
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2022年5月20日 20:41 |
![]() |
6 | 2 | 2022年5月16日 10:20 |
![]() |
8 | 2 | 2022年5月8日 17:04 |
![]() |
9 | 0 | 2022年5月7日 18:08 |
![]() |
6 | 5 | 2022年5月4日 18:15 |
![]() |
2 | 4 | 2022年4月27日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M281L
114,660円税込み 工事費別
ちょっと高めの機種、シーズンオフなのに、この値段。高い・・
2021年モデルを購入。そろそろ新型が出るはず。
カビが生えない機種だと思って購入した。
使用後の室内機の乾燥は、毎回やろうと思う。
フィルタの自動クリーニングは、どんな感じだろうか、
シーズンごとにゴミ溜めボックスを掃除しようと思う。
1点

むしろ夏前のこの時期が売れる時期でしょう。高いのは仕方ないですね。
手入れは大事ですね。ちゃんと手入れしていればハズレでないかぎりは長く使えるでしょうし。
書込番号:24745323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日購入しました。
税抜きで、122657円。工事費依頼で総額163020円。
安いと思って価格.com見たら、山とパソコンさんより高いですね。
購入時期は、今だと思いますよ。
以前に夏場に寝室エアコン故障で修理1ヶ月待ちで、ひどい目にあいました。
書込番号:24747964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
昨今の報道では
今コロナ過と情勢が悪い影響で
ほとんどの家電品が購入しずらく成っている状況の様で目当ての物が選べなく急に壊れて仕方なく選ぶ人も居たとか
新機種も出したくても出しにくい状況の傾向らしいです
最近エアコンをチェック見る限りでは
先月位までなら型落ちの安い物も購入できた模様ですが
軒並み入手するまで遅い物だと入荷表示が出てる物はだと7月以降に成らないと入って来ない物が会ったりでほとんどがお取り寄せ状況が多くなっている様です
品物が良く価格帯が安い在庫からどんどん減って価格帯が高い物が残りがちみたいですねー
書込番号:24749819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用電源が無く、工事が必要になりました。
配電盤も交換しなくてはならず、2階への配線も含めて、工事費だけで16万円になる予想。
さらに、エアコンの取り付け工事の費用も必要です。
総額30万を超えることになりました。
書込番号:24753689
1点

>山とパソコンさん
お疲れ様です
可能性があるとしたら
別量販店などにも複数事前見積り取って
条件が整う所で購入されてはとは思ったりはします
では
書込番号:24754812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suica ペンギン さん
もう見積もりもとって、4日後に専用電源増設工事になりました。
仕方がない。
今まで、家庭用の100Vコンセントを使っていたので、専用電源が必要なんて知らなかったもので
大きな勉強代になってしまいました。
書込番号:24754892
1点

>山とパソコンさん
仕方ないですね
近年発火や事故防止の為エアコンは
専用コンセントがない場合設置を
拒否される事が多い様です
付いてしまえば今後は心配ないかも
お疲れ様でした
書込番号:24754937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハイセンスエアコン2021年と2022年は型番だけの違いと書き込みましたが2021年は室内機のみの洗浄機能で2022年は室内機室外機どちらも洗浄になっています
その点を気にならない方は旧型の2021年が格安なのでおすすめです!
書込番号:24747420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元の書き込みに
「返信」で書き込んだ方が良かったと思うのですが。
書込番号:24747540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですね!以後気をつけます ありがとうございます
書込番号:24748767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J401D2
【ショップ名】テックランド関西のどこか
【価格】104800円リサイクル取り外し費などで合計115000程度。ヤマダ6年保証標準込み
【確認日時】5/7、8
【その他・コメント】
ヤマダウェブコムで下取り対象1万円引きを見つけ、近隣店舗に電話して確保した。前日、電話中(当日)、帰宅後web掲載確認済み。電話でも引けるはずだったが支払い直前で店員端末では在庫切れ。在庫は確保してるが原価割れ(仕入れ値のことだと思う)もあり下取り対象には出来ないとのこと。自分のアプリ、webでも下取り対象画像が現在進行形で掲載されて見せたが駄目だった。下取り対象値引きなしでも安く買えたもののなんだかなぁ。説明すると即座に理解する店員でまずは彼に相談しようと思っていたが止めることにした。店員さんの端末もしっかり見せてもらったので間違えたりとかではないはず。ヤマダの端末システムはおかしなことになっている。今後は面倒でも複数店舗確認とって電話録音、直前でそんなこと言い出した場合は別店舗に電話してみることにする。担当者を見つけるよりライバル店舗はもちろんヤマダ同士でも競争させた方が安く買えるかもしれない。
6点

取り付ける前に、事前に真空引きをするのか確認しましょう当日では遅いです、機材を持ってきていないとか言いますから。
真空引きをすれば作業ミスも防げます(真空圧がせめて30分保持できるが確認です)
やっつけの業者なんかは、回収せずその場で放出したりしますから(ポンプダウン運転すれば、おおよそ室外機に溜まります)
書込番号:24736938
1点

ありがとうございます。勉強になります。
どんな種類の機材を使うか真空圧保持時間までは聞きませんでしたが、真空引きだそうです。
ただ業者に聞いたのではなく販売員からの確認です。
当日やっぱり持ってこないとかあるんですね。やはり素人には保証必須かな。
書込番号:24736970
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C282M
昨年C221を2台買い替え購入し、省エネファン機能で湿度戻りがなく快適なのと加熱除菌で嫌な臭いが全くなく、遠隔操作アプリも単純で簡単なことから、今回約10畳の寝室エアコンを買い替えしようと富士通同型を探しましたが既に売り切れでもっと早めに買ったら良かったと後悔。
仕方ないので今年のモデルC282をかなり安くしてくれたのですが在庫がないようで、ウクライナと上海ロックダウンの影響でいつ入るか分からないとの事。GW明けに入荷分かったら連絡もらうことになりました。最悪遅れるようなら一つ上のR282でもいいのでどちらか早く取付できる方にしようと思います。
他のメーカーのエアコンも入荷まちみたいで電子レンジや洗濯機も在庫無いようです。
電機メーカー各社に影響が出てるようですね。
書込番号:24735441 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



エアコンの口コミって少ない印象です。
モデルもわりと沢山あり、更に畳数でも変わる為でしょうか?
今回は数日前の湿度が高かった日に除湿運転をしたところ、冷えない、運転後数分〜数十分で勝手に止まってしまう、といった不具合からの買い替えです。
(保証が残っていましたが、購入時の2割程まで金額が上限の為に追い金が発生し、場合によっては高額になってしまうかな?との判断から、買い替えにしました)
まだ取り付けは完了していないので購入時価格情報と、今までの経緯、機種による違いへ疑問の書き込みです。
故障したのはシャープのAY-C56EXというモデルで、使用しておおよそ8年目となります。
家電量販店の店員さんのお話では、エアコンは10〜12年ぐらいは一般的に持つとのお話で、少し早く壊れてしまったなという印象で、運が悪かったなと。
機能や性能的には特に困っていたところはなかった為、今回も同じようなスペックで探しておりました。
以下、探していたエアコンの条件
200Vの電源であること
冷房能力 5.6 kW以上
フィルターの自動お掃除機能付き
Wifi内蔵であること
暖房は使ってません。
メーカーへのこだわりもなし、価格が安いもので電気代が今のモデルより高額にならなそうなもの。
家電量販店を回り候補にあがったのが、
東芝の大清快 RAS-H562DT
シャープのAY-P56F2
でした。
東芝の方はコミコミ(特別な工事なし、取り外し込み、カバー付き、リサイクル等含む)で150000円でした。
シャープの方は上記と同じ条件で148000円。
シャープ好きというわけではないんですが、今までがシャープ製であったこと、使用してきた感じとして冷えが良いと感じていた事(同じタイミングで購入した富士通200V14畳用のエアコンは一定温度に達すると運転が自動で止まり、温度が上がってくるとまた稼働するという仕様のようで、夏場の寝室で使っていると稼働が止まっている夜中に暑くて起きてしまうという事もあり、それとの比較では稼働が止まるという事もおそらくはなく、冷えるという印象)、また2ヵ月ほど前に洗濯機を購入しておりそちらがシャープ製なので、同じアプリで使用出来るかなと思い、シャープに決めました。
結局は、2022年モデルであるAY-P56F2ではなくこちらの2021年モデルAY-N56H2にしたのですが、理由は価格が145000円と若干安かった事と、家電量販店での説明ではAY-P56F2はスタンダードデモル、AY-N56H2は型落ちですがコンパクトハイグレードモデルとの事で、何となくハイグレードの方が良いのかな?と安直に思って決めてしまいました。
その後こちらのサイトでスペック情報を比べたり、シャープのサイトを見てみてもイマイチ違いが分かりません。
今回購入のモデル、AY-N56H2
2022年モデルで今回購入の後継機モデルであると思われる、AY-P56H2
今回購入の際に比較対象になったモデル、AY-P56F2
記載されているスペック情報で違う部分として、
AY-P56H2とAY-N56H2は全く一緒で、AY-P56F2と比較すると室内機サイズと室内機重量が若干違うところでした。
シャープサイトでは、2022年モデルにはパワフル除湿という機能の記載がありましたが、ハイグレードモデル、スタンダードモデルの両方に記載があり、その他コンパクト設計になっていること以外での違いが分かりませんでした。
ハイグレードという文言とスタンダードという文言では、当方の感覚としては受ける印象が大分違い、ハイグレードは上位方向の機種で、スタンダードは一番平均的といいますか、一通りの機能は備えているものの、付加価値となる便利機能はなし、もしくは一部のみ、といった印象です。
もう購入してしまったので今更なのですが、これら3機種の違いはどういう部分なのでしょうか?
今回の件があり宅内のエアコン全てを稼働させ、しっかりと冷えるか確認しました。
夏になってからでは困るので、今回はたまたま早くに気がつきまして、週末の取り付けとなりました。
皆さんもお気をつけ下さいませ。
6点

>てってこりんさん
違いはフラップです。
書込番号:24728301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイワンコさん
返信ありがとうございます。
フラップがって事になると、そもそも本体のデザインも違うっていうレベルのお話なのかなと思ってしまい(ハイグレードモデルは同じように見えますが)、むしろそのレベルの違いしかないのかとガッカリです。
それともフラップって重要なんですね?
もし機能や性能に違いがなく、ほぼ見た目だけの違いだけでハイグレードやエントリーという機種のグレード分けをしているのなら、見た目さえ許容出来てしまえばエントリーモデルが良いですよね、ハイグレードより安いはずですし。
書込番号:24729067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てってこりんさん
フラップが違うと気流が変わります。
こればっかりは両方使ってみないと、カタログから使用感の違いは分かりませんので比べようもありません。
エアコンにとって気流の違いは大きいかなと思います。
室温の安定には空気循環は円滑にしないとなりませんから。
フラップを外して掃除出来る違いもあります。
書込番号:24729119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイワンコさん
フラップによる気流の違いですか。
言われてみればそうなのでしょうが、私がエアコンを選ぶポイントには入っておらず、気にしたことのないポイントでした。
やはりといいますか、私がエアコン選びに対してのポイントが少ないせいか、しっかり吟味する方にしてみると色々な部分が着目点になるのかという部分において、奥が深いなという感じもあります。
エアコン選びのポイントになるのかまでは分かりませんが、グレードを分類する上で差別化されるポイントのひとつとして、フラップの形状の違いというのはあり得るという事なのでしょうね。
私は今まで上記にある通り、その部分に関して特別視していなかったものですから、個人的にポイントとしては弱い気がするなという印象です。
自動お掃除、Wifi機能、AI搭載、電気代が安い、色々なセンサーによる制御、空気清浄機機能、室外機の凍結防止機能、等々の分かりやすい機能に着目する方が多いのではないか?という印象がある為です。
ですが、こちらのサイトで2022年モデルのハイグレードモデルとエントリーモデルの価格差がおおよそ4000円程度であるという事からも、機能にそれ程の差はない、という事なのだろうなとも思いました。
そういった観点からも、本体形状を含めたフラップの形状の違いであれば大きな価格差になりにくいのかなとも思いますし、妥当な差であるのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:24730902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てってこりんさん
フラップだけで価格差をつけるとしたら全て独立フラップにするとか稼働速度を変えられるなどしないと原価的にダメでしょうね。
ただ、空間を冷やす、暖めるというのは気流に寄って効率が変わるのはなんとなく理解されるかなと思います。
勾配意欲を増すアピールにはならないかもしれませんが、重要な機能のひとつです。
書込番号:24730994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2
新モデル入れ替えで旧モデルが底値へ向かって飛行中の中、買い替えを様子見してました。
ただ今今のMITSUBISHI霧ヶ峰が今年6月で満13年ですが大きなトラブルも無く活躍してくれてます。
後一年、二年持ってくれればありがたいのですが機械物なので故障時期が当たり前ですが予測できず、また前の賃貸マンションのリビングに合し購入したものだったので今のリビングには大きさが合ってないようで真冬や真夏の時期には寒さ、暑さを感じてたので良い値段を出れば買い替えを決意。
で、結果でました。(個人的な感想です)
11年長期保証込み、19.5万円。
今月24日に取り付け、その後は今と同じ13年持ってくれればありがたいです。
書込番号:24693123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えて欲しいのですけど、その金額だと、どこのおみせで買いましたか?
今は、その金額だと買えないですよね?
よろしくお願いします
書込番号:24718242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答遅れ、すみません。
その時は下取り5万円含めたキャンペーン価格でした。
今は一万円の下取り価格でしたので無理はあるような気がします。尚、ヤマダウェブコムだと週末価格で安くなっているかもです。先週末は私の購入価格プラス2万円だったような記憶です。
最後に購入したのはヤマダ実店舗です。
書込番号:24719646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
ネットの金額を実店舗に行って安くなるのか聞いてみます、
書込番号:24719940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回同じにはなりませんがネット価格で合わせる事もあるそうです。ご参考まで。
書込番号:24719954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





