
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年7月21日 20:15 |
![]() |
17 | 2 | 2021年7月16日 16:46 |
![]() |
5 | 2 | 2021年7月12日 18:38 |
![]() |
2 | 1 | 2021年7月10日 21:59 |
![]() |
22 | 0 | 2021年7月10日 21:34 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月8日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IPC-221N
排熱用ダクトの両側は本体と窓枠パネルに取り付け、本体の動作で生じる熱を室外に逃がします。
気をつける必要があるのは、窓枠は床から何cmの位置かです。
本体に取り付ける排熱用ダクトの位置は床から約40cm、ダクトは最大1m弱ありますが、ダクトを最大限に伸ばして本体より高い位置の窓枠にダクトを取り付けたところ、排熱が滞りコンプレッサーが時々停止しました。
また、付属の窓枠パネルは最大3枚繋げて設置しますが、窓枠の高さが76cmから142.5cmである必要がありますが、リビングなどに設置する窓は概ね1間(高さ約180cm)なので合いません。
床から低い位置に、前述の取り付けに適合する窓枠があり、本体をできるだけ窓に近い位置に設置して、排熱をスムーズにしてあげる方が良いです。
取り付け可能な窓枠のサイズに気を取られますが、窓の位置にご注意ください。
商品自体は冷風機より冷たい風が出るため、サーキュレータと併用して部屋を涼しくして暑い夏を乗り切りたいです。
6点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28K
マンション(集合住宅)3階に住んでいます。
建物の構造上、室外機は1階に設置しなければなりません。
室内機と室外機の距離があるとエアコンの能力が落ちると聞いた事がありますが。
あと、室内機・室外機はそれぞれ3階と1階ですので高さ8mくらいあり、
室内機と室外機の距離が約12mもあります。
@設置しても問題ないですか?
Aこのエアコンよりおすすめのメーカー。機種があれば教えてください。(室内機と室外機の距離が12mもあるので)
宜しくお願いします。
14点

>Oshiete123さん
こんにちは
賃貸ならばオーナーの許可があれば設置出来ると思います。
機種選定は冷媒ガスや冷媒管の延長や高所作業等で特殊工事になると思いますので
エアコン専門業者に相談されたほうがいいと思います。室外機だけの冷媒ガスでは不足すると思いますので。
書込番号:24242962
0点

>Oshiete123さん
設置可能ですよ。
最大配管長30m
最大高低差15m
配管長が20mを越えると冷媒の追加充填が15g/m必要となりますが最大30mまではOKですよ。
ご心配なく。
書込番号:24243011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



枯れたどころか枯れて何が悪いのさ的な悪臭を感じる
日本メーカーの製品がどんどんと劣化していると感じるね
悪臭だよほんと悪臭
書込番号:24228191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が悪かったのかについては、自動車の燃費競争と同じで禁じ手を使ってしまったのが主たる原因で
自動車のアイドリングストップ→効果はほとんど無い→ユーザーのイライラは溜まる
最近のエアコンもそれと同じ
なぜそうなってしまったのか?を考察すると、日本政府がエコロジーに対しての方針を間違えているからだと思うんです
夏場にエアコンの設定温度が28度で我慢できますか?
あなたはその環境であなたは能力を発揮できますか?
私はそうは思いません
設定温度が24度で快適な環境なら同じ仕事でも短時間に終えると思います
仕事を短時間に終えたならエアコンの稼働時間も減り、日本の環境負荷も減ると思います
エアコンを含め仕事場はいかに人間が快適に過ごし能力を発揮できる環境を作り出せるのか?で成果が出てくるのだと私は思います
書込番号:24236655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV2221-W [ピュアホワイト]

フィルター自動洗浄付き?からかもね。
自分で取り付けですか?お疲れ様です。
室外機の配管接続部分の処理、後学の為に…
見せて
欲しいです。
書込番号:24233497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



取り付けした当初から何故かエラー「19-0」を出すようになり、コンセントの抜き差しで復旧するため数ヶ月放置していた所勝手に運転する防かび動作でエラーが出たため、修理を依頼。
SHARPiCLUBに製品登録済であったため、日付を指定して症状を書込むだけと、某ワクチン予約よりもめちゃスムーズ。
当日になり○時頃お伺いしますと電話があり、時間通りにサービス子会社の方が来訪。
「19-0は送風制御系のエラーで、ファンは回っているため基板のアップデートをして様子を見ましょう。ダメなら後日基板交換です」
とのことで、屋内機のガワを外し、持参の書き換え専用端末を内部配線に結合し、一瞬でアップデート。
後は様子見て下さいと、作業は30分で完了。
ファームアップデートの専用端末をラズパイで作るとか、目の付け所がシャープだなと感心しつつ、
ネット接続機種でもオンラインアップデートが出来ない部分が存在する事にもどかしさを感じた修理でした。
22点



半導体不足、電気製品・カー用品・ゲーム機だけでなく、エアコンも機種によっては生産調整されているようだ。
これから需要の増すエアコン。
買い替えや新規設置の人は、早めに買ったほうがいいでしょう。
1点

そうですね、車もスマホもみんな買うのが難しくなるそうです。
充分注意しましょう。
書込番号:24224209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

業務用ルーターも半導体不足の余波をうけております。
リモートワーク全盛の昨今 困ったものです
書込番号:24229980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





