
このページのスレッド一覧(全1292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年8月11日 13:52 |
![]() |
16 | 4 | 2020年8月8日 07:21 |
![]() |
2 | 0 | 2020年7月30日 21:55 |
![]() |
34 | 4 | 2020年7月30日 17:58 |
![]() |
12 | 10 | 2020年7月30日 09:43 |
![]() |
36 | 5 | 2020年7月28日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56F2
北海道も温暖化の影響か、それとも当方が50歳近い年齢になったためか夏が辛くなってきました
昨年あたりからエアコン設置を検討してましたが、今日、本機の処分品を安く出してくれるとの事で決定…
※AS-R56K2 ¥153780(税込み)を考えていたが
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28K
寝室用のエアコンを新規で購入しようとヤマダ電機に行き、ついでにリビングのエアコンも15年経過していて冷え方が時々オカシクなるので2台購入だと、どれくらいの金額になるのか訊ねた所、日立のRAS-X28KとRASA22のセットでどちらも標準工事込み、既存エアコンの取り外し込み、延長保証込み、配管のカバーまで付属で総額236000円で購入しました。
リサイクル料金は別途で、購入金額分に対してのヤマダポイントはありません。
取り付け工事も契約の2日後と早くて自分ではとても満足していますが、これってお買い得だったのでしょうか?
5点

>ブーキングさん
https://kakaku.com/item/K0001246431/
この機種を2台設置した時同等な金額でした。(6畳用×2台)
参考になりませんが。
この場合EDIONとジョーシンの相見積もりで決めましたが、ジョーシンさんはリサイクル料はサービスでした。
いろいろ見積もりを頂いた方が比較できます。('ω')ノ
書込番号:23571479
5点

ヤマダの長期保証は魅力ですよ。
自分は先日購入から8年目で熱交換器ガス漏れ故障しヤマダ長期保証適応でメーカー修理対応の交換機の交換で負担金無しでいけましたので。
書込番号:23585135
0点

>萬ゾクさんさん
保証が切れる前で良かったですね。今回の購入の決め手は価格もでしたが、担当してくれたメーカーの応援販売員の方がとても親切で他メーカーの品でも気持ちよく案内してくれたりして久しぶりに気持ちよく買いものが出来たと思います。自分も家電関係の仕事をしてたのでやはり営業マンの人柄もとても大事だと実感しました。
あとは壊れない事を祈るばかりです。
書込番号:23585467
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J
今日は
運転 :冷房
風量 :自動
設定温度:26℃
湿度 :68%ぐらいを推移
ちょっと設定いじってみようと思い
運転 :冷房
風量 :手動しずか(リモコンでいうと風量目安1本)
設定温度:26℃
湿度 :65%で落ち着く
で約2〜3時間後快適でした。風がもろあたるところでPCしてたら寒くなってきたのでもう寝ます。
電気代は風量「自動」と「手動」ではどうでしょうね
補足
外気温度27度でした。
2点



皆さん、今日は。
私は自宅のエアコンの取り替え(壊れた訳ではない)をきっかけに、このエアコン板をよく見るようになりました。
最近、安く購入したと思われる方の不具合や一方30万以上のエアコンの話題などエアコンの世界も両極化しているように感じます。
価格.comだから安さが話題になるのは当たり前ですが、安さだけを求めるのはいかがとおもいます。
特にエアコンは工事が伴うので、不具合があっても簡単に交換できません。
安さばかり追求すると日本国内のエアコン工場は撤退して海外生産ばかりになるかも知れません。
そうすると国内メーカーの技術力が低下して、結局は将来のエアコンユーザーの満足度が下がると思います。
3点

>bsdigi36さん
エアコンは量販店では工事費込みが多い。
実際の工事を考えた場合に適正価格が見えなくなっているのが問題と思います。
書込番号:23457432
6点

ご存じないのでしょうが、コロナというメーカーがあります。
同社の殆どのエアコンが工事込み10万以下ですが国内生産です。
逆にパナソニックなんかは工事別10万以上の製品でも海外生産だったりします。
工事込み10万以下は買わないようにしようとか、ブランド力はないけど国内で頑張ってる会社を潰すだけですよ。
書込番号:23457487
20点

>やまもりやんさん
失礼しました。
私はコロナのエアコンは使った事ないですが、コロナの灯油ファンヒーターを冬に使っていて満足しています。
私の書き込みがコロナのような良心的な国内メーカーの事業の妨げになるなら謝罪します。
コロナが窓枠取り付けエアコンを製造・販売しているのは知っていますが、私の頭の中ではエアコンと言えば壁掛けで、コロナ社が壁掛けエアコンを製造・販売しているかどうか知りません。
ただ、価格.comの書き込みに格安エアコンを購入・設置して不満があり、そのメーカーの全てのエアコンが悪いかのような書き込みがあり、杞憂しています。
書込番号:23457764
5点

>やまもりやんさん
私が言いたかったのは家電品のなかでもエアコンは工事の内容によって性能や寿命が大きく左右される商品だということです。
エアコンは工事後に問題があっても簡単には交換や返品できません。
コロナ社のような真面目な国内メーカーを排除したいからではありません。むしろ応援したいです。
しかし、エアコンという商品の特殊性で単純ではありません。
エアコン工事には真空ポンプや専用工具が必要で技術・経験も重要です。夏に工事が集中するのも問題です。
その中でエアコンの特殊性を知らない一部の消費者が安さを求めるのは、私には残念です。
書込番号:23568448
0点



もう5年もエアコンのない生活に限界を感じて
量販店にエアコンを見に行ったら、、、
薦められたエアコンが6畳用なのに230000円!
6畳用のエアコンなら5万前後。 8畳用なら7万前後程度と、思い込んでましたが店頭にディスプレイされてるのは20万30万40万円台だらけ。
10年前に買ったミツビシの6畳用のエアコンなんて工賃込みで39800でしたから。
時代の流れに付いて行けないです。
書込番号:23563989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お客様っ!
そちらはファーストクラスですので、
エコノミークラスの方は
コチラへどうぞ!
https://s.kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_Spec107=6&lid=20190108pricemenu_parts1
書込番号:23564013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@エスティマ@さん
量販店なら7万位からありますよ(設置費込み)
販売員に悪意を感じますよね
書込番号:23564018
0点

>薦められたエアコンが6畳用なのに230000円!
>6畳用のエアコンなら5万前後。 8畳用なら7万前後程度と、思い込んでましたが店頭にディスプレイされてるのは20万30万40万円台だらけ。
発売時期(値下がり具合)にもよるけどエアコンを大きく分けると
10万以下の(5〜8万):ホントにシンプルなエアコン
10万以上のやつ(10〜15万):エコモデル、自動お掃除機能つき、カメラなどセンサーが付き出す
20万くらいのやつ(15〜30万):超エコ、多機能モデル、カメラも複数になったりセンサーも更に多機能
(括弧内は実売価格?)
↑↑大雑把にみるとこんな風になってる感じだね
あと6畳用、8畳用ってのはシリーズ(グレード)が同じならば、1サイズアップするごとに1〜2万アップしていく感じで高くなっていく(シリーズが同じなら機能も同じだから14畳モデルが30万とかだったらそれを6畳に下げても5〜6万くらいしか変わんない)
どういう流れでこれがオススメになったのか分からないけど日立のXシリーズは一番高いやつだから6畳用でも20万とかするのは仕方ないんだろうね
(お掃除機能あったほうがいいですね、エコモデルがいいですよね、自動センサーが…とか言ってるとどんどん高い機種になっていく)
高いのと安いので機能はもちろんだけど、一番大きいのは電気代でそれこそ夏と冬は24時間付けっぱなしとかだったら電気代の差はどんどん出てくるけど使う時間が短いエアコンだったら電気代の元を取るのに何年掛かるんだよーってなるのでその辺を上手く選ばないと損しちゃうだろうねぇ
(車の燃費と同じで燃費が倍になるけど100万円高いですとかのやつは走りまくる人は得する可能性あるけど、殆ど乗らない人は得どころか損しちゃうし)
書込番号:23564038
0点

>@エスティマ@さん
上位機ならばそれ位ですね。
10万以下は廉価版ですよ。
39,800だと工事の人件費はどう出せるのだと思います。
本来は最低でも1万以上の工賃が妥当な作業です。
上位機種は質感自体違いますよ。
書込番号:23564061
2点

>at_freedさん
そうです。
こんな感じのエアコンで十分です。
ワンコがいるので7月8月は24時間エアコンは付けっぱなしなので
少しでも電気代を安くする為にP社の2.8kwの大きめのエアコンを
10万で買い直したのですが1日使っただけで壊れ本体を交換してもらったのですが
交換したエアコンも同じ症状で壊れ2度本体を交換してもらいましたが
1週間も使わずご臨終。
購入したノジマにもP社にも常識ある対応を望んだのですが
ノジマからは販売した履歴が無いとかP社からは本体を交換した履歴もないし
対応した履歴もない!と言われたガックシ。です。
結局5年間オブジェとして壁に張り付いてるだけのエアコンです。
書込番号:23564920
0点

>cbr600f2としさん
ヨドバシカメラに行きましたが一番売れてるエアコンを
買った方が安心ですよ!って言われました。
6畳x2部屋+キッチンが8畳くらいなので12畳用くらいが
無難なのでしょうが。
昔使ってた6畳用2.2kwでも十分冷えたので
交通事故貧乏でも買える安いエアコンが欲しいです。
書込番号:23564952
0点

>どうなるさん
アイスノンと扇風機だけで夏場を越してきましたが自粛も含めて
休みの日は自宅にて居ることが増えてるのでグレードは低くてもいいので
エアコンが欲しいです。
交通事故被害者なのに加害者も保険屋も治療費も生活費も払わないので
自腹で60万ほど使ってるので極貧です。
書込番号:23564976
0点

>kockysさん
もう10年ほど前ですが秋葉原の高架下に小さな電気屋が多くあり
何か面白いものが無いか散策してたら店頭に設置工事費込で39800円で
売ってました。
どのくらい冷えるものか心配いてましたが24度設定で扇風機も回したら
必要十分使えました。
その記憶があるので無理して大きなエアコンは不要な気がして。
ありがとうございました。
書込番号:23565004
0点

こんにちは。
ローパワークラスで23万はさすがに高いと感じます。
量販店ではどこでもネットより高いイメージですが、ホームセンターでは2kwクラスが現在でも3から4万円くらいで販売されているようです。
我が家の業務用7.1kw(3馬力) (写真手前のデカいやつ) でも購入当時 価格.COM掲載のネット店で18万くらいでしたので。
フィルター自動掃除などは無いですけど。安い割にはなかなか壊れません。
書込番号:23567699
1点

工事費 10780円に驚きなんですけど。。。。 税別9800円
材料費、車持ち込みで 一台数千円ってことか?
これで業者に横柄な態度をとったり、ナンセンスクレーム言うやつは鬼だな。。
書込番号:23567726
3点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R22K
こちらに買い替えて初めての電気代で一万円も高くなって少々驚いています。他に特別変わった生活をしてないのですが、もしかして何か他の機器の影響もあるかもと、今月又気を付けて確認して見てみようと思います。
11点

>ぶよよよーんさん
電源のオンオフを頻繁にしたり温度設定を下げ過ぎているとか
気をつけて見てはどうでしょうか?
1時間程度の外出ならオフにせずそのままの方がエコです
書込番号:23558057
2点

情報が少ないですね。
前機種は?
電気代の比較は先月?それとも前年同月?
設定温度は?
作動モードは?
他に気付いた事は?
ですね。
書込番号:23558082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぶよよよーんさん
ざっくり
「610」(W)AS-R22K冷房消費電力÷「1000」×1日の使用時間(h)h×1Kwhの料金(契約内容に異なる)=電気代っす。
(例)610÷1000×24×30=439.2円
24時間約30円で換算して1日使って439.2円です。
439.2円×30日=13176円
オール電化契約など微妙に内容、割引、基本料金などを考慮してくださいね〜
書込番号:23558085
4点

オール電化で昼間は月に10日程つけっぱなしにしている状態で、20日は夜蒸し暑い時だけつけています。
原因は兄が雨が多いので浴室乾燥機で洗濯物を乾かしていたそうで、そっちのせいだと思います。
ノクリアさん、ごめんなさい。
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。原因を探すのも役立ちましたし、計算方法も助かりました!
書込番号:23562694
9点

>ぶよよよーんさん
ご存知かと思いますが、オール電化だとPM5時以降が安いので夜中動かす方が安いですよ〜('ω')ノ
特に夜11:00以降朝7時まで10〜20円もいかないっす。
書込番号:23563105
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





