2台やりましたよ、「くうきれい」

結構飛び散るので、壁周囲はビニールで養生、下でバケツ受けした方がいいです。
特にムース後のリンスがダダ流れしますので、附属のカバーだけでは心許ないです。
ムースは、アルカリ性、リンスはエタノール系、カビもすごいのでマスク、ゴーグルは着用してください。

あと、可能であればルーバー外した方がシロッコファンはきれいになりますよ。

書込番号:23421009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/05/23 10:46(1年以上前)

洗浄終了

送風(乾燥) 無事終了

疲れた( ^ω^)・・・。無事終了です。

ルーバーはポコッと簡単に取れました。小さい風向き調整するのも簡単に取れました。

ゴーグルとマスクとゴム手袋して、養生シートセットして床も一応養生しました。


安かった加圧スプレー壊れた・・・^_^;

今年の夏もよろしく( ̄ー ̄)

書込番号:23421356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

室内機の取り付け位置が低すぎる

2020/05/21 23:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN28WFS

クチコミ投稿数:1件

旧モデルを安く買えて喜んでいたのですが、取り付け工事が終わって見てみると、室内機が、かなり低い位置に。絶句。。エアコンの上から天井まで145mmも離れてる。他の部屋のエアコンの倍以上のスキマ。物が置けるほど。
下に下がっているせいで、かなりの圧迫感があり、10畳の部屋が狭く感じる。一気にテンション下がりました。
もっと上げてくれと頼みましたが、壁の穴が見えてしまう、と後の祭り。
今、その部屋に入る度に取り付け前に何で確認しなかったんだ、と後悔しきりです。
みなさん、室内機の取り付け時は、取り付け後のイメージを工事する人と確認してから、工事してもらうようにしましょう。

製品自体とは関係ないですが、工事も満足度の大きな部分を占めると思って、投稿しました。

書込番号:23418757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/22 05:42(1年以上前)

>ぶっさん006さん
こんにちは。

うちはできるだけ天井よりにつけてくれと事前に頼んで9cmですが、見た目的にはちょっと上よりの印象です。天井高253cm。
15cmではテンション下がっちゃうのですか?
私はたった7cmしかない方が吸気効率が落ちるので反省エネでテンション下がります。

もちろんおっしゃる通りで、ほとんどの方業者任せでしょうから、気になる方は事前に業者に
告げるべきだと思います。

すみません。有益なアドバイスに余計な口をはさんで。

書込番号:23418951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/22 16:57(1年以上前)

仕組みを考えればいかがですか?
室内機は上部から吸気して内部ファンで下から送風します。

上に隙間なく付けるよりも流体的にはとても良いと思いますが?

書込番号:23419785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

少し

2020/05/18 17:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ25J

クチコミ投稿数:22件

去年に続き、別の部屋のエアコン交換(20年)の為、8畳用の2.5kwの安い物を探していたらこの機種が一番安いので即購入、取り付け作動確認したところ問題は有りませんが、去年取り付けた三菱の安い機種より、室外機の音が気になりました。まあ窓を閉めてしまえば問題有りませんが、三菱のは無音に近かったので少し残念です。2〜3000の違いなら三菱にしておけば良かった。

書込番号:23412065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

暑くて目がさめた

2020/05/18 14:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X289C

スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

CS-X289Cを購入しました。 
「快適おまかせ」25度で使用して部屋が
快適になったので停止して寝ました。
(リモコンで確認した時外気21度でした)
リモコン表示はAI.カビ見張り.ホコリ.室温.ナノイーX。
※エアコンを停止した時おはようチャージがリモコンに
 表示されていました。
(眠むかったのであれ?と思ったがそのまま就寝)
夜中?朝方?暑くて起きました。エアコンが可動して
いたような記憶が(寝ぼけて曖昧)、、、。
寝ぼけながら窓を開けて扇風機をかけて寝たみたいです。
朝方ならおはようチャージで暖房が入ったのか?と
考えていますが気になるのはカビ見張りセンサーON の
状態だと就寝してからセンサーが働き部屋が暑くなる
可能性がありますか?
これだとカビ見張りセンサーONにできないと思ってい
ますが、、、

書込番号:23411752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/18 20:41(1年以上前)

>DTSXさん
こんにちは。

Xを使っている私の出番ですね。

何度読んでも条件が複雑でわかりにくいのですが、詳しくは取説を読んでみてください。
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2018/10/18/2018101800220014.PDF
カビ見張り系がP20、P32
内部クリーン系がP34、P51で切タイマーがP19です。

1.おはようチャージは暖房を入れない限り関係ありませんが、冬以外は電気代の無駄なので切っておきましょう。
2.出荷時設定で内部クリーンがオンになっているはずです。これを変えましたか?
  変えていなければ、切ったあとに内部クリーン運転が働いて弱暖房も入りますから止めないとむし暑くていられなくなります。
  オフにしている場合、カビが生えやすいわけで、カビ見張り機能をオンにしておくと、その状態が累積24時間以上続くと
  人が居ても強制的に弱暖房運転してむし暑くていられなくなります。19年型ではその直前に除湿運転して幾分和らげる機能が
  ついていますが、追いつかないということになります。
3.回避策1
   内部クリーンオフ、カビ見張りオフ、手動お掃除(P34)で毎日内部クリーン運転を押して、部屋から退避する。
  回避策2
   内部クリーンオン、カビ見張りオン、お掃除タイマー(P37)で毎日部屋にいない時間に自動で内部クリーンする。
  →冷房停止直後にもう一度停止を押して内部クリーンはキャンセル。毎日、内部クリーンしているのでカビ見張りは動作しない。
  回避策3
   内部クリーンオン、カビ見張りオン、内部クリーン運転(P34)の切タイマー時設定だけオフにして
   毎日切タイマーで自動停止させる。お掃除タイマーは別途設定するかしないか。
  →真夏は気にしなくても、自動で切れ、カビ見張りでカビる前に内部クリーンはしてくれるが、いつ実行されるかわからない
    のでお掃除タイマーを設定する方が確実。
 
結局ですね。冷房を使って止める限りは24時間以内に内部クリーンは必ず実施しなければカビますよというのが
パナのメッセージなんです。
よって、24時間部屋に人が居る場合、どうしても不快な内部クリーン運転をいつかはやらなきゃならず、それともカビても
よいですか?と、かなり脅迫的な機能になっています。
それが嫌で24時間冷房を止めないという荒業の人もいます。
 
  私はというと、いちいち停止を2回押さなくて良いので、回避策3でカビ見張りはオンにして使ってます。
   
答えはみつかりましたでしょうか?

書込番号:23412417

ナイスクチコミ!13


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/18 22:40(1年以上前)

>ハ○太郎さん
こんばんは
今拝見しました。お世話になります。
今は出先で確認ができないのですが内部クリーンは、、、
ONかもしれません。明日帰宅後確認してみます。
なるべく綺麗(カビが生えにくい.掃除が簡単)なエアコン
がほしいとパナにしました。簡単操作なような複雑な
操作のような、、、
カビ見張りセンサーや内部クリーンがあるのですから
ONにして利用したいですが冷やしたい時期に部屋が
暑くなるのはいただけませんね。^_^
できれば部屋が暑くならないように解決できるように
パナには改善してほしい気持ちがありますが
教えて頂いた3番で私もやってみたいと思います。
ありがとうございます。助かります^_^

書込番号:23412714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/18 22:50(1年以上前)

>ハ○太郎さん
おはようチャージはONにしていたみたいです。
OFFにします。冬だけONでよい機能でしたね。
わかりにくい内容ですいませんでした。
うまくお伝えできず、、、失礼しました。^_^

書込番号:23412732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング