エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

吸排機能はいらない

2004/09/30 23:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E40S2

スレ主 アロエリナさん

24換気をするので、吸排機能はいらないので
臭いのしないHシリーズを買おうかと思ったら、
Eシリーズのほうが安いんですね。

うーん・・
どっちを買おうか、迷う。

書込番号:3334771

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/01 03:28(1年以上前)

本来的にはEシリーズの方が高いはずですが
Hシリーズは売れ筋じゃないので
高いんだと思います。
在庫処分もそんなに考えなくていいからだと思います。
ただ、Hシリーズの方が電気代は高いです。

給排機能が不要だということなので
ノクリアはいかがでしょうか?
日立のEシリーズ並みの省エネですし。
それか、三菱のZシリーズはいかがでしょうか?
換気機能は付いてますが
今の時期だと、在庫処分もあって安くなっているのではないかと思います。

どんな用途をお考えでしょうか?
どのようなお部屋でしょうか?また間取りとかは?

書込番号:3335570

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロエリナさん

2004/10/02 15:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

エアコン初心者です。
新築したのでエアコンを全室つける予定です。
とりあえず、DKにつけて様子をみようと思ってます。
最初にネットで調べた時にはノクリアが第一候補だったのですが、
電気屋で、たぶん日立の販売員なのだと思うのですが、
説明を聞いているうちに白熊君がほしくてたまらなくなりました。
特に気に入ったのは、PAMと再熱除湿です。

霧が峰も音が静かでよいのですが、
抗酸化サプリメントエアーはいらないかな(^^;

DKはいわゆる縦に長い14畳ほどの間取りで
エアコン取り付け場所の反対側にキッチンがあります。
一人暮らしなので、しばらくはその部屋で布団を敷いて暮らそうかと思ってます。

書込番号:3340574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/02 18:45(1年以上前)

PAMは日立の売りです。
が、インバーターでもそんなに問題はないと思っています。
インバータも細かい運転をしますが
より細かい運転をするといわれています。

確かに除湿で湿度設定をしておくと
例で言うと
60%設定をしていた場合
他の機種が55%〜65%の間で運転しているところを
58%〜62%で運転するようなものだというようなことを聞きました。
(数字は分かりやすく説明するためのもので
必ずしもこの数字で運転するわけではありません。)

再熱除湿は上位機種なら東芝を除いて全部の機種についています。
再熱除湿とは、普通の除湿を使うと寒くなるところを
除湿しながら若干暖めてあげるものです。
他のメーカーが、ヒーターで暖めているところを
日立の再熱除湿は熱リサイクルという方式をとっており
普通は室外機から捨てられる熱を循環させて使用しています。

ただ、今まではこれが一般論だったんですが
三菱のカタログを読むと、やっぱり室外機からの排熱を循環させているようです。ヒーターを使用していると思っていたんですが、どうもそうでもなさそうです。
ということは再熱除湿に関しては、三菱も同様だと考えていいと思います。(熱リサイクル方式と名前をつけて読んでいるのは日立だけのようですが、他のメーカーも同様じゃないかと思われます。販売員さんに聞いてみてはいかがでしょうか?)

私も日立の98年式のしろくま君(RAS-2800JX)使っていましたが
(今は、備え付けのエアコンのある部屋に引越ししているので実家の倉庫で眠っています)
PAMだからどうかという点に関しては実感として感じるものではありません。でも自分が気が付かないところでPAMの恩恵にあずかっているところはあるんだと思います。

日立の販売員から説明を受けたようなので
とても詳しく説明されたんだと思います。
それで気持ちが動かされたんでしょう。
もし、決断が付かないようなら
他のお店で説明を受けてみてはいかがでしょうか?

日立にするにせよしないにせよ
他のメーカーのエアコンの利点も聞いてみた上で
どうするか決めてもいいんじゃないでしょうか?

再熱除湿に気持ちが動かされているんだったら
東芝のNDRだけは勧めません。(再熱除湿付いてないですから)

書込番号:3341148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

取り付け完了

2004/09/20 16:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZR28P

スレ主 エアコン壊れたよ〜〜さん

今日(2004/9/20)取り付け完了しました。

なかなかカッコよくていい感じです。

早速、試運転した感想ですが、今日は、天気は晴れ、外気温29度ですが、27度まで室温を下げるに、だいぶ時間がかかるような・・・。

部屋は16畳程あるんですが、13年前のシャープの2.8KWのほうが冷えるのが早かったような気がします。(16畳で2.8KWは小さいというのは承知しています。取り外したシャープ2.8KWで十分冷えていたので、今回も、同じKWにしました。)

来年の真夏時、大丈夫かしらね〜〜〜。

書込番号:3289877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2004/09/21 07:33(1年以上前)

>13年前のシャープの2.8KWのほうが冷えるのが早かったような気がします。

私もそう思います。今回うちも10年前の機種から、現行モデルヘ付け替えました。感想としては全くその通りだと思います。理由として考えられるのは、冷媒がR22からR410Aへ変わったからだと思われます。R22の方が立ち上がりが早く、直ぐに冷えを感じますが、R410Aはそれがいまいちです。しばらく運転すれば同じ位になりますがちょっと期待はずれですね。あと、冷媒の流れる音がけっこう気になりますね。(私のモデルだけかもしれませんが・・・)

書込番号:3293269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/21 19:17(1年以上前)

本当に冷えてないのかどうかは
今の時期だと参考にならないかもしれないけど
吹き出し口の温度を測るしかありません。

その結果、下がっていないようでしたら
冷えていないのだと思います。

吹き出し口の温度は冷えていて
体感的に冷えてないというのは
別の問題になってくるでしょうが・・・・

書込番号:3295043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/21 19:18(1年以上前)

吹き出し口の温度が冷えていないのであれば
不良品ですので
販売店に相談してください。

書込番号:3295045

ナイスクチコミ!1


スレ主 エアコン壊れたよ〜〜さん

2004/09/21 21:14(1年以上前)

リモコンで最低温度17度まで設定を下げ、1〜2分後、吹出口からの冷風の温度を測ったところ、18度でした。

初期不良ではないようです。(ほっ!)

メガトンパンチさんが書かれているように、冷媒の差で、立ち上げ時の時間が違うんでしょうかね???

書込番号:3295517

ナイスクチコミ!0


スレ主 エアコン壊れたよ〜〜さん

2004/09/21 21:39(1年以上前)

↑ の温度計測をしたのは、9/21 21:00 室温29〜30度の状態での計測結果です。

書込番号:3295649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/21 22:26(1年以上前)

済みません。分かる人はほかにいるかと思いますが
私はその辺のところはよく分かりません。
昔の冷媒と今の冷媒でどうなのか
気になりますね。
メーカーのほうへ問い合わせしてみますか?

三菱のお客様相談センターの対応はよかったですよ。
0120-139-365
(毎日24時間受付 ただし受付担当者がエアコンに詳しくない人だった場合には後日連絡が返ってきます。都合のよい時間に返事をもらえるようにしておけばいいのでは?)

書込番号:3295950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/21 23:02(1年以上前)

>理由として考えられるのは、冷媒がR22からR410Aへ変わったからだと思われます。
>冷媒の流れる音がけっこう気になりますね。

私も2年前に エアコン壊れたよ〜〜 さん と メガトンパンチ さん と同じような経験をしました。
木造2階14畳東向きで4KW(松下製)で、冷えない、冷媒の流れる音がうるさい、を経験しました。現在も使用してますが故障ではないそうで、新冷媒ではこんなもんだそうです。
体感的には冷房能力で約2−3割減でしょうか!?
販売店(ヤマダ)の店員のアドバイスは大ハズレでした。
1−2クラス上でないと旧型機からの変更時にはこのようなことが起きやすいのではないでしょうか。

今年は店員が2.5KWで大丈夫といっていたので2.8KWにしました。
結果は満足しています。
すべての場合がこのようではないと思いますが、以前とは状況が違うようですので注意しなければいけないようですね。

Z・ZRは特別冷房能力が高いわけではないと思いますので、今年の機種で エアコン壊れたよ〜〜 さん の条件でしたらノクリアの2.8KWが良かったような気がいたします。
Z・ZRでしたら4−5KWかなー!?

書込番号:3296154

ナイスクチコミ!0


スレ主 エアコン壊れたよ〜〜さん

2004/09/22 20:50(1年以上前)

三菱電機に電話して確認してみました。感じもよく、すぐに、折り返し、電話がかかってきました。

結果は、

1.冷媒の差は、冷房立上時、冷えるのが遅いということには関係ない。

2.体感センサー「入」の状態では、冷え過ぎないような設定がされているので、「切」にしてみてください。具体的は、電源ON、冷蔵ONした後、リモコンのふたを開けて、下のほうにある小さな丸い部分を鉛筆等で押す)

3.立ち上げ時は、ハイパワーにしてみてください。

とのことでした。

今日(9/22 20:50分現在、室温は25度なんで、また、暑い日に試してみます。

書込番号:3299326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 23:02(1年以上前)

>1.冷媒の差は、冷房立上時、冷えるのが遅いということには関係ない。

新冷媒R410AがR22と比べて冷凍能力が劣ることは無いようですね。
http://www.mycomj.co.jp/reibai66/reibai_07.htm

新冷媒R410Aは、「性能上、標準工事(配管長さ4m)なら全く問題は無いが、パイプの長さが7m以上とか高低差があれば真空引き、ガス補充は絶対に必要である」と書いてあるHPがありました。
私の「木造2階14畳東向きで4KW(松下製)」はパイプの長さが14mあります。真空引き、ガス補充をした様子はありませんでした。これでは新冷媒R410Aの場合どの程度冷房能力が低下するのでしょうかね?心配です。
http://www.icl-net.com/kadennshop/sinreibai.htm

書込番号:3304796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 23:06(1年以上前)

エアコン壊れたよ〜〜 さん のエアコンは、パイプ長はどれくらいでしょうか、真空引き、ガス補充はしてもらったのでしょうか。

書込番号:3304823

ナイスクチコミ!0


スレ主 エアコン壊れたよ〜〜さん

2004/09/25 00:05(1年以上前)

東京杉並の山ちゃん さん

我が家は1階につけましたので、

1.配管は標準の4M以内で済みました。

2.真空引きは確認しましたが、当然ということで、実際、ポンプをつけて、ポコポコっていう音がしてました。

3.ガス補充は、標準の量を入れたんではないかと思います。これについては、詳しいことはわかりませんが・・・。^^;

参考になるでしょうか?

書込番号:3309578

ナイスクチコミ!0


スレ主 エアコン壊れたよ〜〜さん

2004/09/25 00:07(1年以上前)

しかし、冷房運転する機会がないので、その後の冷房能力については、全く、確認できていません。土・日 暑くなれ〜〜〜

書込番号:3309593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/25 23:38(1年以上前)

パイプ長4m以内、真空引きは確認、ですので工事の件は問題ないようですね。
吹出口の温度も冷えているようですから、あとは設定の仕方でうまく冷やせるかですね。
冷房は正直能力不足の感じではありますが、うまく冷えてくれると良いですね。
暖房は みなみだよ さん の調査では能力は高いようですから冬は大丈夫ではないでしょうか。

とりあえずは残暑待ちですね。

書込番号:3313741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/25 23:47(1年以上前)

エアコン壊れたよ〜〜 さん 、除湿の効き具合もレポートいただけると判断材料が増えますので御願いします。

書込番号:3313799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ほぼ重工を買うつもりになってます

2004/09/25 09:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > SRK28ZF

スレ主 baroronさん

みなみだよさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
富士通の省パワー運転は、魅力的ですねー。
ただ、重工は販売価格が安いんですよ(汗
価格COMで東京の最安値のときわにTELとメールしているのですが
土日祭日は休みなのか、TELはつながりませんし、メールも返事が
来ません。
うーん、どうしようかなぁ

書込番号:3310646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/25 10:06(1年以上前)

ときわのHP見ました。営業時間は平日・土曜は午前10時から担っています。
この辺は確認しましょう。

あと、エアコンの場合は初期不良が出た場合にそれが製品のせいなのか、工事のせいなのかがわからないという点がネックになります。
量販店であれば、工事の責任も量販店が負うでしょうが、通販の場合は販売店が取り付けしてもらえるんだったらいいんですけど・・・
(そうしたら責任は一切販売店に行きますからね。)

工事費用とアフターフォローまで入れて店頭購入がいいのか、通販いいのかが検討されてくださいね。

書込番号:3310731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/25 10:06(1年以上前)

>午前10時から担っています。

10時からになってます。   訂正^^

書込番号:3310736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NDR用前面サイドパネル発売

2004/09/08 02:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝

NDRシリーズ用の前面サイドパネル(ホワイト)が、発売になります。
税込み定価 525円

書込番号:3237604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 21:07(1年以上前)

NDRの両端の色が気に入らないと言う書き込みも見られたし
需要はあると思います。
しかし、今になって・・・と言う気持ちも無きにしも非ずですが。

書込番号:3240024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NR>NDR?

2004/09/01 00:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-285NR

スレ主 情熱鯛陸さん

このサイトで見る限り、価格は285NR>285NDRなん
ですよね。
NRを購入した私としては、何となくニンマリするのですが、
東芝としては面白くないでしょうね。どうしてこのような
逆転現象が生じているのか、どなたか教えて下さいませんか。
(っていうか、オリンピック終わって暇なんですよね。)




書込番号:3209168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2004/09/03 16:26(1年以上前)

NRいい機種ですよ!今年に限って言えば、こちらで正解です。
シンプルイズベスト、ということですか。エアコン選びは基本重視、これにかぎります。付帯機能におどらされないよう、必要ないものはカットする、賢い買い方ではないでしょうか?
     >>隠れた名機です。

書込番号:3218612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコンの季節ももう残りわずか

2004/08/26 06:13(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

エアコンの季節も残りわずかになりました。
来シーズンのエアコンは どんな機種が?発売されるのでしょうか !
楽しみです

実は 私も今年初めて NDRで水漏れが・・・・・ (;>_<;)ビェェン
 見に行くと勾配など、すべてOKなにに・・・ しかたない
 パネルばらすか・・・・・ おいおいクラックかよ・・(>_<)ヽ ナケルゼェ
交換手配をとり・・今週交換します。勘弁してくれーー(・_・ゞ−☆
一番簡単な後方直だし・・なのに・・・・ 
 
 業者仲間でもでも 注意報がでていましたが ついに ババひいたか・・
 (゚゚;)

書込番号:3185736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2004/08/26 08:26(1年以上前)

やはりでましたかー

書込番号:3185886

ナイスクチコミ!0


お刺身喰い鯛神さん

2004/08/26 10:48(1年以上前)

ついにでましたよ(>_<) これから 恐ろしくなってきました (T_T) 最近他の板で おあいしますね(*^_^*)

書込番号:3186134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/26 17:41(1年以上前)

ブラックさんがリコールの対象になるかも・・・というのはこの辺のことなんでしょうか?

書込番号:3187174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/27 19:51(1年以上前)

クラックが水漏れの原因のひとつらしいというのは書き込みから分かるのですが
それは初期不良と考えていいのでしょうか?
初期不良であれば機種交換で直ると思うのですが、
構造的な欠陥であれば
将来的に不具合となって現れるというようなことはないのかと
素人考えですが、心配になってきます。

書込番号:3191299

ナイスクチコミ!0


スレ主 お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/28 05:57(1年以上前)

いや アッパーパネルお 外してみたんだけど きわどい!
 クラックなのか 製造不良なのか・・・ 一回全部外して 
 ばらさないと なんとも・・・・ でも 漏れる場所は
 みんな 同じところみたいですね

書込番号:3193061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング