
このページのスレッド一覧(全3462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 18 | 2024年2月9日 08:50 |
![]() |
8 | 6 | 2025年1月14日 08:07 |
![]() |
37 | 6 | 2024年1月28日 02:48 |
![]() |
51 | 4 | 2024年2月10日 12:38 |
![]() |
53 | 10 | 2024年1月21日 17:37 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2024年8月26日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M56F2

>ひろ0518さん
こんにちは
斜めに設置する場合も排水の関係で、特例であるようですが、
このエアコンは まっすぐに設置するのが正常です。
設置要領書を見てもまっすぐになってますので、業者もしくは購入店に相談されることを
お薦めします。
https://ezlive-home.com/air-conditioner-angle/
書込番号:25606344
2点

>ひろ0518さん
壁が垂直であるならばまったく異常はあり
ませんよ。正常以外の何者でもありません。
これでおかしいと言われたら工事業者は請けて
くれなくなります。
書込番号:25606379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上側が引っかかってていないのかと思いましたが、これが正常なのですね。安心しました。ありがとうございました。
書込番号:25606387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ0518さん
まず最初に、排水の為のわずかな傾きは左右の傾きで、背面の上部が壁面から浮いている(前面がお辞儀をする)
方向の傾きとは全く関係がございません。
拝見した写真の傾きなら問題ない範疇です。背面上部の浮きの多くは壁面の微かな歪みが原因です。
従って、エアコン及びエアコンの取付の問題ではなく、原因は部屋の壁の問題です。
********************************
オルフェーブルターボさん
クチコミ投稿数とGoodアンサー獲得を稼ぐ目的で、あちこちのクチコミに、まったご存じない事を
想像だけで、いい加減に書き込む行為は悪質です。
********************************
書込番号:25606422
7点

>ひろ0518さん
こんにちは。
>この傾きが正常なのですか?
そこだけ見てなんとも無いかどうかは何とも、です。
それがどんな経緯で出来たか判らないので。
この機種って発売から6年過ぎてますが(2017年発売)、
その場所に据えてから既に5年とか経過していますかね?
元々そんな1cm?もの隙間があったんでしょうか?元々無かった隙間がいつの間にか出来ているのに最近気づいた感じ?
そこの壁ってボード壁ですよね?
だとすると。。。そもそも設置した当時の業者がやらかしてたのかも。
機体背面の据付板の固定に十分な強度のある(傘式とかの)ボードアンカーとか使ってなくて、年月が経つにつれて室内機の重みに負けてか大小の地震で機体が揺さぶられてかでネジ/アンカーが抜けてきた→結果的に機体がお辞儀してきた、とか。
エアコン機体を前から壁へ向かって押せばその隙間が簡単に詰まって壁にぴったり付くようなら、上記「業者のやらかし」かもしれません。
気になるなら、適当な業者を呼んで点検して〜直してもらったらいいかと。
放置してていざ大地震が来た→エアコンが壁から剥がれて頭上に落ちてきた、ってなことも無きにしもあらず、ですので。
他の方が仰るような「普通にあることですよ」の範疇で済めば、それはそれで安心できるでしょうし。
ご検討を。
書込番号:25606564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設置当初からこのような状況でした。壁側に押し込んでも、壁やエアコンに歪みは感じませんでした。設置業者に連絡してみましたが、笑ってそんなもんですよって言われましたので気になった相談させていただいた次第です。
皆さんご丁寧に回答していただきありがとうございました。勉強になります。
書込番号:25606746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ0518さん
皆さん脅かしてばかりですがこれはまったくの
正常です。
エアコン(の背板と本体引っ掛け部)の構造が
わかっていればこの疑問は湧きません。
何度も言いますが壁が真っ直ぐ平ら(でなくても)
ならばこれは正しい設置であってこれがダメと
いわれたら大半の工事屋さんは仕事受けてくれ
ませんよ。
書込番号:25607363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーの仕様書をダウンロードして確認すると 壁にピッタリ付く仕様ではありませんが、数mm壁から本体が並行に離れています。
背板の上面部が浮いているんでしょうね。。
めんどくさい Gーさん にからまれるといやなので、背板(据付板)を壁に直接付けた場合は壁と平行になります。間違いありませんよ。。
石膏ボードを GLボンドで貼ってあるマンションなどにお掃除機能つきの思いエアコンをつけるとよくあるトラブルです。
書込番号:25608123
1点

メーカーから自分もダウンロードしようと思ったのですが、見つけきれませんでした💦流石ですねm(__)mありがとうございます。一旦真上に壁にすらせるように待ち上げて取り外して背部のひっかかりを確認してみたいと思います。ただ、これってエアコンの下にある部分を押しながら持ち上げないと外れないですよね?
それと、配管の流れと壁貫通部の穴埋めを気にしながら外せば問題ないですか?もちろん自己責任でやりますし、電気工事士の免許は持っています。ご教授お願いします。
書込番号:25608134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ0518さん
>メーカーから自分もダウンロードしようと思ったのですが、見つけきれませんでした
こちらからどうぞ↓
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/search/download.html?language=ja&model_name_inner=AS-M56F2W
仕様書も据付説明書もありますよ。
ご確認を。
書込番号:25608167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配管潰して工事やり直しの予感満載です(笑)
構造がよくわかってないのに室内機一回外すならポンプダウンして配管外してからでないと壊しますよ。引っ掛かりを確認したいだけなら室内機の上のほうを前後に動かしてやるだけでわかるでしょ。大体何がおかしいのかさっぱりわからないんだけど。
書込番号:25608204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ0518さん
>CR7000さん
拝見した写真の傾きなら問題ない範疇です。
私は前回の投稿で、「背面上部の浮きの多くは壁面の微かな歪みが原因です。」と書き込みましたが、
壁面の微かな歪みとは、背板を壁に取り付ける、取付ねじの付近の壁のミリの1〜2mmの微かな
歪みで、背板が浮くことで斜めになりす。
仮に、ノートに右上がりの斜めの線を描けば、右上がりの線の先端は、右へ行くほど上がっていきます。
それと同じように、先端であるエアコン最上部では、壁の1〜2mmの微かな歪みが拡大し10mm程度の
隙間が発生していると考えられます。
そもそも、建築は1〜2mmの精度は出ません。部屋の床から天井までの高さを測っても、同じ部屋の隅と隅では
5mm〜10mm程度のずれがあっても、当たり前です。
建築に工業製品のような精度を要求する方が無理なのです。
以上の理由により、ひろ0518さんの投稿 「傾いているように見えるのですが、この傾きが正常なのですか?」
もっと、正しく言うと、傾いているように見えるのではなく・・・・傾いてますが、この傾きが正常なのですか?
はい、正常です(特に変わったところがなく、普通であること) = 問題のない範疇ですとお答えしました。
どうとても隙間が許せないのであれば、大工さんに事情を説明して、壁の石膏ボードを剥がして
壁の下地をやり直し、高精度で張り替えれば、直ります。
普通の大工さんでは断られると思うので、宮大工さんなら大丈夫だと思われます。
------------------------------------------------------------------------------
以下の取外し確認作業はリスクが大きく、やめた方が良いと思われます。
エアコン 内機は、底面左右の▽マークの部分をドライバ等で引掛けて爪を外し、底面を押し上げれば
簡単に外れます。しかし、腕を上に上げ続けて作業をするため想像以上に重たく、配管も繋がっているので
慣れない人が1人で元通りに収めることは至難の業です。宙づりで、途中で休憩する事も出来ず
どうにもならなくなり破損に繋がります。2人以上必要です。
書込番号:25609459
2点

とても親切に、特にご教示いただきたい内容も的確に詳しく教えていただきありがとうございました。様々なご指摘ご意見を踏まえて、所有者と相談してみます。ここで質問させていただけたこと本当に感謝しております。皆様ありがとうございました。
書込番号:25609500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポートサウスさん
ならないですよ。。。 基本石膏ボードですので、壁面に歪みや凸凹ができているなら施工不良です。
そのレベルの技術レベルの業者なんて日本にはいませんよ。 だれも発注しません。
エアコン用に下地にコンパネ入れる場合もありますが、固くて歪も歪みも出ません。
(使用者には)施工業者に見てもらうことをオススメします。
>壁面の微かな歪みとは、背板を壁に取り付ける、取付ねじの付近の壁のミリの1〜2mmの微かな
歪みで、背板が浮くことで斜めになりす。
書込番号:25609565
1点

>ひろ0518さん
>CR7000さん
前回の投稿の一部に間違いがありましたので、お詫びして次の通り訂正させて頂きます。
× エアコン 内機は、底面左右の▽マークの部分をドライバ等で引掛けて爪を外し
○ エアコン 内機は、底面左右の▽マークの部分を指で押しながら手前に引いて爪を外し
ダイキンはネジ固定する機種もあります。メーカーや年式により異なる場合がありますので、
詳細はメーカーのHPでご確認願います。
書込番号:25609584
3点

>アルバイトもどき エアこん屋さん
「ならないですよ。。。 基本石膏ボードですので、壁面に歪みや凸凹ができているなら施工不良です。
そのレベルの技術レベルの業者なんて日本にはいませんよ。 だれも発注しません。」
石膏ボードをはりつける施工不良?
石膏ポードの製造不良?
海外ではなく日本のお部屋の壁だと思いますが・・理解出来ません
冷静にお願いします。おっしゃりたい内容を整理してから文書にして投稿願います。
どんな石膏ボードやコンパネでも、歪んだ下地に貼り付ければ歪みます。
石膏ポードやコンパネは、この程度の厚さだと、厚さの誤差は規格で ±0.5mmです。
石膏ポードにアンカー、コンパルに木ねじ、締め付けトルクにより、0.5mm程度沈んで歪みます、
クロスも糊の状態により±0.5mm程度の歪みを生じます。
下地は、数ミリの歪みはやむを得ません。
そもそも一般住宅の建築は、そういうものです。
誠に申し訳ございませんが、この件について、私の投稿は、これをもって終了させて頂きます。
書込番号:25609689
2点

ならないですね。。 無理スジなこじつけですね。。。。。
室内機本体のサイズで数mmの歪みや凹凸があれば 目視でわかるので、。。。
また最近はレーザーで確認できるので、そんな施工はないです。 経験のないことに口出ししているのが、恥ずかしいんだけど、早く勘違いに気づくといいね。
書込番号:25611888
2点

>アルバイトもどき エアこん屋さん
壁の歪はよくある事ですよ。 知らないのですか?
「最近はレーザーで確認できるので、そんな施工はないです。」築年数も分からず、
最近と決めつける。 軽率な書き込みは慎みましょう。
書込番号:25615408
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
今度 4台 霧ヶ峰を購入予定です。
そこで質問ですが、霧ヶ峰リモートはどんな感じですか?
購入4台中 2台はLANアダプター内臓ですが、他の2台はありません。
取説を見ると 180ページもあり、むつかしそうだし、クチコミには、大変そうな事が載ってます。
みなさん 使えているのでしょうか?設定はむつかしいですか?使用勝手はいかがですか?
今度エアコンをつけるところは、事務所で、夜は不在となり、第一目的は、消し忘れ対応です。
購入予定機種は、消し忘れ防止機能がなく、無線lLANもないため、グレードを上げるか、無線LANをつけるしかなく
グレードを上げるより、無線LANのほうが安くつくのです。
この2台は、基本 消し忘れ対応です。
上位モデルは、いろいろ 使いたいと思っています。
コスパを考えると、消し忘れの頻度はおそらく少ないので、何もしないとなる可能性が高いですが、つけっぱなしになっていると思うと
、確認も含めて 事務所まで戻ると思うので、その手間を考えると 2万円ちょっとなので、つけてもいいかなと思っています
ただ、使えないような感じなら、やめたいと思います。
4点

自宅で2台設定しましたが、設定自体はアプリに従っていくだけなので難しくはなかったです。
他の機器でWi-Fi接続ができるのであれば、特別霧ヶ峰リモートが難しい、ということは無いかと。
室温が見れたり、一括停止ができたりするので、消し忘れ対応の用途で使うなら十分だと思います。
使う頻度がかなり低い、ということであれば費用対効果が微妙なので、下記のようなネット対応のリモコンでも代替可能だと思います。
Nature Remo https://shop.nature.global/collections/nature-remo
SwitchBot https://www.switchbot.jp/
今エアコンがオンなのか確実には分からない(室温とかで判断するしか無い)という意味では、霧ヶ峰リモートには劣りますが。
書込番号:25603894
1点

早速の書き込みありがとうございます。
よさげですね。
Nature Remoを一度購入して、使ってみましたが、おっしゃっている様に、オンOFFがわからず、不評で、メルカリで売ってしまいました。
4台で50万円強で、2万円は微々たるものなので、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25603911
1点

時期的に補助金を期待するなら、家庭用の省エネエアコン一択になるんだろうけど。
業務用のエアコンなら、ウィークリータイマー機能があるんで、なにもしないで勝手にオン・オフすると思うから、業務用も検討するといいかもね。。
値段は(外部電源になるので)コンセント(電源)工事くらいしか変わらない。
書込番号:25610867
0点

書き込みありがとうございます。
事務所といっても、不定期の使用で、各部屋を使ったり使わなかったりです。
従いまして、ウィークリーの設定が出来ないのです。
だから 余計に 忘れやすいと思っています。
書込番号:25614620
0点

もう購入決まっているようなので蛇足ですが、見てみたら繰り返し設定はできそうでした。
確実に消していい時刻を設定して、繰り返し設定をしておけば、消し忘れは防げそうですね。
あとムーブアイがついている機種なら、不在時に停止することもできそうではあります。
書込番号:25614850
1点

購入して使用してます。問題無く、使えてます。
最初 事務所のモデムが古く上手くいきませんでしたが、変えたら簡単に出来ました。とても便利です。自宅に居てonにして暖まったら事務所に行けます。
書込番号:26036354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

ファンモーターの軸受けならばキーとかシャーといった金属音がします。
コンプレッサーではどうですかね?
ファンになにか日掛かっているかも?。
デアイサーが作動せず氷の塊ができているかも?(温度センサー交換が必要)
書込番号:25599851
2点

>西森さん
こんにちは
保証期間中でしょうから
サポートに診てもらいましょう。
https://nacpt.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge2805.html
書込番号:25599854
1点

スレ主様は、サポートに診てもらう事はわかっているが、その前にここの掲示板で
お尋ねになったのだと思いますよ。
オルフェーブルターボさん、ずけずけと物を言わずにスレ主様のお気持ち・意図を
汲んだ返信をお願いします。
書込番号:25600213
13点

>ポートサウスさん
保証期間中なのに修理前にカバーを自分で
外したり何か手を加えた場合無償対応不可
となる可能性が高いのでそうなる前に依頼
しろというのは正解だと思いますよ。
書込番号:25600260 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さんありがとうございます。
思わぬ方向に向かってるので解決にします。
自分でやりたいたちなのでブレーカーを落としてやってみます。
https://youtube.com/watch?v=0Gcgauk84Ro&feature=shared
書込番号:25600370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにファンモーターの軸受けがオイルレスメタルの場合は、メタルの不具合でキーとかシャーといった金属音が出る場合もあります。
軸受けがベアリングの場合は、不具合でガーガー・ゴロゴロと音がる事があります。
このサイズのモーターでは、ベアリングが使用されてる場合が多いです。
メタル、ベアリングともに軸受けだけの補修部品の供給は無く、モーター交換となります。
モーター交換は手順通りに作業を行えば、誰にでもできる簡単な作業です。
また、法令上も資格等を要しません。
修理、楽しんでください。
書込番号:25600408
3点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S713ATRP-W [ホワイト]
皆さんが本機を導入してからの電気代はどうでしょうか。
引越しでリビングが広くなり、本機を購入したものの電気代にソワソワしてます・・。
その他家電や環境によって大きく異なるとは思いますが、参考にさせてください。
23点

たいして変わりませんでしたよ
書込番号:25589333 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゆっけ@@さん
こんにちは
比較対象機種が 不明です。
書込番号:25589791
3点

*ゆっけ@@さん こんばんは!
オルフェーブルターボさん からも有りますね
>比較対象機種が 不明です。
ですよね、にもかかわらず
*今岡山県にいますさん
>たいして変わりませんでしたよ
何を基準に言ってるんですか!
書込番号:25589805
6点

17年使った三菱の当時最高機種から3部屋更新しました。
家全体の消費電力での比較では対して変わらないようですね。
資料を見ると効率は若干良くなっている程度なのと、加湿機能が影響しているかと思います。
よく言われている最高機種同士の比較なら10数年前から対して変化ない、その通りです。
ただし、霜取りの回数が少ない気がします。寒い日にも止まらずに動き続けています。
書込番号:25616898
6点



エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATES-W [ホワイト]
暖房が効きすぎます。
暖房設定を14℃とかの低い温度に設定していても、室温がが22℃とかまで上がってしまい、寝る時にとても不便しています。
風量を自動にしようものなら、物凄い勢いで温風が出て半袖でも暑いくらいです。
まだ購入して1ヶ月ほどで購入当初からの症状なので、こういう仕様なのか、それとも温度計センサーに異常があるのか。
同じような症状の方はおられますか?
安かったのでこういう物と割り切るべきなのか、修理を依頼するか悩んでおります。
書込番号:25586321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>odashiさん
こんにちは
室温パトロールを入りにしても切にしても 同じですか?
書込番号:25586326
2点

部屋の状態や、設定状況(風向の上下・左右等)を明示された方が、
皆様からも より具体的な回答が得られやすいと思いますが・・・。
因みに、うちにも他機種でダイキンのがありましたが、ほぼ思い通りの温度設定が出来ましたけどね。
書込番号:25586424
4点

>odashiさん
この製品を使っていますが、そんな問題はありません。
購入店に不具合のことを連絡しましょう。
書込番号:25586606
3点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
室温パトロールにしてみたのですが、もっと部屋が暖まり、電源を消したらなぜかすぐに暖房が付いたので、センサー不良かなと思い、メーカーか販売店に連絡してみます。
書込番号:25587213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tt ・・mmさん
おたくのエアコンは設定通りに動いてくれて良かったですね。
書込番号:25587218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デフレパードさん
そうでしたか、ありがとうございます。
書込番号:25587221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。
原因はエアコンではなく、エアコン業者の取り付けミスでした。
ミスというより欠陥工事でして、エアコンダクトをパテで覆っておらず外気がガンガン中に入ってきており、結果的にセンサーが外気に触れていたのが原因でした。
写真を添付しますが、怒りよりも呆れる工事内容です。
購入した販売店指定の取付業者で、その取付業者が提携している業者が工事取付をしましたが、チンピラみたいなおっさんで怪しいとは思ってましたが、まさかここまでとは。
怪しい奴だったので、取付中は常に見ておりましたが、エアコン内部にダクトが隠れていたので気付けませんでした。
メーカーの対応についても疑問があったので、一応記載しておきます。
見に来てくれたダイキンの修理作業者が、なぜか半ギレでした。
まさかこんな初歩的な欠陥工事をしてるとは思わないし、こっちは素人なのでエアコンの不具合なのか、取付や使い方に問題があるかなんて分からないので、キレられる筋合いはないのですが。
きっちり出張費は請求してくる癖に、なんでキレてんのか意味不明でした。
出張費の件で取付業者とは一悶着ありましたが、しっかりと対応はいただきました。
エアコンの不具合か、取付や使い方に問題があるのかわからなかった為、ここで質問しました。
一部の方々が読解力や想像力が欠如しており、質問の意味を理解出来ずに嫌味を言うだけの方や(嫌味だけ言って、その後回答を消した入院中のヒマ人というニックネームの方)、うちのエアコンは大丈夫とか言う、ほとんどのエアコンにそういう症状がない事は分かってんねん、というツッコミ待ちなのかと勘違いしてしまうレベルの回答もありましたが、しっかりと回答頂きました方々に関しましては、本当にありがとうございました。
助かりましたし、ネットでの購入について色々と勉強になった一件でした。
書込番号:25589339 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

スレ主さん
原因が解かり解決出来て良かったですね。
また、取付け業者の所業は無論、メーカーの対応も併せ、自分にも大変参考になりました。
>うちのエアコンは大丈夫とか言う、ほとんどのエアコンにそういう症状がない事は分かってんねん、
>というツッコミ待ちなのかと勘違いしてしまうレベルの回答もありましたが、
「うちのエアコンは大丈夫」と申した者ですが、自分のレスが的外れだったり、
また、心ならずもodashiさんに不愉快な思いをさせたなら、衷心よりお詫び申し上げます。
今後、仰せの様に読解力や想像力を極力働かせる等、充分に気を付けて参りたいと存じます。
>写真を添付しますが、怒りよりも呆れる工事内容です。
↓
当PCモニターでは写真は見当たりませんが、今後の為にもぜひ拝見したいものです。
ただ写真が出てこないのが、当方のPCの不具合であるなら、重ねてお詫び致しますのでお聞き流し下さい。
書込番号:25589386
6点

本当だ!私とスレ主の書き込みが消されている!
私は削除依頼は出していません。
価格コムのスタッフが消したんでしょうね。
冗談をよく投稿しますが、消されたことはないですね。
(*^▽^*)
書込番号:25589927
4点

スレ主様 解決出来て、良かったですね。
>見に来てくれたダイキンの修理作業者が、なぜか半ギレでした。<
「購入した販売店指定の取付業者がいい加減」な結果ですから
メーカーとして、販売店に取り付け業者選定の注意喚起をする事はあっても
ユーザーに対して、「半ギレ」とは飛んでもないですね。
しかも「出張料の請求」までしてるのに・・・。
>当PCモニターでは写真は見当たりませんが、今後の為にもぜひ拝見したいものです。<
私のモニターでも見当たりませんが、やはり拝見したいですね。
書込番号:25592273
3点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-W56M2
日立のエアコンを購入しようとしましたが
口コミを見て、雨漏り?水漏れ?のような現象が出ている
ようですが、どうなんでしょうか。
単に個体的な現象なのでしょうか?
不安になりました、利用している方状況を
お知らせ願います。
0点

>sazanka77さん
この掲示板は匿名による投稿が全てである事に
加えて特定メーカーを攻撃する逆ステマ行為
も未だに多く疑われる状況です。
ですからその投稿したスレ主に直接質問か、
それよりも量販店へ行ってメーカーストラップ
をしていない店の従業員にこれまで販売した
結果問題がどれくらい出ているか聞いてみるのが
一般客が取れる最善の行動ですね。
(数店聞いて回る)
匿名よりも素性がハッキリした人に聞きましょう。
書込番号:25583751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CR7000さん
早速の返信・ご指導ありがとうございました。
そのとうりですね、誹謗中傷を目的にした書き込み
も有る中、その文面を鵜呑みにして解釈するのも、
危険な事でした。
>店の従業員にこれまで販売した
>結果問題がどれくらい出ているか聞いてみるのが
>一般客が取れる最善の行動ですね。
信用できる店員さんにそのへんの事情を
相談し確認します
ありがとうございました。
書込番号:25583820
0点

この機種を契約して、設置しました。
当初心配でしたが、ドレンパイプからの排水が
スムーズに出ていました、現在の状況では
心配した状況 〈投稿にあった、雨漏り? 水漏れ?〉
は発生していません。
どういう経過で心配した状態になったのか?
アンチ日立なのか?
取付けが悪くその様になったのか?
解りませんが、設置状況状態が適切ではなかったのが、
投稿されていた、原因だろうと推測されます。
雨漏り?水漏れ?のような現象は現在出ていません、
毎日、元気よく運転し、快適に暮らしています。
>CR7000さん
助言ありがとうございました。
感謝しています。
書込番号:25865998
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





