このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2012年11月10日 22:00 | |
| 3 | 3 | 2012年11月8日 11:46 | |
| 6 | 6 | 2012年11月8日 11:01 | |
| 5 | 2 | 2012年11月7日 23:27 | |
| 2 | 1 | 2012年10月29日 17:46 | |
| 12 | 2 | 2012年10月25日 13:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-222CX-W [クリスタルホワイト]
北陸地方の降雪地帯に住んでいます。
木造二階6畳子供部屋用のエアコン買換えに当たり、暖房重視でこのエアコンを本日ジョーシン店舗で購入しました。
店舗の表示価格は129,800円(配管4mカバー付き工事及び10年保証込み、取替費無料)で値引は無理といわれましたが、ジョーシンWEBで本体99,800円になっていることを告げると、本体100,000円+10年保証6,000円+配管4mカバー付き工事分16,000円、取替費無料で、合計122,000円になりました。(室外機は1階なので配管延長等、別途必要でしたが・・)
本当は来年3月ごろに購入しようと思っていましたが、目標の店舗価格で本体10万になったことから、在庫がある内に購入しました。(10年保証、アフター重視で店舗購入です)
このエアコンを選んだ理由は
1、降雪地域(最低気温は−3℃程度)なので、エネチャージの効果に期待。
2、仕様上、室内と室外機の騒音値が他社に比べて低い。
3、2008年モデルのXシリーズを別の子供部屋でも使用していますが、「快適おまかせ」運転で一年中、問題なく快適に使える(リモコンも表面に出ているボタンが少なく、子供にも使いやすい)などから決めました。
値段的には特段安くはないと思いますが、購入情報まで。
1点
ご購入おめでとうございます。
据え付けの際には、くどいようですが真空引きを念入りにと主張なさることと、できれば室外機を冬の季節風の風下にあたる家の東面または南面に取り付けることをお勧めします。風上側の北面や西面に取り付けると雪を吸いこんで暖房効率が落ちます。
私はパナの最近のエアコンはもっていませんが、エネチャージには注目しておりまして、願わくばエネチャージの降雪地帯での暖房能力の報告も期待しております。
書込番号:15321713
1点
happycommuneさん
室外機は間取りの関係上、南側の設置となります。
今回は南側と言うことで、夏場の直射日光による冷房効率低下を少しでも防ぐために室外機上に取付ける屋根もお願いしました。(冬場も雪が直接室外機に積もらないから、多少でも暖房効率に効果あるのかな?)
真空ポンプ引きについて、ジョーシン電機は広告などで真空引きを行う旨を記載していますが、念のため購入時にも確認は行い、出来れば電動ポンプ式で行う様お願いしてきました。
(数年前の取付工事で手動式ポンプを持ってきた事があり、なんとなく頼りなく感じたもので・・)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15322171
1点
>室外機は間取りの関係上、南側の設置となります。
これは冷暖房ともに期待が持てる内容だと思います。
>室外機上に取付ける屋根もお願いしました。
これも非常にいいことだと私は思います。私の実家の新潟県平野部では、南側の場合は室外機に屋根をつけないことが多いみたいですが、当然屋根をつければ日陰になりやすいですし冷房効率向上の効果が期待できます。冬も南側でも雪が積もらないとは限りませんのであればあったなりの効果があると思います。
>出来れば電動ポンプ式で行う様お願いしてきました。
小うるさいようですがこれが意外に重要です。念入りにやっていただけることを期待いたします。
いろいろうるさく言いましたが、このエネチャージはちょっとした最近のエアコン界のエポックの一つになっていて話題の機種です。良い結果を期待します。
書込番号:15322490
1点
この機種は小型機種ながらAPFという数字が7.2という驚異的な値をマークしております。部屋にあった機種の選定や真空引きなどのチューニングなどがうまくいけば、相当な省エネ性能、冷暖房性能が期待できると思います。
書込番号:15322532
1点
いま、シャープとナショナルを比較しています。この機種はバランスが取れていそうでよさそうなのですが、使用感など、よろしかったら教えてください。
書込番号:835852
1点
2002/07/16 23:18(1年以上前)
多機能なので至れり尽くせりだと思います。室内外機ともに静粛性に優れていると思います。ただ、室外機サイズが気持ち大きいような気がします。
書込番号:835905
1点
>室外機サイズが気持ち大きいような気がします
実際に、そうですね!
レビューに書き込んだので、お読みください。私は10年使ってます。快調です!
書込番号:15311317
0点
2002/07/16 23:20(1年以上前)
配管の品番は CZ−3F3L3−C でした。
自分で取り付けしましたが、問題なく作動しています。
書込番号:835911
1点
2002/07/17 12:30(1年以上前)
配管内のエア抜きはどの様な方法で行なわれましたか?
書込番号:836897
1点
2002/07/20 10:58(1年以上前)
↑お聞きになってどうするのですか?
書込番号:842660
1点
2002/07/22 04:33(1年以上前)
ぼくもCS-E282A検討しているのですが、使い心地いかがですか?
ポイントは、
1湿度設定は簡単ですか、また今はもう無理かと思いますが、
低温時の除湿は問題ないでしょうか。
219dBとカタログに書いて有りましたが本当に静かでしょうか
特に就寝時が気になります。
3除湿の湿度は選べますか、カタログでは解かりませんでした。
その他お気づきの点、ここが良いよなど有りましたら教えていただきたいです。
実売いか程でしたでしょうか、出来ればお店なども。こちらは東京です。
ではよろしくお願いします。
書込番号:846321
1点
2002/07/23 23:40(1年以上前)
購入価格は下にかいてある通りです。購入店は湯島の○−classです。
書込番号:849806
1点
>配管内のエア抜きはどの様な方法で行なわれましたか?
我が家で2002年7月に購入してから無事に10年を経過しましたが
■真空引きでなく
■フロンガス大気開放(一瞬)のエア抜き(エアパージ)
※某ビックカメラで本体価格138千円(税別)、作業料金9800円(税別)
.....当時としては大手電器店では普通の価格でした
※作業者はベテランで手際も良かった。標準配管5メートル以内だから、まぁ良いかな? とその場は了承しました。新フロンの最新エアコンでは良くないようですね
その後、大きな故障も無く10年間の酷使に耐えています。
■作業時には配管内にゴミを入れないことが一番大切です
■配管の保護キャップは直前まで取らないことなど
カーエアコンの冷媒補充の場合ですが、正規ディーラーは作業環境も整っているが、アルバイトが作業するようなカーショップでは真空引きのときに配管にゴミを吸わせているような例を見かけた。
自分の車だから、どこで整備しようとご自由ですが、きっと故障すると思う。
書込番号:15311182
0点
エアコン・クーラー > シャープ > AY-A22SE-W [ホワイト系]
昨年9月に購入したAY-A22SEですが、今年初めて暖房をつけたところ、全く温まりません。
5年保証には入ってますが、購入して1年ちょっとの故障はいただけません。
ひとつ心当たりとして設置業者が、かなりいいかげんで室外機のアースはしてないし、配管の化粧カバーの取り付けもいいかげんで、購入店舗に申し出て他の設置業者に手直ししてもらいました。
真空引きもきちんと行ったのか??です。(口頭確認ではしたと言ってましたが…)
シャープのエアコンは3台目で、他の2台(50VX・22VX)は問題無く稼働しています。
たまたま、このエアコン自身がはずれだったのか、設置に起因するのか…
とりあえず、明日購入店に修理依頼しますが、皆さんはどう思われますか?
1点
ご愁傷さまです。
冷房が正常に作動していたなら冷媒漏れの可能性は薄いかも
しれないですね。
うちでは冷媒の充填量は正常なのに暖房運転すると稼働中の
配管内圧力が正常値以上に上昇しないという初期不良の製品
に出くわした事があります。
書込番号:15275438
2点
昨日、ようやくなおりました。
ただし1回目の訪問(工事業者)機械故障なのでメーカーに連絡します。
2回目の訪問シャープエンジニアリング交換部品なく故障個所確認まで
3回目の訪問(シャープエンジニアリング)でやっと修理完了
原因は室外機の弁(冷暖房の切替)不良で交換修理とのこと、担当の話として「あまり壊れる箇所では無く、設置時のガス抜きが不十分だったりすると壊れやすい」そうです。
エアコンの修理で3回も訪問しないと直らないなんて驚きました。
2回目に訪問してきたシャープエンジニアリングの担当に「なぜ想定部品を持ってこないの?」と
尋ねても、答はあいまい…
「次回(3回目)に直らなかったら新品交換してくれる?」と聞いたら、「そうさせてもらいます」との回答でした。
とりあえず修理完了の報告です。
書込番号:15309728
2点
エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71C2
10月発売の新型ですからね。
12月のボーナス戦線くらいには20数万台後半まで落ちて
くるんじゃないかな?
書込番号:15267928
1点
エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK22TM
在庫処分なのか、標準工事費込みで39,800円は価格.com最安値ですね。(取扱3店しかありませんが)
5年の長期保証をつけても41,000円ちょっと。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2911030024660
三菱重工のビーバーエアコンは、個人的には安いけど基本性能は悪くないイメージを持っています。
5点
ポン吉郎さん
22T「M」は2011年製というのはご存知ですよね?ご存知でしたらスルーして下さい。
22T「N」もあんまり変ってはいないみたいですけどね…。お邪魔しました。
書込番号:15248424
4点
こりないblueさん
11年モデルは知っていましたが、HPで仕様を見ても今年のTNと変化なさそうですね。
昨年の機種でもいいと思う人にはお買い得かな?
最近、大手量販店は工事費込みの価格表示が多いようですが、ネット通販の比較サイトでは一見高く見えてしまうので、ちょっと損な気がします。
書込番号:15249677
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




