
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月2日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月2日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月26日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月21日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月17日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2810RX


ここのエアコンを買うメリットって何だろう?
本体の作りは疑問だし、会社自体は家電部門は縮小方向だし。
素人知識で買おうとする人が
「し○く○くん」って名前だけで
選んでるような気がする。
まあ、「霧○峰」にも同じ傾向はあると思うが〜
0点


2003/08/02 22:25(1年以上前)
えー、わたくしはなぜ未だに接続配線が四芯なんだ??って思いながら取付けしてます。(LGもいまだにそうかも?)
んで、霧ケ峰の「S」と「Z」は個人的に好きな機種なので、よりいっそう真心を込めて取付けしてますです。はい。
以上、三菱電機と日立に思うことでした。
追伸、重工のドレンホースが根元から抜けやすいようです。気をつけてください。特に左出しの際。>工事業者さん。
書込番号:1821092
0点







本日、ケーズ電気屋島店で全て込み料金で120000円丁度で購入しました。
店員の態度も良く、すごく満足しています。ヤマダ電機屋島店にも
行ったのですが、対応の女性定員の態度が悪く、値引き交渉も一切
取り合わず、売ってやるという接客態度。商品知識はあるのかと思えば
工事方法の事を聞いてもまったく無知で、先輩社員に聞きに行く始末。
質問のたびに聞きに行くのですが、普通なら先輩社員も申し訳ないですとの
態度をとると思うのですが、高みの見物風でさらに神経を逆なでする始末。
それで腹が立ったので、近くのケーズ電気に行くと、ヤマダのポイント値引きに対して、現金値引きでおまけにこっちが安い。
結果的にはヤマダで買わなくて良かったのかと思います。
ヤマダの安心会員に入っているので、壊れた時はヤマダで修理代は
持ってもらうつもりです。
0点


2003/07/23 20:33(1年以上前)
屋島店と言うのが気になったのですが香川県でしょうか?
高松市内近くで購入予定してるのですが・・・。
全て込み料金で120000円とはどういった物が込みなのでしょうか?
取り外し料やリサイクル料等込みなのでしょうか?
書込番号:1790206
0点

なおたろうさん、ご立腹のようですね。
対応の悪い店員にあたると確かに気分わるいですから・・・
フォローするわけではないですが、ヤマダ電機(レインボー店1?)で
エアコンの説明を受けましたが、商品知識も高く丁寧でした。正直、
価格勝負のヤマダ電機さんに接客&知識は期待していなかったので
逆に印象が良かったです。結局、社員教育にコストかけていない店
は個人の人間性しだいになってしまいますね。
>>ヤマダの安心会員に入っているので、壊れた時はヤマダで修理代は
>>持ってもらうつもりです。
いくらなんでもそりゃ無理でしょう!? 安心保険に入った日以降
に他社で購入した製品は保証しないのじゃなかったですか?
書込番号:1799183
0点





ただいま購入検討中ですが、○ジマで消費税、廃棄料、工事込みで165000円って安いのかな?
YA○○DAではポイント抜きで16300円だし
購入の際○ジマなら分割金利1%である程度は可能ですが(^_^;
今年は天候が悪いしもう少し価格破壊出来るかも(●⌒∇⌒●)
0点



2003/07/20 02:11(1年以上前)
163000円のカキコ間違いです煤i ̄□ ̄lll)
書込番号:1777421
0点



2003/07/21 00:32(1年以上前)
↑YA○DAと○ジマの価格は逆です。
書込番号:1780557
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-506JDR


たつまさん、ほんの通りすがりさんありがとうございます。
5063DRを注文したところ完売とのことで506JDRを
15万+送料千円で購入することになりました。
これで業者の方には2万円で取り付けもらいます。それでも差額は
98,000円もお得でした。これで6畳用をもう一台付けられます。
2×6工法で一応高断熱高気密をうりにしているのですがどうなんで
しょうかねぇ。
完成してから使い心地を報告しにきますね〜。
0点



2003/07/17 23:24(1年以上前)
↓に返信したつもりが新規になってしまいました。
書込番号:1770725
0点





や○だで商品を見てきました。工事量混みで99800。
その場でKakaku.comの最安値と比べたところ、還元ポイントも考慮に
いれれば悪くない値段。
しかし、店員に「真空引きでお願いしたいんですけど」と
いうと、「何のためにですか?できますけど、別料金15000円ですよ。」
と嫌な顔。
別料金なのは別に良かったけど、その対応はないだろ・・・。
あまり調査していなかったから、自信を持って答えられなかったのが
悔しい。
もう一度行って、「何のためかって?それでもプロですか?」と
言ってあげたい。
0点


2003/06/29 12:06(1年以上前)
「真空引き」についてですが、
この機種(私はWシリーズですが)については、
(取り付け業者向けの取り扱い説明書)キッチリ『真空引きで作業すること!』と明記してあります。
しかも、取り付け業者に向けては、
”(取り付け作業の)教育訓練を受ける事”とも明記してありました。
ですから某電気店にて、
>「何のためにですか?できますけど、別料金15000円ですよ。」
などと”ほざいてる”店員&ショップはさっさと見切り付けた方が
得策かと存じます。
しかし、偉そうにカキコミしてます私ですが
我が家の取り付け業者の真空引きは、
ナショナル製の手動ポンプでスコスコやってましたが・・・
まあ、やらないよりもマシってことで、しゃーないってとこでしょうか?
書込番号:1713142
0点


2003/07/16 19:03(1年以上前)
真空の定義は、外気圧より気圧が低くなることなので
手動ポンプでスコスコでも真空なんですわ
書込番号:1766731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





