
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年12月20日 18:35 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月1日 10:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月28日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月23日 10:02 |
![]() |
5 | 2 | 2009年11月21日 20:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月10日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E28T
古いエアコンを買い換える為、ネットショップでAS-E28Tを購入しました。
エアコン専用コンセントもあり、工事に関しては特に問題ないと思っていました…。
地元の電気屋に工事を頼んだところ、富士通は取り付けられないと断られました。
(理由は不明 真空引きをやっていない?)
他の電気店はそのような事はなかったのですが、
下見をしてもらったところ足場が無いと工事ができないと2店に断られました。
購入前に工事の下見をしてもらうべきだと痛感しました。
幸いネットで見つけたエアコン工事業者に通常料金でやって貰えました。
私見ですが簡単な工事で数回した方が儲かるのかなーと思いました。
新冷媒HFCは技術と手間がかかるそうなので店による差が出てきそうです。
2点

設置業者選びが難しいです。商品のような豊富な情報量が入手しづらく、結局販売店任せになってしまいます。設置業者の情報を集めるために販売店を何か所も聞いて回ったり、ネットで情報を確かめたあと電話で確認したりする必要があると思います。そのような時間的余裕がない場合は、当たるもはっけ当たらぬもはっけで出たとこ勝負で、だめだった場合はあきらめる覚悟が必要でしょう。
書込番号:10659822
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E40V
寝室で16年間使っておりました三菱重工「ビーバーエアコン」が、
この夏いきなり故障!!
エアコンなしではさすがにこの夏眠れないので、
即日又は翌日に取替工事をお願いできる事が条件で、
大至急お値打ちな商品を探しました。
7/25(土曜日)夕方 大阪日本橋「上新電気(株)」さんで購入。
翌7/26(日曜日)正午 エアコン設置工事決定
今までのエアコンが3.2KW冷房専用の仕様でしたが、
今回は4.0KWの仕様で、工事費込みの予算は15万〜20万。
結果は予算の半額程度でこの機種を見つけ購入いたしました。
商品代金及び諸費用は以下の通りです。
(今回お店のポイントは付きません)
AS-E40V-W(室内):\25,919
A0-E40V(室外) :\38,881
============================
合計 :\64,800
エアコン取付 :\15,000
エアコン取り外し :\ 4,000
============================
支払総額 :\83,800
古い取り外したエアコンの処分費は、
\3,150円必要と言われましたが、
今回、金属リサイクル業者に持込ことにしました。
エアコン重量47kg×買い取り単価\88
合計\4,136で売れましたので、
良いお小遣いになります。
感想を書けるほど使用しておりませんが、
省パワー 自然風 の設定で使うと、
室外機の音が結構大きいように思えました。
内部クリーンボタンの働きが楽しみです。
0点

このような人間が増えることでせっかく整えたリサイクルシステムを崩壊に導く。
PETボトルのリサイクルなどいい例だ。
リサイクルするつもりで住民が分別ゴミに出してるのに
集めたボトルを自治体が先頭きって中国に売りさばく始末だ。
まあ、PETボトルのリサイクルは
高額な口銭取ってるPETボトルリサイクル推進協議会とかいう天下り団体の体質にもかなりの問題あるけどな。
書込番号:9925608
3点

AS−E40VとAS−E50Vは、予熱機能というのがあって、停止中に外気温が10℃以下になると自動的に40W程度の電流を流して室外機を予熱するようになっていると思います。暖房能力は大きいですが、熱効率はあまり高くなく、冬の電気料金は結構かかると思います。
書込番号:10561091
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402PDR
冬はファンヒーターと決まっていましたが、最近の灯油価格の高騰で冬もエアコンをメインに使用することにし、現在使用の台所のエアコンも20年以上が経過しているので、最近の省エネのエアコンに買い換えることにしました。
パナソニックが好きなので、CSー40RKX2を検討していましたが、油汚れに?との書き込みと価格を考慮して、こちらでもランキングのよい東芝さんの大清快にすることにしました
そこで電気店めぐりです、RAS-402PDRの価格情報
コジマ倉敷店 174,800円 店頭表示価格 担当者体調不良につき価格交渉なし
ヤマダ倉敷神田店(新規オープン)166,800円を163,600円+5,250円(取外し料)新規店なので旧型の商品在庫がないためかこれが限界の様子
ケーズデンキ岡山大安寺本店 169,800円を159,800円(取外し料込み)
ヤマダ児島店 169,800円を160,000円(取外し、リサイクル料込み)掃除機紙パック1,000円相当をサービスしてもらいこちらで買いました、田舎ではこれ以上他店を回ってもたいした価格が期待できないため決めました、こちらは電気料金が表示されるので、20年以上前のエアコンとの差が性能も含めて楽しみです。
1点

油汚れとか考えるのであれば日立のステンレス
採用のタイプの方が良いでしょう。
まだ取り付けていないならそういうタイプもあり
ます。後、東芝より最大暖房能力高いです。
RAS-S40Y2
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries2009/spec/rass40y2.htmlS40Y2
書込番号:10540501
0点

参ったなーさんご意見ありがとうございます。
日立 RAS-S40Y2のクチコミへの書き込みも少なく
評判がよいとも思えず候補からはずしました。
今まで使用していたエアコンもステンレス使用でもなく
20年使えましたので今回はとりあえず東芝さんを試してみます。
使用感はまた書き込みたいと思います。
書込番号:10546367
0点



値段が安いという事を重視されるなら
自動お掃除もついていますし、一番省エネで
無くても省エネ機であるので良いのではないですか?
書込番号:10515975
0点



今年の8月に購入。
冷房時は全く気が付かなかったのですが、初めて暖房運転したところ、音程の変化するキーンという高周波音がうるさいです。
室外機の運転パワーも下がる、風量を「しずか」にすると気にならなくなるので、我慢できなくもないのですが、ちょっと残念です。
2点

PC OTAKUさん
暖房での室外機の音の原因は
コンプレッサーが高回転で回転(暖房開始時等)している
音でしょう。
高級機種でないエアコンには、コストを安くするため
シングルロータリーのコンプレッサーを使っていること
が多いです。東芝の十八番のツインロータリーなら
このようなことはないのですが・・・
対策は取り扱い説明書に記載してある
高回転電流を制御する「静音設定」がありますので
試してみてください。
メーカーもこのような問題を知っていて
対策を事前にしているのでしょう。
この設定をすると、最大の暖房/冷房能力も低くなり
直ぐに温まったり、冷えたりできなくなります。
(取り扱い説明書にも言い訳してますよ)
書込番号:10509797
0点

暖房運転は、冷房運転時よりもパワーを必要とし、温度差も大きいので
冷房時に比べて、コンプレッサ高回転運転時間が長くなるため、音もうるさくなります。
特に暖房運転を始めてから、設定温度に到達するまではハイパワーで運転するので、
コンプレッサ回転数も高くなるため、この時の音が一番うるさくなります。
設定温度に到達すれば、低回転数で運転されるので、音は小さくなります。
RAS-401PDの場合、暖房運転時のコンプレッサ最大回転数は94rpsです。
ロワングサさんが書かれている「静音設定」にすると最大回転数は80rpsまで落とされます。
ちなみに冷房時ですと最大91rps、静音75rpsです。
>音程の変化するキーンという高周波音がうるさいです。
あと、この一文から推測すると、リアクタ音も考えられますね。
インバータにおける力率改善回路には部分スイッチングと言うものが使われています。
暖房運転時は電流も増えるため、部分スイッチングが周波数も多くなるので、
それにともなって、リアクタから磁歪音が出て高周波騒音が発生することがあります。
書込番号:10510527
3点



人や家具の位置、日当たりまで見分けて、最適なエコを考えるエコナビ搭載エアコン、誕生。
どこかの省エネ最新エアコンだって!40万もだして省エネしてもねー。笑
現在10万のエアコンでガンガン使ってます。
0点

こんばんは
省エネはエコに繋がりますが購入価格はエコとは全く無関係なので、40万だしてエコに貢献するか?って問題ですね!
書込番号:10393882
0点

つまらん返事だな。
違うでしょ。
エコ機能は省エネに通じるってうたってる訳だろ。
じゃなきゃ売り文句にならないじゃないの。
書込番号:10399242
0点

売り文句にはなるかもしれないけど
だからといって40万円も出して
エコに貢献するか、という問題でしょう?
反論の意図が分からない。
書込番号:10448351
0点

>だからといって40万円も出して
エコに貢献するか、という問題でしょう?
違うでしょ、このコマーシャルはエコで省エネって言ってるの。
40万も出して省エネして節約するか、っていう問題です。
・・割に合わないと言う事、どうでも良いけど。
書込番号:10452238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





