エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2025/07/15 15:13(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2824-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

現在、7.5畳+4.5畳のリビングで、SHARPのAY-E28EX(10畳用)を使用しています。
今回このエアコンの漏電が原因でブレーカーが落ち、修理や部品もお金がかかるのと、寿命だろうということで買い替えたいと思っています。

日本製である三菱の霧ヶ峰が良いと考えているのですが、そこまで沢山の機能は必要はないけれど、あまり低いグレードではなく中間くらいのものを購入したいと思っています。

求める機能は以下です。
・除湿
・おそうじ機能
・入/切タイマー
・温度みはり(高温になった場合に自動で起動)
・起動→送風までが遅くない
・設定温度になった場合にファンが止まらないもの

できれば霧ヶ峰(他でも可)で、おすすめの機種はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26238333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/15 17:20(2ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
三菱電機の霧ヶ峰は24年モデルから除湿運転で風が止まる運転が搭載されましたが、
冷房(除湿)運転では旧モデル同様に風を地メル運転はしません。
25年モデルでは除湿運転だけでなく冷房(除湿)運転でも風を止める運転が搭載され、
冷房運転時の湿度戻りの低減がなされています。
霧ヶ峰のライナップの中ではZWとXの2モデルに「さらっと除湿(再熱除湿)」が搭載されており、
ZW2825WかX2825Wがおすすめとなります。
他のモデルは制御の違いはありますが弱冷房除湿です、
しかし風を止める運転をするので湿度戻りは少ないと思います。

各モデルを並べてみました
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001648988_K0001674034_K0001676793_K0001676801_K0001674028&pd_ctg=2150&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8,112_12-1-2-3,107_7-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3-4-5-6-7,109_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,110_10-1-2-3-4,102_3-1-2-3-4-5-6-7,104_4-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4

書込番号:26238397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/15 18:49(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさま
風が止まる運転には湿度戻りを低減する役目があったのですね。勉強になりました。わかりやすく、ご丁寧にまとめてくださりありがとうございますm(__)m

湿度戻りはできれば避けたいので、おすすめいただいた2機種で検討したいと思います。
初めてでしたがこちらで質問させていただいて良かったです。本当にありがとうございました!

書込番号:26238467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

「自動運転」は出来ない仕様なのか?

2025/07/13 17:52(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22R(W) [スターホワイト]

24時間稼働を続ける場合、「自動運転」が良い(電気代節約)と聞きます。
以下、ご教示下さると助かります。

●この機種は、「自動運転」が出来ないのでしょうか?
●仮に、自動運転的なものができるとして、夏場は27度ではなく、低め(24度くらい)の温度設定は可能でしょうか?

書込番号:26236674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/13 18:36(2ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

シリーズ最安の製品なんで自動運転は有りませんし

>夏場は27度ではなく、低め(24度くらい)の温度設定は可能でしょうか?

この時点で自動では無く、手動ですよね大丈夫ですか?

書込番号:26236709

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2025/07/13 18:47(2ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

このクラスでは 他の方が言う様に全自動ではなお温度
は手動になります。自動運転とか付くとかなり上位機種
になりAIとか採用されていますが。高額ですし、
AIの制御が発展途上で逆に快適じゃなくなる事も
あるのであまりおすすめしません。

このクラスならフロアアイ(床温度センサー)
あってリモコン温度が0.5℃刻みで日本組立の
三菱電機の家電量販店モデルのMSZ-GE2224
がお勧めです。

MSZ-GE2224
https://kakaku.com/item/K0001606707/?lid=itemview_relation2_img

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_ge/

書込番号:26236718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/07/13 18:49(2ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

メーカー商品ページのリモコン画像を見るとわかりますが、運転の「自動」は無いですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/ajseries_aj_r/
なお、温度調節は1℃ずつ、16〜32℃の範囲でできます。

書込番号:26236720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2025/07/13 23:11(2ヶ月以上前)

ご投稿の皆様

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26236991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2025/07/14 18:55(2ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

解決していますが、自動運転と言うのは設定温度に対して自動で運転するのではないでしょうか?

自動運転だと、例えば中間期だと外気温が低いと暖房運転になったりするのでお勧めはしません。

冷房運転なり、暖房運転のほうが良いと思います。

書込番号:26237586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4020S

2025/07/13 15:20(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:3件

三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4020Sが三菱電機
霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4021Sより価格ドットコムの値段が高いです。
普通は年数が少ないほうが価格が安くなると思うのですが、理由が知りたいです。
また、三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4021Sと、
三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FL4020Sで購入を迷っています。
掲示板でムーブアイがないほうがいいというコメントも見かけたのですが、その理由が知りたいです。

書込番号:26236554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/07/13 16:26(2ヶ月以上前)

MSZ-FLV4020Sは1社が取り扱いなしのまま
抹消せずにほったらかしにしてるだけなのでその金額に意味は無い。

1年どころか4〜5年前の型落ちデッドストックを欲しがる理由がわからんけどね。
エアコンは1年でモデルチェンジしてしまうので
製造終了から10年で修理用パーツの保有期間が切れることを考えたら
6〜7年目以降に故障しても修理できないリスクがあることを理解してますか?

書込番号:26236604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/07/13 22:12(2ヶ月以上前)

>MIFさん
>エアコンは1年でモデルチェンジしてしまうので
製造終了から10年で修理用パーツの保有期間が切れることを考えたら6〜7年目以降に故障しても修理できないリスクがあることを理解してますか?

そうだったのですね!
まったく知らなかったので勉強になりました。ありがとうございますm(*_ _)m
14畳で自動お掃除機能が付いてなくて、多段階評価が3.0以上のエアコンを探していたところ、このエアコンしかなかったため検討していました。
たしかに、故障しても修理できないリスクを考えたら、自動お掃除機能付きも検討しないといけないかもですね(−_−;)
コメントいただきありがとうございます(*^_^*)

書込番号:26236949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/14 08:58(2ヶ月以上前)

MSZ-FLV4021S は現行モデルなので修理は問題ないと思います。
室内機 室外機とも大きめですが問題なければ良いと思います。

書込番号:26237178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/23 21:31(1ヶ月以上前)

>MIFさん
>hla7さん

知らないことも教えていただきありがとうございます!
現行モデルで保証は問題ないということで、教えていただいたhla7さんにGoodアンサーを入れさせていただきました。
どうもありがとうございます!

書込番号:26245491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再熱除湿運転の際の動作音

2025/07/13 12:10(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-V22R(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:67件

からっと除湿や涼快運転の際は再熱除湿が利用されると思いますが、この時の冷媒ガスが流れる音なのかわかりませんが、冷房よりも音が結構大きくなります。
寝てる時ちょっと気になるレベルなのですが、皆さんは如何でしょうか?




書込番号:26236420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/07/13 18:55(2ヶ月以上前)

これではないですが・・
古い2009年白くまくんのカラッと除湿をリビングで時々使いますが
動作音で気になる部分としては、安定運転時でも冷房と比べて風速多く、常に少し送風音が大きく感じる。
室内機冷媒回路切換えの電磁弁作動音のカチッと音が時々聞こえるぐらいかな?

書込番号:26236737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/13 20:04(2ヶ月以上前)

>kingsilversonicさん
再熱除湿の構造上 普通の冷房運転よりは冷媒の流れる音は致し方無いかと、

室外膨張の冷房運転に比べ 再熱除湿の場合室内でも冷媒膨張させたりと複雑な運転を

行うので 機器の動作音なども含め 静かな環境では 気に成るかも知れませんね。

書込番号:26236797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/07/13 20:32(2ヶ月以上前)

>真空ポンプさん
なるほど、再熱除湿は、室内でも膨張させるから、その音なのですね。
納得しました。

書込番号:26236838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH225S

クチコミ投稿数:4件 ノクリア AS-CH225Sのオーナーノクリア AS-CH225Sの満足度5

先日、賃貸のエアコンが壊れ新品のエアコンを取り付けてもらったのですが、設置された室外機の天面が写真のようにボコボコに膨らんでおり、ファンが回るたびに何かに擦れているような異音がしていました。

業者さんに連絡したところ、すぐに対応していただき、後日、室外機のみを新品と交換してもらいました。本日、交換作業が無事に完了しました。
新品でこのような初期不良があることには正直驚きましたが、取り付け業者の対応がとても丁寧でスムーズだった点には安心できました。

今回の件でひとつ気になったのは、こうした室外機の初期不良はよくあることなのでしょうか? また、今回は室外機だけの交換でしたが、室内機とのバランスやエアコン全体の性能に影響はないものでしょうか?少し不安に感じています。
頻繁に修理などなければいいのですが。

書込番号:26229421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/07/05 16:22(2ヶ月以上前)

凹みならまだ理解できますが…
凸は初めて見た気がします。
組み立て時点で既に凸っていたんでしょうね。

>室内機とのバランスやエアコン全体の性能に影響…
同じ機種で交換してくれている筈ですからなんら問題は無いですよ。

書込番号:26229471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/05 16:39(2ヶ月以上前)

初期不良ではなくて輸送中や取り付け時に荷重が乗って変形してしまった、というケースもありますね。
天面全体に何かが載って、内部の部材に当たっている部分だけが凸状になってしまったとか。

書込番号:26229489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/05 17:41(2ヶ月以上前)

賃貸で自腹購入でなければ、別にこの程度で交換なんてしなくても良いのでは・・・

書込番号:26229549

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2025/07/05 18:00(2ヶ月以上前)

>今回は室外機だけの交換でしたが、室内機とのバランスやエアコン全体の性能に影響はないものでしょうか?

室内機と室外機は、相性があるものでは無いので、片方だけ変える事に問題ありません

書込番号:26229570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/05 22:01(2ヶ月以上前)

180度ひっくり返してしまって、中の部品が鉄板を押したのではないかと想像します。

書込番号:26229824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ノクリア AS-CH225Sのオーナーノクリア AS-CH225Sの満足度5

2025/07/06 09:12(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

コメントありがとうございます。やはり室外機の「凸」は珍しい現象なのですね。私も初めてのことで大変驚きました。
室内機と室外機のバランスについても、同じ機種での交換であれば問題ないとのこと、安心いたしました。ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

>煮イカさん

コメントありがとうございます。輸送中や取り付け時の変形という可能性もあるのですね。確かに、そういったケースも考えられます。様々な視点からのご意見、大変勉強になります。

>YS-2さん

コメントありがとうございます。賃貸なので自腹購入ではありませんが、やはり新品での初期不良は気になってしまいました。交換対応をしてもらえたのはありがたかったです。

>mokochinさん

コメントありがとうございます。室内機と室外機に相性がないとのこと、とても安心しました。これで今後の使用も心配なくできます。

>ジャック・スバロウさん
それならやはり交換してもらって正解でした。

皆様のおかげで、今回の件に対する不安が解消されました。
迅速かつ的確なアドバイスをいただき、本当に感謝しております。

書込番号:26230120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室外機がサーモオフしても止まらない

2025/07/04 21:31(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

室内機がサーモオフして送風運転になっても室外機が回り続けています。普通サーモオフになったら止まると認識していたのですが、これは故障なのでしょうか?
また一度サーモオフすると部屋の温度が上がってきても運転が再開しません。
(温度を下げたりすると動き出します)
室外機が止まらないのと関係あるのでしょうか?

書込番号:26228829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/04 23:12(2ヶ月以上前)

>めじろまるさん

はじめまして。

本機は2023年モデルですが、そのような症状は今年になって気づいたのでしょうか?

もしくは今年が設置初年度でしょうか?

一般に、室温が設定温度に到達した場合に室外機あるいは室内機のファンを停止させて湿気戻りを防いだりするのは、ダイキンの場合はドライキープ、ノクリアの場合は省エネファンなどという機能になりますが、本機の場合はそのような機能が付いていません。

なので、室外機が回り続けているのは仕様かと思います。

※うちもリビングはダイキンですが、うちのは付いています。

また、室温が上がったときの運転再開タイミングですが、設定温度を下げたりすると動き出すということですので、室温や外気温などの関係で少々時間がかかるのだと思います。

これも環境などによってある程度のバラツキはあると思います。

うちもも同様の症状になるときもありますが、そのときは設定温度を下げています。

参考まで。

書込番号:26228892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/05 09:44(2ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
はじめまして
ご返信ありがとうございます

去年に設置した2023年モデルでして、サーモオフから再復帰しない点はダイキンのサービスマンにみてもらったりしていました。
こちらに関しては異常なしとのことでしたがイマイチ納得できていない現状です。
ただ朝倉さんとそのような時があるということなので
気になるなら温度を下げるしかないのかなと思いました。

室外機が止まらないことに関しては今年に入って気がついたことでして、一応サービスに確認したところサーモオフになったらしばらくしたら止まるとのことで
???になっています。
一度おすすめされたコンセント抜き差しして稼働して
昨日サーモオフして見に行ったら止まってました。
様子見しようと思っております

そもそも仕様で止まる状態なのに、室外機が動いてて
室内機がサーモオフ状態になる壊れ方なんてあるのか疑問です

書込番号:26229145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2025/07/05 11:50(2ヶ月以上前)

室外機ファンが回っているという事でしょうか?
それなら、室外機の熱交換機の熱が抜けるまで回っていただけじゃないですか

コンプレッサが動きながら室内機吹き出しの温度が下がっていないなんて、故障以外にありえないと思います

書込番号:26229232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/05 19:36(2ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます
室外機が放熱の為に回っている時間はどれくらいなのでしょうか?
サーモオフしてしばらくして外みたら回っていたのでおかしいかなと思いました。

サーモオフするまではきちんと冷えるので故障かどうか判断がつかない状況です

書込番号:26229681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2025/07/05 20:16(2ヶ月以上前)

>室外機が放熱の為に回っている時間はどれくらいなのでしょうか?

こう言ったファンはオーブンの冷却ファンみたいなもので、設定された温度まで回り続けます
その日の温度やエアコン稼働状況で回り方は違ってくると思います

異常と思うなら、点検依頼をしてみては

書込番号:26229715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/05 23:30(2ヶ月以上前)

>mokochinさん
今日サーモオフしてから室外機が動いている時間を測ってみたら10分以上でその間室内機も冷房再開しませんでした。それ以上は我慢できずに温度を下げて強制的に運転再開させました。
そのまま待っていたら20分、30分と運転しなかったと思います。
こういうことが日常茶飯事です。
やはりおかしいと思うので点検依頼してみます。

書込番号:26229896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/06 14:54(2ヶ月以上前)

>めじろまるさん

先にご紹介したドライキープや省エネファンなどの機能があれば、設定温度になって送風になったときに速やかに室外機ファンなどが停止して湿気戻りを防ぎますが、そうでなくても、しばらくすれば(湿気戻りはしてしまいますが)室外機のファンは停止するはずなんですけどね。

>今日サーモオフしてから室外機が動いている時間を測ってみたら10分以上でその間室内機も冷房再開しませんでした。

10分かそこらくらいだと止まらなくても異常ではない気もしますが。。

>それ以上は我慢できずに温度を下げて強制的に運転再開させました。
>そのまま待っていたら20分、30分と運転しなかったと思います。

その間に室温が設定温度プラス2度以上とかに上昇しても、冷房が再始動しないようだと、センサーが怪しい感じもしますね。

エアコンの高さに温度計をおいたときの温度と、リモコンに表示される室温に乖離はありますか?

>やはりおかしいと思うので点検依頼してみます。

それが一番ですね笑

書込番号:26230350

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング