
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月20日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月17日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月16日 23:12 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月16日 01:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月15日 04:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月11日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、昨年の三菱電機のSFX(再熱除湿が出来る機種です)を使用していますが
梅雨時とか秋口の気温が20℃位の時に除湿できずに困っています。
メーカーには修理依頼しましたがいまだ直っていません。最近は外気温も
高いので症状は出無いのですが、秋になったらまた同じかも知れません。
もう一台購入を検討しているのですが迷っています。条件は設定温度に達した
時の音が静かなこと(途中はそれなりでかまいません)。
めったに無いですが部屋に洗濯物を干すこともあるので、15℃〜20℃くらい
でも除湿できること。(ランドリーモードでなく)
省エネモデルであること。空清は気にしません。
などです。候補は日立のRAS−2810NX、ナショナルCS-E282A2、富士通AS28HPV-W
あたりを考えています。そこでカタログを読み漁っているのですが、日立と富士通
は再熱除湿しながら温度を上げることが出来ると書いてあるのですが使っている方
いかがでしょうか。
特に富士通は業界初の暖房サイクル除湿とのことで肌寒い時期の除湿に期待しています。
三菱は修理対応も含めてもうこりごりです。
三菱は静かで良いのですが、除湿で懲りたので外しました。ナショナルは三菱と同じ
19dBと書いてあったので音には少し期待していますが除湿に関しては未知数です。
200V配線があるので出来れば運転電流が少ない200V機のほうが希望に近いです。
アドバイス宜しくおねがいします。
0点







他に書くところが分からなかったのでココに書いた.
ナショナルのコーナーエアコンをHP上のフォームで注文した.
注文の先は\価格.comで最安値の(某A-class)。
その某社のHP上のうたいによると、注文後翌日の午前中に返答・確認のTELまたはメールがあるとのことだった。
注文の翌日、来ないので電話で直接問い合わせをしてみた.
「土曜なので、メーカーが休みです.返答は月曜日の午前中にします.」とのこと。
月曜日に返答が無い為夜に再度TELしてみた。
結論から言うと、その値段では商品はいつ入るのか分からないとのこと。
通常の値段だとすぐ売れるのだそうな.
なんだこりゃ。
HP上でのうたい文句と大分違うんじゃあねーか?
結論はどーであれ、月曜日に連絡するといった手前、するのが筋じゃねーか?
ちなみに担当の人は「これは¥価格.comには載ってないんじゃないですか?」
だって。最初注文する時からずっと言ってたじゃねーか.フォームにも残ってるぞ.
全般に電話での応対もいいとはいえない。
今回のことで、大損をしたような心境である.
0点


2001/06/12 13:58(1年以上前)
私は、2回エアコンマツからエアコン買いました。夜の10時ごろ注文して1時間しないうちに返事のメールがあり、とても親切で対応が早く感心しました。おすすめです。
書込番号:190909
0点


2001/06/15 12:42(1年以上前)
元気出して!!!さんへ
ありがとう。
そして、情報も。
書込番号:193480
0点


2002/07/16 23:12(1年以上前)
サイトに記載されてない商品だったら仕方無いんじゃないでしょうか?お願いする立場なら、そうそう期待するものではないと、私はそう認識して価格.com使ってますけど・・・。決してまわしモノではありませんので。w
書込番号:835886
0点





地元の店舗を2件と価格.com.の平均価格を比較検討して購入しました。
南九州なんですが、本体価格はどこの店舗も価格.com.の平均価格 +15,000〜30,000円でした。
ん〜…地元が高いんだか 人件費ゆえなんだか?
購入機種と価格は以下の通りでした。
●「S22CTRS」 本体価格96,500円+工事費95,000円
●「S36CTRS」 本体価格140,000円+工事費14,000円
S36CTRSは扱っている店舗が無かったので 取り寄せの形になり、本体価格は予想より高めになりました(^_^;)
でも納得の価格にはなりました♪
余談ですが、
当初提示価格(2台+工事費込み)は、295,000円でしたが 260,000円まで下げてもらえました。
カードポイント制のある店舗だったので、そのポイントを値引きに変換して下さいました。頻繁に行くお店では無かったのでこれは嬉しかった(^o^)丿
もう一店舗は当初提示価格が310,000円を290,000円まで値引きした上で、これ以上は・・・(下げられない)と言われました。
しかし値引きして頂けるのはもちろん嬉しいんですが、目的購入のお客に対しては 明朗な対応と返答をしてくれる店員さんの存在が 一番嬉しいです。
買うものがほぼ決まっていると伝えているのに、こっちが安い、機能がオススメの売れ線ですと別の商品を薦める人が多いです。話もだらだらと長いし、2日目にはウンザリしました。
結局 価格も店員さんの対応も良いと思えるとこで買えたので ラッキーと思ってます。
使用レポートはまた後日〜。
0点

全然余談なんだけど、
電車の広告でぴちょんくんのCDの五線譜が書いてあるのを
女子高生が真剣に着メロ化してました(笑)
書込番号:833119
0点



2002/07/15 19:26(1年以上前)
間違い見つけたので自己レスです(T_T)
「S22CTRS」の工事費は(語)95,000円→(正)9,500円の間違いです。
今回エアコンを買うにあたって ぴちょんくんのCDが発売されている事を知りましたw
どうやらこの夏のぴちょんくんはオーバーワーク決定とかなんとかw
ぴちょんくんグッズ欲しいよーん・・・。エアコン買ったらぬいぐるみくれるとか…あったら嬉しかったナー(^^;
書込番号:833321
0点


2002/07/16 01:40(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。自分も引越先に取り付けるために
このエアコンを先週末に購入しました。週末特価とかで結構納得の値段で
購入できました。確かに店員さんの応対の善し悪しで購入意欲は随分と
変わってしまいますね(笑) 結構三菱の霧ヶ峰を勧められる事が多かったです。
あと、うるるとさららシリーズは配管貫通穴がある程度大きくないとダメと
言われ、結構盲点でした。また引越先の配管貫通穴を確認に行かねば…。
ぴちょんくんグッズもらえるならもらいたいですよね(笑)
書込番号:834191
0点

ぴちょんくんグッズですが、すごい人気がありますね。車の鍵にぴちょんくんキーホルダー(ダイキンからもらった。)をつけていましたが、お客さんがほしいというのであげてしまいました。
書込番号:834213
0点





去年SFX28を取り付けたんですけど、今年の梅雨に除湿しようとしても除湿しないんです。
保証期間内なのでサービスを呼んだら、ガス圧が標準の1/4になっていました。
これじゃぁ冷えませんよね。
サービスの方が、R410になって特にフランジの加工にミスが目立つと言ってました。
また真空引きをしないで手抜きをする業者が多いとも言ってました。
去年工事の業者からはガス漏れなんて今まであったことがないと言ってたんですがね・・・・・
購入条件として値段も大事だけど工事はそれ以上に大事なことを痛感しました。
皆さんも気をつけてくださいね。
0点


2002/07/15 04:00(1年以上前)
MSZ-SFX22-Hを使用しておりますがやはり梅雨時や秋の長雨などに
除湿が出来ず室温のみ下がってしまいます。
どうしたこうした さん のほうは解決されたのでしょうか。
書込番号:832341
0点





ひどい話です!エアコンマツにダイキンのCT36CTSSエアコンを注文すると最初は丁寧な対応。しかし、取付をこちらで手配するというといきなり・・「在庫はありません」、4キロのはありますか?・・「ありません」・・じゃ、なにがあるんですか?・・「今のところすべて品切れでありません」・・絶句。
そりゃ、安い値段で売ってるし、紹介手数料が欲しいのは解るけどいくらなんでもひどすぎる! 最悪のお店です。皆さんご注意を!
0点


2002/07/11 01:19(1年以上前)
こんな事書いてあった。
「当社では通常、東京都板橋区圏内でエアコンの販売・取付を専門とした業務を行っています。」
取り付け屋さんは、
取り付けメインでやってるから価格も取り付け込みで格安になってるらしいね。
つまり、本体の単売では実質赤字になってしまうということ。
しかし、
だからといって取り付けなしで交渉したら急に不機嫌な応対をするというのはもってのほか、
売る側が正直に業務内容を説明する必要がある。
現時点では片側の意見だけしか聞いていないのでなんともいえないが
要注意店の可能性もある。
書込番号:824291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





