このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2019年5月3日 12:32 | |
| 81 | 6 | 2019年4月14日 21:13 | |
| 2 | 0 | 2019年3月26日 01:02 | |
| 0 | 0 | 2019年3月26日 00:51 | |
| 3 | 0 | 2019年3月1日 11:31 | |
| 2 | 3 | 2019年2月25日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-404CX2-W [クリスタルホワイト]
ルーバーの角度いついてです。
暖房だと真下を向くのに冷房だと45度くらいまでしか下を向いてくれない。
冷房だと真っ直ぐ垂直に向くのに暖房だと上向きの設定にしても下向き加減になる。
暖かい空気は上向きに、冷たい空気は下向きにと考えての構造のようですが要らぬ世話です。
エアコンの真下にベッドを置いてて直接冷風を浴びたい時だってあります。
なぜそれが出来ないのか不思議です。
レビューにも書いてますが年に一度替えるかどうかのリモコンの電池の省エネのために
リモコンの表示が消える仕様とか本当に要らぬ世話です。
他メーカーさんのエアコンのように温度センサーを本体とリモコンの両方に付けるとか
もっと価値ある工夫に力を注いで欲しいものです。
パナ製品はエアコン本体上部のセンサーしかなく人の居る場所とエアコン設定の温度差が気になります。
しかもリモコンのメニューボタンを押さないと温度や風量の設定も確認できないとは最悪です。
5点
ダイキンのうるさら7も同様です。
日本製は毎年新型を出さないといけないノルマ?があるようですね。
でもそんな新機能を簡単に開発できる訳ないのでお節介機能をつけて改悪するんです。
スマホのように海外メーカーにさっさと駆逐されてほしいですわ。
書込番号:22642394
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CF
エアコンを買おうと思っています。ダイキンかPanasonicか迷っています。ダイキンはよく冷えるしよく暖まるって聞いています。価格.comで一番に出てきたのが、Panasonicのエオリアでしたが、実際どうなのかなって思います。確かにPanasonicもいいと思います。でもなんか、臭くなったりカビ生えたりしないかなって思います。どのメーカーが良いですか?教えてください。
19点
正直エアコンは取り付けです。どんなに評判が良い製品でも悪質業者の取り付けでは性能を発揮できません。うちはエオリアを通販サイト(ヨドバシドットコム)で買いましたがトラブルもありませんでした。勿論よく冷えます。
>臭くなったりカビ生えたりしないかなって思います。
こまめな掃除をさぼるとクリーニング機構に頼ってもダメでしょうね。あんなの飾りです。
書込番号:22572597
16点
>cocco921さん こんにちは
どこの製品が冷えるとかの違いは、同一条件なら無いと思います、あるとすれば一番大きいのは環境でしょう。
西日が強いとか、発熱(人数が多ければ大きい)体が中にあるとか、壁や窓の断熱性も大きい。
あるとすれば、同じ冷却能力に対する消費電力ですが、これはごくわずかです。
まして、お書きのエントリークラスなら、コスト競争が激しく、効率を上げたくても出来ないのが実情でしょう。
書込番号:22572630
7点
カビならノクリアに本体の温度を上げてカビを殺す機能があったけどどうなんだろうね?
まーくん家のエオリアは色々おかしいけど故障ではないらしく修理できなくて
不安だから放置してるお
書込番号:22572667 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ふぃりっぷ まーろうさんありがとうございます!!
>里いもさんありがとうございます!!
>JTB48さんありがとうございます!!
皆様ありがとうございます!後で気になったのが三菱のエアコンです。掃除しやすい等と聞きますが、どうでしょう?
書込番号:22572735
4点
当方の使用機は三菱が一番多く、ついでパナ、日立です。
三菱の選定理由は、国内生産だからです、パナは中国、ダイキンはアジアのどこかです。
カビさせないためには、冷房終了15分前に冷房を切って送風だけ行うとかなり効果的です。
これは言うに易く、実行は難しいですが。
掃除はどれも素人では困難です。
書込番号:22572756
13点
皆様ありがとうございます!悩んで悩んだ結果、ダイキンに決まりました。皆様アドバイスありがとうございます!
書込番号:22602029
5点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X569C2
【ショップ名】
吉祥寺LABI
【価格】
300750 円(税別)
【確認日時】
2019/03 /25
【その他・コメント】
ポイントは15%
今なら2台目は(同一メーカーに限り)現金で20000円値引きとのこと。
書込番号:22558627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X568C2
【ショップ名】
吉祥寺LABI
【価格】
245100円(税別)
【確認日時】
2019 /3 /24
【その他・コメント】
ポイントは13%
CS-X 569 を店員は推してきます
新型でも同じくらいの値段になるとのこと。
CS-X 638 は隣にあって、247100 円(税別)でした。
書込番号:22558613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5618S-W [ピュアホワイト]
温度設定が少し高めになりますね。
マンション洋室22畳のお部屋で1台設置しました。
エアコン側で20度で設定してるとすみずみまで室温は22度くらいになります。
循環しているため、体感が少し感想気味になり、加湿器を強めにかけています。
加湿器も別で購入しました。※水タンクの大きいものが便利と聞いたので。
設置なのですが、初めて格安店で設置してもらいました。写真2枚
試運転してるとベランダが水だらけに。
標準工事は室外機のドレンホースは付きませんとのこと
あとは自分でドレンホースと分岐アダプタを繋いで完了してくださいとのこと。
普段、自分で電気工事でエアコンも設置するのでなんともないですが、素人の方も???とおもいました。
カッターだけでできる簡単な作業で楽しめますので是非してみてください。
でも、ひょっとすると何もしないで室外機の下がカビだらけになってるご家庭があるのかもと感じましたので追加で記載。
付けないと藻だらけカビだらけになります。お気を付けお。
3点
エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-SJ40D2(W) [クリアホワイト]
エアコンの知識が無いためアドバイスよろしくお願いします。
高級機種の6年落ち安売りは買いでしょうか?
・おおよそ8-10畳クラスのエアコン
・自動清浄機能付き
・10万円以内
のエアコン購入を検討しており、
白くま、ダイキン、パナ
の同価格帯機種に絞ったのですが、初値がそれぞれ
白くま24万円
ダイキン15万円
パナ15万円
でした。
発売日から経過しているための修理用部品の不足など以外で不具合などあるかが不安です。
書込番号:22491068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
”高級機種の6年落ち安売りは買いでしょうか?”
ホントに六年落ちの商品を売っているのでしょうか ? 先ずはそこからかな・・・
書込番号:22491385
0点
いったいどこの倉庫に隠れていたんでしょうかね。
少なくとも4〜5年は放置されていた製品ですよ。
いくら安くても、トラブルのリスクは高くなります。初値がいくらなんて、あまり関係ないかと。
書込番号:22491530
1点
価格コム通販老舗のエアコンのマツですね。同じシリーズの2.8kW機も店頭販売してますね。
価格は日立の最廉価機のラインナップに合わせた値付けとしたと読みました。
また、クレジット払いでは約3000円高くするなど、何がなんでも売ろうとしているのが見え隠れします。
驚くのはこの商品に10年の延長保証がつけられること。
スペックは当時の上位機であり、他の2機種より圧倒的に省エネですが。
最新機種と比べるまでもなく、静音性は最廉価機同様のうるささにとどまっています。
各種センサーもないでしょう。
保証を付けて、それを盾にお店相手にトラブルを楽しめる位でなきゃやめた方が良いでしょう。
書込番号:22492143
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









