エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白くまくんづくし

2009/02/16 20:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-SX28X

クチコミ投稿数:6件 お!TAKさんの部屋(ブログ版) 

RAS-SX28XとRAS-SX22X買いました。
ミストはあまり期待していませんが、ステンレス・パーツによるエアコン清掃の恩恵にあずかれればと思っています。意外とエアコンのクチコミとレビューって少ないんですね。また使用感など書き込めれればと思います。

書込番号:9106017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2009/02/14 05:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW638S

クチコミ投稿数:1件

住宅を新築したのに併せて新しいエアコンをと思い、本サイトでいろいろ探した結果、MSZ-ZW638Sにしました。
 実は、今日現在、新築の住宅にはまだ住んでおらず、エアコンの能力を確かめられないままとなっておりますが、実際使用した後にまたレビューを書き込んでみたいと思います。

書込番号:9090866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイキンの無償点検、修理

2009/02/05 15:08(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:68件

02/03に発表のあった無償点検・修理のお知らせで、
我が家は室外機は対象外でしたが、リモコンが対象機種でした。
http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2009/090203/index.html?ID=daikintop

室外機は対象外でしたがリモコンが対象機種なら、対象リストに
載っていない室外機でも発煙・発火の可能性があるとの事で、
昨日連絡し本日来ていただきました。

コンデンサ交換と基盤にシリコンコーティングの処置で
1時間ほどで終えました。
迅速な対応で良しですが、以後このような事が起こらないように
お願いします。





書込番号:9044773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1948件

降雪・積雪対策

上の画像は、ダイキン工業の業務用のエアコンの室外機の据付の注意事項の抜粋です。
 雪国でこれから、エアコンを設置して暖房にも使用しようと考えている者にとっては、参考になる内容ではないでしょうか。「外気が吸い込み口に直接当たらない方向」とは、多くの場合は、南か東になると思います。また、「防雪フード」については、私が設置予定の家庭用の機種(富士通AS-E28T)では、メーカーとしては作っていないそうですが、取り付け業者のほうで場合によっては用意出來る場合もあるとの事なので、取り付け業者に尋ねて見るのもいいかも知れません。
 私の富士通AS-E28Tの2008/9/4のクチコミの質問もご参照ください。最上位機種のエアコンにすればいいではないかといようなクチコミ情報に対して、私はかなり否定的見解を持っておりまして、読み苦しい部分もあるかも知れませんがそこら辺は何卒ご容赦願いたいと思います。
 
参考)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/21502513034/

 http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/CP08228CXX/images/CP08228AXX203.pdf

書込番号:8310751

ナイスクチコミ!1


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/06 23:17(1年以上前)

据付の降雪・積雪対策をすることは、もちろん雪による室外機の凍結対策になりますが、
このような対策をしたとしても、どちらにしろ気温が5℃以下になれば、室外機に霜が付きますよ。特に湿度の多い地域だと頻度が増えますね。

特に熱交換器面積の小さい下位機種だと、暖房能力の高い高級機種のよりも霜はどうしても付きやすくなります。

書込番号:8310896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2008/09/06 23:38(1年以上前)

霜がつくのは、表日本でも変わりません。降雪・積雪対策をしっかりすれば、表日本と大差ない条件でエアコン暖房の恩恵を享受できるようです。業務用では、だいぶ前から雪国でもエアコン暖房を使用しているところがあります。業務用では、専用の防雪フードがあるようですが、家庭用ではスペースの関係からかコストの関係かよく分かりませんがあまり普及してないようです。

書込番号:8311009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2008/09/06 23:58(1年以上前)

エアコンの取り扱い説明書には、「積雪のより室外ユニットの吸込み口や吹出し口がふさがれる場所での据付けは避けてください」いうような事が書いてあります。積雪・降雪対策をしなければ、エアコンを買っても雪国では設置できないことになり、上位機種か下位機種かといった選ぶ楽しみ自体が無意味になってしまいます。雪国でもエアコン暖房が出來るといことをもっと多くの人にわかってもらい、雪国でも表日本並の快適さを追求したいものです。

書込番号:8311127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2008/09/07 00:25(1年以上前)

私は、一昨年買った本体価格3万円台の”最下位機種”が、ものすごい高性能で、外気温−6℃でも部屋の中は暑いぐらいガンガン暖房効いて、ほとんど毎日ガンガン使っても月に3000円くらいしか電気代かからなかったもので、つい廉価版びいきになってしまいます。メーカーさんサービスしすぎ?

書込番号:8311332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2008/11/25 12:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/06 09:33(1年以上前)

*私の試みのまとめ
            設置した部屋 それまで使用した石油ストーブ エアコン低温暖房能力  降雪時に使用した感想
東芝RAS−221B  和室6畳    1.8kW(2.2kWの最小火力)      2.8kW         大満足(コタツ不要)
富士通AS-E28T  洋室7.5畳      3kW(最大火力)          3.7kW            やや弱い


*私の結論

雪対策(室外機の設置場所)として、冬の季節風の風しも側壁面(軒下)設置は有効だった。


*機種の選定(提案)

              非寒冷地        寒冷地(高緯度地域、山間地域)
非豪雪地       普通のエアコン        寒冷地向けエアコン
豪雪地     普通のエアコン+雪対策   寒冷地向けエアコン+雪対策


*石油(ガス)ストーブ⇒エアコン暖房の切り替え目安(提案)

エアコンの低温暖房能力が、それまで使っていたストーブの熱出力の1.5倍程度あること。

書込番号:8741571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/14 18:01(1年以上前)

豪雪地新潟県の私の実家の最寄り駅の待合室は、冷暖房ともにエアコンでやってるみたいです。以前あった石油ストーブは置いてありません。部屋は寒く感じません。室外機はホームの一角の雪を吸い込まないところにあります。今回の私の2台の家庭用エアコンの試みも成功しました。このような事から、私は当地のような雪国であってもエアコン暖房が有効なことは既に疑う余地はないものになっていると思っております。

書込番号:8783489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/16 10:06(1年以上前)

<山間地、高緯度地域に住んでいらっしゃる方>
最低気温が頻繁に−5℃以下になる地域では、寒冷地向けのエアコンを使った方がいいのかなと思います。

書込番号:8792049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/28 01:08(1年以上前)

寒冷地仕様のエアコンの使用が有効になる低温時には、エアコン暖房はCOP≒3程度で運転することになると考えられます。COP≒3でエアコン暖房した場合の電気代より、灯油暖房の灯油代が高くなるのは、灯油が約1300円/18L以上の時に限られる計算になります。このところ、1000円/18L以下で売っているところも出てきており、エアコン暖房利用による経済的メリットへのニーズは低下していると思われます。経済的メリットを考えると、上記の「山間地・高緯度地域での寒冷地向けエアコン使用」の提案は、「灯油価格が1300円/18Lを大きく上回る場合」という条件付きでということになると思います。

書込番号:8848965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/28 01:26(1年以上前)

自分は、空気が汚れにくいなどのエアコン暖房のメリットを評価し、現状でもランニングコストは灯油暖房と大差ないとみて、上記の2台のエアコンのある部屋はエアコンで暖房しています。

書込番号:8849047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/29 01:19(1年以上前)

<大雪注意報の日の運転状況の報告>

 姉の家で西側壁面に室外機を設置したエアコンは、エアコンだけでは部屋が十分に暖まらないそうです。同じ姉の家で東側壁面に室外機を設置したエアコンはエアコンだけで暖房できたそうです。私の実家でも東側壁面に室外機を設置したエアコンは雪でも暖房がよく効きます。南側屋根付きベランダに室外機を設置したエアコンもエアコンだけで暖房できています。

書込番号:8854058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2008/12/30 13:17(1年以上前)

雪国エアコン暖房すごろく

近くのスタンドで灯油が57円/Lになってました。エアコンでも灯油を使った暖房器具でもどちらでも好きな方を使えます。

書込番号:8860582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

交換しました。

2008/12/17 11:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RJX2

三菱ZW408Sから交換しました。 ムーブアイの温度感知が部屋に合わず、フラップもすぐ水平になってしまいストレスになっていたので交換してもらいました。

こちらにもいるとこサーチがついていますが、手動運転もでき、その際フラップは固定できるので使い分けができて良かったです。  手動にもかかわらず自動運転のようにちょこちょこフラップが温度により水平になるようでは風向風量が落ち着かず困っていました。

部屋全体の暖まり方はムーブアイのがいいかも知れませんが、こちらに変えて良かったです。

音も静かで、掃除音も午前中家族がいない間にタイマー設定して多少うるさいですがほとんど気になりません。 用は掃除機をかけてると思えばいいのですから。

センサー機能もあまりあてにはならず、本体表示もそれにまどわされ(消せますが)かなりストレスになりました。  余分な機能は確かに懲りました。

書込番号:8797297

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/12/19 21:14(1年以上前)

交換してもらえてよかったですね。

書込番号:8808872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 CS-40RJX2のオーナーCS-40RJX2の満足度4

2008/12/19 21:36(1年以上前)

携帯から失礼します。 みなみだよ、さん、色々三菱のアドバイス頂いたのにすみません。 本当に色々ありがとうございました。

書込番号:8809007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/12/17 00:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK28SJ

クチコミ投稿数:108件

同じ三菱重工製2.8KWを使っていましたが12年目に入ったところでダウン。
不況の折、修理して延命も考えましたが、内部の汚れもひどく
思い切って買い換えました。
2.8kwクラスでAPF6.7と高く、前から気になっていた本機を物色のところミドリ電化の
折込で\99,800(工事込)を見つけ会社からの帰路3軒をハシゴ調査。
(約40kmの道のりなもので..。途中ついでにヤマダ、ケーズ、ジョーシンも)
物はエディオンオリジナル(型式:SRKS28E5J)で下記の7機能が追加されています。

【追加機能】
 1.換気においカットスタート
 2.サビ対策強化室外機
 3.15daysセルフクリーン
 4.ハイパージェット気流
 5.抗菌仕様フラップ・ルーバー
 6.換気ナイトモード
 7.オリジナルデザイン
 ※但し、「7」については違いがよくわかりません..。

結果、取り外し&リサイクル費用全て込みこみの\100,000で購入。
この日曜に取付けを終えたところです。
ポイントは今時あり得ない1%、5年保証には年会費1,000円超のカードへの入会が
必要(初年度無料)と問題もありますがトータルで良しとしました(カードは2年目に
入る前に解約ですな)。
使用感、省エネ性などはまだまだわかりませんが、第一印象は‘でかい’‘静か’。
室内、室外機ともに11年前より一回りデカイです(もちろん‘邪魔’にはなりませんが)。
静かなのはデカイが故にファン類も大きく、その分低速で回っているのかもしれません。
おまけにリモコンもデカイ!
まぁ、‘リモコン何処行った?’と探さなくて済みそうです(文字もデカイので
使いやすいですよ)。
まずまず、良い買い物が出来たのではないかな?と思っています。

書込番号:8795737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング