エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3462

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-G71R2(W) [スターホワイト]

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

本製品や前モデル等をお使いの皆様、

こんにちは。

題名の通りなのですが、凍結洗浄、ステンレス・クリーン システム、カビバスターの効果ってどんなもんでしょうか?さすがに業者に頼む内部クリーニングと同等の効果はないのかもしれないですが、業者のクリーニングでも本当に仲間でクリーニングできるわけではないだろうし、10年くらいは業者に頼まなくても安心して使えるくらいの効果はあるのでしょうか?そのほか、何か実際の使用感や注意などありましたらご教示ただけますか?

暑くなる前に購入したいな、と考えております。

書込番号:25764672

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 11:02(1年以上前)

シロッコファンは汚れるので
クリーングは必要です
まあ必要かどうか決めるのはあなたですが。エアコン全てをきれいに保つのは無理でしし、風を送るシロッコファンにはホコリやカビが溜まりますから。

書込番号:25764680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/06/08 11:42(1年以上前)

ぜひ、ご購入なさり3年後、5年後に評価を投稿してください。

因みに私はその効果を信じていない者です。私も知りたい!!
50%も効果があれば良いかな・・・程度に考えてます。
(^o^)

書込番号:25764725

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/10 14:05(1年以上前)

凍結洗浄、ステンレス・クリーン システム、カビバスターの効果
は簡易的で無いよりは良い位の程度です。したがって全部は無理と言ってもクリーニング
しないと結局しないよりカビが他の方が言うようにファンとか
に溜まったりして定期的にクリーニングは必要です。

書込番号:25767346

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/10 14:18(1年以上前)

後は室内機の筐体のパーツが外せて中まで掃除できる2023年ZXVシリーズ
手掃除が出来ますが最終は定期的にクリーニングが必要です。
こちらの方が1ランク上のクラスと一緒で省エネ性能高くて価格も安いですし。

霧ヶ峰 MSZ-ZXV7123S
https://kakaku.com/item/K0001518805/?lid=itemview_relation3_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2023_z/

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/function/cleanliness/#hazuseru_body

書込番号:25767361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/11 12:03(1年以上前)

凍結洗浄、ステンレス・クリーン システム、カビバスターの効果は
ファンに溜まった埃や筐体のファンの裏側に溜まった埃にカビが繁殖
しているのには多分効果ないと思います。そう言う点で他社の機能
でもそうです。確かに全体を綺麗にするのは無理です。
だけどどうしてもカビは繁殖するし埃も溜まるので
掃除できる所は掃除して綺麗を保つという点ではクリーニング
は必要だと思います。但しするしないは最終個人の判断です。

あまり差がないならと思ったから三菱電機のZXVシリーズ
参考として書いたんです。
1ランク上の機種と同じクラスなので7.1KWという事は
LDKとか広くて人が集まる部屋かなと思ったので
省エネ性能が高くて冷暖房の立ち上がりが速い点
でお値段が安いからだけです。


書込番号:25768434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2024/06/13 09:28(1年以上前)

>私はとてもいいひとですさん
>入院中のヒマ人さん
>グリーンビーンズ5.0さん

ご返信ありがとうございます。出張に行っておりましたのでお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

当該機能の是非はさておき、少なくともファンはやはりクリーニングが必要そうですね。省エネ性能のことも含めて再度検討してみます。暑くなる前に買い替えと思っていましたが、すでに十分暑いw

繰り返しになりますが、ありがとうございました。

書込番号:25770491

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/13 10:26(1年以上前)

多分、取り付けるなら今月中で早い方がよいです。
暑くなって繁忙期になると工事が追いつかなくなり
使いたいときにないのは困ると思うのと
そう言う混雑している時次から次へと取り付けない
と行けないから工事の人も余裕がないので
やっつけ仕事で雑になる事もあるあるなので
工事が少ないうちが良いと思います。

それと後は家電量販店より街の電気屋さんとか専門店の
方が工事の質が良い事もあります。
そういう場合ダイキンとかだとコールセンターで認定店紹介してくれます。
家電量販店だと下請けに丸投げで契約下請けによって
習熟度がまちまちな事もあるので要注意ですね。

書込番号:25770530

ナイスクチコミ!6


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2024/06/13 18:23(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

追加の情報をありがとうございます。

メーカーの相談窓口にも電話してたところ、今の機種を買い替えるのはもったいないのでクリーニングしてあと数年は使う方がよい、と意外なアドバイスをいただいてしまいました。

クリーニングも視野に、ただしできるだけ早く決定というつもりで再検討してみます。以前は家電量販店にクリーニングをお願いしていましたが、クリーニングとするとしたら、どこの、どんなプランがよいのか選択肢が多すぎてこちらも悩みます。

書込番号:25770970

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/13 18:56(1年以上前)

クリーニングはネットでダスキンとか暮らしのマーケットで探す
とかありますよね。室内機持って帰って工場で綺麗に
して又取り付ける様な所もありますし

各メーカーのサービスにクリーニングお願いする
とサービスマンが来て分解して掃除して組み立てるのもありますし
この場合、一番安心ですが。掃除料金ものすごく高いメーカー
もありますね。
但し、15年以上とかあまり古いエアコンはパッキン類の劣化
でクリーニングすると水が入ってクリーニングの後に壊れる
もあるあるなので要注意です。

書込番号:25771010

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/14 10:06(1年以上前)

もしかすると今のエアコンまだ使えて凍結洗浄、ステンレス・クリーン システム、カビバスター
があるから買い替えると言う事なら現状のエアコンの機種と何年つかっているか?
だと思います。10年位のエアコンならクリーニングしてそのままの使う方が良いです。
凍結洗浄、ステンレス・クリーン システム、カビバスターはここら辺は半分位で
聞いておいた方が良いです。10年超えると技術進歩で省エネ性能が変わるのと部品が保有されなくなるので
どうしても新しいのが良いよと言う事であれば買い替えもありだと思います。

買い替えなら私なら多分信頼性で三菱電機かダイキンにします。
でもどのメーカーも工業施品なので不良や当たり外れは一定数あるのが
永遠の課題ではないでしょうか・
私はダイキンにしています。理由はサポートセンターが24時間である。
サービスも土日祝も稼働しているので意外に修理とかが早い。でも夏の繁忙期は
どこも時間がかかると思います。
廉価機から高級機まで室外機が外気温50℃対応、リモコン温度設定が0.5℃単位
全ての機種に空気清浄フィルターが標準である。と言う点ですね。
こう言う最低限の機能や利便性を重視した方が良いと思います。

それと後、私は次は家電量販では買わない様にしたいですね。
下請けの工事業者の質によって施工にばらつきがあり選べないので
問題が起きると面倒なので。メーカーの認定店とかで付けようと思います。



なのでよく検討して下さい。

書込番号:25771631

ナイスクチコミ!7


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/14 10:52(1年以上前)

工業施品→工業製品

書込番号:25771684

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2024/06/15 15:57(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

追加の情報をありがとうございます。

工場に持ち帰るクリーニングなんてのもあるのですね。今、問い合わせてみましたが、10日前後はかかるようなので、ダスキンかお掃除本舗辺りをメインの候補にして色々調べてみようと思います。エアコンの上下や横のスペースの広さとか制約も多いようなので、なかなか難しいです。

書込番号:25773311

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/16 10:48(1年以上前)

場所に制約があるならメーカーのサービスのクリーニングに頼んだ方が
良いでしょう。サービスマンの方が分解、組み立てになっていると思いますので
クリーニング代があまり高くなければそれが良いでしょう。
但しメーカーによってサービスがクリーニング行くところもあるし、
メーカーのクリーニング専門の子会社又は何処かと提携もありますし、
後は、サービスが来てその場で分解して室内機を外しその場て洗浄して
又組み立て、取り付けをするとこもある様です。でもその場合は
凄い高額の様です。

書込番号:25774382

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/16 11:52(1年以上前)

分解、組み立てになっていると思いますので→分解、組み立てに慣れていると思いますので

書込番号:25774470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機の静音性

2024/06/05 21:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2823-W [ピュアホワイト]

スレ主 martin08さん
クチコミ投稿数:2件

三菱 霧ヶ峰 MSZ-GV2823の購入を考えてるのですが、
マンションで使用するので室外機の音が気になっています。
別メーカーの同程度のエアコンと比較して
静音性は静かな方になるのでしょうか?
使用されてる方などのご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25761937

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/05 22:25(1年以上前)

室外機の音としては、滑らかで静かだと思います。
ただ、ファン入の度にマグネットスイッチの音が、カチッとします。
傍で聞けばちょっと大きいかなと思いますが、窓を閉めれば全く気になりません。

近所の方が窓を開けるタイプの方でも、苦情が出るほどの音ではないと思います。

書込番号:25761971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 martin08さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/06 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。
他社と比べて室外機がかなりコンパクトのようで
静音性が少し犠牲になっている場合もあるのかなと気になっていたので
使用されてる方のお話大変参考になります!

書込番号:25762058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

和室、二間続き

2024/05/31 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN404AAP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

この機種を、念頭に、置いて、エアコンを買い替えたいと思います。現在襖で仕切られた隣り合う2間(それぞれ4畳半)にエアコン2台が、設置してありますが、その襖を、取り除いて、窓のある1間にエアコンを設置しようと思います。2間の和室の間に、鴨居(隙間がふさがれている)が、ありますが、それは、エアコンのセンサーなりに、影響が、ありますでしょうか。床から、鴨居の下部の高さが、約180センチで、現在、窓側に取り付けられてるエアコンの下部は、床から、190センチのところに、あります。ご回答のほど、よろしくお願いします。クーラーの正面から、出た風は、真っすぐに、二間を貫く形に、なります。

書込番号:25754901

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/05/31 13:29(1年以上前)

>okinawan0630さん

センサーの影響はないと思いますが、冷房時の風は高い位置に吹き出すので、鴨居がじゃまになるかもしれません。
多少効率が落ちる程度でしょうが。
合わせて9畳なら、2.8kWでも足りると思います。

書込番号:25755028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/31 14:33(1年以上前)

>okinawan0630さん

うちは4.5+6畳、襖無しを6畳用のエアコンで冷やしてたけど問題なかったよ

暖房は余り使わなかったので解らないけど

書込番号:25755103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/02 09:55(1年以上前)

他の方がおっしゃる通り2.8KWで良いと思います。
必要であれば冷暖房でサーキュレーターの併用
で効果的だと思います。


S284ATAS-W
https://kakaku.com/item/K0001587571/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/ax_series

うるさらX S283ATRS 2023年の方遅れのうるさら。
https://kakaku.com/item/K0001492776/?lid=itemview_relation3_img

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/rx_series


書込番号:25757404

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/02 14:21(1年以上前)

ここら辺でサーキュレーターで攪拌でもコスパで十分だと思います。

https://kakaku.com/item/K0001524436/?lid=itemview_relation11_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series

書込番号:25757717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/06/02 15:31(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。あさとちんさん、アドレスV125S横浜さん、グリーンビーンズ5.0さん 御三人共、アドバイスいただき、ありがとうございます。いただいたアドバイスをもとに、購入する商品を検討します。本当に、どうもありがとうございました。



書込番号:25757808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 凍結洗浄によるカビやニオイについて

2024/05/31 11:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X56N2

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

こちらのとは違うものですがワンランク下のものの購入を検討しています。

過去の投稿や他のサイトやブログ等の書き込みで凍結洗浄によってカビるとか匂いが悪いとかいう評価をいくつか見ました。

ただ2年前とかのモデルの話が多いようでこの数年の進化で改善されてるのかなと気になってます。

凍結洗浄やカビバスタを利用されていてニオイが悪いとかカビが生えてるとかありますでしょうか?

新しいモデルなのでまだ起きてないだけかもしれませんが利用していて気になるかどうかとか教えてほしいです

よろしくお願いします

書込番号:25754879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/05/31 11:29(1年以上前)

結局、凍結洗浄とか色々各メーカーあるけど
簡易的な物で何年かに1回エアコンクリーニングは必要
なので。拘らず選んだ方が良いでしょう。

霧ヶ峰 MSZ-ZXV5624S-W
https://kakaku.com/item/K0001576181/?lid=itemview_relation4_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_z/

パーツが外れて室内機の掃除ができる。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/function/cleanliness/#hazuseru_body

書込番号:25754900

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

2024/05/31 12:11(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご回答ありがとうございます

つまり、どこを選んでも掃除は必要だから掃除しやすい三菱にしてはどうかって提案してくださってます?

たまたま近隣のところで対面で買えて長期保証がつく店舗で日立のものでしたらそれなりの値段で買えるのですよね
だからそれにしようと思ってたのですがメンテの話でやりにくいというのを見かけたこと上記のようにカビとかくさきという話があって足踏みしてました。

ご提示頂いた三菱の上位モデルですと値段がだいぶ上がるのでちょっと考えてしまいます。
大体自動掃除機能なしの三菱のものにしてまでもメンテ性を優先すべきか…

書込番号:25754941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/31 14:25(1年以上前)

機能に期待しすぎたらダメと言う事です。
ここの口コミでも機能に期待しすぎて(と言うより信じ切ってしまって)掃除しない人が多いです。
どんなものでも同じですが、手での掃除は必要ですよ。

それとご自分の家の環境を信じ切って、『うちはカビは発生しない、常に綺麗にしている』って人ほどエアコンの中は点検しない人が多いように感じます。

カビ検知器は発明されていないようなので、やはり定期的に目視・拭き取り検査でチェックするべきです。
(#^.^#)

書込番号:25755096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

2024/05/31 21:05(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます
確かに機能に期待しすぎるのはよくないですね
もちろん掃除するつもりはあり、機能があるからやらないと思ってはいませんでしたが
それ差し引いても匂いがし易いとかカビやすいという傾向があるかどうかは気になって聞きました

書込番号:25755553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズとスペックについて

2024/05/31 06:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ40N2(W) [スターホワイト]

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

新しい家に引っ越したのですがまだエアコンがなく購入します
エアコンのサイズとスペックに悩んでますので助言頂けると幸いです。

今のところ、ハイスペックのですと家電屋さんで勧めてくれた(恐らく売れ残ってしまってる)値引きのきく日立のエックスの一つ下のランク

ロースペックでしたらこちらのサイトで掲載されてる
日立か三菱が良いかなと思ってます

【使いたい環境や用途】
17.5畳リビング
木造 新築
雪の多い寒い地域ではない

【重視するポイント】
壊れずに長く使いたい
メンテナンスは楽だと嬉しい

【比較している製品型番やサービス】
日立ハイスペック ras yf56n2 18畳
日立 AJシリーズ 14or18畳
三菱 geシリーズ 14畳 or 18畳


【質問内容、その他コメント】

1番使うリビングだしスペックの良いやつでいいかなと思ったのですが日立のお掃除機能付のハイスペックモデルはカビるという口コミがあったのと掃除機能あっても自分で掃除する必要はあり業者に頼むにしても構造が複雑で業者については拒否されるとか高いということで少し懸念してます

取り付け工事込みで同じ日立の18畳のハイスペックとロースペックのを比較する5万とか6万円くらいの差
近くの大手家電&対面なので少し安心感はある

三菱、日立共に14畳と18畳の差は2万円くらい
三菱、日立のベーススペックはほぼ同等の費用
三菱のハイスペックについては調べられてない

その他、こういう選択肢どうですか?
見たいのでもありがたいです、



長文になってしまいましたがよろしくお願いします

書込番号:25754621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 08:23(1年以上前)

>hanahana12さん

>エアコンのサイズとスペックに悩んでますので助言頂けると幸いです。

おもに20畳用・フィルター自動お掃除機能 なしで選定すると

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617433_K0001539095_K0001358646&pd_ctg=2150

おもに20畳用・フィルター自動お掃除機能 ありで選定すると (ハイスペック)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001561276_K0001478924_K0001569532&pd_ctg=2150&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7,112_12-1-2-3,107_7-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3-4-5-6-7,109_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,110_10-1-2-3-4,102_3-1-2-3-4-5-6-7,104_4-1-2-3-4-5-6-7,111_11-1-2,106_6-1-2-3-4

暖房もエアコンのみなら、うるさらX AN633ARPが良いのでは

書込番号:25754711

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

2024/05/31 10:57(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます
提案いただいたのですと20畳とのことで大きめのになりますがなにか大きめを進める理由とかございますか?

あれば教えてほしいです

書込番号:25754865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/31 14:39(1年以上前)

>hanahana12さん

暖房も使う前提なら18畳用がいいですが

冷房のみなら14畳用+サーキュレーター、扇風機でも十分ですよ

書込番号:25755112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2024/05/31 20:46(1年以上前)

>hanahana12さん
アドレスV125S横浜さんと同じく、暖房利用も想定されているなら18畳用をお勧めします。
日立 AJシリーズと三菱 geシリーズの比較なら、温度調整が0.5度刻みでリモコンが使いやすい三菱をお勧めします。

書込番号:25755530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

2024/05/31 21:02(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コメントありがとうございます。
やはりネックになるとすると暖房ですかね
一応断熱等級の高い家(zeh同等)なので大丈夫かなとか思いましたが温める方も使うなら大きいほうがよさげですね


>CrazyCrazyさん
コメントありがとうございます。

温度の刻み違うんですね!
ロースペック同士ですと掃除のしやすさも違うので三菱かなと思ってました。
三菱のほうが中間のシリーズがいくつかあり差がわかりにくいのでカタログ見てもよくわからず悩んでます

書込番号:25755545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 21:12(1年以上前)

>hanahana12さん

おもに20畳用は木造の場合は18畳用になります。
また、ちょっと能力に余裕があった方が電気代は下がります。

書込番号:25755559

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

2024/05/31 23:17(1年以上前)

>湘南MOONさん
了解しました
ありがとうございます

書込番号:25755690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

四方弁という部品

2024/05/30 22:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C223N

2年前に設置のC221が冷房で暖かい風がでたり、暖房で冷たい風が出て何回も四方弁という部品を交換しても改善せず、最後コンプレッサー交換、昨年暖房開始で同じ現象になり無料でこの機種に新品交換してくれました。
今回、冷房の試運転でやはり暖かい風がでてきて、また販売店経由で富士通サービスに連絡し、また四方弁という部品を交換しました。

同じような書き込みも見つけましたが、また発生するのではないかと不安です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001346139/SortID=24813055/

富士通の業者の方はとても対応がよく、丁寧な仕事をやってくれていいのですが、その方も毎回同じ現象で申し訳ない感が伝わってきます。
原因を聞いても、四方弁は暖房と冷房を切り替える部品ですが、この部品が固まって動作しなくなると言われてます。
同じ現象がこんなに何回も発生することがあるものかととても不思議に思うのですが。
配管だけ前のものを利用して使ったのですが、それが関係あるものでしょうか。

書込番号:25754389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/05/31 00:51(1年以上前)

>モリモリぐっと!さん
四方弁は 単純な構造で穴の開いた鉄心がバイパス内を横方向にスライドさせてるのですが

これが固着するなどの理由で よく動かなくなる部品です電磁石で引っ張って動かすので

ドライバーの柄で叩くと動くことも有る代物です、


あまりにも 特定の機械で同じことが起こるので有れば

室外機内の 配管の取り廻しに問題が有ったり 特定のロットの四方弁自体に問題が有ったり

するのかもですが 古い配管を使いまわしたから 成るとは考えにくいかと。


>その方も毎回同じ現象で申し訳ない感が伝わってきます。

メーカーも 何らかの特定の不具合を認識しているのかも・・・・



書込番号:25754521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 07:20(1年以上前)

>モリモリぐっと!さん

パターン修理をしていたような
使用されている四方弁は固着しやすいのかもしれませんね。
個々の対策としては、固着しないように冷暖を切り替えてみては。

書込番号:25754651

ナイスクチコミ!6


ADAM00さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/05 20:10(1ヶ月以上前)

冷房で、内部クリーン運転の、プログラムの組み方?の検証不足なのでは?と疑ってますこの機能を使用しないで、冷房運転後、手動で送風2hで使用しています

書込番号:26256060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング