エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン購入

2001/08/10 02:04(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ばらっぱさん

エアコンを付けることになり、この掲示板を参考にさせて頂きました。
能力的に、5.0kWがほしいと思いながら、価格的に4.0kWかなと、迷いましたが、結局三菱のSFX50HSを選定しました。
日立と三洋が候補だったんですが、最後は、価格が一番安かったので、三菱にしました。
それでも、.COMより20K程プラスでしたが。
このクラスだと電源が単相200Vになりますが、付いているコンセントが、100Vだったので、工事の値段を聞いたところ、8kと言われました。
コンセントの交換と、分電盤の切替の作業を考えると、少し高いような気がするのですが。
そこで、ホームセンターに200Vコンセントが在ったので、コンセントの交換及び分電盤の切替をしました。
エアコンが取り寄せとのことで、設置が13日になりました。
また、書き込みさせて頂きます。

書込番号:248304

ナイスクチコミ!0


返信する
けぇえすさん

2001/08/10 08:31(1年以上前)

>工事の値段を聞いたところ、8kと言われました
ぬぅ、それだけを聞くと確かに高め。

>そこで、ホームセンターに200Vコンセントが在ったので、コンセン
>トの交換及び分電盤の切替をしました。
一つ気になったことを。ブレーカーは2P2E 110/220V を使用されました
か?確認されずにそのまま使用されているとしたら2P1E 110V の可能性
があります。

書込番号:248441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばらっぱさん

2001/08/11 02:51(1年以上前)

けぇすけさんレスありがとうございます。
ブレーカーは2P2E 110/220Vが最初から付いていましたので、大丈夫です。
8kというのは、店員の話ですが、工事業者は、6kと言っておりました。
コンセントは、ホームセンターで558円でしたので、自分でできる人は、考えちゃいますね。

書込番号:249387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばらっぱさん

2001/08/11 03:09(1年以上前)

エアコンが決まるまでにいろいろあったんですが、家の電気工事をした電気屋さんとエアコンの話をしたときのことですが。
安くするから、買ってほしいとの話がありました。でも、今のカタログに載っていないもので、50%とのことでしたので、丁重にお断りしました。
話の中で、量販店の物は、バッタ物で外国で作っているけど、うちで扱っているのは国内で作っているものだから安心できるとのことでした。これって本当なんでしょうか。
ついでに、量販店で通販は、更に安い話をしたことろこれまたバッタものの話になりまして、物がよくないような言い方をしてましたが、バッタ物って本当に物がよくないんでしょうか。

書込番号:249401

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/11 20:23(1年以上前)

>量販店の物は、バッタ物で外国で作っている
 なんだそりゃ?外国で作っている=バッタ物 とはチョット短絡
しすぎだなぁ。 でも、今時の廉価モデルはほとんど海外製もしくは
の海外製の部品を使用しています。(上位機種でも程度の差はあれど)
 バッタ物とはすなわちB級品って事だと思います。すなわちメーカー
修理品などです。たまぁ〜にメーカー推奨市みたいなのでそれらを見か
けますが一般に店頭には列ばないと思います。ないとは言い切れません
が。

書込番号:250002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばらっぱさん

2001/08/14 01:16(1年以上前)

昨日、取り付け完了。
だけど、8月になってから、寒い日ばかり、せっかくだから、暑くなってくれ。
ところで、三菱のSFX50HS の御買上票に、エアコン3.5kwと記入されてるんですけど、この3.5kwは何の意味でしょうか。

書込番号:252299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vシリーズのディメリットは?

2001/08/08 01:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-V281A

スレ主 @KING@さん

秋葉原大手某店でEシリーズよりVシリーズを勧められた。
Eシリーズは余計な機能を付けて割高にしてメーカーの儲けが大きく設定してあり。
シンプルなVシリーズが必要十分な機能だということらしい。
一週間以内に即取付可能ということらしいが
Eシリーズ品薄でVシリーズを勧められた感もアリ。
実際はどうなんだろう?
価格.com相場より3万円近く高かった(涙)

書込番号:246111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コロナのエアコン

2001/08/06 21:17(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 すがよんさん

暑さが がまんしきれず エアコンを購入しようと 店に行ったところ 一番安い 富士通に決めようとしたら コロナのやつを 勧められました コロナは 変な先入観のせいか なかなか決められず そのまま 帰ってきました 製品の信頼の方は どうでしょうか?

書込番号:244654

ナイスクチコミ!0


返信する
けぇえすさん

2001/08/06 23:19(1年以上前)

 そういや、コロナで妙なトラブルが発生したことないですね。フ●イ
見習うべし!! いや、ここで工事業者の私がそんなこと言っちゃだめ?
でも言っちゃう。2台連続で初期不良だったよぉ〜 外機動かず。しか
も、初めて取引する親会社からの初めての工事依頼でσ(´Д`)がヘボ工
事したみたいに思われそうで・・チビっちゃいそうになりました。3年前
のことですが  (¬_¬)遠い目

書込番号:244827

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/07 00:24(1年以上前)

コロナ チョーフ ノーリツ 暖かそうなイメージですね。(^_^;)

フナイは今のところ離島人は見たことがありません。

どこまで安い物を手に入れようかと言うことになると思いますが、自分は風向スイングのない物は絶対に売りません。

スイング機能のある物をお薦めします。使えばその差は歴然です。これは絶対と念を押しておきます。(予算優先であればしょうがないですが)

賛同される方 手を挙げてぇーーーーーー

ほら 大勢居る (^_−)

コロナ 新潟三条の本社開発部の技術者に問い合わせます。(〜o〜)

でも 二台連続というのはスゴイですね。すごいネームバリューになりそう。
フナイ しょうがナイ ・・・・

失礼しました。

書込番号:244922

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/07 02:44(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
やっぱり一般家電は、仕様が大事。
機能的にチェックしましょう。
エアコンであれば、フラップ(スイング)やタイマーなどなど。

書込番号:245050

ナイスクチコミ!0


yamahikoさん

2001/08/07 17:16(1年以上前)

スイングあったら便利です。
あるのとないもの買いましたが、リモコンで動かせるのは助かります。
ないタイプは手で動かさなくてはなりません。
他にもいっぱい機能がついています。
損はしません。
しかし、高級機種しかその機能がないのは消費者からはきつい。

書込番号:245563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン選び、後悔

2001/07/30 19:03(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 yamahikoさん

M社製のエアコンを購入して1カ月。
寝室の6畳強にMSZ-AX25、リビングの6畳+8畳にMSZ-SFX28を取り付けました。
後者はエアコンを取り付けている部屋は涼しいのですが、続きの部屋に冷気が来にくいのです。
エアコンの真下に食器棚があり(エアコンに対して90度)、そこで部屋が二分された状態。
家族は涼しいよ、と言ってくれていますが、機械には問題ありませんか?
動作音は静かで、フルの状態ではありません(センサーが冷気の部分を感知しているのでしょう)。
引っ越ししたばかりで金銭面で慌てて・・・、早くここに相談すべきだったと思っています。
いまは扇風機で風を送っています。フローリングなのでヒンヤリとしています。
[227282]PaPちゃんも似たような作りで少しは安心しています。
冷気の壁になっている食器棚は来年までには移動させる予定です。
エアコンは10年使えるのですから大きめを買ってもよかったと後悔しています。
寝室にもMSZ-SFX、リビングにMSZ-AXを付けるとベストだったと思います。
私にも落ち度はありますが、個人店の店長さんも一言言ってほしかった。
しかも高い。悔しくって。
寝室は22タイプで、リビングは36、とおばからは言われて、眠れない。

書込番号:237568

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人2さん

2001/08/01 22:26(1年以上前)

家庭用である限り 大は小をかねます。

業務用もそう言えますが 音や機能の面では 家庭用の方が 細かく作られています。

扇風機など利用して循環させましょう。

風量を自動ではなく 強にすれば 通常の機種は遠くまで送り出してくれると思います。

家具配置の仕方でセンサーが逆効果になることもあり得るんですね。

勉強させていただきました。

書込番号:239821

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamahikoさん

2001/08/03 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
風量は自動のままです。
強にすると、ずっと強のままになるのでは、と思っているからです。
センサーの影の所は暑く感じています。
かっこよさではAXよりSFXがだんぜん良いです。

書込番号:241428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

報告。

2001/07/30 01:14(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 クミコさん

>窓用クーラーは無事ついたのかな?
離島人さんありがとうございます。窓用クーラー無事につきました。
kurabaさんありがとうございます。動作確認してからもってきてもらいました。
窓用クーラー付けたあと、使わない時に閉めておく方の窓が、ぴったり閉まらなくて、窓の鍵が閉まらなくなりました。それを工事の人に言うと、工事のおじさんが「あれ〜。お嬢さん見てみなさい。窓がちょっとゆがんでるよ。そりゃぴったりしまらんわな〜」っと、言われました。
窓用クーラーを付けた日を境に、窓がゆがんで鍵がかけられないとは、これいかに!・・・今日は6万円の定期券を落とすわ、工事のおじさんは、立て付けのせいにして、帰ってゆくわで、今日は厄日です・・・
とほほ・・・(ToT)

書込番号:236911

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2001/07/30 07:46(1年以上前)

クミコさん えらい災難ご愁傷様です。m(__)m

たしかに窓用クーラーは重量があるので窓枠に負担の掛かるのは
否定できませんが今まで使用できた鍵が使えなくなるというのは
私の経験上無いですねえ。?(-_-)?
つい三日前にも筑30年以上はあるかというぼろアパートに着けましたが
ゆがみ・鍵ロック不能なんて前兆もなかったですよ

何個か思いつく点を (ーー;)

1)本体を取付けるブラケットベースの位置が悪く閉める窓サッシに干渉
  しているのでは?

2)そのブラ…の外面に貼り付けられているべきパッキン(周囲に両面テープで
  着けるに水切り)が窓サッシを閉める時挟まっていませんか?

3)窓および窓枠に影響が出たとしても窓サッシの下部戸車調整と鍵そのもの
  の位置調整はくらいは行うべきで、果たして行ったのか?それとも構造上
  出来なかったのか?  (状況によっては別料金もありえますが普通は
  15分あれば充分過ぎるので私は頂きません)

とりあえずこれらが間違いなく施工されているかどうか確認の上
納得できない場合、販売店から別の人間に来てもらうことをお勧め
します。(ごちゃごちゃ言ったら本社の上にクレーム直訴がキキます)
ただし販売窓口の人間は素人同然なのが多いので意味が無いのは
言うまでもありません(大手の場合)

ほかの対応としては、防犯対策としても簡易鍵が必ず同梱されている
はずなので(窓サッシの下部にビス二本止めする兆番です。取付けて
いきましたか?)それをメインにしてサッシ側の鍵は使用しないこと
です。 無論雨漏れの危険性がはありますので周囲のシーリングの程度
が気にかかりますね。(所詮ただの水切り&ねんどですから)

補足ですが窓クーラー本体そのものは脱着が容易ですので外してから
1.2.3を見れば楽ですよ。 もっとも女性が持つには重すぎますが…

書込番号:237052

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/30 22:51(1年以上前)

そうですね。はずしは出来るかも知れませんが、取り付けは結構大の大人でも おっとこらしょっと この辺かぁ? みたいな感じですからね。

窓は掃き出し窓でしたっけ? 高さがあると本体取付け枠のゆがみも出やすいですが、でも 窓枠がゆがんでるよと言うのは・・・・????

kurabaさんの言うように、どっかにパッキン挟まってませんか?

窓枠自体そう簡単に曲がるものではないと思いますが。きっと取付け枠ですよ曲がってるの。

もし窓枠が曲がっているとしたら、それは曲がっているのではなく 曲げられたんです。(^_^;)

離島の場合やわなパッキンしたままですと雨風進入しますので これでもかと言うくらい パッキン貼り付けや溝パテ埋めします。

取付け枠の部分を左右見れる範囲でよーーーく 見てみて下さい。
サッシレールとの隙間など 左右で違いがあれば当たりが悪く出ているかも知れません。

雨風と防犯に注意しましょう。

書込番号:237820

ナイスクチコミ!0


スレ主 クミコさん

2001/08/01 23:27(1年以上前)

あった〜〜!!ありました!!窓を閉めたときに窓の重なり合わさるところに取り付けてあったパッキンが窓と窓の間に挟まって、窓が閉まりきらない事が判明しました!パッキンを付け直したら、窓が閉まるようになりました!!あの○新の取り付けおじさんめ〜良くも立て付けのせいにしてくれたわね〜〜。そんなわけで、たかが窓用クーラー・・されど窓用クーラー。なんとか無事に(?)完了しました。kurabaさん、離島人2さん、ありがとうございます私の頭の中には「鳥人間コンテスト」の感動のクライマックスのエンディングテーマが流れています〜。
長く苦しい旅でした(ウソウソ(^_^;;?)でも、本当に今回は助かりました〜〜。

書込番号:239923

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/02 01:04(1年以上前)

あとは煙が出ないで 部屋が涼しくなるのを待つのみ ですね (^_^;)

これで 体力温存 ご飯もおいしく 夏ばて夏やせなしで 離島人は太るのみ・・・

関西の方は天気どうですか あれっ 関西じゃ・・・・・・・

書込番号:240034

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/02 03:04(1年以上前)

めでたし めでたし >^_^<

でもなーんかまだ気にかかりますねえ?(-_-;)
窓用クーラーの「工事要領説明書」(メーカーで多少呼び名が違う)
置いて行きましたか? 本体取扱説明書とは別にそれが存在します
ので確認して下さい、置いて行かなければ自らやましいことをしてる
といってる様なモンですから「よこせ」と店に苦情した方がいいです。

>「あれ〜。お嬢さん見てみなさい。窓がちょっとゆがんでるよ。
>そりゃぴったりしまらんわな〜」

本当にそんな理由にして言い訳してるんじゃ工事そのものも心配だから
離島人さんの言われている

>離島の場合やわなパッキンしたままですと雨風進入しますので 
>これでもかと言うくらい パッキン貼り付けや溝パテ埋めします。

>雨風と防犯に注意しましょう。

てのもきちんと行ったか危ないと思います。 防水加工と防犯設備
(簡易鍵)の面もちゃんと行ったかどうかは「工事要領説明書」が
無いと判りませんからね。

今回は発言がキツいですが、窓クーラーは窓を開けっ放しが多いので
セパレートエアコンよりもはるかに水浸入にしても防犯にしても問題
になるので注意が必要だからです。
一台目の品物が火事寸前でしょう?不良品は販売店のせいでは無い
としても不手際には違いないですから店長からその辺見解なり謝罪
があっても当然では? と思います。

ちと大人気ない? ^_^; でも普段些細な苦情ばかり受けている自分
としてはこの様なことは大問題に感じられますがね…

書込番号:240114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

ここ最近日曜祭日の無い ただひたすらエアコン工事に明け暮れる
業者の皆さんお体の調子はいかがでしょうか? 私自身限界が近づいて
いる様な気が致します。 来週も日曜出です
都度〃愚痴って来てはおりますが、今はもう愚痴る気力も失せた様な
気がしますし 業者各諸先輩方の書込みが少ないのが気に掛かります。
(見てらっしゃいますか? 見る暇もないですか?)

まだまだ夏は長いですね。スタミナつけて頑張りましょう!

と言いながら 焼肉屋で食べ放題払い放題してしまった
 kuraba でした。うーん財布の中身がハラへった

書込番号:232229

ナイスクチコミ!0


返信する
happy1さん

2001/07/25 12:53(1年以上前)

>と言いながら 焼肉屋で食べ放題払い放題してしまった
> kuraba でした。うーん財布の中身がハラへった

ということなら、「肉のハナマサ」がやっている「カルネステーション」がおすすめです。
店舗にもよりますが、一番安いところでは \680円 で食べ放題です。
ここでなら「おごってやるから好きなだけ食えっ!!」と言うセリフも安心して言えます。(^^;)

http://www.hanamasa.co.jp/

書込番号:232685

ナイスクチコミ!0


クミコさん

2001/07/25 15:35(1年以上前)

kurabaさん、パソコンはクラッシュするし、身体はヘロヘロになってきてるしで、大変ですね〜熱射病にならないように、水分補給して下さいね。

書込番号:232771

ナイスクチコミ!0


ぴかぴか1さん

2001/07/25 16:14(1年以上前)

カルネステーションはみんな駅から遠いのが玉に瑕ですね
新しくできた秋葉原店は近いのかな・・・

『うるるとさらら』は購入範囲に入ってましたが
下記の理由で今年は止めになりそうです。
このエアコン『結構良い』と聞きますがどのぐらい信用できる機種なのでしょうか?(悪い意味ではなくて、やっぱり東芝や松下、三菱とかに目がいってしまうので・・・)

書込番号:232809

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/07/25 18:28(1年以上前)

>カルネステーションはみんな駅から遠いのが玉に瑕ですね
>新しくできた秋葉原店は近いのかな・・・

とりあえず歩いていける範囲ですよ。(場所はこちら↓)
http://www.hanamasa.co.jp/hanamasa/restaurants/index.html
秋葉原のメインのスポットからは離れてますが。

>このエアコン『結構良い』と聞きますがどのぐらい信用できる機種なのでしょうか?(悪い意味ではなくて、やっぱり東芝や松下、三菱とかに目がいってしまうので・・・)

エアコンはその機種の性能もさることながら、アフターも重要だと思います。
ダイキンは業務用エアコンの大手(このため一般小売店のルートに弱く、損していると思います)ですし、どんな大手企業でも、実際携わっている部門や、現場の人間によって対応等が大きく変わります。
サービスセンターに問い合わせたことのある方なら分かると思いますが、顧客対応の最前線にいる人の大半が素人に毛が生えたような人ばかりです。(普通はトラブルシューティングという対応集があって、その通り受け答えるので、話がスムーズに行かない場合が多く、最後になると詳しい人が出てくるか、違う部所に電話を回されたりします。特にパソコン系なんかそうですね。)
技術力のある人は当然もっと重要な部所に行ってしまうからです。
なので、会社の名前に惑わされず、現場レベル(たとえば自分の住んでいる地域のサービスセンターの対応はどうか?等)の情報収集をして判断された方が良いと思います。
過去ログの検索、または投稿されてはどうでしょうか。
メーカーの対応が最悪でも、設置した業者等に知識があって親切に対応してもらえたりすれば、結果的にどこのメーカーでも大差なくなる場合もあると思います。(部品の納期についてはどうしようもないですが)
私も過去にシャープ,三菱製のエアコンを購入したことがありますが、はっきり言って良し悪しは分かりません。(^^;)
良し悪しの一番はっきりするのはトラブルの起きたときだと思います。

注)ぴかぴか1 さんへの反論ではなく単なる私個人の考えです。誤解しないで下さいね。

書込番号:232893

ナイスクチコミ!0


ぴかぴか1さん

2001/07/25 20:42(1年以上前)

happy1さんこんばんは
私は新橋のカルネステーションによく行きます(^-^)

>アフターも重要だと思います。
そうですね!やっぱり後々のアフターサービスも大切ですよね。
ただ、購入した電化製品がずっと何事も起こらなかったらアフターのことなんか考えないのでしょうねェ。(壊れたら新しいの買えばいいやと思っている人も・・・)

私の家にある松下のエアコンに故障表示が出たんでサービスに電話したんですが、その時応対したおじさんがかなり詳しい人でその時は『さすが松下!』と思ったのですが、この時別の人が出ていたらまた印象が違ったかもしれません。
なので、今度も松下にと結構傾いてました。
まぁこればっかりは運も左右するんでしょうが・・・
そんなことばっかり言っていたらいつまでも購入できませんね(笑)

今日、ウナギを食べた人はたくさんいるのかな?

書込番号:232990

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/25 20:43(1年以上前)

クミコさんこの暑いのに暖かいお言葉ありがとうございます。
この言葉に現場の人間は弱いんです。 持参の烏龍茶で水分補給して
頑張ります。   今日の現場も4時間中 水一杯出ませんでした、
もっともお客様に出さないからといって恨む筋合いの無いのは承知
しておりますが…  やはり人の子、出されると逆に配管の2.3mも
サービスしようかなと… あ、要らない?こりゃ失礼致しました。

Happy1さん ぴかぴか1さん 情報は有難いのですがここは東北片田舎
ハナマサもカルネステーションもありません。正直名前も知りません
でした 名前だけは覚えておいて機会がありましたら飛び込みたいと
思います。

さて、アフターの話が出たようですのでその話ですが 以前書込み
した分で 【216866】新冷媒について の中で話していた分で
三菱●工の初期不良問合せ拒否で憤慨した件ですが、やはり地方の
営業所に期待するのは無理があるのではないかとつくずく考えます。
三菱だけでなく少なくともウチの地方では、どのメーカーでも同じ対応
の傾向があるので、初期不良の対応なんて実際対個人では冷たいもんです。

現実問題としてトラブルの処理にあたるのは販売店のサービスセンター
の人間(自前・下請け問わず)ですので「トラブルの時の対応が重要」と
いうのは同意見ですが、この場合メーカーの対応ではなく販売店の
「サービスセンター」の対応がもっとも重要ではないかと思います。
実際購入されたお客様にとっては「メーカーの対応が悪い」なんて
こちらから言ってもそれは関係ない話ですからね
(初期不良でしらんふりは完全にメーカーの怠慢です!こちらは
たまりませんよ)

蛇足ですがこの時期、大手なほど業者の孫請けは珍しくないので
アフターの面でも非常に注意が必要です。
トラブルがあったときにはその業者はもう居ないというのがありますが
その尻ぬぐいをさせられたときの情けなさといったら… ねえ!

書込番号:232991

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/25 23:15(1年以上前)

おーーーーい たいふうだぞぉーーーーー

エアコン飛ぶぞぉーーー

と言うことで明日の予定を電話していたら、台風来るから明日一台だけでも付けてくれないかと言われ?????ん

あーーーーん ヤッパリ台風だっ

今日マルチシステムの外板はずしてきたのに、明日早速締め付けにいかなくては・・・・・・

今日はですね、大型の室外機ですが、ファンモーターとモーターを三台付け替えの予定手で行ったのですが、去年のことを忘れていました。
ファンの付いている上部部分のネットのネジ山が、錆止めとして塗られていた塗料が固着してしまい、単純なビスがはずれない(;。;)(;。;)

そこで登場、ビスをピック代わりにして通常はあまり使わないナンバー1のプラスドライバーでコジッテコジッテ時間が過ぎました。

ついで、ネットをはずしてステンレスのボルトを回したら、そのままねじ切れました。ステンですよ。ス・テ・ンッ 13ミリのステンボルトが ぼろりーん

どうしよう、モーター本体さえはずれない。明日はドリル持ってボルトに穴開けて、強度が不足したらその時をねらって落っことします。(^_^;)

離島の塩害地区の状況をお伝えしました。

新規取り付けから五年ほどしか経っていないらしいのですが・・・・・。

あるメーカーの東京のサービスに問い合わせ入れたら、あまりにも情報が信頼できないので、もう一度電話しなおして違う人に繋いでもらい、相談したら本社の技術室(開発部門)を紹介され、今は何かあればそこの本社開発本部に電話しています。携帯からだととんでもない料金になってしまうのですが、余計な動きしないで修理に入れるし、部品手配も無駄がないし(怪しいところの物を一揃えしてしまう)そしてすぐに修理に掛かってサービスするようにしています。

離島人はそうしないと、間に合いません。

三菱さん部品先出ししてーーーーーーー

8月上京したら ハナマサのワインと肉で頑張らなくちゃ (〜o〜)

今は いぶりがっこと 様々な漬け物で食を進めている 離島人でした。

書込番号:233144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/26 06:34(1年以上前)

あらー 離島人さん それこそ台風目の前にして【業者激闘編】
じゃないですか!

>ステンですよ。ス・テ・ンッ 13ミリのステンボルトが ぼろりーん

辛いんですよね「ス・テ・ン」本体は腐らないんですが立込み側が腐って
固着して折れるパターンが多々あって。結局ステンってベースもステン
じゃないと意味ないんじゃないかな?

ステンの場合ベースごとバーナーで焼いても収縮率の関係か戻る確立は
低いし、キリ(ドリル)を通すにしても硬いんで一本抜くのに二回ほど
キリを研がなくちゃならないんで面倒ですよ。焼いたらなおさら
(超高鋼キリは馬鹿高いんで通常の鉄工用使用ではしょうがないで
しょうけどね)
私の場合穴サイズを小さくして硬鋼(ハイテンション)ボルトを
着けますが腐りづらいし結構いいですよ。 タップも使わずナット
どめで済ませられればなおいいですね。

なんとかしてよメーカーさん 本体オールステンレスなんていいな!
無理?コスト?技術でカバー? あっそー

蛇足)マイカーのナンバープレートの取付けボルトをステンにすると
いいですよ。 錆が流れないんでプレートが汚れません。廃車の時に
外しが楽です。    後封印部は無理ですがね

書込番号:233413

ナイスクチコミ!0


ハプスブルグさん

2001/07/27 01:31(1年以上前)

kurabaさん、離島人2さん、etcの方、猛暑の中お仕事お疲れ様です。
私含めエアコン生産関係の人間も今がピークです。
同じ業界、これからもがんばっていきましょう!

書込番号:234185

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/27 06:23(1年以上前)

ハプスブルグさん
頑張りましょう!頂上(ピーク)はもうすぐだ!
あ 山なら降りなければなりませんね… (ーー;)……

書込番号:234290

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/07/28 20:41(1年以上前)

 やばっ!!web巡回もままならん・・・(T_T)
 ピークを過ぎたフリして、また盛り返す・・そんな毎日でよけいと
体力をすり減らしています。まわりの業者さんも良い具合に終わって
ます。やすみくれ〜〜〜〜〜いぃぃ
 ほんと、ここ一番、みなさまも体にお気をつけください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステン*ステンだと強く締めたり、固いのを無理に外そうとすると、
焼き付いてくっついてしまったり。

書込番号:235651

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/28 21:41(1年以上前)

けぇえすさん
おひさです。とうとう力尽きたか心配してました (^o^)丿
24日から新しいスレッドが発生しないんで少々停滞気味ですしね

この時期、件数もご存知の通りで話題も無い訳じゃないんですが
いつもの愚痴では面白くないでしょうと思ってました。
でも今日はひとつだけ…

今日の取付け工事にて、二階屋根置き故障品撤去後、新品取付け。
この暑いなかトタンの熱気が陽炎のごとく揺らめいて汗が滝の
様に出てトタンに落ちた汗が見る間に渇いていく…
直ぐ横の汲み取り便所の煙突(モーター強制排気)から懐かしく
かぐわしい臭気にくらくらと貧血に似た症状に悩まされ

わし(T_T) 「でっ でっ でっ 出来た! 終わった!(^o^)丿」
わし(^。^) 「後はエアパージ!冷媒開放…………」
わし(-_-;) 「………………。」

わし(T_T) 「(泣)ガスが入ってない……」 ちゃんちゃん。

おーい三●! え〜加減にせーよ
    判ってんの?●菱! この忙しいのに

ガスが入っていないなんて久しぶりだよ。まったく
あー笑えない話






書込番号:235707

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/07/29 14:13(1年以上前)

kurabaさん、業界の皆様、ご苦労様です。猛暑でうちも年寄りの部屋に、エアコンを取り付けてもらいました。扇風機で十分といってた年寄りが、しみじみと「ありがたい」の一言…。業者の方も汗だくで取り付けをして丁寧に説明をしてくれました。エアコン業界皆さんのおかげで、一つ一つの家が助かってます。これからも頑張って下さい!!。追伸…お茶も出さない家があるとは…失礼ですよね!うちで冷たいむぎ茶を出した時、最高の飲みっぷりでした!

書込番号:236330

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/29 20:15(1年以上前)

そーですアプリさん!  麦茶でいいんです!
贅沢言いません 飲み放題よろしく麦茶入り1リットル冷水筒か
烏龍茶1.5リットルペットボトルかがそこにあればそれでいいんです
それ以上の気遣いは無用です。と思いますがね

えー蛇足で今日の戦跡はこんなもんですが 郡部なので3件のみです。

一軒目 全くなし
二件目 麦茶一杯
三件目 蜂蜜レモン飲み放題&スイカ一切れ&お菓子パイ

三軒目のお宅でついで依頼の雑用が苦にならなかったのは言うまでも
ありません「はい 喜んで!」状態ですね
出なくても手は抜きませんので誤解の無いように念の為 (^。^)
(あたりまえだっちゅーの!!)

書込番号:236548

ナイスクチコミ!0


アプリさん

2001/07/29 20:35(1年以上前)

暑い中ご苦労様です。しかし、何も出さない家は本当、礼儀を知らないのでしょう。腹がたちます。ちなみに、うちは、むぎ茶のほかにアイスコーヒーとお菓子も出しました(笑)お互い気持ち良く応対したいですよね。頑張って下さい。

書込番号:236566

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/29 21:16(1年以上前)

早い返信ともども ありがとうございます。 頑張ります!(^.^)

書込番号:236601

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/07/29 21:47(1年以上前)

kurabaさん おひさっス
>ガスが入っていないなんて久しぶりだよ。まったく
>あー笑えない話
三●ですか・・やられましたよ、私も。しかも新ガス。在庫もなしで
した。お客さんに説明するのに全体力使い切りました。ちなみに3日
前。
たのむよ、マジで・・・

書込番号:236633

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/29 22:52(1年以上前)

私なんかまだいいのかなー
お客様「なんだハズレかー しょーがねーなー 明日(日)は居ないし
しかたねーから早めにしてなー」でした。
なんちゅういいお客様でしょうか!留守日も重なって運が良かったんで
しょうね。 引き上げる時にポカリ●エットとあの(!)冷えたコーヒー
を頂いて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
その後も今日も同メーカー工事時完了寸前には緊張しましたが…

もー恥ずかしくないのか! 三●菱! あ いけね出ちゃった。

書込番号:236712

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/30 22:58(1年以上前)

カワウソですか 霧ヶ峰ですか ?????

新型ガスどうしましょう そろそろ仕入れないとでしょうか。

安いところあったら是非お知らせ下さい。

離島人でした。

書込番号:237833

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2001/07/31 19:47(1年以上前)

「スモッグ」(R22)の方でした…
コンプレッサーが原因らしく内外全部差換えです

書込番号:238631

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング