
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月6日 05:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月4日 05:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月3日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月2日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月1日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日近所のギガス関西で、標準工事費込み46500円で購入しました。
安い買い物をしたのかなと思い、こちらの金額を見ると同額だったので
ちょっとがっかりです。
明後日の午前中には電気屋が取付けにきますので、又使用感等を
レポートしますね。
0点


2004/07/06 05:14(1年以上前)
このサイトの価格と 同額 ガッカリする必要ないと思います
安いですよ
書込番号:2999033
0点





こんにちわ
少し 私が 思ったことを 書き込ませていただきます
まず ダイキンうるるとさらら うるる加湿ですが
この 機能は 本当に 良いのでしょうか?
電気代は かなり 上がるのは 良いとしても
外の空気に含まれてる 空気の水分を 外気から内機に加湿しております
たとえば 普通の加湿機は 掃除ができます
水も綺麗に 交換できます
うるるは どうでしょう? 掃除ができませんが 中に 水垢が 貯まる
と 思いますし その水を 中の機械から 加湿・・・・
酸性雨 大気汚染 確かに 熱交換で 行われる 水は 蒸留水と 同じ
かも しれません
しかし 掃除が できません!
ふと おもいました
あなたが 加湿機を かいました 掃除を せずに 10年つかえますか? ???
水垢の嵐・・・・・ 週明け ダイキンに 聞いてみようとおもいます
なんと 言うやら・・・・・・・・・・
次!!!
酸素に 付いて
すごく 興味のある 商品です 酸素は 30パーセントに なると
視力や 脂肪燃焼や 色々な 効能が 医療的に 認められております
皆さんは ご存知かもしれませんが
すみません 私 勉強不足でして・・・・・
酸素を 作り出す 構造 ご存知の方おられましたら おしえてください
水 H2O 電気分解を すると 水素 と 酸素・・・・
水素は 大変 危険です 酸素と 混ざり 火種が あれば
即爆発します
酸素の 機械は 色々ありますが 薬品を 使うものがあります
でも エアコンは 永久的に 酸素が でます
不思議で 仕方 ありません
ご存知の方 おられましたら 教えていただけませんでしょうか?
私の頭には 空気中の 湿気を 外気に 取り入れ
電気分解して 酸素を 取り入れる 方法しか 頭に浮かびません
この 方法は 大変危険なので 考えられません
メーカーにも きいて 見ようと思います
色々 戯言ですが ご存知の 方 よろしくおねがいします
m(_ _)m
0点

空気中から酸素だけを取り出すんじゃなかったっけ?
原理は知らんけど。
>>> ZARTH <<<
書込番号:2989397
0点


2004/07/03 22:15(1年以上前)
お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪様、私が知っているのは酸素エアコンの方ですが、
室外機の取付けてある酸素富化膜ユニットがあり、ポンプで酸素富化膜ユニット
を通して空気を引っ張ると、酸素と窒素が酸素富化膜に溶け込みます。
酸素の方が溶け込むスピードが約2.5倍速いために酸素濃度を約30%にできる
との事です。
室外機からは細く黒いパイプで室内機に接続して酸素供給という訳です
ちなみに酸素富化膜の掃除とかの必要もないようです、目詰まりはないとの事。
今年の三菱の酸素エアコンも同様に酸素富化膜ユニットを使用してします。
水を電気分解とかではないのでご安心ください。
来年度の各社新型エアコンにはどんな付加機能が付くか楽しみです。
もうCOPの方は限界のようですしね。
書込番号:2990346
0点



2004/07/04 05:46(1年以上前)
なるほど!!!!
(;゚0゚;
詳しいですねw みなさん
私も勉強不足でした
昨日お酒を 飲みながら・・・夕方なのにw
考えてたら 書き込んでしまいましたw
どうも ありがとうございました
書込番号:2991395
0点




2004/06/30 20:16(1年以上前)
安い 買いですね 本当にRシーリーズ
SC以上 JAPAN製は しっかりできております!!
何処その メーカーとは大違い
書込番号:2979368
0点


2004/07/03 10:23(1年以上前)
タウンページで電気工事の欄を見ると6000円からあります。
タウンページを活用しましょう。
書込番号:2988364
0点





田舎電気屋との交渉の末、二台同時に買う事でSRK50TE2を価格.comの最安価格の127,000円でSRK40TE2を105,000円で購入する事ができました。
工事の方も真空引きで行ってるそうでいい買い物ができたと思います。
取り付け方は来週の土曜なんで工事が終わったらまた感想書きに来ます。
0点


2004/07/02 09:07(1年以上前)
Rateさん、ぜひ感想おねがいします。
書込番号:2984956
0点





最安値(取り寄せ)を出していた○iftyに注文したら、「メーカー在庫を調べております。しばらくお持ちください」とのメールあり、4日もまたされたあげく、「しばらく入荷の予定がないので、他の商品を含めていただきご検討」だと!!
季節商品で、しかも、遅くなればなるほど工事が遅れて、実際に使用できる期間が短くなるのに、この対応はないだろ。
在庫や入荷もできないのに、数日にわたって最安価格を表示だけするのは、客の呼び込むための行為だよなぁ。
こういういい加減対応をする店は、掲示しないようにしてほしい。
0点



エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E28S


電気店まわってカタログ集めてシロクマくんに決めました。
電気店で一番安くて16万でしたが、ここカカクコムのお店では9万ちょっとでした。ネットでは保証がないだろうと気になっていました。
でも5年間保証をしてるところがあったので、そこで買いました。
ここにも値段が出てるコンパル(株)とゆうところでメールでの質問もすばやく返事をくれたり、とてもよかったですし、保証も5年なので安心です。
工事業者もヤフー電話帳で地元の業者をあたって探し、約3万です。
あとは工事に来てもらうだけです。
インターネットは便利ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





