エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信9

お気に入りに追加

標準

隣の室外機がうるさすぎてイライラ

2018/08/23 22:47(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:2件

http://fast-uploader.com/file/7090586246808/
メーカーは富士通で、詳しい型番まではわかりません(パスは「fujitsu」)

隣家の室外機なんですが、四六時中ずーっと室外機が上のような音を立ててます。
先月に一度管理会社経由で苦情を出しましたが、多忙を理由に完全に無視されています
隣は中年夫婦が住んでいるのですが、2人いて1ヶ月間修理する暇もないほど忙しいとは思えません。
それに、多忙と言う割には四六時中エアコンついてるのが本当に不思議です。

本当は窓を開けて寛ぎたいのに、窓を開けたらこの音が家中に響き渡るので全く窓を開ける事が出来ません。
(窓を閉めていても、部屋で静かに過ごしていたら微かに音と振動が聞こえてくるレベル)

こう言う状況で無神経な隣人に対して、うちが出来る事はもうないのでしょうか?
何らかの法律や条例に抵触するのであれば、それを盾に抗議する事も出来るんでしょうけど…。
この音を録音する時にスマホの騒音計アプリで計測したら、60〜68dB程度と出ました。

書込番号:22052759

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/23 23:09(1年以上前)

窓を開けての騒音?閉めての騒音?どちらですか?
窓を閉めての騒音ならばうるさいかもしれませんが開けての騒音ならば仕方がないです。
この場合多くは窓を閉めることが一般的です。
それでもうるさい場合には就寝時であれば耳栓をする。
起きている時はイヤホンをして音楽やテレビを楽しむ。
エアコン室外機の音がうるさい件については故障前提であればのことですが、隣人の所有物ならば隣人へ、大家さんの所有物ならば大家さんに管理会社を通じて連絡してもらいましょう。
壁や天井に架台にて室外機が取り付けされている場合は特に響きます。

本人のエアコン使用については自由ですが、隣人の使用については難しいです。
というか無理です。
お金はかかりますが、賃貸の場合には最悪は引越することで管理会社や隣人含め環境を変化させることも容易にできます。
下手なことを言って万が一にも最悪の結果になる可能性もありますので慎重に。
一度、言ってしまうと引っ込みがつかなくなりますがくれぐれも慎重に。

書込番号:22052839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2018/08/24 07:25(1年以上前)

騒音規制法に基づいて定められているお住いの地域の条例に記載されている基準値と比較して見たらどうでしょうか?

書込番号:22053339

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/25 08:39(1年以上前)

>スマホの騒音計アプリで計測したら、60〜68dB程度と出ました。

測定器を校正してるかどうかや音源からの距離、環境音の違いでいくらでも結果は変わってくるので
この数値に意味はありません。

ちなみに各社のカタログを見れば定められた基準での室外機の運転音は60〜70dbが普通です。



書込番号:22056145

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2018/08/25 09:42(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん

明らかに異常な室外機をいつまでも放置して、苦情がついても無視して、本当クズですよね。
騒音元の方がさっさと修理すれなり買い換えるなりすれば丸く収まるのに。
床置きですが、それでもけっこう響いてますよ。
昼間は周りもうるさいので多少マシですが、夜なんかは顕著に響きます。

>エメマルさん

自治体の環境課に聞けばわかりますか。

>やまもりやんさん

うちのと室外機のサイズはほぼ同じですが、うちのは60dB超える事なんてありません。
添付ファイルの小型エンジンみたいな音が「正常」だと思いますか?
録音は夜なので、室外機の音以外は全く入ってません。

書込番号:22056306

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/25 16:56(1年以上前)

エアコンとか生意気で騒音で迷惑家電使うとか嫌な隣人だお
テスラはエアコンとかゆうブルジョアでハイソでハイカラなモノは興味ないから網戸と扇風機で過ごしてるんだお(o^−^o)

もし近くで室外機がブォンブォンゆって家ごと離陸しそうな勢いで騒音撒き散らしてたら
網戸と扇風機で酷暑に堪え忍ぶテスラには残酷なんだお
泣いちゃうんだお(;o;)

書込番号:22057294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/25 17:23(1年以上前)

ご近所トラブルは解決が困難なので自分で対処するのが一番早いです。

相手からすると近所にクレームおじさんがいて怖いねくらいにしか思ってないでしょう。
管理会社を動かすには同じ目に遭っているだろう方々に同意をとり、数にものを言わせてクレームを付けてみてください。

ご近所トラブルでありがちな、逆にアレな扱いを周りから受けることもありますのでくれぐれも気をつけてください。

持ち家でなければ引越しするのが一番良いでしょうね。

書込番号:22057343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/25 19:24(1年以上前)

>うちのと室外機のサイズはほぼ同じですが、うちのは60dB超える事なんてありません。
>添付ファイルの小型エンジンみたいな音が「正常」だと思いますか?

測定環境がわからないのに異常とも言えませね。
室外機との距離や向きで音は大きくも小さくも聞こえます。
隣家の室外機の音を録ってやろうと、そっちに近づけたりすれば当然大きく聞こえます。

>録音は夜なので、室外機の音以外は全く入ってません。

風の音が結構入ってますけど?
スマホでの測定に当然影響しますよ。

一度気になると冷静に判断できてないように思えるので
監理会社と隣家の人立ち合いで実際の音を聞いてもらって判断して貰えばどうですか。
他人が聞けば「あーこれは酷い」となるか「え?この程度で」ってなるか。

書込番号:22057644

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2018/09/01 16:11(1年以上前)

>あ、バレるくんさん
こんにちは。
エアコン室外機の置いている場所大いに関係します。
また、室外機自体メーカー公表値と実際では違うのが現状だとおもいます。
隣人の方に現状をお話しするのがいいと思います。
そのうえでどうするかを決められた方がいいと思います。
物理的には位置を変える。
防音壁を付ける。
エアコンを静かなものに変えていただく。
等ありますが、いずれも費用が発生し相手に出してもらうのには一筋縄とはいきません。
問題が大きくなるなら公的機関へ一度相談する方法しかないと思います。

書込番号:22075177

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2019/01/06 13:56(1年以上前)

>あ、バレるくんさん
こんにちは。
古い室外機なら消耗しました部品のせいです。
比較的新しいのならば、設計ミスでしょう。これは直りません。
交換するしかないです。
室外が音の出る構造デす。

書込番号:22375351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョーシンで351300円

2018/12/16 16:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5618S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:54件

ジョーシンにて
MSZ-ZW5618S 1台
MSZ-ZW2218  1台
MSZ-GE2218  2台
の組み合わせで購入、
省エネ多機能機が2台含まれた計4台購入の場合は最高額機が半額になる制度があるのでまとめ買いしました
ケーズでも同じように4台購入で最高額機半額にする施策は採っていました
今回聞いたかぎりでは両社の制度上の違いが有りまして
ケーズの場合、最高額機の値札(税込み)から半額
例えば値札20万の場合は10万
ジョーシンの場合、最高額機の値札(税込み)から工事費を引いた本体価格が半額となり工事費が標準価格で足されます
例えば値札20万の場合は、20万−1.7万の半額で9.15万に工事費1.7万足して10.85万
ケーズの計算がスッキリ判りやすいですね

どちらの店でも上記の制度使ってさらに交渉で値段が決まりますので、交渉の結果今回は判りにくい計算方式ではありますがジョーシンで決めました

自宅用ZW4016Sは価格コムから最安店選んで購入し配達後に工事店に取り付け依頼したのですが、
今回はマンション入居日に搬入取り付けをしたかったので量販店を利用しました

配送取り付けが年明けになりますが、2018年のZWシリーズは「フィルターおそうじメカ」を取り外せる新構造らしいので楽しみです

書込番号:22328666

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機の施工不良

2018/12/15 18:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X80H2

クチコミ投稿数:15件 ノクリア AS-X80H2のオーナーノクリア AS-X80H2の満足度5

ヤマダ電機 渋谷店で購入しました。夏場は冷房がガンガンに効いていました。
その後、しばらく使用しない時期がありましたが、寒くなり暖房を使おうと思って始動させたところ、風がチョロチョロとしか吹いてきません。

さっそく富士通ゼネラルに電話したら、次の日に見に来てくれました。
原因は施工不良によりガスが抜けてしまっていたとのこと。
修理してもらった後は、暖房がガンガンに効いています。

ヤマダ電機でエアコンを買って後悔してます。
しかし、富士通ゼネラルのサポート対応には満足しているので、これからも安心して使おうと思います。

書込番号:22326331

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿機能について

2018/10/10 14:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN22VRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:44件

加湿機能にひかれてうるさら7の購入を検討していましたが
口コミや仕様を調べていくうちに加湿機能はあまり役にたたなそうな感じですね。
真冬の乾燥している時に使いたいのに外が乾燥していたら加湿量は期待できないし、
一番ネックだと思ったのが電気代で最大消費電力量が4.0kW<200V>で1.22kWh!
いくら最大とはいえ加湿もつけっぱなしにしたかったのに暖房のみと比べて電気代が倍になるってことですかね?

良いところばかり聞くとすごく便利な機能なので購入したかったのですが
乾燥時の加湿量や電気代を考えると躊躇してしまいます。
このあたりは技術的に難しいのはわかりますが、ダイキンさんに頑張っていただきたいです。

書込番号:22173223

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/13 05:02(1年以上前)

空気中の水分は空気1kg中に15mlくらいですから、、、、

全量吸収して部屋に送り込んだとて、ですよね。まして冬場の外気なら5mlくらいですから、トホホです。

仰る通り、消費電力に見合う効果は皆無ですね。

書込番号:22179204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Takendaさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/24 09:59(1年以上前)

うるさらは加湿機能が付いているせいで、加湿専用ホースが必要とならだけでなく、エアコン内部がカビやすいと思います。
私はエアコンはエアコンとして加湿器は加湿器として別々に購入した方が良いと思います。
個人的には衛生面に優れた三菱電機の霧ヶ峰をオススメします。

書込番号:22203821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

台風で…

2018/08/24 15:07(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

購入したタイラップとエアコン配管用テープ

タイラップで固定

新しいエアコン配管用テープで補修してタイラップ止め

昨夜の台風で屋外からバタバタと外壁に何かぶつかる嫌な音が…
今日になって屋外を確認してみると、エアコンの配管ホースが外れて風邪で外壁にあたっていることがわかりました。

わが家の一番古い(設置して10年以上)エアコンで、
唯一化粧カバーもなく、配管ホースは壁止めして雨どいに沿ってタイラップで固定してあったものです。
(タイラップで5か所固定してあるうち2か所が切れて、残りの3か所もボロボロでした)

とりあえず、ホームセンターで少し太めのタイラップと配管テープが剥げているところがあったのでエアコン配管用テープを購入して、
自分で修理したところなんとか上手くいきました。
タイラップとエアコン配管用テープで700円くらいだったので、安価で補修できて喜んでいます。
次の台風は大丈夫かな?(笑

書込番号:22054270

ナイスクチコミ!3


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/24 19:13(1年以上前)

タイラップは消耗品程度なのでだめですよ。
よくそんなもので固定していたなって感じです。

いらない家電とかの電源コードで縛った方がましです。
買われたテープをタイラップの上から巻いた方がいいですよ

書込番号:22054793

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

2018/08/24 20:15(1年以上前)

>たぬしさん

コメントありがとうございます。

元々のタイラップは10年少し前に量販店の工事業者が付けていきました、
今回はそのタイラップより太いものを購入してきたので、少しは丈夫かなと思っていたのですが…

エアコン本体も十年超えているので、あと数年後には買い替えになると思いますので、
とりあえずは、このままにして様子見にしておきます。

書込番号:22054973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2018/08/24 20:22(1年以上前)

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/018013000010/

屋内外での使用を想定しており

DIYですし 別段問題ないでしょうね、

書込番号:22054987

ナイスクチコミ!4


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

2018/08/24 21:27(1年以上前)

>真空ポンプさん

写真をみていただくとわかると思うのですが、購入してきたタイラップも屋内外用と表記されているので、
気にしないようにします、ありがとうございました。

書込番号:22055178

ナイスクチコミ!2


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

2018/10/05 15:45(1年以上前)

先週、先々週と、かなり強風の台風に襲われましたが(近所のテレビアンテナが倒壊するくらいの)、
タイラップで固定したエアコンホースは問題ありませんでした。
元の工事屋さんが付けたタイラップは10年持ったので、しばらくは安心そうです!

書込番号:22160746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2018/09/21 23:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4018S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

189000円(税込)、ポイント10%、10年無料保証(本当はポイントから保証をつけるらしい)
18万なら即決すると交渉粘りましたが、交渉決裂しました。
もう少し待てば下がるのか、この辺りの価格が量販店の限界ですかね?

書込番号:22126926

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/22 00:32(1年以上前)

いくら安くても取り付け業者が最悪なら意味がないと思いますけどね

書込番号:22127000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/22 10:33(1年以上前)

地元のケーズですが、取換工事+リサイクル費用+化粧カバー+10年保証付きで税込み17万3,000円でした。
100vから200vのコンセント工事も無料でした。

ヨドバシとかビックカメラが地元にないのでポイントよりも現金値引きを希望。

もしよかったら価格交渉に使ってくださいね。

書込番号:22127649

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2018/09/22 11:43(1年以上前)

>こんぶがさん
こんにちは。
ヨドバシも強気ですね。
先日、ホワイト家電を購入しましたが表示価格から下がらないですね。
他店を回った方が得策です。

書込番号:22127799

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2018/09/22 12:29(1年以上前)

もう少し待てば下がるかな?
今年モデルが出ると下がる傾向ですが、売り切れだと意味無いですよ。
通販で12万以下
保証は要らないからこれを購入
自分で設置か?
町内の知り合い電気屋にお願いますね。
知り合いだから手抜きが出来ない…
保証はメーカー一年有れば良いです。
初期故障が無ければほぼ大丈夫。

書込番号:22127902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/22 13:29(1年以上前)

>ポキノン星人さん
ケーズは現金値引きでしたか。
参考になります。ありがとうございます。

>甚太さん
ヤマダはエアコンの取り付けの評判がよくないから次はケーズかビックカメラに行ってみます。

>麻呂犬さん
去年のMSZ-ZW4017Sの価格を見ると9月〜10月が底値なんで、そろそろ決めた方がいいかなと思ってます。
知り合いに取り付けてもらえるのが最強ですね。

書込番号:22128053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 23:16(1年以上前)

>こんぶがさん

この4018の機種ではなくて、5618の誤りです。
紛らわしくて申し訳ありません。

書込番号:22152828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング