エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってる人から直聞き

2024/08/14 12:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > サンコー > 排熱が熱くないスポットクーラー CSCDCEHWH

スレ主 nekogasukiさん
クチコミ投稿数:21件

普通、加湿器はカルキが入った水道水を使うのでそこまで問題にならないが
これは除湿と水冷のためのタンクが共用なので普通に気をつけて使わないと駄目そうな
そして、それらを除菌する構造がないから下手な使い方をすると数日でカビの温床に
実際に、既に、カビのような匂いがしだしてるそうで
給気部分にワサビを使ったカビ防止剤を設置してるそうです。+使い終わりに殺菌灯で除菌

エアコン用のカビ防止剤が売られているから
喘息などを持っている方は自衛しましょう。

冷房能力は暑い外から帰ってきてすぐに体温を冷やしたいなど
短時間の使用には向いているとの事

排熱は水冷で室温より10℃近く高い温度が出ている
でも、ダクト使用時より確かに数℃低いとの事

湿度の上昇が急なので、湿度に弱い猫や犬などのペットを飼っている家庭での使用は不安が残るそうです。
まぁペット飼いの人はエアコンフル運転しますよね、普通。
間違っても、ペットを冷やす目的で買うんじゃねぇぞ!と念押しされました。

SNSなどで、水に熱を移して冷やしていると、お湯を排水などするものと勘違いされている方がとても多いですが
これは気化熱で熱交換器を冷やしているので水は残りません。
そして、除湿した水を利用して永久機関かのように想像している方も居ますが
除湿は水冷時使用できません。(ダクト必須
なにより、除湿能力より気化作用の方が上なので給水が間に合いません。

給水は細いストローのようなもので行われるので
大きいタンクに水を入れてそこにホースを入れれば水冷で長時間の運用は可能との事、ただし、運用性は当たり前だけど落ちる
だが、衛生的なことを考えれば、除湿タンクと給水タンクを別にするのは有りだそうです。

サンコーさん
新型は用途別タンク+内部に殺菌灯を組み込むなどしたものを期待していますね!

書込番号:25849951

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

口コミ&レビュー共に少ない(0)ですね

2024/08/10 23:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN404AEP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:796件 AN404AEP-W [ホワイト]のオーナーAN404AEP-W [ホワイト]の満足度3

ダイキンは扱っていない量販店が有ったり、
同じ冷暖房能力xxkW同士だと割高な商品が多い様です

理由を聞くと内部の作りがしっかりしているという店員さんや
エアコンに詳しそうな方の説明を聞くのですが
いまいち納得できる説明を聞いた事が無いです
どこか分かりやすい説明をしているところが無いでしょうか

高くても納得できれば良いのですが、
業務用が優れているから一般家庭用が優れているとは限りません

答えが得られずでもやもや
答えはありそうでないのかもしれないので質問ではなくその他にしました

今迄は狭い部屋しか所有したことが無いのでトータルの出費が
一番少ないものばかり選んでいましたが
10畳以上の部屋のエアコンを選ぶことが多くなり悩んでいます

殆ど愚痴で失礼

書込番号:25845432

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2024/08/11 08:10(1年以上前)

こんにちは。

>どこか分かりやすい説明をしているところが無いでしょうか

「ダイキン 家庭用エアコン 特徴」で検索すると出てくる、例えばこの辺↓ではどうですかね?

●【2024年最新】ダイキンエアコンの全11シリーズを徹底解説!他メーカーとの違いやお得な選び方も紹介| エアコン販売王コラム
https://aircon-hanbai.jp/blog/column/daikin-aircon/


出所の違う複数の類似記事のそれぞれの言い分を見比べ、「最高点と最低点を切って残りの平均をとる」ってな五輪競技の採点方法みたく見方で読めば、客観的傾向のおおよそは掴めるかと。
お試しを。

書込番号:25845675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件 AN404AEP-W [ホワイト]のオーナーAN404AEP-W [ホワイト]の満足度3

2024/08/11 14:18(1年以上前)

>みーくん5963さん
愚痴みたいな投稿に対して、情報提供有難う御座います


気になったところを読んでみました
具体的な私の疑問は下記のようなものです
> 2-1. 他メーカーよりも価格が高い
> ダイキンエアコンは
> 性能が高く、
 冷暖房能力が同じ製品でもダイキンの方が実質能力が高いのか
 それとも別の事を言っているのか

> 故障しにくいことでも有名。
 構造や仕組みが故障しにくく作られているのか
 そうならばそれは具体的にどのようなものか

> 2-2. 室外機が大きいモデルがある
 大きい理由は?
 車のエンジンならば大きい方がパワーがあるのは理解できる
 でも元々能力の数値が同じもの同士を比較しているので
 悪く言えば効率が悪いのか
 それとも大きいエンジンで余裕を持たせて使用しているので
 無理をさせていないから長持ちで故障しないという事なのか
 そうならば安い方を買って早めに変えるほうが進化した
 モデルに出来るのでよい事が増える?
 よく営業トークで最近の電気代が安くなってるよとか聞くので

> ダイキンではコンパクトモデルも用意されている
 大きい理由が想像通りならばコンパクトモデルは他社と同じか

カタログとかだと自社製品が一番と書かれているので
分かり辛かったです
以前は何畳用で選んでいましたが、
最近は能力値で比較するようにしているので色々疑問がわきました

書込番号:25846090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件 AN404AEP-W [ホワイト]のオーナーAN404AEP-W [ホワイト]の満足度3

2024/08/12 15:28(1年以上前)

今回は噂を良い方に信じてこれを使ってみようと思います
今迄使ったエアコンに無い特徴を見つけたらレビューに書く予定

過去にダイキンでトラブったのはAN22KNSK
・1年位で室内機から水が垂れてきました
 暫くしたら垂れなくなってきたのでそのまま使用
・風が強いと「ポコポコ」音がでる
 歴代の他社機はこれになった事が無いが、
 調べたら故障では無いとの事なので排水弁を自力で調整して対応しました

不正会計やリコールもあったようですがはたして

書込番号:25847510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱画像の外気温が 43℃以上 と表示

2024/08/03 14:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2288件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

霧ヶ峰リモートの熱画像の外気温表示
2024年8月3日14時
 「外気43℃以上」
と表示されました、43℃を超える温度は測れないみたい
室内は27℃で快適なんですが
室外機の設置場所は普通風は良いですが日光が当たります、日除対策をしなくてはいけないのかな。

書込番号:25836257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2288件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2024/08/06 14:36(1年以上前)

市販のマグネット日除け350×850mm

ということで市販のマグネット貼り付けタイプの日除け(350×85mm)マグネット貼り付けを付けてみました。
霧ヶ峰リモートの外気温は1℃程度下り40℃→39℃となりました
そんな程度かな。
ところで日除けを取り付ける前に室外機の天板を水で洗ったところ36℃まで下がってました。

書込番号:25840036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

日立が家庭用エアコンから撤退!

2024/07/23 11:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]

返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2024/07/23 12:38(1年以上前)

北極の氷が減少して白くまくんが大変らしいです。

吉岡ちゃんで頑張っていたのにね。

書込番号:25822121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/23 22:32(1年以上前)

マジですか〜。

うちの白くま君まだ頑張ってくれてます。次回は白くま君じゃなくてダイキンか、パナソニックか、はたまた三菱か、、、ってとこですかね?

書込番号:25822795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2024/07/24 00:26(1年以上前)

私もびっくりしたところです。
日立の除湿管理はピカイチなので、寝室に使っていますが、リビングエアコンを次に変えるときは日立と考えていた矢先。
リビングエアコン交換してしまおうかと思っています。
ボッシュに移ってからだと別物の日立になってしまいそうなので。

書込番号:25822901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


youmikkuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/24 07:33(1年以上前)

>mini*2さん
今後は故障時に基盤取り換えなどの対応に不安を感じますね。いつまで保証してくれるのでしょうかね。

書込番号:25823048

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/24 08:25(1年以上前)

公式コメント未だ出ませんが新しいニュースだと
純日立に戻ってルームエアコンも存続の様ですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a1841886c3fb4e03cc3819644c3188305a1389

書込番号:25823094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/07/24 08:39(1年以上前)

>youmikkuさん

「家庭用エアコンの製造から撤退」が正しいようです。
国内の家庭用エアコン「白くまくん」のブランドは残し、ボッシュが生産を担うとのこと。
「白くまくん」ブランドの家庭用エアコンの国内販売や保守サービスは日立子会社が担うみたいです。

業務用は、清水事業所を日立の家電子会社に移管し、国内向けの業務用空調機器の開発・製造を続けるそうです。

https://www.asahi.com/articles/ASS7R3T44S7RULFA00XM.html

書込番号:25823109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/24 14:25(1年以上前)

ルームエアコンの白くまのブランドだけ残して。。。。

OEM供給されて販売するかもしれないが、年数を決めて通産省が定めたルールに沿ってアフターサービスが終了したと同時に完全消滅でしょ。。

書込番号:25823470

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/07/24 14:54(1年以上前)

日立の家庭用エアコン、すでに日本製は最上位モデルのXシリーズと、その寒冷地仕様のXKシリーズだけでした。

三菱電機が全部国内で作っているのと対照的ですね。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/special/kirigamine-quality/japan/

パナソニックは、約4割が国産らしいです。
https://www.sankei.com/article/20230622-HFO2LP6S4JMAFBFF47OOZ3EE5I/

書込番号:25823508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/24 15:52(1年以上前)

三菱は全部国内製造じゃないよ。

コロナも三菱と同じで ほとんど国内製造している。

三菱は サービス拠点が半減していて、修理に来てくれないので、自前で修理できるエンジニアを手配できれば問題ないかも

書込番号:25823596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/24 18:48(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん

どうしてあいも変わらずウソばかり(笑)
三菱電機は日本国内で売るルームエアコンは100%静岡の工場生産。サービス拠点の数もこの数年はなんとパナソニックを抜いてメーカーで全国で一番多いはずです。(パナが減らしたからかも)

書込番号:25823822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/24 19:53(1年以上前)

>mini*2さん
日立だと少し下位のWシリーズが日本製に戻っていますね
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2305/02/news071.html

書込番号:25823886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/07/24 21:06(1年以上前)

>煮イカさん

リンク先の記事は2023年5月ですね。

日立はカタログに日本製のモデルは「日本製」と書いてありますが、最新の2024-春夏版で日本製と付いているのは以下の3つです。

Xシリーズ
XKシリーズ
EKシリーズ ← 前の書き込みでは見落としました

https://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/ra/book/index.html

書込番号:25823961

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件

2024/07/25 16:22(1年以上前)

2023年の記事では国産回帰するとなっていたWシリーズ、2024-春夏版カタログでは「日本製」と付いていません。
今回の製造撤退につながる、何か動きがあったんですかね。。。

書込番号:25824863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/29 08:37(1年以上前)

嘘つきに嘘つき呼ばわりされるって すごいね。

100%すべて作ってないと全部と言わないのよ。。
リモコンや背板が海外なら(100%)日本製と言えない場合があるのよ。。。  すこしは勉強して世間をしりなさい。
三菱がサービス拠点増えたなんて はじめてきいたんわ。。


>どうしてあいも変わらずウソばかり(笑)
三菱電機は日本国内で売るルームエアコンは100%静岡の工場生産。サービス拠点の数もこの数年はなんとパナソニックを抜いてメーカーで全国で一番多いはずです。(パナが減らしたからかも)

書込番号:25829564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/29 08:41(1年以上前)

>mini*2さん


嘘つきが出てきたので、カタログ暗記系条例Gさんに まるなげ。。

日本製でも 全部日本製 100%日本製は違うのよ。。。

こんなGさんの接客をしている量販の派遣社員にはあたま下がるよ。

書込番号:25829569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

日立がエアコン撤退

2024/07/23 11:07(1年以上前)


エアコン・クーラー

日立がエアコンから撤退ですねぇ
ボッシュにポイポイってしちゃう
ブランドは残すのか、、うぅん、、
そのうち、白物全部ポイポイって
予想しますけど、、
どうなる事やら。

書込番号:25822016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/23 23:33(1年以上前)

ボッシュと言えば、カーエアコンという感じですが、ドイツでは家庭用もやっているんですかね。

さて、どうなりますかね。。。

書込番号:25822861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/24 00:30(1年以上前)

空調事業は ジョンソンとの合弁だったんですね・・・

ジョンソンボッシュとかに成るのかな。



書込番号:25822905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

日立、家庭用エアコンの製造から撤退へ

2024/07/22 20:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立

クチコミ投稿数:6423件

「白くまくん」の名称で親しまれてきた家庭用エアコンの製造からは撤退

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-22/SGZWUZT0AFB400?srnd=cojp-v2

書込番号:25821386

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/07/22 20:54(1年以上前)

マジですか〜・・・
私は白物家電はほとんど日立を選んでいて、先週末も日立の冷蔵庫を買ったばかりです。
エアコンも直近3台は日立ばかりですし、結構ショッキングなニュースですね・・・
残念です。

書込番号:25821397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/22 21:02(1年以上前)

>不具合勃発中さん
こんにちは

日立は 何でも、一歩先行く撤退をしていますね。

オーディオからもテレビ業界からもいち早く撤退。

出来はそこそこなのですが、会社の体質なのでしょう。

繊細さには 欠けるメーカーなので、機能重視の流れには

限界があったのかも・・

書込番号:25821409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/23 00:46(1年以上前)

どん兵衛に引き続き吉岡里帆ちゃんが見れなくなってしまうのは残念。

書込番号:25821624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/23 10:39(1年以上前)

東芝はもっと早く家電生産から撤退してますが、別会社がチャイナ製の製品を販売し続けてる。
日立は完全撤退なのかどうか。
重電メーカーで残るのは三菱電機だけのようだな。

書込番号:25821975

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9008件Goodアンサー獲得:356件

2024/07/23 11:44(1年以上前)

海外の鉄道事業とかで儲かっていると思いますが、赤字部門は切るということでしょうか。
ダイキンは、エアコンの海外事業を積極展開しているのと大違いですね。
(ダイキンは空調事業がメインだからでしょうけど)

書込番号:25822063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:479件

2024/07/23 18:47(1年以上前)

家電全般が整理対象かもしれませんね…。

日立の家電は長持ちする印象で、大昔はカセットデッキをサービスセンター持ち込みで何度か安くオーバーホールしてもらったりもしました(今はそんなきめ細かいサービスはしていないと思いますが)。10-20年以上使っている家電もいくつかあります。

内需縮小かつ多くのメーカーが海外(アジア)製。円安を契機に同様のメーカーが増えそう。

書込番号:25822478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング