
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年3月21日 17:46 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月15日 10:21 |
![]() |
7 | 0 | 2022年3月6日 09:04 |
![]() |
17 | 0 | 2022年2月27日 15:32 |
![]() |
15 | 6 | 2022年2月27日 06:21 |
![]() |
11 | 2 | 2022年2月27日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CFR
自分の場合は、コンセントが無かったので、工事見積もりが無料だった事もあり、
見積を先にとった。
ヤマダとコジマでとり、総費用がコジマが安くそちらで契約した。
工事の費用はヤマダは結構高かった。
当日に別途費用が発生する場合は足元を見られ高額に成るのは当たり前。
次回から気を付けるしかない。
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH221L
量販モデルCシリーズで発生している室外機の金属音ですが、こちらの住宅設備モデルAHシリーズでも同様に発生しました。
真冬はファンヒーター、ストーブ使用。
灯油が高いこともあり、少し暖かくなってきたので今月よりエアコン暖房開始。
少し外が冷えた時に金属音が酷い。
コールセンターに連絡し富士通ゼネラル?の請負作業員が来訪。
量販モデルの書き込みと同じ内容か聞いたら同じ原因らしい。
配管修正てなおりで直った。
住宅設備モデルと量販モデルは型番が違うだけで、機能や部品も同じらしい。
ただこのAHシリーズの量販モデルはないようで、Cシリーズの住宅設備モデルはCHシリーズです。
メーカーによっては量販モデルの方が廉価なので耐久性が劣るようなこともネットにはあったが。
富士通ゼネラルは同じようです。
書込番号:24634882 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X562D2
1月の末に購入してからほぼ1ヶ月が経過したので今月の電気代を載せておきます。こうやって電気代が見える化出来るのは良いですね。
【使用環境】
地域 神奈川県南東部
住宅環境 木造戸建の2階リビング17帖+洋室6帖
設定温度 20℃
使用時間 丸1日程度使用
【電気代】
エオリアアプリからの2月分(2/27時点まで)の電気代約4000円(1kwh=27円で計算)
電力量 4000÷27=148kwh程度
【私見】
暖房能力としては特に問題ありませんでした。設置環境によるかも思いますが20℃設定でも暑く感じるくらいです。最新のエアコンの電気代としてはこんなものかなと思います。購入のご参考になれば幸いです。
書込番号:24624010 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2221R
この値段で、室外機の騒音値が、56デシベルなのは、素晴らしいです。同値段クラスの他メーカーより、静かです。
あとは、高級機種との機能の差を研究なさってみては、いかがでしょうか?
書込番号:24314330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=http%3A%2F%2Fwww.city.fukaya.saitama.jp%2FikkrwebBrowse%2Fmaterial%2Ffiles%2Fgroup%2F31%2Fsouon_ookisa.pdf&clen=46351&chunk=true
家庭用エアコンの室外機は50デジベルくらいが標準のようです。
書込番号:24314463
0点

>KIMONOSTEREOさん
家庭用エアコンの室外機は50デジベルくらいが標準
一般的に言われているエアコンの室外機のデシベルとエアコンの型番と説明書を入力してダウンロードすると得られる説明書に書いてある、エアコンの室外機の騒音値のデシベルとは異なる測定方法の様で御座います。
三菱重工のビーバーエアコン以外で、もしもっと静かで耐久性があり壊れにくいエアコンメーカーをご存知でしたら教えて欲しいです。
他メーカーは、三菱重工のエアコンが56デシベルと同価格帯で平気で60デシベルくらいのエアコンを出してますから。
書込番号:24314568
3点

測定方法で様々みたいなのですが、ダイキンエアコンは48dbと仕様表に書いてありますね。
https://kakaku.com/item/K0001229521/
こちらの製品の仕様表を検索してみました。
書込番号:24314663
1点

>KIMONOSTEREOさん
S22XTESの説明書は、
https://xn--u8j3ci4i3e9a4es0az29vnhdg8mx26at5cw3lkqdm47fns7duc0b.com/service_detail/53/
こちらで、48デシベルではなくて60デシベルとありますので、
一般的な基準で言えば室外機はうるさい方の部類に入ると思いますが、
室外機の置き方や、外壁、内壁がしっかり作られていて、断熱材にセルロースファイバーを使用している様なしっかりとして作りの家なら、
多少うるさい室外機でも、それほどきにならない可能性もあるかも知れません。
書込番号:24314724
1点

>KIMONOSTEREOさん
ビーバーエアコン SRK2221Rには、空気清浄機の機能がついていないので、
資金に余裕があれば上級モデルの空気清浄機の機能付き
ビーバーエアコン SRK2221Sをオススメ致します。
https://kakaku.com/item/K0001342618/
書込番号:24314777
2点

訂正致します。こちらのエアコンには、イオンミスト機能は無いので、少し高級機をお勧め致します。の間違いです。
書込番号:24623066
1点



エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2221S
エアコンの型番と説明書とGoogle検索で検索して説明書を読んでみますと、室外機の騒音値は、54デシベルとかなり静かな方だと思います。
この価格で空気清浄機能も付いているのでお買い得だと思います。
6点

>cloud9slackさん
重工はメンテナンス体制が他メーカーより劣るイメージですがその辺は大丈夫なんでしょうか?
書込番号:24373581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱重工のエアコンは、こわれにくいので問題ないと思います。
こちらのエアコンの空気清浄機は、イオン・ミスト機能付きです。少し高級機ですね。
書込番号:24623061
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





