エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

10畳用か?12畳用か?

2020/05/06 00:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-289CX-W [クリスタルホワイト]

スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

こんばんは
1軒家の2階に現在RAS2810RXのエアコンを設置
してありますがだいぶ古くなってきたので買い替え
を考え中です。部屋は10畳+ウォーキングクローゼット
2畳(仕切壁有)で木造。
候補はCS289cxかCS369cxですが
夏は2階に上がるとかなり部屋が熱く能力の大きな
369がいいのか?能力が高い分ランニングコストを考える
と289で十分か?で悩んでいます。
よいアドバイスあればお願いします。

書込番号:23384024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/06 00:49(1年以上前)

部屋の向きにもよるんだけど、木造の2階だったら1サイズ大きいの買っておくのが無難だよ

書込番号:23384040

ナイスクチコミ!4


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 01:22(1年以上前)

>どうなるさん
ご連絡ありがとうございます。
木造2階だとその方がいいですか。
エアコンの場合大は小を兼ねないみたいな意見も
あり能力が大きなエアコンの方が楽に運転できる
みたいな意見もあり、、迷います。
参考にさせていただきます。

書込番号:23384079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/06 01:48(1年以上前)

そうだね。1階より2階の方が暑くなるし、2階でも南向きの部屋だとさらに暑くなるからねぇ

ところで大きいのを買うと電気代が高くなるんじゃないか?ってことで迷ってるんだと思うけど大きいサイズを使っても電気代が高くなるわけでもなく、むしろ安くなることもありえるくらいだよ

今どきのエアコンは
一気に冷やす → 冷えたらエコ運転 → 暑くなると強めて冷えたらエコ運転 なんだけど、エアコンが一番電気を使うのは最初の一気に冷やすときで

大きいサイズ:パワーに余裕があるので割と早く冷える
小さいサイズ:パワーに余裕がないのでフルパワーで冷やす時間が長くなる

あとエコモードに入ると大きいのも小さいのも使うパワー(電気代)は同じなので、1サイズの大きさで電気代がバカ高くなるとかいうものでもないよ

1サイズ違いって機種にもよるけど電気屋さんで1〜2万とかだろうしこれが5万とか違えばあれだけど、1つくらい余裕のあるサイズを買う方が断然お得だと思う

書込番号:23384100

ナイスクチコミ!1


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 02:12(1年以上前)

>どうなるさん
丁寧なご連絡助かります。
そうなんです。電気代が気になっていました。
369を前向きに検討したいと思います。
だいぶ物が無くなってきている感じですので
価格を再度調べて近々に購入する予定です。
ありがとうございました。

書込番号:23384110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/06 05:09(1年以上前)

>DTSXさん
1クラス上が無難をどう捉えるかが悩ましいですね。
部屋を12畳と考えれば369がちょうど良くここから1クラス上が無難となる。
断熱性能が良いのか?南向きの部屋か?等も影響してくるので無難に1クラス上がお勧めなんです。
ここが問題ないと判断できるのならば今のままで良いです。
要は冬に暖房使う場合効く効かないに影響してきます。

書込番号:23384197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/06 09:42(1年以上前)

>DTSXさん

冷房が優先か暖房が優先かにもよるんじゃない?

書込番号:23384463

ナイスクチコミ!2


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 10:04(1年以上前)

>kockysさん
>cbr600f2としさん
ご連絡ありがとうございます。
今拝見しました。返信が遅くなりすいません。
部屋は西北向きで大きめなサッシ扉があります。
夏には西日がよく入る状況です。
エアコンは冷房と除湿を利用しています。エアコンの暖房は
あまり好きでは無いのでほとんど使った事が無いです。
369でも弱いでしょうか?
今から少し外出してしまうので返信が遅くなる
かもしれません。

書込番号:23384504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/06 10:45(1年以上前)

>DTSXさん
暖房はほぼ使わないのであれば289で行けそうですね。ここは価格比で選んで良いと思います。

書込番号:23384602

ナイスクチコミ!1


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 12:05(1年以上前)

>kockysさん
そうなんですね!
冷房の方が効かないのかと思っていました。
情報ありがとうございました。

書込番号:23384792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/06 21:35(1年以上前)

>DTSXさん
こんにちは。

間に合ったかな?
西日の入る条件なので2.8kW機は絶対選ばないでください。

冷房負荷は通常の木造12畳よりも2割以上悪くなりますので、
最近の断熱材を使った住宅でも3.6kW機(木造10畳用)は必要です。

こちらで簡易計算してみてください。予冷・予熱時間は30分にしてください。
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html
2.8kW機では不足することがわかると思います。

書込番号:23386261

ナイスクチコミ!2


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 22:09(1年以上前)

>ハ○太郎さん
こんばんは
エアコンのコメントは拝見させて頂いて
います。ご連絡を頂きありがとうございます。
夏時期は2階部屋がかなり不快な状況です。
今のエアコンを入れて時間が経過すれば
快適にはなりますがマッチしているのか?は
不安でした。古いエアコンなので買い替えを
検討するなかでより快適に.、条件に合った
タイプを検討したいとアドバイスを考えました。
やはり369の方が良いですかね?
2019年製品(型落)でエアコン内部が綺麗に(できるだけ
カビ等)できる製品と考えてパナの機種を考えました。
おすすめ等えりましたら参考にアドバイス頂けたら
幸いです。

書込番号:23386356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 22:12(1年以上前)

>ハ○太郎さん
おすすめ等ありましたら、、、でした。
失礼しました。

書込番号:23386362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/06 22:18(1年以上前)

>ハ○太郎さん
参考になる試算表ありがとうございます。
冷房でも5kクラスの計算になりました。
びっくりです、、、、、。

書込番号:23386382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/07 01:48(1年以上前)

>DTSXさん
どうも。

おそらく、断熱性を「中」に選択されたと思うのですが、
古い建物でしょうか?2000年以降の建物なら「高」で大丈夫ですよ。

その場合4kWくらい必要となると思いますので、
CS-409CX2をお勧めします。
ですが、今は100V仕様にしたいというのであればCS-369CXでも冷房に関して言えば許容範囲ですから大丈夫です。

機種はこの機種の予算があるのであれば、全く問題なくお勧めいたします。

書込番号:23386732

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/07 06:01(1年以上前)

>DTSXさん
エアコン 冷房だけなら意外と効きますよ。余裕がある方が良いのは確かです。
私も18畳+アルファで南向き部屋ありに12畳用使ってましたが冷房は余裕でした。ですが暖房は無理でした。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19460320R30C17A7000000/
元々の基準がイマイチなんですよね。

書込番号:23386854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/07 07:24(1年以上前)

>DTSXさん

kockysさんの
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19460320R30C17A7000000/
この記事は1ページ目のタブ―なんてものはないし、2ページ目以降に明白な間違いがあるので、
この際広く知らしめるべく指摘しておきます。

「必要暖房能力”の独自の概算式”を新たにつくった。」
→これでは部屋の温度をこれ以上、下げないのに必要な最小能力値計算になってしまい、根本的に間違っていてお話になりません。

「今回は、内部発熱はなし、設定室温24℃、最低外気温0℃で計算。」
→暖房の設定室温24℃という基準に根拠がなく、”今回は”など数値のつじつま合わせのために利用したと推定されます。
 
電力中央研の計算サイトを紹介している。
→不具合多数、かつ不当な計算結果になっても責任は負わないことに同意しないと使えないツールになっている。
  非常に危うい計算サイトであり、特定条件の人しか使用に耐えないツールを紹介したのも無責任。

このような勝手な解釈によって、誤解を与えるミスリード記事は日経にはありがちなので、信用しないでください。

書込番号:23386942

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/07 08:00(1年以上前)

>DTSXさん

お伝えしたいのは冷房については暖房よりは効くよという点です。
引用した記事の「タブー」等のパワーワードはありがちな煽りだとみなしてエアコンの基準とはどういうものか程度を参照してみてください。

私もハ○太郎さん紹介のサイトで以前冷房使用していた環境を入力してみました。結果は、冷房推奨が「業務用」10kw以上です。
実際には4kw程度で問題なく冷えて使用できていました。
このサイト自体はエアコン簡易選定の目安には有効です。

少し疑問があるんですけど、今までエアコンを使用されていた機種が日立の「RAS2810RX」ですよね?
これでエアコン使っていて困った経験ありますか?

今回のポイントは電気代を含めたランニングコストだった認識です。
機種として大を選んでおけば間違いはないです。
冷房に関しては結構広く効きます。これはお使いの環境と今まで使用の機器の運転状況能力いっぱいに動いていたのか?
冷えたら静かな運転になっていたのか?等の経験を踏まえて選んで良いと思います。
うるさい運転状況が続いていたのならば1クラス上にした方が良いでしょう。

書込番号:23386986

ナイスクチコミ!1


スレ主 DTSXさん
クチコミ投稿数:248件

2020/05/07 08:01(1年以上前)

>ハ○太郎さん 
>kockysさん
建物は2000年以降に建てた物になります。
はい、中で計算してみました。
細かな条件がそれぞれの自宅で違いがあるのか
もしれませんね。kocysさんは冷房効いておら
れるみたいですね。
皆さんほんとに丁寧に教えて頂き感謝です。
ありがとうございました。
電源が100ですのでは369あたりを考えたいと
思います。ほんとにありがとうございました。
また、教えて頂く事があるかもしれませんが
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:23386987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

標準

馬鹿なエアコンをこれ以上売るな

2020/03/19 20:29(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

AIだのエコだの色んなワードをつけてガラクタを売ろうとする大手エアコンメーカーは反省すべき。
20年前のエアコンの方がはっきり言って優れてます。
まあ何でも中国で作るようになって技術者をリストラしまくってたら製品の質が落ちるのも当然なんだよね。

現行各社エアコンの致命的な問題
@すぐに動作しない。
制御基板がエアコン内部でどのように作動してるのか知らないが、昔のエアコンならリモコンを押して数秒で風がゴォーっと吹いてくるのに、今のエアコンは数十秒待たせる。こちとら帰宅して暑いってのにさっさと動けや!
まともに設計してたらファン回すだけなんだから1秒もかからんだろうに何をもたもたしてるんだか??

A平気で設定温度から外れる。
エコ評価を高めるために快適性ガン無視の風量・コンプレッサーの制御を行うせいで設定温度に達しても動いていたり、設定温度に達していないのに怠けたりする。
電気代の問題も割と重要だから、エコ性能を改善するのは良いが快適性を損なうような制御はオフ設定できるように作れってんだ。

大層な機能をごちゃごちゃ並べる前に、まともに暖房冷房できるように作れ間抜けが!

書込番号:23293493

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/19 20:59(1年以上前)

特に掃除機能がいらないんだお
あんなの老人や機械音痴にしか必要ない機能なんだお

書込番号:23293551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2020/03/20 21:00(1年以上前)

付加機能をいろいろ除外していくと、業務用エアコンが個人的には安くて、リビングに使用(3馬力)しています。

設定温度も温度計とほぼ一致していて暖房の立ち上がりも他の部屋の家庭用200V機より早いですね。
(室外機が普通の二倍くらいの大きさなので熱回収がしやすいのでしょうか・・。)

(温度制御サーモは室内機ではなく少し離れたところに付けて(ワイヤードリモコン)制御しています。)

家電としては取り付けが少し大変なレベルでしたが・・。(室外機と室内機が重い。配管サイズが大きい)

室内機がそれなりに汚れたら室内機だけ購入して交換しています。(室内機だけでも買えます。)

書込番号:23295606

ナイスクチコミ!9


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2020/03/21 11:22(1年以上前)

>GOLDJPさん
盲点でした。業務用エアコン!その手があったか。
さすがに法人向けはいい加減に作れないですからねぇ

書込番号:23296647

ナイスクチコミ!2


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2020/03/21 17:53(1年以上前)

こんにちは。
業務用ですが、極端に大きな能力の物を設置しますと温度制御が不安定になる可能性がありますのでそこは注意点かと思います。
(インバーターの可変範囲で、最小運転能力が家庭用より大きいため)

書込番号:23297348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/25 20:35(1年以上前)

同感です

エアコンに限らず白モノはみんなそんな感じになってきてますし、
なによりインターフェースがどんどんダメになってきています。

ただ水をためたいだけなのに水が出始めるのに5分もまたないといけない洗濯機や
寒くないと動作しない暖房や湿度があがりつづける冷房など数え上げたらきりがないです。

景気が悪いのは製品がよろしくなくてお金を出しても幸せになりにくいからだと思っています。

書込番号:23305082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/01 15:18(1年以上前)

ホコリを吸ったり書き取る自動フィルター機能は、内部にホコリを撒き散らします。熱交換器が汚れるのが早くなり、冷房能力が低下するので業者クリーニングの頻度も上がります。フィルターを取り外すのはそんなに難しくない。説明書を読むのがそんなに面倒なら家電製品を使いこなすのは難しいですね。

過去の節電キャンペーンの影響で再熱除湿を廃止したエアコンが多くなった。蒸し暑さを避けるためにエアコンを買ったのに除湿がまともに出来ないエアコンを平気で売る、ジャンク品を店頭に並べている電器屋も悪い。

書込番号:23316425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/01 15:23(1年以上前)

>1億円PCさん

中国が悪いのでしょうかね。

書込番号:23316431

ナイスクチコミ!1


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2020/04/01 20:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
なんでも中国で作れば良いと思ってる単細胞経営者が悪いのではないでしょうか?
外国生産で質が落ちるのに設計も手抜きでは無茶苦茶ですよね

書込番号:23316898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/01 21:12(1年以上前)

>1億円PCさん

ごもっとも!! 同感です!!

書込番号:23317016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/07 10:44(1年以上前)

生産拠点の国内回帰を後押し 緊急経済対策に約2400億円 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html

新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。

このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。

生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。

予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。

書込番号:23325706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

RAS-X28Jとの比較

2020/04/03 20:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22J

スレ主 jasdfhinoさん
クチコミ投稿数:2件

部屋は鉄筋マンション6畳ですが、次の2種類で迷っています。

@RAS-X22J(おもに6畳用)
ARAS-X28J(おもに10畳用)

なので@がベストであると思いますが、Aの購入価格が、@より10,000円以上安いため、Aに惹かれてしまいます。
電気代など長期的に考えれば、やはり@を採用するべきでしょうか?

書込番号:23319702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22Jのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22Jの満足度5

2020/04/03 21:11(1年以上前)

>jasdfhinoさん

こんばんは!

RAS-X28J(おもに10畳用)のほうが1万円安いですよね!

絶対にRAS-X28Jをおすすめします。このクラスになると金額も
それなりに良い金額ですが、燃費もすごく良いです。

昔のエアコンならば別ですが、インバーター式のこのエアコンの大きなサイズ
が安く購入できるならば、わざわざ小さいエアコンを購入しなくてもよいと思います。
大きくてもインバーター制御で、電気代分もととるの10年以上かかるのではないかな。

ただし、室外機の大きさは購入前に確認をおすすめします。
先月、私はRAS-X40J(おもに12畳用)購入しましたが、あまりの大きさに
天吊りをやめて、下置きにしましたから・・・

ご参考までに!

書込番号:23319741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/04/03 22:27(1年以上前)

>jasdfhinoさん
こんにちは。

価格.comで買われるんですか?
もはや5000円の差になってしまいましたよ。
これは日に日に変わりそうな様相を呈してますね。
コロナ不況の影響でしょうか?

で、一般的にはエアコンは大は小を兼ねません。
小さな部屋に大きなものをつけると、うるさくなる。
すぐに冷える、温まるがその分電気代が高くなります。
温度制御が不安定になることがあります。

今の場合お住まいの状況はわかりませんが、首都圏、南向き窓、中間階とすると、
X22J でもオーバーパワー気味なんです。

但し、X28Jは変な機種で。急速冷暖するとき以外、強〜微風はX22Jと同じ風量、騒音値なんです。
ですから、起動時以外同じ静けさです。(それはそれで10畳用としては問題があるんですが、、、今は6畳なので良しとします)

好きな方を買っても良いです。ただ、5000円の差は10年使えば、電気代で逆転するでしょうね。
極端に寒がり、暑がりな人がいない限りは私なら5000円高いX22Jの方を選びます。

尚、室外機の大きさは一緒です。

ご検討ください。

書込番号:23319854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22Jのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22Jの満足度5

2020/04/03 23:01(1年以上前)

>ハ○太郎さん

こんばんは!

その節はお世話になりました。

エアコンの場合は大は小を兼ねないのですね。
勉強になります。

たしかに、小部屋に大型無駄なような気がしますね。
前言訂正します。

スレ主さん、ハ○太郎さんのアドバイスは適切ですよ!
私もお世話になりました。

今日、ニュースでやってましたが、コロナウイルスの関係で
冷蔵庫とエアコンが平年の2倍売れてるそうです。

早めに決めたほうが、2019年モデル無くなってしまうかもしれませんよ!

書込番号:23319896

ナイスクチコミ!1


スレ主 jasdfhinoさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/04 16:58(1年以上前)

>ぽんた 45さん
>ハ○太郎さん

こんにちは

早速かつ適切な回答ありがとうございます。
やはりRAS-X22Jの購入で進めていこうと思います。

・6畳でも能力が十分あること
・期間電気代の差額(4、000円程度安い)×10年使用予定
・コロナ関連におけるエアコン需要増し
という情報から、やはりRAS-X22Jが最適であると判断致しました。

背中を押していただき、本当にありがとうございました。

書込番号:23320937

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 結局迷ってAN28WFSKを購入しました。

2019/07/31 22:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN28WFS

ケーズデンキにてAN28WFSKを工事費込みで、145000円で購入しました。ダイキン製は違う機種で、湿度が下がらない、冷房は冷えず、暖房は暖まらないとの口コミもありましたが、エオリアと迷って買ってしまいました。買う前にもしもの時を店員に確認したら、初期不良なら同じメーカーなら修理か交換と言ってました。ヤマダ電機では、エオリアが初期不良で、メーカー対応悪ければ、別メーカーに変える事もあり得ると言ってました。もしも不具合があれば、また口コミします。

書込番号:22831971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/02 22:49(1年以上前)

使ってみてどうでしょうか?満足できるエアコンですか?
私もケーズ電気で契約して今月末に設置してもらう予定です。

書込番号:23263177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

KSデンキモデルを注文しました

2020/02/26 10:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-S3619-W [パウダースノウ]

スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

Ksデンキモデル2台注文しました。
今ついているの取り外し廃棄し外の配管カーバー2mやコンセント取り換えなど冬樹買い替えセールともうすぐ新商品が出るのもあるので
2台ですべて込みで¥215、000円ですので、ネットで購入して、廃棄や取付依頼するよりも安く購入できました
仕事で店舗に行けそうにないので、電話で値段交渉しました。いつもの定員さんが休みなので変わりの人が対応してくれました
5年は保証もついてるので自分なりにはお買い得感じゅうぶんでした。
お金は、取付日当日現地で代引きでもOKとのことでしたが、休みの日に買い物行くときに店の前を通るので支払いに行こうと思います

書込番号:23252921

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初!霧ヶ峰  MSZ-X4019S

2020/01/30 10:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-X4019S

クチコミ投稿数:2件

2001製ビーバーエアコンからの買い替え。

取り付け、リサイクル、10年保証…コミコミ17万
Joshinポイント、dポイント合わせて5922p付いたので、実質164000円ほどでしょうか。

この夏、匂いや電気代を気にせず、快適に使える事を期待しています!

書込番号:23199635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング