エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3469

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

14や18より20畳用の方が安い?

2020/12/28 11:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63XTCXP

クチコミ投稿数:18件

ダイキンエアコンの買い換えを検討しています。
リビング15畳ですがキッチン含めると18畳、仕切りを外すと隣室含め20畳以上となります。
どのエアコンにするか…と悩んでおりますが
一番高いだろうと思った20畳用の方が14,18畳用のものより安くてびっくりしました。

電気代の関係なのでしょうか?
なぜこの価格差があるのでしょうか。
当方の現状からオススメの機種(対応畳数)がありましたらご教示ください。

書込番号:23874347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/28 11:51(1年以上前)

>ののんもさん
安いのは単なる在庫の関係でしょう。
部屋の断熱性能や窓の向きを考えないと適切なサイズは不明です。
しかし、20畳用一つよりも二台付ける方が良いとは思います。

書込番号:23874389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2020/12/28 12:01(1年以上前)

>ののんもさん

安いのは安いシリーズの機種だからです。
シリーズによって機能や省エネ度合いが違います。

書込番号:23874407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2020/12/28 12:24(1年以上前)

>Minerva2000さん
>kockysさん

ご返信ありがとうございます。
最上階角部屋のお部屋で、南向き、西側にも窓ありとなります。
床暖房があるので、エアコンは一台でもよいのではと考えてしまったのですが
素人の浅はか考えなのでしょうか…



書込番号:23874448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2020/12/28 12:55(1年以上前)

>ののんもさん
20畳用一台より、10畳用二台の方が電気代が安くなることが多いですね。

書込番号:23874502

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/28 14:08(1年以上前)

>ののんもさん
冷暖房性能を考えた場合、
冷房は効きやすいので一台。
暖房は二台。
という使い分けが出来ます。
更に部屋の端と端に設置可能ならば隅々まで空調を効かせやすいです。

書込番号:23874624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]

【使いたい環境や用途】
寒冷地ではない、最近のマンション最上階でリビング、ダイニング計16、5畳。隣接に5畳の部屋があります。16、5畳プラス5畳で、合計21、5畳になります。オープンキッチン。隣接5畳にはエアコン取り付けれない。ずっと部屋は開放していて、寝室にしています。
取り付け位置がリビングになりますが、エアコンから2メートル以内で過ごす事になります。オーバースペックで効きすぎて、夏が寒過ぎないか心配です。
同じような方は、何畳用を購入されたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:23860612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/20 22:09(1年以上前)

>アイスキャンディー123さん

当然、断熱、日当たりなどでエアコンの必要能力は変わります。
冷房は効くが暖房は効きづらいこともある。

お使いの部屋ならば16畳用+8畳用程度で2台部屋毎につけるのが良さそうです。
私は以前このような使い方でした。

しかし、このような分け方は困難とのこと。
出来るだけ大型で風を当てない運用にすべきだと思います。
温度設定次第でも意外と寒さは感じにくいと思います。

書込番号:23860682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 22:21(1年以上前)

kockysさん 早速のお返事ありがとうございました。ペアガラスが入っていて、断熱材もバッチリです。
機密性のあるマンションだとは思います。

書込番号:23860720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/12/22 20:12(1年以上前)

>アイスキャンディー123さん
こんにちは。

エアコンの畳数は最近のマンションでは役に立たない指標なので無視してください。
神奈川マンション22畳で4.0kWを使ってる身ですが、書かれている内容を拝見していると

4.0kW機(14畳用)か5.6kW機(18畳用)で迷うのならわかりますが、
それ以上など必要ありません。

最上階なのでワンランク上げる必要が有り、キッチンへの追加冷房分は約400Wなので。
5.6kW(18畳用)で充分と言えます。

取付位置が部屋の角の隅など。効率の非常に悪い位置に取り付ける場合に、
風量が足りずに対角線上の反対側の部屋の隅に温度むらが発生することがあり得ます。
エアコンの設置向きにも気を使ってください。

ただ、寒すぎるというのは風量の強さも影響します。6.3kW機(20畳用)は基本風量が強いので
選択しないように注意ください。音もうるさいです。

ご検討ください。

書込番号:23864002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/12/22 20:50(1年以上前)

ハ○太郎さんへ
やはり、20畳用は風量が大きいのですね!
寒がりなので、冷え過ぎたらどうしようかな、と思い迷ってました。エアコンの販売の方は、必ず大きい方を薦めてきます。販売員の方に、さらに上の23畳用が良いと言う方もいらっしゃって。エアコンのサイズを選ぶのは、難しいですね。
ありがとうございます^ ^

書込番号:23864074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AI自動と暖房(冷房)の使い分けについて

2020/12/18 17:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7120S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:48件

このエアコンを購入してまだ間もないので、暖房用でしか使用したことがありません。
冷房時も同じことだと思うのですが、AI自動と暖房(冷房)の使い分けは、何か参考となる目安があるのでしょうか。

取説を読んで、AIは室内の状況を感知しながら運転し、暖房は設定温度だけで運転するという感じかと理解したのですが、何か理解が間違っていることがあればお教えください。
使ってみた感想ですが、ある程度部屋が暖まってからは、AIの方が風量が大きな状態で動くことが、暖房で運転している時よりも少ないような気がします。しかし、まだ数日しか使っていないので、比較できるほど確認ができていません。
使用環境は10畳6畳4畳のLDK、さらに階段、吹き抜けありで密室にはならない環境です。
AI自動では使用後電気代が表示されますが、暖房では表示されないので、実際にどちらが省エネなのかも知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23856087

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/18 20:01(1年以上前)

僕三菱のエアコンは使ってないけど、この手の自動(AI)運転と通常のやつの違いは

通常運転:設定温度を基準に自動運転
AI運転:カメラやセンサーを使って人がいるいない(人数やどこにいるかなど)、温度もいろんな場所の温度とかも見て最適に運転
※機種(グレード)によってカメラ、センサーがどこまで出来るかってのが違ってくる(安いのは人の有無だけ、高いのは人数とかも見れるとかそんな感じ)

こんな感じだね

どっちが省エネかってのはケースバイケースなんだろうけど、全般的にみるとAI運転とかの方が省エネになってるはずだよ
通常運転でも昔のエアコンに比べるとシビアに入り切りするから古いやつと比べるとかなりエコになってるけどね

書込番号:23856250

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/12/19 08:57(1年以上前)

>どうなるさん
AIの方が温度だけでなくカメラ、センサーで省エネ運転になっているという説明は説得力がありますね。
ありがとうございました。

書込番号:23857074

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2020/12/19 12:36(1年以上前)

2年くらい前のこのシリーズの機種を使ってます。

通常の暖房だと、基本的にリモコンで設定した温度、風向きでほぼ動きますね。
設定温度に関しては通常の暖房モードでもムーブアイを使って体感温度を出しているようです。

AI自動だと、さらに細かく学習したり風向きも自動で色々と変えるようです。
リモコンの画面で、窓の方が冷えてるのでカーテンをお勧めしますとか出てる時に
そっちに向けて風を送ったりしています。

うちは風向きは固定にしたいので、普通の暖房モードを主に使っています。

書込番号:23857426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2020/12/19 22:51(1年以上前)

>煮イカさん
AIは風向きも自動で色々と変える反面、部屋の状況によって、人がいなくても温度の低い(高い)方面にも風を送るんですね。
また窓の方向を温度で判断することにも驚きます。
リビングにカーテンのない窓があるので、今後リモコンの画面にも気をかけるようにしてみたいと思います。
通常の暖房運転であれば、風向きも決められますし設定温度に対しての運転になるので、変な気を使わなくても済みますね。
ありがとうございました。

書込番号:23858621

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F22PTES−Wの移設

2020/12/18 12:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22PTES-W [ホワイト]

ご存知の方がいましたら、教えてください。


こちらのエアコンを移設したいのですが、ガスを室外機の方に閉じ込める強制冷房の仕方が解りません。

やり方、注意点などご存知の方がいましたら、教えてください。

簡単な室内、電気工事などは建研があるので正しい冷房ガスの取り扱い方が解れば、自分でやってみたいと思っています。

もちろん、自己責任の範囲で行います。


ご教授、宜しくお願いします。



書込番号:23855619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/18 13:56(1年以上前)

強制運転は2通りのやり方があります
本体ボタンを押す方法とリモコンスイッチ操作。

リモコンをエアコンに向けて冷房確認
本体の右下のボタンを押すと冷房開始
ゲージマニフォールドを接続
液側(小の部分)のバルブを全閉
圧力の下がりが見えますので確認しやすい
0ほどになってガス側のバルブを全閉して終了。

書込番号:23855768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 16:37(1年以上前)

エアコン右下部分

りゅうNO3さん



返信ありがとうございます。 


助かります。


確認なんですが、最低温度18度でしばらく強 冷房状態になれば(できていれば)よいでしょうか?

リモコンで冷房になります。  本体は右下の運転/停止ボタンのことでしょうか?

これ押すと止まります。 リモコンだけで冷房状態になっていればよいですか。

他のボタンがありますか?

たびたび、すいません。

書込番号:23855958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/18 18:01(1年以上前)

リモコンで冷房、18度に設定します
風量の強や静かなどは関係ありません
本体右の下の運転停止枠の□マークを押すだけで冷房を開始します
リモコン設定だけでは運転しません

> リモコンだけで冷房状態になっていればよいですか
そうです、ほかにボタンはありません。

書込番号:23856095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 18:12(1年以上前)

>りゅうNO3さん


ありがとうございます。

具体的に教えて頂き 理解出来ました。

これで、やってまます!

早い返信 助かりました、ありがとうございました。



書込番号:23856111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 18:15(1年以上前)

>りゅうNO3さん


改めましてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

書込番号:23856114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット半場価格と店舗価格の差異について

2020/12/15 23:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:6件

先日、ここの皆様のアドバイスに基づきこの商品を購入することに決め活動しておりましたが、ヤマダ電機難波LAVIでのお値段が店頭価格で280000円超えでびっくり致しました。

店員さんによると、三菱電機のクーラーは例年年末に大幅に値崩れして、ネット価格での値段交渉はお手上げ状態です。

と言われました。

素人考えですがここまで違うと逆に恐ろしく、ネット販売での不利益があるのではないかと思ってしまいました。
どのネット販売事業者かでの安心感には差異があるでしょうが、この値段帯での商品における店舗販売価格との差異は気にしなくていいのでしょうか?

書込番号:23851357

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/16 00:32(1年以上前)

>あきじいちゃん55さん
どこのメーカーもそうですが、エアコンの定価って恐ろしいくらい高いのですよ。
MSZ-ZW5620S-Wですとメーカー希望小売価格で54万円です。(定価で売る店はほぼないですが)

店舗とネットの違いは中間業者が少ない(またはない)ことです。
当然中間業者があれば20%〜30%くらいは中間手数料が発生しますので、実店舗のほうが高くなります。
これはエアコンに限ったことではないですが、ネット価格が安い理由はそこです。

あとは、エアコンなど据付工事が必要なものはネットだと工事費別途となっていることもありますので、そこで価格に差が出てくることは十分あるかと思います。ご注意ください。

書込番号:23851440

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/16 05:19(1年以上前)

>ネット販売での不利益があるのではないかと思ってしまいました。
不利益
  製品・工事による不具合発生時の対応が面倒。
  工事の打ち合わせがしにくい。ほぼできないと思った方が良いかも。
  工事業者を特定できない。自分で選任できるなら良いですが。
     量販店だとお抱えの工事業者ですから何かあっても店舗に訴えれば良いですが。

私はテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの大型家電はネット購入したくないですが、時期によっては構わないかもと考えだしました。

エアコンに関してですが、製品の当たりはずれは無視して、設置工事業者なんですよね。
梅雨から夏場と比較して、今は比較的業者も忙しくはなっていないかなと考えて、乱暴な工事をしないかなと。
そうするとネット購入でお安くも悪くないかな。但し工事代金があまりにも安いと危ないです。
工事業者にしても 『こんな値段でやってられるか!!』 となるからな〜。

しかし製品と同じで業者にも当たり外れが有るからな〜!
う〜む。

(。-`ω-)

書込番号:23851549

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/16 06:34(1年以上前)

>あきじいちゃん55さん

信頼できるショップは当然あります。
エアコンのマツさんなどは老舗ですね。購入した事もある信頼のおけるショップです。

書込番号:23851579

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/02/03 22:00(1年以上前)

ネットで商品だけ購入しても問題ないですよ。取付はネットでいくらでも探せます。その業者も信頼は問題ないです。量販店と契約してるところも同じです。 
量販店では、延長保証とか、不安を煽るようなことを言って、差別化図ろうとしますが、自身の経験でエアコンのトラブルは殆どないのではないでしょうか。

書込番号:23944864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について質問なんですが、

2020/12/14 23:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X710D2

クチコミ投稿数:186件

実店舗にて、
こちらの製品、CS-710D2ですが、
価格が税込270,000円(工事込)
一階で今付いてるエアコンを外して取り付けで、室外機は、地面置き、配管等は、標準の長さ範囲内で、配管カバー付きです。
下取り15,000円
商品券8,000円
この金額は、妥当でしょうか?

書込番号:23849563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2020/12/15 00:32(1年以上前)

下取り15000円貰えたの?
普通はリサイクル料を取られるけど、その辺は無かったのですか。

実質で27万?ならチト高いかも。
それとも差し引き24.2万?ならそんなものかな。

書込番号:23849684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/15 09:16(1年以上前)

>ここちゃんPaPaさん

実店舗なら週末の割引以外でもタイムセールみたいなのもあるし

交渉次第では、どうにでもなるのでは、ないでしょうか?

あとは、納得の良く金額になるまで気長に待つか、ですね

書込番号:23850011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2020/12/15 22:56(1年以上前)

>麻呂犬さん
レスありがとうございます。
差し引きリサイクルコミコミ242,000円です。

>cbr600f2としさん
レスありがとうございます。
なかなか金額厳しいです。
今使ってるエアコンが壊れてしまって、あまり猶予がありません。もう少し頑張ってみます!

書込番号:23851311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/21 17:05(1年以上前)

>ここちゃんPaPaさん
エアコンが壊れてしまって困っているなら、金額よりも早急に手を打たないと年内に取付できないのではないでしょうか?
我慢できるなら、今週末が交渉のラストチャンスだと思います。工事は確実に年越しでしょうが・・・
あと計算合わない気がしますが。
270000-15000-8000=247000では?24万で決めますって言えば無理じゃないと思いますが。

書込番号:23861901

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング