
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2016年1月21日 23:26 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月11日 09:29 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月7日 20:57 |
![]() |
9 | 0 | 2015年12月18日 06:17 |
![]() |
3 | 4 | 2015年11月30日 15:12 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2015年11月19日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > S40TTAXP-W [ホワイト]
昨年の11月に新発売と同時位に購入しました4Kwタイプです
住まいは群馬県南部ですが、暖房時に霜取りに入る時間が結構あります、暖房メインで考えて、この機種かスゴ暖か迷いましたが
カタログ値では能力が変わらないので価格の安い方と思い取り付けました。
2か月ほど使用しての感想
1.霜取り運転に入る回数が多い1時間に1回くらいあります(これが普通なのかも)
2.メーカーのいう垂直気流にはいまだにならない(設定温度になると垂直で壁伝いに温風が出るらしいがリモコンでの設定はない)
3.運転音はしづか運転と、自動運転での差は結構ある(自動にするとテレビの音が聞こえないのでボリュームUPが必要)
以上ですが、結局はスゴ暖を購入していた方がよかったと思うこの頃です
和室に付けているスゴ暖は霜取りに入ったことは一度もありませんので
5点

sakai_rvr さん こんばんは。。
情報 ありがとうございます!
参考になります。
すみません。霜取りに入る気温と湿度は、どういった状況でしょうか
教えて戴けると幸いです。
書込番号:19503725
1点

昨日は雪模様でしたので1日運転していました、朝6時台は0.2度くらいでしょうか(気象台予報より)
午前中はほぼこのくらいの外気温で、かなりの回数霜取りに入りました自分が思っていたより多いので驚いています。湿度は不明です
書込番号:19505171
3点

sakai_rvr さん こんばんは。。
情報いただき深く感謝しております。
お住いの地域の気象を拝見した所
雪模様で、氷点下を僅かに下回った気温を推移
湿度は90%台とやはり高めのようです
確かに、1時間に1回の霜取りは頻繁ですね
スゴ暖にて、ご満足されていたのですから
今回も仰るように、そうすれば良かったですね
16年Aシリーズは、このような状況なので
基本性能が同様の「うるさら7」でも状況は同じなのでしょうね
この度は有難うございます!
書込番号:19506758
1点

追加情報です
昨日20日の午後5時過ぎから10時くらいまで運転していましたが霜取り停止はありませんでした
設定は リモコンの 快適自動+5度高め 送風は自動 の設定でした。
霜取り運転のタイミングがいまいちよく理解できていませんので、こんな情報ですみません
気象庁の観測データですと、外気温は2.8〜2.0位のヨウでした
書込番号:19510555
3点

sakai_rvrさん こんばんは。。
>こんな情報ですみません
いえいえ、そんな事ありませんよ
なかなか霜取り運転時の気温の情報もありませんので
本当に貴重です。感謝しております。
書込番号:19512711
0点



エアコン工事業者選びに失敗というか、工事自体は失敗じゃないのですがそれ以外が気持ちの良いものではありませんでした。
新築から9年使った5.6KWのエアコンが暖房のパワーがだいぶん落ちてきたので、ネットで東芝の5,6KWを購入し、
新築時にエアコンの取り付けを頼んだ業者に、連絡して依頼をかけました。
予定通りの時間に来られたのですが、職人さんが「取り外したエアコンの引き取りはどうしますか?」とおっしゃったので、
依頼時に引き取りをお願いしたことを伝え直しました。どうも会社の社長さんから社員さんにきちんと指示が出ていません。
また工事費用についても「いくらで注文しましたか?」とこちらも聞いていない様子。
最後には、領収書の名前が違っていました。
工事自体は比較的安価で、作業も丁寧でバッチリだったのですが、なんだか勿体無い業者さんだなあという印象です。
2点

わたしもいま、エアコンを購入し、ネットで知った取付業者に取付を頼んでいるところですが、事前説明をしても生返事、こまかな質問しても回答なし。ただ工事の日にちを設定されただけです。
善意に解釈すると、取付業者さんの仕事単価は低く、たくさんの工事を引き受けているので忙しい。営業している人手も時間もない。
こまめに事前打ち合わせを望むなら、単価は上がるでしょうが、近所の電気屋さんなどが良いと思います。
今は、取り付けに来る人がよい仕事をしてくれることを祈るのみです。
書込番号:19480363
1点

>そして何も聞こえなくなったさん
うちが頼んだところは、以前新築時に頼んでいたので業者も舐めてかかったのです。
工事自体はきちんとされていましたが、廃材を持って帰るのを忘れていたり、ちょっとどうなんかなあという感じでした。
会社関係の電気工事会社に頼めば良かったと後悔しています。
書込番号:19480447
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J405C2-C [ノーブルベージュ]
近所のヤマダ電機で購入。18年間使ってきた東京ガスのガスエアコン撤去費用が26800円でした。ガスエアコンは水抜き?等の作業があるので、量販店では撤去できないそうで東京ガスから派遣された業者に頼みました。
この機種はレビューにも書いたのですが「98000円、でいいけどそれだと5年保証です。エアコンは10万円以上だと10年保証になるます。」ということで設置工事込税抜きで10万円。値引き交渉とか出来ないので普通に店員さんの言う値段でした。ポイントはカード支払いで8%つけてもらいました。
ヤマダから派遣された設置業者には内カバー、外カバー再利用でやってもらい配管に伴う何とかで8748円支払いました。
10年保証とか設置工事費込とか言葉遣いに問題が少しあるのでは、と思いました。まあ購入前にもっと詳しく確認するのが普通なのでしょうけれども。この値段が高いのか、普通なのかわかりませんが暖房能力には何の問題も今のところないので満足です。
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V22E
K'sデンキ春日市白水ヶ丘店(正式店舗名不明)にて71600で購入。
ネットで69800+消費税で5年保証、工事費込みって内容だったので店舗に現物見に行きました。
シンプルで同じ価格帯では節電タイプだったので即決。
価格は69800+消費税に約5%値引きで71600にして頂けました。
後日レビュー致します(^o^;)
9点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J225C-W [クリスタルホワイト]
安いからあまり細かい事は仕方ないのかと思いますが、まず感想は、プラスチックがかなり薄くでフロントパネルはペコペコで運転時にはたまにビビリ音がでますね。押さえると音は止まりますがしばらくすると再び。
あとは気になる点は開閉ルーバーのすぐ上の三センチくらいある左右からつながっているプラスチックのフレーム、わかりずらいですかね?運転ランプ、タイマーランプがついているプラスチックのフレームの部分が、しっかりとはまっていないのか、それとも仕様でなのかわかりませんが中央部を押すとペコペコってなります。こういう部分はわざと隙間があるつくりなのでしょうか?よくみると薄い断熱材みたいのが見えます。それとも不良ですかね?あとは寒いので昨日、今日と暖房を使用してますが、たまに本体のプラスチックのしなる音が度々ミシミシって鳴るのが恐いです。
日立からの買い替えですが日立の安いモデルのが作りはしっかりですね。室外機も日立と比較するとかなりうるさいですね。
またパナの機種に詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
1点

少し前からパナスタンダード機でも室外機の騒音を抑える設定が付いているので
取説を確認して設定をしてみてはいかがでしょうか?
室内側の噴き出し音に関しては自分は効率が落ちる事を覚悟の上で風速を落とす
事で緩和させる事にしました。
たまにミシミシという音がするという事ですが暖房中に発生する霜取り動作が原因
でフレームの熱膨張と収縮作用が影響して発生させているのかもしれませんよ。
書込番号:19362862
0点

クネクネさんいつもありがとうございます。
ミシミシって鳴るのは暖房してる時です。霜取りの時なら暖房が出てこないですよね。大体暖房中は2分に一回ほどミシミシって感じで鳴りますね。あとさっき色々と不具合がないか室内機のファン周りなどを見たら、ファンの左側が周りのプラスチックの部分にすれすれで回ってます。右側はかなりファンとの隙間はあるのですが、左側は2ミリくらいでいつかはファンとプラスチックの部分がぶつかり故障しそうです。今が大丈夫なら何年後も平気ですかね?かなりエアコンに神経質になっております。今までにエアコンでいろんなひどい目にあっているので。気にしない人は全然平気なんでしょうが、わたくしは過去の経験から不具合がないか心配で。
書込番号:19362923
0点

そういえば始動時に室内機側のフレームが振動してビビリ音がするのも体験した事がありました。
自分はしょうがないと諦めて前面化粧パネルの接続部分に薄いゴムチューブを挟み込んで解決した
事がありますよ。
只、以前の書き込みで配管作業の段階で室内機側に圧力がかかり室内機がよじれる事でビビリ音
を出しているみたいな書き込みがあったので設置状況を改善する事で消す事ができるのかもしれ
ませんね。
書込番号:19363566
1点

何度も返信ありがとうございます。
気になるので一度サポートに不具合かどうか見てもらおうと思います。
書込番号:19364499
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-565CXR2
11月上旬福岡の量販店でこちらを購入しました。
税込180000円でポイント4%と10年保証、標準工事込でした。
何店舗か価格交渉してみて現時点でここが底値かな?と思って満足してます。
いつもこちらの掲示板でお世話になっておりますので、参考までに。
書込番号:19331968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





