エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けミス、でした。

2006/10/24 17:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RFX

クチコミ投稿数:18件

最近この機種を購入し使用していましたが、ふと室外の配管(化粧カバー付)を見てみると、排気管が見当たりません。ハテナ、と思いどこに室内機の埃を排出しているのだろうと見てみると、なんと化粧カバーの中に排出されているではありませんか!あわてて取付業者を呼んで、きちんと外に排気されるよう直してもらいました。取付業者が言うには「最近のは吸気とか排気とか配管が多くてわかんねえよなあ」とか無責任なことを言ってました。皆様も一度配管を確認してみた方が良いと思います。蛇足ですがあの排気管は排気のみで吸気はしていません。なので、先端が埃だらけでも埃を吸い込むことがないので室内に埃は流入しません。ただ、他の書き込みにもありましたが、先が詰まったら確かに排気不良で本体には良くなさそうです。

書込番号:5567429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/10/25 13:38(1年以上前)

こんにちは。
この様なナンチャって工事屋が多いのも困りますね。

ところで、そのダクトは壁から90度(水平に)取り付けられてますよね。ナショの場合、下向きですと問題がありますよ。(他メーカーの一部も)確認して下さい。

書込番号:5570087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/02 20:30(1年以上前)

ブラックキャットさんこんにちは。業者が知っていたのかどうかはわかりませんが、結果としては壁から水平につけられていました。結構エアコン付けるのにもコツがあるのですね。

書込番号:5596521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール隠し

2006/10/09 22:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-S22XC

スレ主 tamejiroさん
クチコミ投稿数:25件

賃貸マンションのオーナーです。
一昨年に1○台の当社製エアコン(AYシリーズ)を購入し、今夏に早々と故障しました。(保障期間外)
無償で全数台を修理(複数の部品交換)していただけるのは有難いのですが、冷静に考えてみると、これってリコールかくしでないのか?

とある掲示板より。。。

書込番号:5522850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/09 22:36(1年以上前)

>とある掲示板より。。。

自分じゃ無いのか

よくもまあソース元が分らないネタ貼り付けるよな

釣はやめとけ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:5522892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/10/10 00:36(1年以上前)

計8件のマルチです。
ここまでくると異常です。
さっさと削除依頼なされてください。
こういう、迷惑行為はこれっきりにしていただきたいものです。






[5522940] yahoo!掲示板から
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011776#5522940

[5522931] ヤフー掲示板より抜粋記事
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011821#5522931

[5522899] とある掲示板より
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011469#5522899

[5522881] リコールかくし疑惑
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507012098#5522881

[5522867] リコール隠し疑惑
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011820#5522867

[5522850] リコール隠し
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011471#5522850

[5522836] リコール隠し
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011777#5522836

[5522827] リコール隠し?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507010867#5522827


書込番号:5523461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

まとめて三台

2006/09/17 19:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J22T

スレ主 ninichanさん
クチコミ投稿数:5件

木造住宅二階の三室にマルチでつけていたエアコンの室外機が壊れ、修理するにはかなりの費用がかかるとのことで、独立型三機を購入検討しています。ヤマダ電機に情報収集へ出かけたところ、ナショナルのCS−22RFHと富士通のAS−N22Rと三菱のMSZ−J22Tを紹介受けました。店頭価格は似たり寄ったりでしたが、機能面はいかがなのでしょうか?真空引き?の意味も分からず、どこから検討してよいのやら...。誰か教えてー!

書込番号:5450582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/17 20:31(1年以上前)

ダイキンも検討の価値があると思うよ。

でもヤマダだとダイキンが取引拒否して納品してないから無理だね。

書込番号:5450755

ナイスクチコミ!0


NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/09/17 20:54(1年以上前)

富士通のN22Rを使っているものですが、私は全体的に満足しているので、1票入れておこうと思います。三菱はどの方もあまり定評がないみたいです。においだとか、音だとかが他社に比べて良くないみたいです。

書込番号:5450851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/09/17 23:09(1年以上前)

挙がっている機種の店頭価格が同程度なら、文句なしにAS-N22Rです。細かく書けばきりがありませんが、他のものより、ほぼ全ての面で1〜2クラス上の性能・機能があります。ダイキンのエアコンもSシリーズ以上ならともかく、同価格帯の機種とAS-N22Rの比較であれば、検討に値しないようにも思います。

なお、私には三菱電機のエアコンに悪い印象はありません。エアコンは上位機種と下位機種の差がかなりあるので、メーカーによる評価というよりは、機種毎の評価になる気がします。

書込番号:5451470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/18 02:15(1年以上前)

富士通はE22Rの間違いじゃないですか?あがっているのが全てローエンド機種なもので。E22Rならば、今年うちも1台つけましたが、静かさ、風量、パワフルな冷え、全体的に満足です。もともと暖房最大能力の高さで選んだので、これからの季節楽しみです。

書込番号:5452215

ナイスクチコミ!0


NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/09/18 02:50(1年以上前)

場違いですがお許しください・・・

紅のとんちゃんさんに一票

私も去年型ですが、22PPE(今のE22R)にまったく同じ点で満足しております。暖房ですがこれもまったく問題なくすぐ暖まり、あぁ買ってよかったと心底思って去年使っていました。

書込番号:5452270

ナイスクチコミ!1


スレ主 ninichanさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/18 16:06(1年以上前)

富士通のAS−N22Rは冷媒音(?)がゴーゴーとうるさい、なる評がある様なのですが、いかがなのでしょうか?価格.comで調べていると、なんだか三菱が大人気の様に思えてしまうのは、私だけでしょうか?

書込番号:5453957

ナイスクチコミ!0


NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/09/25 01:42(1年以上前)

もう遅かったらすみません。

N22Rの音についてですが私の個人的な感じ方からして、除湿時に気になります。だいたいどこも除湿時には冷媒音が大きくなりますが、この機種の場合(N22R)少し目立つようです。解決策はなく「仕様」だと思ってくださいとメーカーに言われました。

書込番号:5475931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

工事代金で倍になった想定外!

2006/08/19 22:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225G

近所のコジマニュー松戸店で46,600円(4m基本工事費込)で買ったのですが、室外機までの延長分ホース10mと化粧カバーで4万円強追加支払いが発生しました。
 さらに言えば、洗面所4畳半位の広さで西向きの木造に取り付けるために買ったエアコンです。同居の親には工事の日まで購入したことを話していませんでしたので、洗面所につけるとは馬鹿じゃないのと攻められてしまいましたが、自分で稼いだ金なので何に使おうが勝手だと思い開き直りました。
 ここで東芝のメーカーの方に申し上げたいのは、もっと工事費を安く済ませられるエアコンを作って欲しいと思います。確かに、窓に取り付ける簡易エアコンだとかあると思いますが、あれは窓を塞ぎ暗くなるので好きになれません。要するに壁に穴を開けるのは構いませんが室外機が安直に壁に掛けられないからホースを長くして室外機を安定した場所に置けるようにしないといけないから工事費が高く付くのだと思います。
 ならば、室内機同様に室外機も壁の外側に簡単に取り付けられる様にしてもらいたいと思います。確かに重量があるので強度の問題とか色々あるのかもしれませんが、窓枠取り付け型が実際にあるわけですから、出来ないことも無いと思います。
 また、小さな室外機だと小能力のために充分冷えないのかもしれませんが、これも洗濯機の蛇口からゴムホースでつないで室外機に霧を吹きかける程度の補助ユニット付けるなどすれば真夏でもそこそこの性能を引き出すことは可能ではないのでしょうか?このエアコンを買う前に東芝のエアコン付洗濯機を購入しようかと思いましたが値段が高いし冷風効果も直接浴びないと涼しくない程度だと聞きましたのでやめました。
 是非、リビングエアコン以外にも洗面所や物置などの一時的に使えればいいエアコンを色々なアイディアで作って欲しいと思います。
 工事費が安く済むならその分機械本体の値段が若干上げても客の負担は軽くすむ訳ですし、空冷式だけが家庭用エアコンではないと思います。とにかく、今回これで湯上りも真昼間のトイレの長時間滞在も、髪のセットも汗をかかずに快適に過ごせるようになりましたので買って正解でした。

書込番号:5360413

ナイスクチコミ!0


返信する
ABDOさん
クチコミ投稿数:60件

2006/08/19 23:30(1年以上前)

 これは、製造メーカーの立場から言うと、難しい問題です。多分、市場の殆どが標準工事で済むと思います。でも、"そこいらにいる30代さん"のような特殊な事情がある方を対象に製品開発すると、標準工事で済む方にその分費用負担になるのです。コスト競争に勝つ為には、少しでも原価を下げる努力が必要なのです。全ての方が簡単に取り付けられるのが良いに決まっていますが、その分原価が上がるなら、標準工事の方が安くかつ簡単に取り付けられる事を考えるのが現状だと思います。
 多分、どの製造メーカーで同じ考えだと思います。100%のユーザーに気に入られる製品を開発する事は無理です。大多数の人をターゲットにして製品開発するのが現実なのです。
 これが、現状の製品開発です。

書込番号:5360615

ナイスクチコミ!0


yopimaruさん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/20 03:20(1年以上前)

>室外機が安直に壁に掛けられないから・・・

ちゃんと壁掛け荷台がありますよ。
少なくともエアコン工事を仕事にしている人は難しい作業ではないです。

>重量があるので強度の問題とか・・・

プレハブ等ではなく人が住んでる住居ならほゞ取付け可能ですけど!?

普通なら10b近く延長して3万以上かかるなら他の方法を薦める筈ですが・・・

一言で言うと「やられた」ですな・・・
理由(推測)
・高い追加料金が欲しかった
・余計な作業が面倒だった
・壁掛け荷台が無かった
・壁掛け荷台を取付ける技術が無い(経験、知識不足)

>小さな室外機だと小能力のために・・・でもそこそこの性能を引き出すことは可能ではないのでしょうか?

そんな事しなくても容量を選んでちゃんと施工すれば不満の無い能力は有ると思いますが・・・

書込番号:5361109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/20 20:59(1年以上前)

そこいらにいる30代さん

このような書き込み板があるのは知っていたんでしょう(知らなかったんならゴメンナサイ)。
基本工事だけでOKの場合と+追加工事が必要かどうか、また、費用は総額でいくらになるのか購入時に確認すべきだったのでは?

東芝が悪い分けではありません。

>工事費が安く済むならその分機械本体の値段が若干上げても客の負担は軽くすむ訳ですし・・・
 あなたの場合は追加工事があったから高くなっただけです。メーカーが悪いのではありません。

>空冷式だけが家庭用エアコンではないと思います
 私の知ってるかぎり、現時点での家庭用エアコンは空冷式だけです。

 

書込番号:5362959

ナイスクチコミ!1


ルネさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/23 11:21(1年以上前)

「yopimaruさん」 工事の方を攻めるのは可哀想ですよ
壁面での取付は状況によっては難しい事が今日は多くなってきていますから
まして10mも延長してフルカバーで4万円は逆に安すぎではありませんか工事の方の努力賞と思いますよ
10mも延長した事を見ると敷地等にも問題が有ったのでは?
高所作業車使って壁面に取付が可能としても後のメンテナンスや金額差はさほどでは無い気もします機械自体の性能的な事は別として
何れにしても「そこいらにいる30代さん」の要望を聞いてご希望に添うようにされた工事の筈ですしね 我慢を重ねて・・・・

書込番号:5370102

ナイスクチコミ!0


yopimaruさん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/26 11:02(1年以上前)

ルネさん、ど〜も!

>壁面での取付は状況によっては難しい事が今日は多くなってきていますから

良く考えたらそ〜ですね!施工自体は容易でも梯子が無理だったり作業者が入れない場合もありますね。

>10mも延長してフルカバーで4万円は逆に安すぎではありませんか

「安すぎ」まではいきませんが高くはないと思います。
言いたかった事は追加料金で4万円もかかるならもっと他の安価な方法があったのでは(屋根置き、壁掛け+若干の延長等)とゆう意味です。

言葉足らずでスイマセン。

>10mも延長した事を見ると敷地等にも問題が有ったのでは?

そ〜ですね、施工には色々なケースがありますからね。

「やられた」は言い過ぎました。
失礼しました。

書込番号:5379017

ナイスクチコミ!0


ルネさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/27 22:15(1年以上前)

「yopimaruさん」 の仰る事も判ります
最近多いみたいですから技術も無くひたすら言いくるめるとかのタイプの工事人(ある意味見習いたい気もするけど・・・って)
でも 「そこいらにいる30代さん」は取り敢えず工事代が高いと言っても納得はしてお支払いもしている様ですし(多分色々な錯誤や問答は有った事と思いますが)そのこと自体にはさして問題にはしていないようですので良い工事人さんに出会ったのではと私は想像してはいます
「そこいらにいる30代さん」は工事人さんの不満ではなく、ただ総合的にかかった費用が多くなったので何か商品開発をという事のようでしたのでつい工事人さんの名誉をと思い書き込みました


工事人側に近い私達が日頃受けている事ですが
この場を借りて少々愚痴を・・・

ちなみに「yopimaruさん」や「そこいらにいる30代さん」に当てつけた物ではない事をご承知置き下さい

安価な物を購入して時折いらっしゃるのです
本体より工事代が高いどうにかしろとか
材料は何処々に行けば安いんだからサービスしろとか
知り合いに頼めばただ同然の値段なんだからとか
ごちゃごちゃ言ってひたすら追加の支払いを拒み
あげく金かかるなんて聞いてないとか言い出す
でもちゃんと希望通りに付けろと言い
難しい工事でも技術がないからだとか
億劫なのかとか言い出す
トドメは説明不足だとかサービスが悪い
販売員が悪い工事人も悪いメーカーも悪いとか言ってぐずる
何ならネットでも実名あげてやるとか言って騒ぐ
クレーム入れて騒げばどうにかするだろうってね
それでもそれをいちいち相手してそれなりに応対する
工事人や販売側にも問題有るのでしょうけど・・・
こんな駆け引きを普通の人が平気でやる
何か寂しい・・・そう考えるのは私だけでしょうか





書込番号:5383704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/09/10 06:23(1年以上前)

 ご無沙汰です。すっかり、秋めいてまいりましたね。
ところで、ABDOさんの「多分、どの製造メーカーで同じ考えだと思います。100%のユーザーに気に入られる製品を開発する事は無理です。大多数の人をターゲットにして製品開発するのが現実なのです。
 これが、現状の製品開発です。」と、
半分おやじさんの「私の知ってるかぎり、現時点での家庭用エアコンは空冷式だけです。」
についてですが、昔は東芝であったんですよ。だけど、今はカタログに壁掛けしかないのであえて伺ったのです。
 当時のは、移動可能な脚付きのワゴン型の冷風機でタンクに5リッター位の水を入れて室内機のみで熱くなった水蒸気は窓枠に取り付けたパイプを使って外へ吐き出すようになっていました。冷房能力は直接浴びると丁度良い程度なのですが室温調整のサーモスタット付でした。移動式で倉庫でも使えるので便利でしたね。タンクの水が5時間くらいしか持たなかったので就寝時は冷風から送風へ断水マークが付くと変わってました。
20年前の日本人の生活水準にあったものですね。素人なりに改良して欲しいと思ったのは冷却タンクのほか洗濯機の様に給水方式も併用して欲しかったですね。水道のホースと排気熱用のパイプの二本を取れれば済むのですから。冷風付き洗濯機も排気熱を外に逃がすためのパイプを付ければ冷房能力がもっと上がるのではないでしょうか?それに、洗濯機は移動させない商品ですから、穴あけや窓枠を多少使用しても問題ないのではないでしょうかね。
 とにかく、今後は水冷式が家庭用で復旧するのではと勝手に予想しています。水道料金は上がるでしょうが、CO2排出量だのエアコンのカビ取り洗浄だの加湿暖房だのは水道水を利用できれば抜本的な解決になるわけですから。特に、マルチエアコンなどでは室外機に水道管をつなげてやれば室内機に水道を引くことも簡単になるはずですから期待してますよ。
 あと、エアコン換気は第1・2種のどちらかにして欲しいと思います。3種では折角の涼しくて気持ちいい風もフレッシュ感が損なわれます。



書込番号:5424384

ナイスクチコミ!0


ルネさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/11 01:01(1年以上前)

そこいらにいる30代さん のいわんとしている事は判る気もしていましたが
色々なご意見は嬉しいと思いますが少し矛盾や勘違いが多そうですのでついおせっかいながら捨て置けず・・・

確かに東芝の水冷式のクーラーは懐かしいですね〜「Water Dash Cooler」ですね 能力や機能的な事はさておいて設置工事的には水の補給問題とやはり排気が一番の問題でしょうね決して小さな穴では解決できないと思いますしそれが解決して水道のホースと排気熱用のパイプの二本を取れれば済むと言っても工事は大がかりになりそうですよね今より当然金額的にもね〜倍どころの騒ぎではないはず
マルチエアコンなどはましてやどの位の水量が必要になるのか
クーリングタワーのイメージをしてしまうと設置場所やその配管工事を思えばいかに新たな技術開発でって言っても・・・

循環もさせないで流しっぱなしでってな考えは論外でしょうし
そうしたとしても水道水の圧力で動力源を得るのは難しいでしょうから電気等で水なり風なりを循環なりさせる以上CO2排出量だのカビ取り洗浄には何の解決になるのだろうか?

水道水の圧力等だけで十分動かせ機能も充実する物ならそれも良いかも・・・とは思うけど

更に加湿暖房はしやすいとは思うけど
所詮水だけでは暖房も出来ないヒータなり何らかの熱源が必要になるそれには電力なり火力なりはここでもやはり必要になるだろう

最後のエアコン換気についてですが基本的には一般住宅を主眼に造られてますから機能上除湿効果と室温低下を求める以上湿度も温度も高い外気を直接且つ強制的に取り入れるのは無駄な事ですよね
それでも拘るなら外気がいつも必ずクリーンとは限らないのでそれを清浄化する装置なりも必要になるでしょうね
高額機種に1種換気に似た機能を搭載したエアコンも有りますが実際の所は・・・

また近年の高気密住宅等で見られる計画換気用に1種換気と組み合わせた商品も有りますね・・・・ただそれも換気扇とエアコンを組み合わせただけの物ですし換気扇の耐久面やエアコンとしての耐久面さらにはメンテナンス等を考えるとどうかと思うし環境によってで
未だ今の製品は少し違うように私は思います

以上のような事は私でも想像できますので水冷式エアコンが家庭用に普及するのはあり得ないように思いますし何を以てフレッシュ感なのか判りませんし当分頑張れませんので期待しないで下さい100年とか200年の先はどうか判りませんが

私たちの住んでいる所が何処でも空気も湿度も温度も程良く勝手に屋内に入り込む臭気やガス等・埃等・虫等もいない様な環境になれば・・

いつでも空気は爽やかで冬はぽかぽか夏でも偶に打ち水でもすれば十分満足できるそんな・・・

取り留めなく長々失礼しました 
なまじ短くすると気持ち的に角が立ちそうでしたので









書込番号:5427760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン価格の変動

2006/08/28 17:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225G

クチコミ投稿数:4件

引越しに伴うエアコン購入を考えています。
8月から9月に月替わりすることで、
エアコンの価格は大きく変わるのでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃれば
教えて下さい。

書込番号:5385559

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/09/01 00:24(1年以上前)

盆を過ぎると、エアコンの在庫処分が始まるのと
量販店の中間決算セールが始まりますから
それなりに安くなると思います。

ただ、これは聞いた話なんですが
今年はメーカーが結構強気で
卸値を下げてくれない、と私が知っている販売員さんは嘆いていました。
なので、通常だと8月ごろから一気に安くなるエアコンですが
今年は、まだまだそれほど下がっているようにもないですよね。
今年の値付けは、もともと高いような気がしているのですが
ここに来ても下がらないので、ますます例年に比べて割高感を持っています。

でも、9月になれば安くなるんじゃないかと思います。
9月の中旬以降が狙い目かな。

書込番号:5396023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZS36T

スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件

ケーズデンキで購入しました。今週末に取り付け工事です。

エアコンのクチコミを読んでいると、ガスパージの事で
トラブル?が多いようですが。真空引きを機械でやらない
業者さんって多いんでしょうか。
具体的な作業は僕も見たことはありませんが、なんだか
心配です。お店の人にも念を押しましたが・・・。

また取り付け後の評価・レポートもしたいと思います。(^^

書込番号:5365820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件

2006/08/21 22:05(1年以上前)

すんません。ガスパージじゃなくて、エアパージでした。。(^^;;

書込番号:5365839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナ太さん
クチコミ投稿数:26件

2006/08/28 20:31(1年以上前)

一昨日に取り付け完了しました!
やはり10年前の機種とは全然違いますね。
冷房能力も良いですし、6+6畳の部屋で使用
しており、リビング?側に設置しましたが、
寝室側でも全然快適に寝れます。
まだ操作に慣れないので、完全に使いこなしたいですね。
あとは電気代がどうなるか楽しみ。

お手入れに関しては、最近流行の自動ではないですが、
奥まで掃除したい私にとっては三菱がピッタリでした。
壁の幅が W830mmしかなかった為、フルサイズ(w890mm)タイプを
導入出来ませんでしたが、全然遜色ないのでは・・?

肝心の工事もテキパキこなしてくれました。
エアパージに関しては何か道具を使用していましたが、
きちんとしたかどうかまで良く見えませんでした。(^^;;

ケーズデンキで買ったので10年保証なので、
壊れても少し安心かな・・・。

書込番号:5385988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング