
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2018年7月1日 21:02 |
![]() |
51 | 3 | 2019年2月5日 17:01 |
![]() |
34 | 4 | 2018年6月23日 08:29 |
![]() |
5 | 0 | 2018年6月9日 15:54 |
![]() |
17 | 1 | 2018年7月2日 11:04 |
![]() |
15 | 0 | 2018年5月14日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-223CF-W [クリスタルホワイト]
こんばんは!
本日、当該機のエアコンを清掃しており、ファンを取り外しました。
ファンですが、フィン左側のねじと左の固定ゴムほか、右側はモーターの着脱は必要なく、M8の±ねじで留まっています。
ただ、右側のねじはラチェットに取り付けるソケットでは入らないため、外す場合は8mmのボックスドライバーが必要になります。
※ファンを取り外すまでにカバー取り外し、ドレン取り外しがありますが、ドレンを取り外す際はフィンと過干渉しないように気を付けながら取り外してください。
詳細はこちらをご覧になってください。
http://kizuna-station.blog.jp/archives/10349387.html
取り外し時は作業に集中していて、ファン分解からしか書いていませんが、取付時は行程ごとに紹介しています。(取り外し時は取付時の説明と逆のことをすれば外れます)
★この手のタイプは現在、CS-228CF系になっていますが、恐らく、このシリーズ帯は基本的には全く同じ構造かと思われます。CS-223CFのみならず、CS-224CFなど、形状が同じものをご愛用されている方はエアコン掃除の際に、参考までにどうぞ。(ファンに限れは他のパナソニック機も類似性があるかもしれないが)
10点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E225R
ジャパネットでRAS-E225RTを購入しました
おそらく、RAS-E225Rのジャパネットモデルだと思います
今キャンペーン中で標準工事費と取り外し工事込みで89800円(税別)で販売していますが
親が会員になっていて、79800円で購入できました
前のもの15年ほど使っていたのですが、設定温度を24℃にしないと暑かったのですが
まだこの時期だからかもしれませんが、27℃でも十分に快適に感じています
空気清浄機能も付いていますし(性能いいという評判ですが)
いい買い物ができたかと思います
某サイトに、ジャパネットモデルはスイングボタンは上下しか動かない、人センサーがついていない
と書かれていましたが
スイングボタンは上下左右動きますし、人センサーも取説にはあると書かれています
おそらくカタログのみで判断されたのだと思います
ジャパネットモデル独自の機能として、高温見張り機能がついているようですが
電源をオフにしていても、一定の温度になれば、冷房運転を始めて、設定温度に達すれば電源が切れる
という機能のようです
この機能をオンにしておくと、外出中もエアコン後動くことになりますし
短時間で電源のオンオフを繰り返すくらいなら、入れっぱなしのほうがいいとも聞きますので
この機能は必要なのかどうかは何とも言えません
18点

dbkazuさん
私も広告見てここへたどり着きました。
会員価格?で一万円安くなるのですか?
ネットでみてもWeb会員でそのような文言は見当たりませんが、どのような仕組みでお安くできたのか教えて頂ければありがたいです。
書込番号:21925063
11点

確か公式ホームページから会員登録して、メルマガ購読にしておけば、ジャパネットから会員限定価格のメールがたまに届き、そのメールから買い物すると会員価格で買えるだったと思います。
書込番号:21950861 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

今やってますが、下取り25,000円で64,800円 税込み 69,984円と ここよりも25,000円ほど高いのと 取付工事費は
ジャパネットでも12,000円別途かかるので、ジャパネットとの差額は25,000円のままのようです。
書込番号:22444920
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-501CX2-W [クリスタルホワイト]
フラップの2回目修理を終えて1か月。
自動掃除に入った途端盛大に「がちん!がちん!」と音がし始めました。
近くにいた妻も驚くほどのエアコンから聞こえるとは思えないほどの打撃音。
停止して再度運転し、6時間くらい経って自動掃除に入るとまた同じ音が発生。
停止して手動でお掃除スタートするとやはり同じ。
上からのぞくとお掃除ロボットが動いていない感じがします。
いつもなら掃除に入ると即動くのですが、定位置で止まったまま。
黒いL字型になったお掃除ロボットの清掃部に触れてみると打撃音の周期に合わせて振動します
少なくともこれに関連する症状と判断して、購入した電気店へ連絡。
延長保証の適応ですが年数によって限度額が変わるのでちょっとこわごわでしたが、とりあえずパナソニックから連絡があり2日後修理に。
その間に丁度音が鳴り始めたので動画撮影し、それを技術スタッフに見せたら一発で異常ですね、と。
前回フラップの交換に来た方が来られたので話が早く、また家のエアコンの清掃状態を見てるのであっさり交換となりました。
ノズル部だけかと思いきや、フィルターおよびフィルター取り付ける部位も含めたでかいアセンブリでの交換でした。
作業後原因を聞いてみると、動画を見るにどうもノズルの動作範囲の始点・終点を検出しているスイッチがあるけどそれが検知できない状態で、既に始点にいるのに検知できないのでノズルが途中で止まってると判断して始点まで戻そうとして、でも既に始点にいるのでこれ以上いけないから駆動するギヤが回れなくて異音がしてるのではないかと思います、だそうです。
あと、今回は違うけどベルト状のものでノズルを移動させてるけど、それが配線と引っかかって同じような症状になることもあるそうです。
なんにしても交換後解消していますが、思った以上にでかい音が出てしまうので驚きました。
作業してくれた方も前回から1か月で・・・と。
オンシーズンになってフル稼働する前でなによりでした。
16点

>かふぇおれパパさん
家も以前に8年半使用していたPanasonicのエアコンが多分同じ症状になりました
ちょうど中間あたりで引っかかり行ったり来たりの繰り返しでその間掃除機の音だけが響いていました
自分の場合には常日頃から掃除の時の音がうるさいと感じていたのでダイキンのうるさらに交換しましたが参考までに修理していたらどれ位の費用だったのかは今でも気になるところです
もしも差し支えなければでいいのでご報告頂ければ幸いです
ご面倒でしたらスルーしてください
書込番号:21904691 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>にんじんがきらいさん
その症状が恐らく技術スタッフが言ってた途中で引っかかったケースなんでしょうね
伝票を確認しましたが、延長保証対応だからか伝票に部品単価や作業工賃が書かれていませんので価格は不明です
フィルター掃除時に見えるパネルの内側にあるパネルが、お掃除ロボット自体と配管・配線付きで更にフィルター2枚と10年無交換を謳う小さな抗菌フィルター?など一式で発送されてきていたのでロボットノズル単体でなくセットでの交換しかできないとのことでした。
私見ですがパッと見、2万で収まるの?って感じの部品と交換作業30分ほど、更に出張料なので3万は下回らないと思います。
本機はリビングにあって活躍してもらわないといけませんが、寝室用にダイキンのエアコンも気になってました。
使い勝手はいかがでしょうか?
書込番号:21913381
2点

レスありがとうございます
延長保証対応でしたね
失礼しました
>本機はリビングにあって活躍してもらわないといけませんが、寝室用にダイキンのエアコンも気になってました。
使い勝手はいかがでしょうか?
リビング使用中です
まずダイキン独自の加湿機能は使用していません(機能的に無理があるので必要無いです)
その他の機能で一番使用しているのはサーキュレーション気流です
部屋を気流が循環しているのが実感できます
2014年製のうるさらですが人感センサー?はお馬鹿さんです
目の前にいても別の動きがあるとそっちに行ってしまいますので手をふっています
個人的にリモコンの温度調整0.5度刻みは面倒臭いです
お掃除機能は静かでいいです
結論になりますが
上級機の場合には使えない加湿機能の分価格も高いので他のメーカーのほうが無難かもしれません
寝室用ですと上位モデルの選択ではないと想定されますが中位下位モデルについては使用していませんので使用感については不明になります
書込番号:21914033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にんじんがきらいさん
こちらこそ本筋外の質問に答えていただきありがとうございます。
実は家電量販店で昨年モデルの自動掃除付きの機種が2つほど結構安めに出ていまして、悩み中でした。
2階への設置なので工事費が本体価格とあまり変わらなくなりますが、花粉症持ちの家族の効果が出ればと思い
ストリーマ搭載のダイキンのエアコンが気になってました。
サーチは使ってないのでおバカでも故障さえしなければと思いますが、肝心かなめのエアコンの基本機能がよければと考えてました。
参考になります
書込番号:21915458
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40VRP-W [ホワイト]
【ショップ名】ノジマ電気
【価格】 消費税込み 210.600円 標準工事費込み
【確認日時】
【その他・コメント】 エアコンを見ていたら、定員さんが話しかけてきて、ダイキンのエアコンが安くできそうとのこと。
5点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ36C2
よくあるドレンの詰まりかと思い、自分で出来るかなとドレンパイプを覗いてみましたが詰まりはなさそうでした。
それでもエアコンつけてしばらくするとポタポタ室内機から水が垂れてくるので、出費覚悟で購入店に連絡しました。
購入店は住設専門の業者で勤務先に出入りしているお店で、地元の業者です。
敷地内にバイク用ガレージを建てる際に利用した縁もあり、前回緊急に取り付けが必要だったためにちょっと高めでしたがその店で購入しました。
それから4年、主に夏場だけの利用です。夏場はほぼ毎日、そして場合によっては24時間つけっぱなしで使ってきました。
前のエアコンが10年は不具合なく動いたので、ちょっと不満を漏らしながら電話したところこちらの希望日時にすぐ来てくれて対応してくれました。故障の内容はどうもガスが漏れているようでした。配管のやり方がまずかったのかそのへんは教えてくれませんでしたが、配管のやり直しとガスの補給をしてくれたようで、無事修理完了しました。
こちらは支払うつもりで「いくら?」って聞いたら、「無料です」とのこと。
特に長期保障なんて入ってません。
まぁ、本当に配管の不具合が原因だったの何かわかりませんが、買うとき多少高くてもアフターがいいという結果でよかったと思います。
長期に使う製品はアフターまで考えると地域密着の店もいいと思いますよ!っていう情報でした。
9点

私も、RAS-AJ28C2 を4年程前に購入し、KIMONOSTEREOさんと同じ水飛びで悩んでおります。
エアコンの真下に寝ているので、顔にポツ・ポツと飛んできます。
最初の1〜2年この症状は発生しませんでしたが、3年目から冷房時に必ず発生するようになりました。
ドレンホースからの逆流かと思い、逆止弁を付けましたが効果無し。
汚れの蓄積が原因だろうと、市販の洗浄スプレー等を試しましたところ、完全解決には至っておりませんが、なんと水飛び回数は減少しました。
市販のスプレーの場合、どのあたりを重点的にシューシューやると良いよなどの情報があったら、何方か教えて頂きたいです。
最初の1〜2年この症状は発生しなかったことを考えると、やはり汚れの蓄積なのではと思っていますので、今度、プロのクリーニングを試してみようかと思っております。
ただこれだけは言いたい
他の部屋でも他メーカー製エアコンが真上にある部屋がありますが、このような不具合は発生していません、しかるに今回の水飛びで日立に対するイメージが悪くなってしましました「残念」。
書込番号:21936081
8点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D22H
GW期間中限定価格でこの機種ではなく型落ちの機種が49980円(税抜き)で販売されていましたが
在庫無しと言われ、翌日には電話でも在庫の有無を確認してどこの店舗も無し、再度同じ店舗に行き在庫を確認。
在庫無しだろうと思っていたら、店員さんが在庫ありますよと言ってくれたので取り付け工事の話や支払い等々を済ませたら
店員さんから「実は展示している機種の在庫はないので、同じ価格で新しいモデルのほうになります」って事でこちらの機種になりました。
取り付け工事費込み、5年の無料延長保証つきでこの価格で買えて本当に驚きです。
GW期間中に書き込みたかったのですが、本当にこの機種なのか値段的に信じられず、取り付け工事が終わるまで書き込み出来ませんでした。
期間限定価格だったようですし、もう不要な情報だとは思いますが
うれしかったので書き込みです。
レビューはもうしばらく使ってみてから書き込みます。
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





