エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けました。

2012/12/08 22:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 暖 ムーブアイ MSZ-HD252-W [ピュアホワイト]

スレ主 komo-rinさん
クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 暖 ムーブアイ MSZ-HD252-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 暖 ムーブアイ MSZ-HD252-W [ピュアホワイト]の満足度5

パナソニックCS-J221Cの暖房が効かないので霧ヶ峰MSZ-HD252に替えました。
かなり暖かくなりました。

書込番号:15451836

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/10 09:30(1年以上前)

HDシリーズって購入値段を考えると中級以上でも機能面では暖房時の最低気温を
除けば中級未満の立場的になる微妙な機種なんですね。
この製品が起爆剤になってスタンダード機にも機能普及する様になるのに何年かかる
かな・・・

書込番号:15458962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:2114件 CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-222CXR-W [クリスタルホワイト]の満足度4

CS-222CXR 室外機中央後部の排水穴

CS-222CXR 室外機左側の排水穴

取り外した排水穴のキャップ

先日設置した室外機の下皿を確認すると、霜取り水の排水穴は3カ所の内、1つだけ開いていましたが、残りの2カ所のキャップも外しました。

私の住んでいる所は1、2月の平均気温2〜3℃、最低気温0〜−2℃程の降雪地域で、頻繁に一日中氷点下になるほどの環境ではありませんが、融けた水が再び凍り穴を塞いでファンを破損させる心配を減らす目的で、念のため3カ所すべての穴を開けました。

キャップは手で左に回すと簡単に外れますので、寒冷地にお住まいの方は一度確認してみてはどうでしょうか。(設置業者は、ここの地域は1個で問題ないですよ、と言っていましたが・・・)




書込番号:15455278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/12/09 16:28(1年以上前)

私の使っているエアコンも似たような気候で使ってるのもありますが、据え付け時に既に呼びの穴のキャップは外してありました。その機種では予備の穴も合わせて二つしか穴は無いですが、予備の穴の方は比較的コンプレッサーに近い部分の底板に開いています。

書込番号:15455626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2114件 CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-222CXR-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2012/12/09 18:03(1年以上前)

happycommuneさん、返信ありがとうございます。

別のエアコン日立S36Y(2009モデル)を見ると、パナより更に大きな排水穴が3カ所ありました。(中央付近に2つ、コンプレッサー反対側の端に1つ)

穴の数や大きさ、配置はメーカーによって色々ですね。

書込番号:15456081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

運転音

2012/11/27 19:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:2114件 CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-222CXR-W [クリスタルホワイト]の満足度4

再生するCS-22RJX室外機

再生するCS-222CXR室外機

製品紹介・使用例
CS-22RJX室外機

製品紹介・使用例
CS-222CXR室外機

2008年モデルCS-22RJX(Xシリーズのジョーシンモデル)と2012年モデルCS-222CXRの暖房、フルパワー時の運転音です。

仕様表では、CS-22RJX(内44/外42dB)、CS-222CXR(内45/外43dB)で、旧型の方が静かなはずですが、私が聞いた感じでは2012年モデルの方が内外とも多少静かに感じました。

運転音は音質の差などで感じ方が人それぞれ違うと思いますので、映像は参考程度でお願いします。(実際に聞くのとビデオの音とは、ちょっと違う感じに聞こえます)

書込番号:15399676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2114件 CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-222CXR-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2012/11/27 19:41(1年以上前)

再生するCS-22RJX室内機

再生するCS-222CXR室内機

製品紹介・使用例
CS-22RJX室内機

製品紹介・使用例
CS-222CXR室内機

室内機の送風音です。

書込番号:15399703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件 CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-222CXR-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2012/11/28 00:08(1年以上前)

再生するCS-222CXR フィルターお掃除運転

製品紹介・使用例
CS-222CXR フィルターお掃除運転

CS−222CXRのフィルターお掃除運転です。
お掃除ユニットが左右に何回か往復しながらホコリをかき取って、換気装置で屋外へ排出します。
(約13〜45分続きます)

旧型に比べ、換気ファンの音が少し静かになってるかも?

以上、各運転音の映像でした。
みなさんの参考になれば幸いです。

書込番号:15401205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/11/28 02:11(1年以上前)

特段音は大きくもなく小さくもなく普通くらいという感じですね。新しいほうの室内機側はかなり静かに聞こえましたが・・・

書込番号:15401568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2114件 CS-222CXR-W [クリスタルホワイト]のオーナーCS-222CXR-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2012/11/28 18:45(1年以上前)

CS-222CXR室外機の暖房フルパワー時の音は、うるさい程ではないけど静かとも言えない感じですかね。(普通と言えば普通なのかな?)
あと、映像では聞こえませんが運転中は「チュルチュル」と液体の流れる音がわずかに聞こえます。(意識して聞かないと分からないほどの音ですが)
旧型では聞こえないので、もしかするとエネチャージ特有の音かもしれません。

室内側の送風音は、設置当初は旧型と大差無い感じに思えましたが、同時に運転して比較すると新しい方がなんとなく静かに感じました。(映像の音ほどの差はないかもです)
もしかすると、フラップ形状の差で感じるのかもしれません。(旧型は一枚のフラップを送風口前を塞ぐようにして温風を下側に出す構造です)


書込番号:15404078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CS-562CXR2-Wを買いました

2012/11/17 17:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-562CXR2-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:7件


 そろそろ底値ということもあり、購入を決意。
 北陸のksデンキで追加工事費48000円を含んで185000円にて購入できました。
 決して最安値ではないですが、そこそこ頑張った感があります。

 後は工事できちんとした工事をしてもらえればと思います。

書込番号:15353128

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/18 08:59(1年以上前)

つまらない質問かもしれませんが追加工事代が高すぎませんか?
電源廻りを新規回路増設でもしないとそこまでいかない気がするん
ですが北陸で寒冷地仕様(雪害対策)になるから標準工事代部分が
高いんですかね・・・

書込番号:15356117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/18 09:07(1年以上前)

配線クネクネ 様

 鋭い質問ありがとうございます。
 その通りです、LDKに3年前に入れたダイキンのRシリーズの4.0KW
 が暖房能力に関して能力不足で、サブエアコン(メインエアコン)としての
 追加工事です。同時に既に配電盤のブレーカーが埋まっている為の
 追加ブレーカーと新規電気配線工事と隠蔽配線の工事が追加されています。

書込番号:15356144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

取り付けてもらってみた

2012/11/11 00:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]

スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]の満足度5

斜めからだと割と普通

横から見ると中々。下からも吸い込みます。フラップもでかい!

入居前・使用前でレポートもへったくれもないのですが、ずば抜けた奥行きの本品がどんな感じで据え付けられたかです。

LDK16畳+中洋室6畳のマンションということで、LDKに5.6kwの本品をチョイス。

奥行き370mmは未知の世界で、店頭でモックを見た時は他社製品とのあまりの違いに唖然としましたが、、、ある程度天井が高ければ(当方は天井高260mm)、圧迫感はそんなでもないです。真横から見るとなかなかのものですが^^;2.2kwでも内機のサイズは変わらないので、6畳にこれをつけると凄い圧迫感でしょうね。。。

試運転の少しの時間でLDK+中洋室の空気が一変したレベルの力強さなので、実使用がたのしみです☆

書込番号:15323299

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/11 09:32(1年以上前)

室内側を壁の貫通位置の関係で左抜き配管にされたんですね。
マンションの高層階なら問題無いかもしれませんが排水用の
ドレンホースに何か対策はして貰ったんでしょうか?
室内側で横引きすると蜘蛛や蜂なんかに巣を作られてしまうと
排水不良の発生率が高くなる事があると聞いた事がありますよ。

書込番号:15324375

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]の満足度5

2012/11/11 09:44(1年以上前)

配線クネクネさん→12階ですが、施工の方にエアーカットバルブを提案してもらいましたので、お願いしました。

さすがうるさら、配管配線の取り回しにかなり苦労されていました(^^;

書込番号:15324420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/11/11 11:57(1年以上前)

カーテンボックス部分との干渉の問題もこれだとないようでうまく取りつけられましたね。デッドスペースをうまくつかった設計で張り出し量の割には違和感はない感じに見えます。下面にも吸い込み口があるのも特徴の一つですね。久しぶりに自己主張のはっきりした設計の品物が出てきたなという感じです。

書込番号:15324972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/11 11:58(1年以上前)

うるさらというより左配管だからじゃないでしょうか?
セット物の配管切れ端を貰った事がありますが手曲げじゃ
画面みたいな段々に曲げるのはかなり難しいんじゃないか
と思います。
業者さんなら専用工具で曲げるだろうからそれ程苦にする
事ではないのかもしれませんがやはり排水問題が大きく
絡んでくるんじゃないでしょうかね。
メーカーによっては配管方向によっては左右の排水ポート
を入替えが必要というのも聞いた事がありますし自宅の
エアコンをダスキンに洗浄して貰った時に見ていたら内部
の水上皿部分が微妙に右下がりになっていた様にも見え
ましたから・・・

書込番号:15324973

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]の満足度5

2012/11/11 12:41(1年以上前)

>>happycommuneさん
出っ張りのこともあったので可能な限り上に設置でとお願いし、カーテンBOXも巧く避けられました。下面の吸い込みは今までに無かったものなので空気循環がどの程度なされるか楽しみです。

>>配線クネクネさん
あれは多分『手曲げ』だったと思います。特に曲げ加工に工具を使われている様子はなかったので、、、見ている方は圧巻でしたが、かなり化粧カバーに収めるのに苦労されていました。加湿用ホース分管が多いですしね。時間はかかりましたが、それでも丁寧な施工で良かったです。パワーもある方でしたね、一人でうるさら7の内機を脚立に乗って据え付けられてましたから(笑)

書込番号:15325119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/11/11 16:10(1年以上前)

据え付け後にいろいろいってちょっと恐縮なんですけど、こういう熟練技をほこるひとのなかに「俺はプロだ」といいながら真空引きをいい加減にやる人がときどきいたりしますのでちょっと気になります。意外と素人同然の人の方が指示書通りにやるから結果が良かったりすることがこの世界ではあったりしますので・・・。

まあいまから何か言っても何かが変わるわけでもありませんので・・・。良い結果を期待します。

書込番号:15325884

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]の満足度5

2012/11/11 17:33(1年以上前)

>>happycommuneさん
一応真空引きの際、ポンプと手動式どっちも持っておられてポンプで施工してもらいました。当日はこいつの他に隠蔽配管でパナ二台も取り付けてもらいかなり時間を要しましたが、最後までよくやってくれた業者さんだったと思います☆最も、そうエアコンの取り付けに何度も立ち会ったことは無いですが、引越屋のバイト当日、ブシュー!いわせながら瞬殺で取り付けていく業者もいましたね(((^_^;)

書込番号:15326260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/11/11 17:58(1年以上前)

電動ポンプをつかってくれてればまず大丈夫だと思います。苦労して電動ポンプをセッティングしたあげく手を抜くといってすぐにはずすというのは矛盾ですからね。良かったですね。

書込番号:15326387

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件 うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]の満足度5

2012/11/11 21:12(1年以上前)

まぁ、問題はその性能。入居は来週末なので、楽しみです(^^)

書込番号:15327408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1948件

ダイキンの「うるさら7」、三菱電機の「ハイブリッド霧ヶ峰」などの2013年度モデルでは、6.3kW以上などの大容量機種では室内機・室外機はかなり大型になっています。

室内機は幅×高さは800mm×300mm未満ですが、奥行きはいずれも300mm以上ありかなりのボリュームになっています。

これまで一番大型の部類にあった富士通ゼネラルのノクリアZシリーズと比べても室外機はそれよりも大きく、室内機も幅以外の寸法は大きくなっています。

大容量機種での効率を追求するにはやはり室内機も室外機もボリュームがあった方が有利だということに注目した商品開発の傾向が一部の新商品にみられます。


<6.3kW機種を例にとった比較>

○ダイキン「うるさら7」2013年度モデルAN63PRP

冷房6.3kW
暖房7.1kW
低温暖房能力8.2kW
APF5.7
室内機寸法798×295×370
室外機寸法795×693×300

○三菱電機「ハイブリッド霧ヶ峰」2013年度モデルMSZ−ZW633S

冷房6.3kW
暖房7.1kW
低温暖房能力8.9kW
APF5.3
室内機寸法799×295×312
室外機寸法809×630×300

○富士通ゼネラル「ノクリアZ」2012年度モデルASZ−63B2
(注)2013年度モデルはこれから発表されるものと思われる。

冷房6.3kW
暖房7.1kW
低温暖房能力8.5kW
APF5.5
室内機寸法890×293×291
室外機寸法790×620×290

どれもいい勝負ですね。

これまでは大容量機種ではノクリアZはダントツだったのですが、他社も大型の機種を出してきていていい勝負になってきているようです。

書込番号:15317450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件

2012/11/11 12:21(1年以上前)

うるさら7の寸法は全能力クラスで共通

ハイブリッド霧ヶ峰の寸法も全能力クラスで共通

ノクリアZ(AS-Z71B2、AS-Z63B2、AS-Z56B2)

ノクリアZ(AS-Z40B2、AS-Z28B、AS-Z25B、AS-Z22B)

「うるさら7」、「ハイブリッド霧ヶ峰」は2.2kWクラスまで室内機はすべて同一サイズのようです。「ノクリアZ」も以前はそうだったのですが、モデルチェンジを繰り返してだんだん今のようなデザインになってきています。

書込番号:15325058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2012/11/11 12:51(1年以上前)

東芝のEDRの室内機サイズ
高さ293×幅798×奥行310
(各能力クラス共通)

シャープB−SXシリーズ
高さ295×幅798×奥行308
(各能力クラス共通)

パナソニックXシリーズ
798×295×287mm
(各能力クラス共通)

日立Sシリーズ
798×295×299mm
(各能力クラス共通)

少し前まではノクリアZは張り出しが大きくて圧迫感があるという意見があったのですが、それを反映してか今では寧ろノクリアの張り出し量は少ない部類に入ってますね。これは知りませんでした。平均すると大体300mm前後の張り出し量という感じですかね。

いろんな動きがあるので消費者の方も全体像を把握するのが大変です。www

書込番号:15325150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング