エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3469

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風量について質問します。

2011/01/17 11:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-220CF

クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電気で購入して、1/17日に取り付け工事をして頂きました。
暖房で温度が30度、風量が最大で使用していたのですが、風量も弱く出ている風もぬるい感じです。
パワーモードでもあまり変わりませんでした。
あと、風量設定の最大と最小を比べてみても同じ風量でした。
この状態は故障なのか、それとも通常なのか、購入した方や詳しい方に、何か教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12521931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/17 19:49(1年以上前)

運転開始から何分くらい経過してますか?
暖房は、冷房と違い室内機を温めてから風を出します。
なので、室内機が完全に温まり、風量が最大になるには最大10分〜15分かかります。

ですので、暖房30度で運転開始後30分位してから風量を切り替えてみてください。
それでも風量が切り替わらない場合は故障してます。早めにヤマダ電機に連絡してください。

また、吹き出す風がぬるいのは、2.2kwなら仕方ないです。
(私のダイキン2.2kwも風に当たって暖かいとは感じません。でも、部屋は設定温度まで温まります。)

書込番号:12523501

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DYMOさん
クチコミ投稿数:51件 CS-220CFのオーナーCS-220CFの満足度3

2011/01/17 20:18(1年以上前)

そうですね
暖房は冷房と違って温風が出るまでに早くても数分かかりますよ
風量が最大になるのは室外機の運転が安定してからです

書込番号:12523637

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/17 21:15(1年以上前)

冷風防止制御によるものです。

室内機の熱交換器が温まるまでは、冷風が出てくるのを防ぐためファンの回転数を抑えてあります。
CS-220CFは、一番安い機種なので、暖房能力が高くないため、外気温が低くなればなるほど、室内機熱交換器が温まるまで時間がかかります。

書込番号:12523972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/17 21:22(1年以上前)

早い回答をありがとうございました。
使用開始1時間を経過して、再度確認したところ正常に風量設定が出来ました。
みなさん、色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:12524023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 20:07(1年以上前)

うちも最近、4畳半の部屋につけたのですが、吹き出す風がぬるいので
これで本当に正常なの?って思いました。(工事はきちんとやってもらいましたけど)

室温は30分くらいもすれば確かにじんわりと上がってきてますが・・・
朝とか時間がないときにこのスローな暖まり方はイマイチです。

前に使っていたモノが結構パワーがあったので比べてしまうと物足りないです。

暖房は、これでも良いんですが真夏に冷房がまともに効くのか、ちょっと
心配です。(強制冷房でテストしたら一応、冷たい風は出てきましたけど)

書込番号:12592071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28W

クチコミ投稿数:57件

お知らせボイスボタンを押すと、
お部屋の温度は○○度・・・とお知らせしてくれるのですが、
現在、30度だと言っていますが、とても寒いです。
せいぜい22、23度だと思うのですが、なにか設定する方法など
あるのでしょうか?また、エアコンは、どこで温度を測っているんでしょうか?

書込番号:12507709

ナイスクチコミ!3


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/14 20:41(1年以上前)

>エアコンは、どこで温度を測っているんでしょうか?
室内機の吸い込み温度です。

室内機の正面に障害物があると、気流のショートサーキットにより、吹き出した空気がすぐに吸い込まれるため、そのようなことになることもあります。

書込番号:12508546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2011/02/09 06:31(1年以上前)

おっしゃるとおり障害物があったため、そのようなことが起こっていたみたいです。
先日障害物をどけてみたところ、ぜんぜん暖かくなり、使い方をまちがっているのに
気づきました。

書込番号:12627963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのメーカー・機種をご教授ください

2011/01/10 22:10(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:10件

新居建築につきエアコン4台を購入予定です。
暖房は床暖なので、一切不要です(ついてきてしまうでしょうが)。
冷房は再熱除湿の機能さえ付いていれば、あとの機能は特別不要です。
部屋サイズは6畳×3台+10畳×1台になります。
メーカーの評判含め全く知識が無い為、お勧めのメーカー・機種を
ご教授頂きたくお願いします。

近所の家電量販店をみるとエアコンの在庫がほとんど無い状態で、
住宅メーカーに3月中旬までに納入しなければならないので
少々焦っています。

書込番号:12491161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/11 20:12(1年以上前)

再熱除湿がついた一番シンプルなもので、
ダイキンPシリーズ(6畳用・AN22LPS/10畳用・AN28LPS)
パナソニックVシリーズ(6畳用・CS-V220C /10畳用・CS-V280C)はいかがでしょうか?(どちらも2010年モデルです。)
個人的には、ダイキンをオススメします。

ちなみに、夏は比較的暑い地域でしょうか?
それだと、6畳には8畳用(2.5kw)、10畳には12畳用(3.6kw)or14畳用のエアコンをオススメします。
(ただし、夜間しか使わないのであれば、6畳には6畳用、10畳には10畳用でいいです。)

ダイキン http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/p_series_01/index.html?ID=roomaircon

パナソニック http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-V220CS

書込番号:12494869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/13 04:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

もう一つご教授下さい。
ご推奨頂きましたダイキンのPシリーズ「AN22LPS」ですが、
価格.comで機種名を検索しても出てこないのは何故でしょう?
ダイキンのカタログには出ていますが。

よろしくお願いします。

書込番号:12501469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/13 18:35(1年以上前)

調べてみた所、「AN22LPS」は、すでに売り切れてしまったようです。
(価格.comにAN22LPSの価格を登録している販売店がない。)

ただ、「S22LTPS」という同等機種があります。
この機種は、まだ在庫があるので、ネット通販で購入される場合はこちらを購入してもいいです。

また、10畳用もAN28LPSではなく、S28LTPS方が価格が安く、取扱店も多いのでこちらでもいいです。

ちなみに、AN△△LPSとS△△LTPSの違いは、前者は家電量販店向けモデル、
後者は住宅設備用モデル(町の小さな電気屋さんなど)と、販売ルートが異なっています。(ネット上では、どちらも売っています。)
また、仕様としては、最大配管長・最大高低差が異なっているだけで、冷暖房能力や消費電力は同じです。

ダイキン・家電量販店向けモデルPシリーズ仕様
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/p_series_02/index.html?ID=catalog_roomaircon_p_series_01

ダイキン・住宅設備用モデルPシリーズ仕様
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/p_series_02/index.html

書込番号:12503663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/13 18:45(1年以上前)

あと、住宅設備用モデルの場合、室内機の色がホワイト(W)とベージュ(C)の二色あります。
ネットで注文される場合は、注意してください。

書込番号:12503707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/20 22:06(1年以上前)

ありがとうございました。
同じ機種でも名前が違うというのはややこしいですね。
ダイキンで決めようと思います。

書込番号:12537730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイントに関して

2011/01/10 17:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402UDR

クチコミ投稿数:1件

昨日買って、今エコポイントを申請しようとしたら2011年1月1日から、
申請書にリサイクル券(コピー)が必須になったようです。
減額されたとは聞いていましたが、これには参りました。
単に買っただけでは駄目なのでしょうか?
こんな事なら年末に買っておけば良かったです。

書込番号:12489496

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/10 17:20(1年以上前)

12月からエコポイント制度が変わりました。

12月は、約半額。リサイクルにもエコポイントがついていました。
リサイクルに出すものがなくても、エコポイントがついていました。

1月からのエコポイントは
買い換えじゃないともらえなくなりました。しかも★5つ。

リサイクルに出すエアコンがなければ
エコポイントはもらえなくなりました。

誰かの倉庫に眠っているエアコンがあれば
それでいいんですけどね。

書込番号:12489523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/01/10 17:29(1年以上前)

みなみだよさんが書かれているとおりです。
新聞やニュースでも取り上げられていましたし、家電量販店の広告にも11月くらいから掲載されていたと思います。

安い買い物ではないと思いますので、情報収集は早目に心がけるのがいいと思います。

書込番号:12489570

ナイスクチコミ!1


040さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/10 23:20(1年以上前)

あと財源が尽きれば打ち切りです。

条件を満たしたら手続きはお早めに

書込番号:12491675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-GR220

MSZ-GR220購入希望のものです

購入当初の冷・暖房効率を維持するには
年何度エアコンクリーニングをすればよいでしょうか?

今使っている富士通AS285PEHは取り付け一年後に
暖房費が3倍以上になってしまったので

MSZ-GR220に買い換えた場合エアコンクリーニングを
年何回すれば、どのくらい冷暖房コストが維持できるか
知りたいのです

大変お手数ですがご回答のほどお願いします

書込番号:12489161

ナイスクチコミ!2


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/10 16:59(1年以上前)

お住まいの環境によるのでは?

使用頻度が多かったり、ホコリが多い家なら、当然汚れも増えますので。

書込番号:12489418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 17:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます

京都市の堀川通りのマンションです

1985年製のライオンズマンションの3階にいます
鉄筋で角部屋です。道路には直接面しておらず通りに
入ったところに窓があります。

ちなみにエアコンのクリーニングは三菱電機製品を
取り扱っている電気屋さんに頼もうかと考えています
内部洗浄までやってくれるというので…

書込番号:12489459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 17:27(1年以上前)

これを書き忘れていました

エアコンの使用頻度は24時間1日中です

書込番号:12489557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/10 20:38(1年以上前)

脚立や足台(同じですが)業者に頼むと、お高いですがご自身では出来ないでしょうか???

ご参考に エアコン洗浄剤と入力しますと・・・ 

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%B4%97%E6%B5%84%E5%89%A4&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt

書込番号:12490602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 21:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!!

自分で洗浄…できればやりたいものですが

yahoo知恵袋などで検索すると
自分での洗浄は避けたほうがよい、とありましたもので(汗

せっかく調べていただいたのに申し訳ありません。

あと、これについても聞きたいです
エアコンのクリーニングは春夏秋冬どの時期に行えばよいのでしょうか???

書込番号:12490762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/10 21:51(1年以上前)

夏前でしょうか?? 汚れ具合とクリーニング代との兼ね合いでしょう。

書込番号:12491028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 22:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!!

夏前ごろがよいのですね、あと冬前も考えているのですがどうでしょうか

書込番号:12491184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/11 23:01(1年以上前)

こんにちは

予算があるなら、年2回でもいいと思いますよ。業者に頼むと1台1万円程度かかりますよ。

洗浄剤での洗浄は、カビや故障の原因になる可能性が高いので、個人的にはやらない方がましだと思っています。メーカーによっては禁止しています。それだったら、パネルをはずして掃除機かけた方がリスクが少ないかな。吹き出し口の掃除が大事です。

うちは、2、3年に1度やってます。吹き出し口を下から覗いて埃が見えたらやってます。

書込番号:12495878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/12 00:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!!

お財布と相談してみたところ年2回かな〜といったところです。

三菱電機のホームページのショップリストhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/shoplist/index.html
で、分解掃除までしてくれるところで安価な電気屋さんを見つけました

そこに年2回頼もうかな…と試行錯誤しているところです



書込番号:12496500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/01/16 00:47(1年以上前)

私は、エアコンの室内機のクリーニングの季節は秋〜冬前が良いと思います。なぜなら、埃は湿った部分に吸着しやすいですが、夏は冷房により室内機の各部が冷やされて湿った状態になりやすく室内機の汚れやカビは夏に一番溜まりやすいからです。冷房運転のシーズンが終わった秋〜冬前(10月〜11月頃?)に室内機のクリーニングをすると一番有効だと思います。

室内機の送風を受け持っているクロスフローファンという部分はプロでも簡単に掃除できない場合があります。夏の冷房時にはリモコンの「内部クリーン」というボタンを操作して常時「内部クリーン」をONにしておくことをお勧めします。私の経験では「内部クリーン」をONにしておいたエアコンは顕著にクロスフローファンの汚れが少なくなっています。

書込番号:12515189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/16 16:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!!

エアコンのクリーニングは夏〜秋にかけてと
夏前の2回を考えています。

>夏の冷房時にはリモコンの「内部クリーン」というボタンを操作し
>て常時「内部クリーン」をONにしておくことをお勧めします。

内部クリーニングという機能があるのですね。参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12518267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイキンのエアコンについて

2011/01/08 07:34(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。いまダイキンのエアコン AN63LRPの購入を考えています。
いくつか質問がありますのでお願いします
@B電気でのアウトレットで検討中ですがどうでしょうか?お店の方はエアコンについては
 展示品でもなく問題ないとのこと
A@の場合保障が1年ですが別途1万円程度で5年保証が付けられるとのことですが、
 付けるべきですか?
B金額が17万+保障1万 これってお買い得? 同等機種の中でも安いような気がしました。

 価格第一で昨年モデルで十分だと思っている私ですがアドバイスお願いします。

書込番号:12477226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/08 11:41(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000062270/pricehistory/

AN63LRPの価格.comでの価格変動履歴です。
¥177,300が過去最低価格のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062270/#11969328

口コミはこちらで。

工事費込みで¥180,000ならいいのかもしれません。
アウトレットになっているのは
新製品が出たからでしょう。
9月の決算時期に¥210,000の20%ポイント、という書き込みが
一番の安値のような感じですかね。

ベスト電器の保証って
5.5%の保証料金が必要だったかと思います。
ヤマダ電機ではダイキンを扱っていませんが
63上位モデルで
比較検討してみたらどうでしょうか?

書込番号:12478000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/10 11:41(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます

やはり金額的にもまあまあ 満足してますし
他のメーカーの値段調べる余裕もなかったので、
今回は決定しようと思います。

あんまりだらだらしていると 旧商品の在庫がなくなり
新商品のみになりそうなので・・・・

書込番号:12488037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/10 17:29(1年以上前)

時期的な問題や
金額的な問題がクリアできるんだったら
いいと思いますよ。

取り付けが終わったら、どうだったか教えてくださいね。

書込番号:12489566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/19 22:06(1年以上前)

来月初めにエアコンを取り付けますので、また感想書きます。
ありがとうございました。

書込番号:12533261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング