エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2008/01/27 00:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW638S

クチコミ投稿数:24件 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW638Sのオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW638Sの満足度5

三菱MSZ-ZW257と同時購入で、合計\360,000でした。 場所は兵庫県の地方ですの
で最安値とはかけ離れますが、それなりに満足です。 購入店はジョーシンです。

既存のエアコンリサイクル費用×2台分
工事費
5年保障×2台分
ポイント:5,000P

以上を差し引けば、実質
MSZ-ZW257 \118,000
MSZ-ZW638S \227,000
となります。。

選定の理由としては、人感タイプを中心に考えていたのですが、既存のエアコンの
使い方が、自分の居場所に合わせて風向きを手動で変更する事が多かったので、そ
れを自動でやってくれるのなら・・・と期待し1票を投じた形です。
同じ人感で、ナショナルのCS-63RJX2とも迷いましたが、部屋の形状がエアコンの位
置から奥に8mあり、かつ奥から右に出っぱったキッチンがあるため、そこまで感知
出来そうな、より良い(マシな)センサで決めるつもりでした。
販売店にて部屋のレイアウト図を提示して確認すると、すぐ三菱とナショナルに問
い合わせてくれました。
その回答によると、ナショナルは直線で7.5mまで。三菱は12mまで感知出来るとの事。
単純に比較すれば三菱のほうが感度がいいと言えます(実際に感知してくれるかは?
ですが)。
また三菱のWフラップも気に入っていた事もありこちらに決めました。

工事は4日後になりますが、また動き出したらレポートしたいと思います。

書込番号:7299018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/01/27 21:07(1年以上前)

2か月前から家でMSZ-ZXV508Sを22帖のLDKで使用しています。
ムーブアイに期待して購入しましたが、人がいるところに風が来ないので、
三菱に確認しました。
後日サービスセンターと工場の技術者の方が家に来て説明を受け、
以下のことが分かりました。

・ムーブアイの反応距離は5m〜6mは難しい、6m以上は不可能に近い
・ムーブアイは誤作動が多い
・左右のルーバーは数種類の動きしか出来ない

ムーブアイから5m離れたところにいたのですが、反応しないのがほとんど。
反応したとしてもエアコンから斜め方向のため設定された左右ルーバーの
向きとは合わず風は来ません。
今はムーブアイを動かさずに使用しています。

加湿器購入時に価格.comで勉強させていただいたので、ご報告まで。

書込番号:7303251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW638Sのオーナー霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW638Sの満足度5

2008/01/28 22:29(1年以上前)

チャロウクンさん。
貴重な情報ありがとう御座います。
技術者の方に直接聞かれたとの事ですので、そちらのほうが信頼性がありますよね。
私は販売店を通して確認してもらっただけですので、サービスがいいように言ってい
たのかもしれません。 

でも5mが無理というのは根本的におかしいですよね。大きな部屋だからこそ、ムーブ
アイが有効であると思いますが。

そこで1点疑問なのですが、ご存知でしたら教えて下さい。
能力(大きさ)の違いによる、感知範囲の違いはないのでしょうか?
6畳クラスも22畳クラスも同じだとすれば、あまりにもお粗末です。

書込番号:7308423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/29 21:40(1年以上前)

初めての書き込みで要領を得ず心配でした。

> 能力(大きさ)の違いによる、感知範囲の違いはないのでしょうか?

おそらく同じだと思います。
家の場合ですが間取りが若干変形しているからかもしれませんが、
センサーについては現時点では対応できないと言われました。
素人考えですが部屋の広さに対応したセンサーであれば63.71の
センサーへの交換の話が出たと思うからです。
補足ですが左右の風向きは極端に言えば5方向にしかふきません。
その方向に入っていない人は人感センサーでキャッチされても
暖房の場合風が直接当たることはありません。
リモコンに「風あて」というボタンがありますが、人にあてるのではなく、
人のいるエリア(6エリア)に風を送りますので、

> 選定の理由としては、人感タイプを中心に考えていたのですが、既存のエアコンの
> 使い方が、自分の居場所に合わせて風向きを手動で変更する事が多かったので、そ
> れを自動でやってくれるのなら・・・と期待し1票を投じた形です。

僕を見直してさんの使用方法にあうかどうか疑問を感じました。

今現在もムーブアイを動かさず使用しているエアコンを眺めて、
ため息をついています・・・

書込番号:7313175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 00:21(1年以上前)

人感センサ付のエアコンを検討している方にご参考になればと思い書き込みさせていただきます。
>ムーブアイから5m離れたところにいたのですが、反応しないのがほとんど。
とのことですが、
三菱に使用されている人感センサの基本的な原理を簡単に申しますと、人の表面温度と背景(壁等)の温度の差が一定の温度差以上あれば、周りよりも温度が高いものがあると認識できて、それを人だと判断できるようになっていると思われます。
(赤外線センサとしては、何ら新しい技術ではありません。)

ですので、壁等の背景温度が低い冬場の方が人の表面温度との差が大きくなるので、人が検知しやすい環境といえます。
それにも関わらず、5mでも反応しないということは、
背景温度が高い夏場では、さらに近い距離でも反応しないことになります。
おそらく夏場はほとんど見えないでしょう(2,3mくらい見えたらいいところでしょう)

この三菱のセンサは、一般的に防犯や照明等に使用されている人感センサとは違って、赤外線を集光するレンズを備えていません。(因みに、松下の人感センサは、防犯や照明に使用されているものと同じタイプで集光レンズを備えているようです。)
三菱の検知感度が低いのは、これが致命的な原因でしょう。
(イメージ的には、赤外線画像カメラのように部屋全体が鮮明に見えているのではなく、
部屋全体がボヤーっと見えているような感じで、どこに何があるのか見分けが付きにくい感じと思ってもらうと分かりやすいと思います。
三菱のムーブアイのカタログに載っている人が写った赤外線画像っぽい絵は、このセンサ本来の性能からして有り得ないイメージ絵です。もしこのような赤外線画像カメラと同等の画像が撮れるとしたら、100万円以上のエアコンになるでしょう。)

先の書き込みにもありましたように、リビングではこの人感センサはお飾りになりかねないですね。

書込番号:7990259

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2008/06/17 12:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28T

クチコミ投稿数:18件

nocria Z28TとS22Tをセットで買ったら,Z28Tが13万ちょっと,S22Tが8万円台で買えました。5年保証付です。始めはネットで買おうと思ってましたが,工賃やら配管カバー,古いエアコンの処分など,トータルで計算すると量販店のほうが安いことが多いですね。

書込番号:7952180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/06/21 01:38(1年以上前)

ちょうど、AS−Z28TとAS−Z22Tの組み合わせを考えていました。
どこのお店で安く買えたのか教えて抱けませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7967535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/25 18:03(1年以上前)

コジマで出してもらった価格をもって、ジョーシンで交渉したら一発で値引きしてくれました(店舗まではご勘弁を)。ポイントもつけてくれましたし。店頭価格とかなり差があったのでだめもとでしたが、やはり最上位モデルとなると、利益率がいいのでしょうね。

書込番号:7988445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ご報告

2008/06/20 17:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E28T

クチコミ投稿数:5件

6/14に質問をさせて頂きました。
皆様に色々お教え頂きありがとうございました。
省エネ設定を解除したりさまざま試してみましたが
余り改善されず結局富士通のメンテナンスで今日見てもらいました。
「ガスの量が若干不足気味」とのことで補充して貰いました。
その時に「取り付けは真空引きでやってましたか?」と聞かれましたが
私も不勉強で意味が良く分からず、また取り付け時にずっと見ていなかったので
「分かりません」としか言えませんでした。

ガス充填後は以前と同じ設定温度でもとても良く効きます。
メンテナンスの方は「これでしばらく様子を見て下さい。何かあったらまたご連絡下さい」
とのことでした。

こちらで「真空引き」について色々読みました。
何だか少し不安なのですがこのまま様子を見ると言うことで良いのでしょうか・・・

書込番号:7965429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/20 20:01(1年以上前)

前スレ読ませてもらいました。
取り付けから1週間で冷えなくて
サービスにガス補充して冷えるようになったのなら
どうみてもガス抜けでしょうね。
真空ポンプ式のエアパージ(真空引き)をしなかったとしても
取り付けさえ間違いなければ、見た目には普通に冷えますからね。

で、ガス抜けてるなら、また1〜2週間もすれば冷えが悪くなるはず。
しばらく毎日運転して様子を見たほうがいいですね。

ただ、ガスが抜けていたとするれば、
新冷媒は配管延長時の充填以外、補充填せず、
冷媒を全量回収して抜き取り、あらためて規定量のガスを充填するのが普通。

あくまで今回の補充は一時的に様子をみるという性格の対応だと解釈できるので、
もし効かなくなれば、即機器交換。
(中が汚れてしまっているはずなので修理じゃなく室内外機両方の交換を求めるべき)
また、性能が落ちない場合でも、ガスが足りないこと事体、普通じゃない取り付をした証なので
あらためて冷媒ガスの全量交換を要求すべきだと思いますよ。

書込番号:7965977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/06/23 06:31(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?様

詳しい説明をありがとうございました。
大変判りやすく勉強になります。
教えて頂いた通り毎日運転し様子を見る事に致します。

書込番号:7978025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

快適エコ運転⇒もっとエコ運転

2008/06/21 10:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S36JTRXS

スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件 うるるとさらら S36JTRXSの満足度5

購入間もないですが温度、湿度設定をいろいろいじって見ました。
結果、私には快適エコで運転十分でした。
風ないス運転も便利に使えます。室内機の音は非常に静かです。
以前、就寝中はエアコンを切っていましたが、このエアコンはつけたまま就寝できました。
温度、湿度、気流をこまめに調整しているようで人にやさしい機能のようです。
冷房で体がだるくなったり、のどの調子が悪くなったりしませんでした。
初期投資は高くても、この先10年使うとした場合、結果的に良い買い物でした。

書込番号:7968489

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

卸値

2007/11/27 23:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RJX2

クチコミ投稿数:98件

家電量販店に勤める知人から聞いたのですが
¥13万くらいだそうです!!
店頭では標準取付など込み込みで¥24万切るぐらいが現状価格みたいです。

書込番号:7038731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/06/03 13:55(1年以上前)

はじめまして。家電量販店と記述されておりますが、どちらの家電量販店でしょうか?
また、13万円台なら随分と廉価ですね。

書込番号:7891439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/03 21:33(1年以上前)

素人(中年)君、
タイトルに”卸値”って書いてあるだろ。


卸値がそれくらなのは通販の売値をみれば大体想像つく。
 

書込番号:7893023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/04 22:11(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんへ。大変失礼致しました。慌て者でご勘弁願います。
CS-40RJX2かCS-50RJX2か、非常に迷っております。拝

書込番号:7897577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して1年で悪臭(取り付け業者の問題)

2008/06/01 11:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-U40SX

クチコミ投稿数:119件

4月に除湿にしてみると、悪臭が...。
修理に来させたら、フィルターがゴミだらけ。
実は、取り付けた時から自動運転になっていませんでした。
設定が手動になっていました。
初期設定は自動運転ですので、取り付け業者が勝手に手動にしていたようです。
まだカビが生えていなかったのは不幸中の幸いです。
そういえば、その時に業者がルーバーに細工をしていましたね。

書込番号:7882450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング