エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3465

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機代わりになりますか?

2021/10/12 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2

スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件

この機種、冷暖房、除湿とは別に扇風機の様に風邪だけで強弱や向きなど操作出来ますか?

書込番号:24392743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/12 22:03(1年以上前)

>tamtam2006さん
送風運転で風の強弱、向きは設定可能ですよ。
ただ、左右の動きはそんなに大きくないと感じるので、自由度の高いサーキュレーターや扇風機もご一考されるのをおすすめします。

書込番号:24392766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件

2021/10/12 23:25(1年以上前)

ありがとうございます!
送風運転有れば扇風機無しである程度過ごせそうですね。今のエアコンはリモコンにハッキリ送風ボタンがあるので、同じ表記が無いこのエアコンは、どうかと思いましたが、同じ機能があって安心しました。感謝です。

書込番号:24392906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/10/13 14:10(1年以上前)

>tamtam2006さん

今の上位機種は送風ではなく空清ボタンが送風運転になります。

書込番号:24393753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/10/16 18:45(1年以上前)

>tamtam2006さん

本日、CS-X281D2使用しています。

送風についてはリモコンの操作で、空清(送風)で可能です。また、風の向きや方向もマニュアルで設定できます(添付写真)。

書込番号:24398937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 代金引換多く払ってしまった件で

2021/10/02 02:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-281DFL

スレ主 ちえ1026さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】転居先の賃貸マンションのエアコンが20年以上前の製品だったので持ち出しになるのがツラい所でしたが思い切って買い替え。大手量販店で1度購入するも領収書の融通きかず価格com見てショップに電話。振込むと言ったが代引キャンペーンで手数料無料だからと促され代引きで。支払いの段階では気が付かなかったが工事がエアコンの到着を待っていたので即工事。台風の為手持ちのお金で工事は現金払い。その際代引きの人に2万多く渡したことが判明。ショックだけど諦めるしかないですよね?

【重視するポイント】
代金引換担当した人の着服はこちらから言うと何とかを見るより明らか。価格com会員なのに急いでミスったらと思い切ってショップに電話したのが仇となった
【予算】
本体5万前後
【比較している製品型番やサービス】
アフターケア
【質問内容、その他コメント】
ショップは連絡つかず現金での代引きの怖さを知った。足りなく集金してきたら足出すんでしょうけど多く渡されたら着服ですよね?システム使わず焦った悪いのミスですが

書込番号:24374344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/02 07:25(1年以上前)

何が云いたいんだろう?混乱してるな。
どなたか翻訳してください。書かなくても良いことを書いて、ホントに訊きたいことがぼやけて相手も分からない。
唯一分かったことは気が動転して書きたいことがボヤけてる点だな。
(云いたいことは大体想像付くけど)
(^_^;)

書込番号:24374459

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2021/10/02 08:37(1年以上前)

受け取った業者さんも金額は確認しますよね?
スレさんの目の前で?
渡したスレさんも数えて渡している筈ですよね?

後々気付いた?
業者さんは目の前で確認する筈ですから間違いがあれば言われる筈ですけどね。

典型的な水掛け論ですね。

書込番号:24374556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2021/10/02 09:26(1年以上前)

>ちえ1026さん
請求内訳と領収書貰わなかったんですか?
それを出さない業者がいるとは思えないです

領収書と払った金額が違っていれば貴方の落ち度です

個人的には、工事内容が標準外となったので上乗せが有ったんじゃないと推測します

書込番号:24374602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/02 11:22(1年以上前)

で、なんでこの製品のところで質問を?
こんなところで質問している暇があるなら業者に連絡するほうが先だと思いますが

書込番号:24374782

ナイスクチコミ!10


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/10/02 13:16(1年以上前)

>ちえ1026さん

近くの家電量販店で買っていれば、勘違いでも余分のお金を支払うことはないでしょうし、当然に領収書も発行されますが、なぜ、通販で買ってしまったのですか。

通販によっては、業者からあいまいな態度で余計なお金を支払わされたりするケースもあるようですし、また、エアコンの取り付けもずさんなことも多くて、後から、いろんなトラブルに遭遇しても、メーカーへ連絡してください。と言われて対応してくれないケースもありますから、これに懲りて通販では買わないことですね。

それと、「2万多く渡したことが判明」とのことだが、要は2万円を多く払ってしまったことが問題のようですが、エアコン代が5万円ほどで、工事代が2万円と言うことではありませんか。

普通は業者からこの請求金額になると言われて、請求明細書を先にもらって、その金額を支払うはずですが、お金を支払う前に請求額は確認しなかったのでしょうか。

ちえ1026さんの書いてることは分かりにくいので、文章のほうを経過などを具体的に、もう一度落ち着いて書き直したほうがいいですね。

書込番号:24374944

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/04 02:20(1年以上前)

たぶんこんな感じじゃないの。

・エアコン本体5万円+標準工事2万円でエアコンを注文。
・エアコンが到着。運送業者に代引きで7万円を支払い。
・後日エアコン工事。標準工事外の追加工事費用で2万円を現金払い。
 ★この2万円は追加工事代なのに運送業者に2万円余計に取られたと勘違い。

代引きでいくら受け取るかなんて送り状にも書いてるだろうし、領収書も発行されるんだから誤魔化しようがない。
もし本当に20000円多く請求されたのならそれは店のミス。
2万円多い金額の領収書があるんだから。店に返金を求めればいいだけの話。

それとも
5万円の代引き請求でなぜか7万円を渡して、運送業者も何食わぬ顔で7万円受け取りながら5万円の領収書を置いていったとか?
で、後日工事のときに手持ちの金が2万足りなくて、きっと代引きで多く取られたんだと妄想してるのか?
もしこっちならたぶん被害妄想だね。




書込番号:24378082

ナイスクチコミ!12


スレ主 ちえ1026さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/04 02:26(1年以上前)

>やまもりやんさん
>hironhiさん
>スロットバックさん
>mokochinさん
>麻呂犬さん
>入院中のヒマ人さん
確かに当日は朝から台風だしお金の事が判明したのが電気工事して下さった業者さんにお金を払う時で引越しして色々新居の買い物してカツカツな所で・・・主人がお金の受け渡しをしたのですがまとめて渡して運んできた業者さんもそのままお金を受け取りで確認はなかったそうです。当日は取付工事を別の業者さんに頼んでいたのでかなりお金を多く払った事に気付くのに遅れました。工事の方もエアコンの取付に6時間程かかり工事費は5万でした。その他の箇所も直して貰ったので。エアコン買った業者さんは一切工事は受けず売るだけの業者さんでしたが当日は工事の方が帰った後もう電話も繋がらずメールを送るしかなくて。でも朝そのメールを見てからか配送された翌日ですが私からのメールの内容を言ったら配送の方が多く受け取った事を会社に言ってくれたようです。エアコン購入した業者さんからはお詫びの電話もちゃんと来ました。以後配送の人にも徹底させると言ってくれました。工事が思いのほか高かったのにはちょっと閉口しましたが 比較しなかった私のミスです。去年と同じ電気の格安工事とうたっている所にお願いしたのですが人により値段が違うそうで・・・。お金は配送された翌日無事に返して貰えました。色々とアドバイスくださった方々ありがとうございます。電気工事屋さんもきちんと比較して選べば良かったと本当に反省しました。主人にお金を任せたことも反省です。いくら渡したか確認なしですから。配送の方も台風の中仕事がおしていたのだと思います。きっと、何よりもお騒がせして申し訳ありませんでした。
ちなみにエアコン代は50200円工事取り外し取付コンセント交換が7万です。合計12万程度でした。

書込番号:24476306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちえ1026さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/04 02:37(1年以上前)

エアコンPanasonicエオリアのけんで

書込番号:24476313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Aシリーズと比較して

2021/09/29 23:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40XTEP

クチコミ投稿数:1件

ダイキンの4kwのエアコンで、ANP40YAPとこちらを迷っています。ANP40はAPFが7.1となっており、こちらの4.9よりもかなり性能が良さそうですが、ANP40は実売価格が高いようです。電気代と購入価格の違い以外に何かポイントはありますでしょうか?

書込番号:24370439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/30 10:09(1年以上前)

>たりんすさん

あと暖房COP。

書込番号:24370976

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2021/10/03 07:54(1年以上前)

>たりんすさん
冷房能力より、暖房能力で選んだ方が良いと思います。
200vはめちゃくちゃ効率が良いです。
あと、低温暖房能力でしょうか

書込番号:24376363

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CシリーズとBシリーズの違い

2021/09/26 13:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C251L

スレ主 ma_1025さん
クチコミ投稿数:3件

ヤマダ電機でBシリーズを買いましたが、Cシリーズとは、どう違うのでしょうか?

書込番号:24363731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/26 20:59(1年以上前)

>ma_1025さん

Cはリモコン0.5度刻み。スマートフォン対応。ぐらいのレベル。

書込番号:24364724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/30 10:06(1年以上前)

>ma_1025さん

あっ、もう買ったんですね。買ったとき聞いてないんですか?比べてないんですか?

書込番号:24370973

ナイスクチコミ!6


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/05 11:38(1年以上前)

ただいま放置プレー中。

書込番号:24380094

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:14件

都内の2003年築のSRC分譲マンション1Fに住んでおり、エアコンの買い替えを検討しています。
70u/3LDKのうちLDKのエアコンの能力を決めかねています。

間取りと現状のエアコンは以下の通りです。
・LDK/18畳/南向き/4.5kW(COP=3.4)。
・和室/6畳/南向き/なし。LDKと続き間。LDKと合わせてオーソドックスな長方形レイアウト
・洋間1/6畳/北側/2.2kW(COP=5.1)。定格750W。万年日陰
・洋間2/同上
※エアコンはいずれもシャープの2003年の機種

LDKと和室のふすまは基本開けっ放しで、和室にエアコンをつける予定は当面ありません。
よって合計24畳となり、メーカーの適応畳数的には6.3kWの機種になるのだろうと思います。実際、店員に聞いてもだいたい6.3kW、人によっては7.1kWを薦められます。

メーカーが謳う適応畳数は、近年の高断熱住居には過剰能力でエネルギー効率が良くないとも聞きます。
弊宅の断熱等級などは分からないのですが、二重底・二重天井構造、アルミサッシ、張り合わせガラス(複層ガラスではない)、壁の大部分は石膏ボードが入っており、それなりに断熱はされているようです。窓が結露するのは年に2〜3日ほどです。

今夏は北側(万年日陰)の2.2kWエアコン1台を26℃設定で動かし、サーキュレータでLDKに冷気を送る方法で快適に過ごせました。
おおむね8:00〜21:00で動かしていましたが、間欠運転に陥ることなく動いていました。消費電力量は1日あたり4〜5kWhで、消費電力は380Wとなるので、さほど無茶な運用というわけでもなかったようです。
逆にLDKのエアコンは同じ温度設定でも、間欠運転になりがちで、寒かったり、ぬるかったりという具合でした。これについては、直接風か間接風かの違いも大きいとは思いますが…
暖房については、冬でも日中は暖房が不要な日も多く、石油ストーブもあるため、それほど重視していません。

以上より、6.3kW以上は過剰で適合は5.6kW、あわよくばエネルギー効率的に美味しい4kWの機種で行けたらうれしいなぁと考えているのですが、皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
実際に適応畳数以上の部屋で使っているよ!という声も大歓迎です。

書込番号:24355458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/22 12:34(1年以上前)

>すぎのかれはさん

今夏は北側(万年日陰)の2.2kWエアコン1台を26℃設定で動かし、サーキュレータでLDKに冷気を送る方法で快適に過ごせました。

このような状況なら4.0kwでも能力過多のような気がしますが、三菱はピークカット運動がありますから、電流値を25%カットする運転ですがこれをすれば能力を抑えられます。

書込番号:24355971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/09/24 11:48(1年以上前)

>レイワンコさん
お返事ありがとうございます。
2.2kWでどうにかなったのは、室外機が日陰で理想的な運転となったのが大きいのだろうと思います。
LDKの室外機は日向に置くことになるので、4.0kWでまかなえるか?が悩ましいところです。

ピークカットで能力を抑えるという発想はありませんでした。
これも組み合わせれば、能力選定の幅が広がりそうです。

書込番号:24359761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2021/09/24 19:37(1年以上前)

>すぎのかれはさん
こんにちは。

最寄り駅都内の神奈川で22畳(16畳LDK+6畳)を4.0kW機で問題なく冷暖してます。
1996年造のマンション中間階、中間戸、西南向きです。
ほぼ同等の条件、広さで3.6kW機2台お持ちの方で結局一台しか使っていないという書き込みも以前ありました。
私は以前ダイキンうるさら2.8kW機を2台使いでしたが、いつも人のいる方の一台で賄っていた時期もありました。
何とかなるレベルで使えてましたが、電気代がカタログ値よりかなり悪く4kW機以上相当になってしまったので、
4kW機に買い換えたところ、ほぼカタログ値相当の電気代になっています。

2.2kW機の平均消費電力は180W台位を想定していますから380Wは残念ながら無理な運転の部類ですよ。
4.0kW 機で問題ないですから、お薦めします。強いていうと西日対策はカーテンかなにかでした方が良いです。

但し、機種は上位機種にしてください。間欠運転する場合の温度差も音の大小も、
上位機種はよく考えられているから気になりません。私はパナの2017年のXシリーズですが、
同等の各社最上位機クラスをお勧めします。

唯一の難点は6畳間の窓際と一番エアコンから遠いところに温度ムラが多少発生することを覚えておいてください。
2℃くらいです。扇風機があれば、解決できるレベルですが、完全自動ではやはり風量が6.3kW機あたりと比べて少ないので
発生します。

以上、ご参考までに。

書込番号:24360455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/24 20:12(1年以上前)

>すぎのかれはさん

LDK18畳、和室6畳、洋間6畳を洋間6畳の2.2kwでサーキュレーターを併用して快適だったとの解釈だと違うという事でしょうか?

LDKのエアコンが使えなくなった為上記のような状況でも快適だったがLDKのエアコンを買い替えたいという事ではないのでしょうか?
このような状況で30畳を賄えていたという事であれば4kwでも能力過多となります。
冷房の日射による能力低下は暖房時の外気温低下による能力低下程顕著な能力低下はありませんから、4.0kw が3.6kwになる程の能力低下はないので冷房だけの問題ならそれ程気にしなくても良いかと思います。
実際に能力低下はありますし、熱負荷の増量もあるので不安もあると思いますが、エアコンには能力幅があるので実際は冷やせます。影響があるのは消費電力です。

トータル30畳を2.2kwとサーキュレーターで賄えていたという認識が違うのでしたらまた違う判断になると思います。

書込番号:24360519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/09/24 23:14(1年以上前)

>ハ○太郎さん
実際のお声ありがとうございます。畳数が近く大変参考になります。
似た条件で3.6kWで問題なさそうとの情報も心強いです。
おっしゃるとおり、4.0kW機の上位モデルで検討しようと思います。
ムラになるのは今年の2.2kW運用で十分体験しました。サーキュレータと扇風機を併用しつつ対処します。

2.2kWの想定消費電力は大分低いんですね。
うちの機種は定格750Wと書いてあったので、380Wで負荷率50%ということで、何の根拠もなく「無理のない負荷」と判断していました。

>レイワンコさん
「トータル30畳を2.2kwとサーキュレーターで賄えていた」の解釈で間違いありません。
LDKのエアコンは健在なのですが、近年の機種に比べてCOPが低めなので、ものは試しに2.2kW+サーキュレータをやってみた次第です。とはいえ、パーツの割れでルーバーが開きっぱなしだったり、水滴が出ることがあったりとガタが来ているのは間違いありません。18年物だし、そろそろ買い替え時かなと。
誤解を生む書き方で失礼しました。

日射が冷房能力にそれなりに影響すると思っていました。勉強になります。
お教えいただいた通り、4.0kWで十分に冷やせそうなので、これをベースに機種選定したいと思います。

書込番号:24360879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/25 07:13(1年以上前)

>すぎのかれはさん

それでしたら4.0kwでも能力過多くらいかなと思います。

日射や外気温に影響されるのは能力幅の最大能力値になります。
暖房の場合は最大能力値が定格能力を下回る等外気温が能力にかなり影響しますが冷房の場合は外気温が45℃になったとしても最大能力値の能力低下は2割程度の低下なので、広さではなく熱負荷的にギリギリの能力を選定された場合は影響があるかと思いますが、今回のように能力に余裕がある場合はまったく問題ありませんのでご安心ください。

書込番号:24361166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/09/25 22:18(1年以上前)

>レイワンコさん
お陰様で4.0kW機購入の踏ん切りがつきました。
本日、たまたま行ったジョーシンでエアコンキャンペーンをやっていました。
なかなか良い条件だったので、勢いでMSZ-ZW4021SとZW2221×2を購入と相成りました。
ZW2221×2はいささか過剰機能かなという気もしましたが、下位モデルとの価格差がそれほどでもなかったのでヨシとしておきます。
状況を見ながらピークカットも試したいと思います。
ご丁寧に色々とありがとうございました。

書込番号:24362702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 量販店との差

2021/09/18 21:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]

スレ主 koma2268さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】
量販店で27万位と言われました。
なんでこんなに値段差が出るのでしょうか?
工事費、カバー代、下取り等含めてもかなり安いと思います。
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24349890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/18 22:24(1年以上前)

夏が終わって一気に気温が下がりましたし、そろそろ次期モデルが見えてくる頃なので在庫持ちたくないんでしょう
次期モデルも仕入れないといけないとなると、旧モデルをおいておく場所がなくなるので掃きたいのでしょうね

書込番号:24349945

ナイスクチコミ!0


BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/19 10:04(1年以上前)

私も購入を検討していますが、確かに量販店とネットショップの価格差は大きいですね。
量販店の場合、このクラスの機種でこの時期だと「取り外し作業費」や「化粧カバー」のオプション系が無料セットになっていることも多く、「下取り増額」などの期間限定の値引きが組み合わせて1-2万円くらいの差って感じで、本体+工事のシンプルな場合は圧倒的にネットショップですね。
私の方は特に急いでいないので、9月の決算での限定セールを狙いつつ、新製品が出るであろう10月以降、年末セールも視野に入れています。

書込番号:24350524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/09/19 21:38(1年以上前)

本日エディオンで購入しました!
取外しやリサイクルなど全部込みでネット店舗には叶いませんが税込198,000円にしてもらいました。
設置日程も早く、大変助かりました。
期間限定ポイントですが10%分ポイントも付いたので、子ども達のクリスマスプレゼント代の足しにします!
ちなみにケーズデンキは同じ条件で税込220,000円で打止めでした。
まだ下がるかもしれませんがご参考まで!

書込番号:24351745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

2021/09/19 22:35(1年以上前)

>たいようSUNSUNさん
初めまして
当方は先ほど135400円でポチリました(笑)
取付は知り合いの空調屋さんへ
コンセント増設、高所への室外機設置etc
込み込みで40000円で依頼
設置は結構なサービス価格だと思います

合計金額がほぼ同等なので
お互いに良い買い物だったのではないでしょうか?

書込番号:24351879

ナイスクチコミ!2


スレ主 koma2268さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/23 18:28(1年以上前)

参考にしてjoshinで同じような価格になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24358447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング