
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月16日 13:39 |
![]() |
3 | 2 | 2007年8月12日 23:43 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月8日 01:24 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月5日 23:09 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月5日 18:47 |
![]() |
2 | 12 | 2007年8月4日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お初です。
うちも上下ルーバーが突然壊れました。
色々探してここにたどり着きました。
購入してから3年ほど経過しているのですが、
夏の短い期間のみ使用していたため、皆さん
おっしゃっているようには、なかなか劣化
しなかったのかな〜?と思います。
販売店(ヨドバシ)に連絡して、あとは
いつ対応になるか連絡待ちです。
無料対応をお願いするつもりですが、
3年経ってると厳しいかなぁとも思ったり・・・。
(でも20万弱したものですから3年程度で
壊れられてもねぇ。。。)
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28S
モバイルヨドバシで購入しました。
まだシーズンではないので、レポート出来ませんが使い始めたらコメントしたいと思います。
購入のポイントは省エネ度、主に冷房で洋室10畳位、10万円前後を目安にしました。
0点

先日、初めて2時間ほど使ってみましたがかなりいい感じです。
音は気にならない程度だし、想像していた以上のパワーでした。
さらに省エネモードにすると通常の7割のパワーで動いてくれるので環境にも電気代にも優しく、お得な気分になれました。
書込番号:6490973
0点

本格的な夏になり、本格的に使用するようになったので改めて書き込みさせて頂きます。
このエアコン8から10畳用だったと思いますが、現在9畳の洋室リビング+6畳の和室で使用しています。
室外機・室内機共に音が静かで、上記計15畳もそれなりに涼しくなり、夜は切タイマーで使用していますが起こされる事もなく、かなり「押し」の製品です。
書込番号:6635532
3点



一位は間違いなく 「台所の排水溝」 です。
では なぜ二位がエアコンなのでしょう?
<排水パイプからの進入に対して>
・排水パイプにストッキングの切れ端を取り付け、水だけが流れるようにする。
・排水パイプを洗面所の排水口と同じようなタイプに取り替える。
<室外機から吸気口、排気口と通り室内機からの進入に対して>
・内部構造を変えないといけなくなるので困難極まりない。(現状放置、メーカーの対策を求めます)
ではエアコンで行えるゴキブリ対策を考えていきましょう
0点

そのネタ元って何?
>・排水パイプを洗面所の排水口と同じようなタイプに取り替える。
台所の排水パイプには元々トラップ付いてるぞ。
排水口に逃げるのを見て「ココから出てくるんだ!」と勘違いしてるんじゃねーか?
><室外機から吸気口、排気口と通り室内機からの進入に対して>
室外機から室内機への吸排気口なんて無いぞ?
配管を通すために開けた穴の隙間から進入してくるから
室内外の穴の隙間をパテ等で塞げばいいだけだよ。
ドレンパイプを通ってくる可能性はあるが、
よほど根性の入ったゴキブリじゃないと内部まで来るのは難しいと思う。
気になるならエアカットバルブでも付ければ大丈夫だろ。
書込番号:6620055
0点

あ <排水パイプからの進入に対して>ってドレンパイプの事かな?
だったら俺の勘違いだから最初の意見は無視してくれ。
>・排水パイプにストッキングの切れ端を取り付け、水だけが流れるようにする。
>・排水パイプを洗面所の排水口と同じようなタイプに取り替える。
室内側に水が逆流してくるから、ドレンパイプにその対策はしちゃイカンよ。
付けるなら防虫ドレンキャップかエアカットバルブね。
書込番号:6620081
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281SDR
迷いますねぇ
最新機種はお掃除機能が付いています。
10年間もお掃除いらずとは
いったいどういう仕組みになっているのろうか?
不思議です。
「安心お買物サイト」の比較してみました
が参考になりました。
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-281SDR
本日、ヨドバシカメラで購入しました。
現在、リビング(10畳)で使用しているエアコンの調子が悪く、この猛暑の中困ってしまい、7年目になるので思い切って買い替えることに決めました。
当初は、ナショナル(自室で使用しているお掃除ロボット付)またはシャープのお掃除機能付きを候補にして店員と相談して、一旦はシャープのAY-U28SCに決めたのですが、店員からこちらの方がお得ですよと勧められたのが本機種でした。
パンフレットと実物を見ながら説明を受けたところ、確かに機能的にも価格的にもこちらの方が良さそうなので信用して決めてしまいました。
フィルターだけでなくエアコン内部の掃除までしてくれるのは本機種だけだそうですね。
価格は東芝エアコンキャンペーン中で、売値131,610円から1万円割引の121,610円でポイント13%還元なので実質103,287円でした。
プレゼントとしてイタリア製のスプーンセットもいただいてちょっと得した気分でした。
明後日、届くので楽しみです。
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28W
これまで使っていたエアコンが、限界的に汚れてしまったので、RAS-X28Wのシルバーグレーを選んでみました。
RAS-X28Wを使いはじめて、まだ5日ほどしか経っていないので、レポートというほどのことは書けないのですが、まあ、それなりにいいのではないかという感じがしています。
消臭除菌効果があるという、イオンミスト機能と、マイナスイオンで空気中のホコリをステンレスフィルターで集塵するというのは、かなり気持ちいい感じはします。
新しいモデルの情報が少なく、どれを選ぶかかなり迷ったのですが、RAS-X28Wは、内部にまで抗菌ステンレスが使われ、シロッコファンも銀イオン加工してあり、フィルターもステンレス、熱交換機もチタン抗菌加工(だったかな?)と、結構徹底されているのを店頭で知ってこの機種を選んでみました。
これまで使っていたエアコンの内部が、相当にカビなどの汚れがあるように感じられていたので、この機種に魅力を感じた次第です。
0点

旅人Jさん、はじめまして。
Xタイプにしかない、ミスト脱臭、その後いかがですか?
Xタイプは大変効果なのですが、このミスト脱臭がすごく気になっております。
ミスト脱臭にすると、その起動中?はすごく実感あるものですか?
是非、お教えください、宜しくお願い致します。
書込番号:6601464
0点

脱臭したいなら
富士通の脱臭機買った方がいいよ。
性能段違いだ。
書込番号:6602964
0点

いいもの安く買いたいさんこんばんは。
私は、かなり空気清浄機を頼りに生きている面がありまして、うちでは、今現在4台の空気清浄機が稼働中だったりします。他に休眠中の空気清浄機が3台あったりして・・・(^_^;
そういう面から、このXシリーズは、なかり優秀に思えます。
イオンミスト機能を使うと、かなり心地よい感じは、使い慣れてきても結構実感できます。
また、メインテナンスが楽であるのも、高い評価をしていいと思えます。
私は存じ上げないのですが、クイ夕ソの夜影さんが書かれているように、富士通の脱臭機は性能段違いなのかも知れませんが、私は、数年後に、内部がどれぐらいクリーンさが保たれるかを重視しました。
このモデルは、シロッコファンに、抗菌銀加工してあったり、抗菌ステンレスが、集塵網にも、内部にも使ってあったり、配慮が行き渡っているところに感心いたしました。
消臭機能がそれなりに優れたものであっても、内部でカビやホコリが溜まってしまったとしたら、エアコンそのものが「におい発生器」になってしまうことは、以前使っていたエアコンでいやという程経験いたしましたので、このモデルの数年後の状態に期待している次第です。
使っておりまして、ちょっと気になるのは、通常運転の時に、送風量が結構多めで、送風音は、結構大きめです。
この点に関しては、私が音に敏感であるというのはあると思います。使っているパソコンも、相当に静音化を重視したものを使っているぐらいでありまして・・・。この点に関しましては、送風量を少なめに設定することで、対応可能です。
私の家族に好評なのは、イオンミスト機能を使いつつ、吸気をする状態です。
吸気には、フィルターがついており、窒素酸化物などへの配慮もされているようです。
つい先程も、妻が吸気をしてイオンミスト機能を使うと気持ちいいといっておりました。
私も、その状態は好きなのですが、ちょっとだけ欠点があって、それは、吸気用のモーター音と思われる、ちょっと周波数が高めの小さなモーター音が加わるところです。
その音自体は小さな音であり、気にならない人は気にならないと思います。私の家族二人は、全く気にならないようです。
実際のところ、大きな病院でも、「神経過敏症気味」と診断された私なので、音に敏感すぎる面はあるのだと思います。
ご質問への率直な答えですが、
>ミスト脱臭にすると、その起動中?はすごく実感あるものですか?
私や、私の家族は、イオンミスト機能をオンにするのとそうでない状態に大きな違いを感じます。
気持ちがいい感じがいたしますし、消臭効果も、かなりあるように感じます。娘は、肌が潤うような感じがすると、何度もいっていました。その感覚は、感覚的に私にもわかるような気がします。
かなり、イオンミスト機能を気に入っています。
という感じでありまして、ご参考になれば幸いです。
書込番号:6603360
0点

すいません。
先程の書き込みへの、追加的情報なのです。
一応、「ユーザーレビュー」に少しだけ書いたことでありますが、私は、今年夏モデルの他社トップモデルにかなり近い金額で、このモデルを購入することができました。他社トップモデルというのは、ナショナルと東芝のエアコンであります。
記憶が正しいならば、その両者のトップモデルに対し、金額的に、5000円から9000円程度のプラス程度に割り引いてもらった記憶があります。
そういう面では、使っているパーツにお金が掛かっている割りに、格安に購入できたという感じがします。
お買い得感がありました。
書込番号:6603423
0点

旅人Jさん、こんなにたくさん、コメントしてくださって、本当にありがとうございます。時間がたっていたので、もしかしたらお返事いただくのは無理かも・・・と思っていたので、大変嬉しかったです。
さて・・・「空気清浄機4台」とは、すごいですね、びっくりしました。その旅人Jさんがこの機能を優秀とご判断なさるなら、かなりすごいのかも!と思えました。
内部にかなりこだわってステンレスと言うのは、本当にしろくまだけですよね。。。私もLDKで使いたいのでこれにはとても惹かれています。
お嬢様のお肌が潤う気がする・・・とおっしゃった、という部分も、なんだかやっぱりミスト脱臭、すごいのかも(ワクワク)。。。と思わせてくれました!
ミスト脱臭+吸気・・・すごいですね、未知数です!
本当に、もう少し安ければ、Xに決めてしまうのですが。。。
ミスト脱臭の無いランク落ちのSか、ノクリアと比較している関係上、ミスト脱臭にいくらの価値を見るか・・・といったところです。
旅人Jさんのコメントは、大変参考になりました。本当に、ありがとうございました。
また何か分からない事があったら教えてください、宜しくお願い致します。
書込番号:6604322
0点

>私は、数年後に、内部がどれぐらいクリーンさが保たれるかを重視しました
脱臭機は使用の有無に関わらず毎日12時間ごとに自動再生してるんだけど。
空気清浄機4台あっても脱臭気1台に敵わないのは既知の事実だ。
書込番号:6604642
0点

いいもの安く買いたいさん、おはようございます。
私の経験が、少しでもお役にたてならば、それはとてもうれしく思います。
私は、若い頃にかなり無理をしまくる生活をしたためか、医師から、「あなたのハウスダストに対するアレルギーは、命に関わるほどですねー」、「そうなのですか。気をつけるようにします」。なんてやりとりもありました。また化学物質に弱い体になっています。
そういった経緯があり、これまで、リビングとつながったキッチンがある部屋のエアコンが、10年あまり経ち、今シーズンに入って、エアコンクリーニングをしても、かび臭さや、すっぱいニオイなどが収まらず、また、エアコン自体も誤動作を何度か起こすようになり、急遽、新機種を選ぶ必要性に迫られました。
大きな買い物をする時には、ここ、価格comなどの情報をかなり頼っている私ですが、エアコンに関しては、一台購入すると、10年ほどは続けて使い続ける製品ということもあり、なかなか決め手になる情報がなかったのがつらいところでした。
それで、私としては、オーディオ機器などを選ぶ時の基準みたいなものを当てはめて、10年経っても、「これにして良かった」と思えるものを選んでみた次第です。
この機種を選んで正解だったか、そうでないかの、私にとっての答えは、5年後、10年後に出てくると思えます。
使い始めて、20日程度経っているかと思いますが、今のところ、かなり満足できています。
イオンミスト機能は、入れ忘れると、「あー入れてないとダメだねー」というぐらい、入れていた方が気持ちいいのを感じます。
昨日、台風の影響で湿気が多い日に、数時間吸気を続けた状態にすると、生臭いニオイが溜まっていて、ちょっと驚いたりはしました。吸気を止めると、そのニオイは収まりましたので、私達は、雨降りの日に、「吸気」は長時間行わない方がよいのだということを学習しました。
価格差の問題は、私も、少しでも安くいいモノを買いたいという気持ちは、とても強いので、「いいもの安く買いたい」さんのお気持ちは、とてもわかる気がします。
わたくし自身は、当初、他社の上位機種に対し2万円程度高いけれども、空気清浄機を一台オマケに購入すると考えると納得できるかも、と無理矢理自分を納得させようともしました。そう努力していると、10年間で換算すると、2万円の差というのは、一月あたりにするとわずかな違いなどと、店頭で迷っていたのです。
その悩んでいる様子が店員さんに響いたのかも知れません。かなり思い切った割引をしてくれたのでした。ありがたいことです。
書込番号:6607204
0点

クイ夕ソの夜影さん。おはようございます。
何か書き込んで下さっており、豊富な家電製品に対する知識があってのことだとは思えるのですが、書かれている内容が、イマイチ理解できません。まあ、私の祖父、祖母は、電器屋であり、ある地域のトップまで勤めており、その孫である私としても、多少の家電製品を選ぶ目があるようにも思っているのですが、クイ夕ソの夜影さんの現在の製品群に関する知識は、遙かに上をいっていらっしゃるのであろうかと存じます。
しかし、伝えたいことが良く伝わらない文章では、そのせっかくの御知識も、私の心に響いてこないのが残念です。
>脱臭機は使用の有無に関わらず毎日12時間ごとに自動再生してるんだけど。
このことですが、何のことか、申し訳ないのですが、私にはさっぱり理解できません。何がおっしゃりたいのでしょうか。
自動で再生? 12時間で生まれ変わる? それとも、音楽再生みたいなもの? 自動再生という言葉は、説明書にもカタログにも記載がなかったように思えます。
そして、「だけど。」何なのでしょうか?
ごめんなさい。とてもさっぱり分からないです。
>空気清浄機4台あっても脱臭気1台に敵わないのは既知の事実だ。
こういいきれる根拠がどこにありますでしょうか。
私が使い続けている4台の空気清浄機は、室内に入り込んだ排気ガスなどを分解してくれ、無毒化してくれる働きがあります。
実際、これらを使って、体が楽になります。呼吸が楽になります。
これら4台の空気清浄機のランニングコストもわずかなものですし、それで私がよりよい生活が送れているのならば、それでいいように思えます。脱臭機は、窒素酸化物を無毒化できないと、私は理解していますが、それは間違っていないように思います。
クイ夕ソの夜影さん。あなたは、何を泣いておられるのですか?
私達の知識のなさを嘆いていらっしゃる?
脱臭機一台で、窒素酸化物を無毒化できますか?
何が「かなわない」といっておられるのか意味不明です。
それとも、私のようなものを叩くのがあなたの趣味であるのかなぁ。よくわからない人だ。
正直な気持ち、ありがた迷惑というか、いいたいことが伝わるように書いて欲しいです。
わたくし自身としては、エアコンを選ぶために、価格.comを訪問してみた。そうしてみて、なかなか決め手になるような意見を読めなかった。
そして、私は、現物を見比べてみて、これがよいように思えた。しかし、欠点もあるように思えるなどの意見を書いたということです。この意見が、私のようにどれにするのか迷っている人の参考になればという思いはありますが、クイ夕ソの夜影さんにすれば、素人は余計な意見を書き込むなということなのでしょうかねぇ?
これらの文章を読む人にとって、どちらがわかりやすく、参考になる意見になるでしょうか?
ところで、取り付け工事にきてくれた人は、業務用の大きなエアコンなども取り付けされる、経験豊かで、良心的な人が来て下さったことは、とてもありがたいことでした。
真空引きも、しっかりと、20分以上かけてやって下さってありがたかったです。
その方とはいろいろ話が弾み、いろんな近年の家庭用エアコンの実情を教えてもらいました。
富士通の製品はどうですかと、その方に訊いてみました。最近評判がいいようなので、私も気になっていたのです。
その質問に対して、「取り付け工事をする者としては、ヘンテコな作りで、工事がしにくいねー」という答えをもらいました。
その意見はその意見で、私にとても参考になるものがありました。
またその方に、どこのメーカーのエアコンがいいと感じますか?
という質問もぶつけてみました。
その答えは、「まあ、日立とかしっかり作ってある感じはするし、東芝も松下も悪くないよ」、そんな感じの答えでした。
私としては、結局は、私達選ぶ人達が、「賢い消費者」になるしかないなと感じた次第です。
とはいうものの、日本人は、こういう面では、結構恵まれているのかもとも感じます。
すいません。長文になりました。
私は、この機種を選ぶことになったのですが、店頭にゆくまでは、松下製の上位機種を買う気がかなりあったことを申し添えてみたいと思います。掃除機能とその掃除力は、掃除機がついているみたいな製品が松下製ですから、それは魅力であるものの、大きめの掃除音は、私には我慢できない可能性を感じました。
書込番号:6607207
0点

>>脱臭機は使用の有無に関わらず毎日12時間ごとに自動再生してるんだけど。
>このことですが、何のことか、申し訳ないのですが、私にはさっぱり理解できません。何がおっしゃりたいのでしょうか。
自動再生してるってことを言いたいだけだ。
理解できないのはオタクの勝手です。
>>空気清浄機4台あっても脱臭気1台に敵わないのは既知の事実だ。
>こういいきれる根拠がどこにありますでしょうか。
だって(当社空気清浄機ACS-24NVUの)150倍だもん。
4台分どころじゃないよ
脱臭機HPのトップに書いてあるでしょ。
ちなみにACS-24NVUってのは富士通の家庭用空気清浄機の最上位機種だな。
それにもともとは介護施設とかペットショップ用に出した業務用だしさ。
>脱臭機は、窒素酸化物を無毒化できないと、私は理解していますが、それは間違っていないように思います。
間違ってるよ。
少なくとも空気清浄機にできるレベルこのとは朝飯前だよ。
まあ、詳しくはHPでもじっくり読んでくれ。
>何か書き込んで下さっており、豊富な家電製品に対する知識があってのことだとは思えるのですが、書かれている内容が、イマイチ理解できません。
芸術は爆発だ〜!
無理に理解しようと思ってはいかん!
全体を感性で素直に受け入れなさい。
書込番号:6607605
0点

>自動で再生? 12時間で生まれ変わる? それとも、音楽再生みたいなもの? 自動再生という言葉は、説明書にもカタログにも記載がなかったように思えます。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/feature/filter.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/feature/301/etc.html
書込番号:6607627
0点

>自動再生という言葉は、説明書にもカタログにも記載がなかったように思えます。
よく見てるな。
って言いたいところだが・・・
DAS−30P 特長と機能
フィルター自動再生機能
ヒーターユニットで複合金属酸化触媒ハニカムフィルターを過熱することで、複合金属の吸着力と酸化作用で、高濃度の悪臭やホルムアルデヒドなどを無臭分子に分解する能力が回復します。
約12時間ごとに30分の加熱運転し、長期間にわたって高い脱臭効果を維持します。
HPよりコピペ。
俺には自動再生(じどうさいせい)って読めるが
読み方違うのか?
書込番号:6607694
0点

アリカメナイさん。
クイ夕ソの夜影さん。
こんばんは。
おかげさまで、「自動再生」が何を意味しているのか、やっと理解できました。
ここは、エアコンの掲示板ではありますが、空気清浄機関連の最新事情は知りたく思っておりましたので、役に立ちます。感謝です。
脱臭機というのは、かなりのスグレモノであるように見えました。
DAS-301Rは、価格.comにおいては、「空気清浄機」に分類されていることを今確認しました。
DAS-301Rは、私にも、かなり魅力的に思えます。
ただ、残念なことに、DAS-301Rのカタログにも、ネット上の商品説明にも、窒素酸化物を分解し、無害化できるとは、一言も書かれていません。その能力があるのなら、その能力があると書かれている可能性は高いように思えます。
>間違ってるよ。
>少なくとも空気清浄機にできるレベルこのとは朝飯前だよ。
>まあ、詳しくはHPでもじっくり読んでくれ。
じっくり読んでも、「窒素酸化物」に関しての無毒化あるいは、分解ができるというのは一言もないですねー。
クイ夕ソの夜影さんの方が間違っていらっしゃるのではないでしょうか?
とはいっても、クイ夕ソの夜影さんは、知識豊富ですね。素晴らしいことですが、その知識を振り回して、傲慢になられても、よくよく読んでみると、あなたの方が間違っていることもあるのかも知れません。そうだった場合で、もしも自分がそのように振る舞ったとしたら、傲慢であっただけ、私だったら恥ずかしい思いをすると感じます。
私は、家電製品の知識を極めるために、日々の生活を送っているわけではなく、他に、重要な様々ななさねばならないことがあります。そのへんは、クイ夕ソの夜影さんにおまかせします。さらに、知識豊富になられてくださいませ。
脱臭機というものができていることは、知りませんでしたので、そういうものがあることを、教えていただいたことには感謝申し上げます。
DAS-301Rはかなり魅力的ですので、私も購入してしまうかも知れません。
ただ、その場合であっても、今稼働中の4台の空気清浄機は動かし続けますねー。様々な化学物質を分解してくれるようですから。また、いつくか部屋もありますし、ホコリ対策の面でも有効に思えます。
>芸術は爆発だ〜!
>無理に理解しようと思ってはいかん!
>全体を感性で素直に受け入れなさい。
これは、なかなかの名言ですねー。
どこかの教祖様のような感じがします。
ただ、私は、クイ夕ソの夜影教団には入信したくないかな。
この部分に関しては、雰囲気的に、禅の坊さんみたいで、魅力的です。ははははは。
書込番号:6609660
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





