
このページのスレッド一覧(全3462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2023年9月8日 11:00 |
![]() |
39 | 7 | 2024年1月7日 22:45 |
![]() |
18 | 6 | 2023年9月1日 10:17 |
![]() |
7 | 7 | 2023年8月25日 17:17 |
![]() |
13 | 3 | 2023年8月23日 20:01 |
![]() |
18 | 5 | 2023年9月14日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E405R
RAS-E405Rの「冷房」と「除湿」で別の温度表示になります。
ちなみに別室の東芝のRAS-J221Pは「冷房」と「除湿」は同じ温度表示です。
東芝生活家電チャットサポートや相談センターにかけても回答得られずでした。
0点

>heartmanさん
ちっちゃい事は気にするな、わかちこ、わかちこ
書込番号:25400312
3点

モードボタン毎に設定温度を記憶しているとかじゃないんですか?
書込番号:25400340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokochinさん
同意ですね。
リモコンの表示ですよね?
元々のメーカー設定値が入っています。
誰かが意図的に変えない限りそのまま記憶してくれてます。
そして例えば冷房の温度を変えたとしても除湿や暖房設定には影響しない個別設定が私的には普通です。
但し、安価な機種?では全て同じ温度設定になる物が存在しますね。
安価機種のリモコンは覚える容量が少ないからなのかもです。
簡易な機種とある程度多機能な機種で別れるかな…
そんな気がします。
スレさんの機種もそれなりにグレードが違うのでは無いでしょうか?
書込番号:25400374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。猛暑・高温多湿続きで湿度調整に苦戦しています。
>アドレスV125S横浜さん
全く同意見、身近にいました。
>mokochinさん
>麻呂犬さん
E406Rは「大清快」の記載が無いですが、快調。大正解です。(笑)
J221Pは失敗でした。IOLIFEスマホから操作しているのですが、室内屋外温度表示はするのに湿度の表示しません。
同じ東芝でも製造元が違うのでしょうね。
書込番号:25413831
0点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]
3週間程前に業者さんに設置してもらいました。
最初はちゃんと冷えてるなと思っていましたが、夜中に付けっぱなし寝ていると暑くて起きることが多くなりました。エアコンが凄く静かなので送風口に手をあてると、そよ風程度の風量でした。その時は風量を5段階中4にしていました。
その後、常に風量を5段階中5(パワフル)にしていますかが、扇風機の微風程度の風しか出ない時が多々あります。(強めの風が出る時もあります)
この製品ってそういう仕様なのでしょうか?同じ製品を使っている方がおられましたら、風量がどんなの感じなのか参考までに教えてください。
書込番号:25399642 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>その後、常に風量を5段階中5(パワフル)にしていますかが、・・・
持っていませんが、
コレってマニュアル(手動)という事ですよね!?
手動で変化があるのは故障じゃ無いですか。何かを自動にしていることはありませんか?
(^_^;)
書込番号:25399795
2点

>あっきー◆さん
同じ製品ではありませんが、日立のしろくまくんを使用しています。子供部屋のも合わせて3台あります。
今は事情でしばらく自宅にいませんので試せませんが、私のエアコンも確か手動風量設定しても風量が上がることがないと思ったことがあります。
確か春頃に暖房強運転にしてみた時だったかと。
仕方ないのでその時は風量は自動にして、温度設定を最大にしたら風量も最大になったと思います。
理由は分かりませんが、白くまくんシリーズはそのような設計なのかもしれません。
ここからは少しお節介なコメントになりますが、エアコンの風量は手動にしたりせず、自動のままで暑ければ温度を下げる、寒ければ温度を上げる、という操作で快適になりませんか?
私はそうしています。「全自動」モードは使いませんが、夏場は「冷房」にして温度設定26〜28度でその他はエアコン任せのオートで快適に使用しています。
部屋が暑い時は自動で風量が強くなり、適温になるに従い風量は微風に変化します。
書込番号:25399934
11点

入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます。
そうです。マニュアル(手動)なんです。
他に自動を選択している項目はありません。
故障なのか仕様なのか今のところ判断がつきませんので、メーカーに問い合わせてみようかとも思っています。
書込番号:25400218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっきー◆さん
クロスフローファンのホコリ詰まりをまず疑って
みてそれは業者による清掃済みだから大丈夫と
いう事であれば修理依頼しましょう。
書込番号:25400230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
他の白くまくんでも風量調節で同じ様な挙動をすることがあるのですね。
そうなると、この挙動は白くまくんシリーズの仕様の様な気もしますね。
後半のコメントにつきましては、3週間使ってみて何となくその様に感じていました。
運転モードと温度設定のみ手動操作だと、かゆいところに手が届かない感じがして物足りないですが、しばらくその方法で運用しようと思います。
全体的に大変参考になりました。(全然お節介ではなかったです)
ありがとうございました。
書込番号:25400236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CR7000さん
コメントありがとうございます。
クロスフローファンについては目視で確認しましたが、異常はありませんでした。
(新品のエアコンを)設置してから3週間程度しか使用していませんので、詰まるほどホコリが溜まるような事は無いと思います。
書込番号:25402915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後いかがでしょうか。
当方同機種を数年使用していましたが、最近同じような症状が発生し、買い替えました。
風量は自動以外には段階的に設定でき、最大はパワフル運転だと思うのですが、
最大にしても弱い風しか出なくなり、買い替えました。
自動以外で風量が勝手に弱くなったりするというのは故障ですね。
保証期間中でしょうから、メーカーに修理してもらえばよいと思います。
ガスか何かが抜けていたのでしょう。
書込番号:25576228
3点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L
こんにちは。
量販店で購入して2年ほど経ちます。
電気代が前の機会より安くなっているので助かっているのですが、リモコンの調子がおかしくなりました。
冷房とドライの切り替え時、時刻「0:00」にが点滅してしまうのです。
「確定」を押し、時刻はそのままで運転を切り替えると、設定温度が28度になっているので、温度を調整して利用しています。
何回かリモコンを落とした(畳部屋です)ので、その影響もあるのかと思っております。
リセットボタンを押しても、事態は改善しません。
どうしたらいいのでしょうか。
1点

完全にリモコンがおかしくなっている、とお考えなら、
新しいリモコンを購入すれば良いだけでは。
https://shop.nocria.jp/products/4974437282581
リモコンの型式には注意してください。
(^_^)v
書込番号:25398648
0点

>mataro1986さん
電池を新しい物に替えて試した結果同じですか?
書込番号:25398659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CR7000さん
イヤー、流石にソレは試しているでしょ。
そんな恥ずかしいまねはないと思いますよ。
(^o^)
書込番号:25398680
1点

>入院中のヒマ人さん
そう思いますよね。でも実際系列店や量販店に
調子悪いと持ち込まれるリモコンの9割以上は
単なる残量不足という報告が存在します(笑)
恥ずかしい話とも言いきれない平和な時代です。
書込番号:25398706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いや、お恥ずかしい。
「ひょっとして電池切れかな?」と思って電池交換をしたら、無事に元の状態になりました。
皆様、お騒がせしました。
書込番号:25399727
4点

同系統のエアコンを使ってますがこちらのリモコンは電池が弱くなると、仰る通り何かのボタンを押すと勝手にリセットされるようです。
そして時計を設定しないとなにのボタンを押しても動かなく不良と勘違いします。
メーカーのサービスの方から詳しく説明してもらいわかりました。
書込番号:25404459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-402DX2-W [クリスタルホワイト]
>☆ココちゃん☆さん
こんにちは
14畳以上のエアコンは ほとんど200Vで、100Vは 無いに等しいですよ。
書込番号:25395174
1点

https://panasonic.jp/aircon/housing/products/22x.html#spec
DXは100V
DX2は200V
書込番号:25395177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100Vが良ければDX
200Vが良ければDX2
4kW機の場合は選べます
書込番号:25395179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.0kまでは どちらもあるんじゃないのかな。。。。。
インバーターなら電気代も誤差程度しか変わらないし。
書込番号:25395185
1点

ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:25395251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100V機は暖房が少し弱いです。
書込番号:25396333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!我が家は100Vなので、(14畳の100V製品が少ないという意見もありましたし)、この機会に200Vにしてもらおうかと思います。ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:25396458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]
S223ATES-W x2台を同時に購入・設置しました。
リモコン操作する際に片方のリモコンで両方のエアコンが反応するため
片方のリモコンのチャンネルを変更したいと思っています。
マニュアルを見ると販売店へ連絡とありましたが、今回ネット購入で設置業者に伺っても方法は不明とのことでした。
調べた限り大枠の手順として
1.リモコン背面のジャンパーをカットする
2.エアコン本体の設定変更
が必要であるところまではわかりました。
ただ細かい設定方法が不明なため、ご存じの方がおられましたらご教示いただけますと幸いです。
(ジャンパー切断など自己責任となることは承知済みです)
3点

この機種の据付説明書を持ってたら見てください。ない場合はダイキンのホームページで検索できます。
それの最後から一つ前のページにやり方が書いてあります。
書込番号:25394380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>miyazononさん
ダイキン製品検索
https://d-search.daikin.co.jp/open/products?mdl_name%5B0%5D=S223ATES
ここから据付説明書をダウンロード
据付説明書P12の「必要な時に」の「同じ部屋に室内ユニットを2台設置する場合」を参照してください
書込番号:25394389
7点

>ポン吉郎さん
>煮イカさん
早速のご返信ありがとうございます。
該当箇所の記載のある文書を確認できました。
こちらの情報をもとにチャンネル変更を実施いたします。
書込番号:25394408
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C403N
フィルターお掃除機能付きは、エアコンクリーニング代が1万円ほど高くなるので、お掃除機能無し品を購入予定です。
カーテンレール上の30cmほどのスペースに付けるので、高さ25cmが条件となります。
高さ25cmのお掃除機能無し品は、このノクリアと東芝 RAS-K401XおよびRAS-K401Mと、ピーバーエアコンSRK4023T2くらいです。
東芝RAS-K401XはWi-Fi付きで空清機能や内部クリーン機能が充実してますが、高過ぎるので選択肢から外れました。
ビーバーエアコンは8万円を切る価格ですが、家電量販店では扱っていないのと200Vなので、一旦保留に。
今はノクリアと東芝RAS-K401Mで迷ってます。
東芝はルーバーが一枚、ノクリアは二枚なので、若干ノクリアに傾いています。
う〜ん、どちらがお勧めでしょうか?
書込番号:25392148 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>コモ+さん
ノクリアに傾いているならノクリア AS-C403Nでいいのでは?
カーテンレール上設置の場合、室内機奥行が広いノクリア AS-C403Nのほうが、暖房時の吹き出し口開口をカーテンレールで塞ぐことが少なそうに思えます。
書込番号:25394441
2点

>ポン吉郎さん
レスありがとうございます。
かなりノクリアに傾いています。
家電量販店の見積りが高過ぎるので、ネットで安く購入し、ネットで取り付け業者を探そうと思います。
ネット購入となると三菱ビーバーエアコンも復活です。
3社の中では8万円を切る最安値なので、またまた迷ってます(^_^;)
書込番号:25394641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムエアコン14畳
で検索して下さい。
もう少し安価な製品が有ります。
但し、100V機は暖房が弱いです。
とても古い機種も混じっています。
安価な機種は少し年間電気代が少し高いです。
よく吟味した下さい。
書込番号:25396331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
レスありがとうございます。
教えて頂いたワードで検索して見ましたが、高さ25cmが条件の為、より安い機種は東芝RAS-J401Mだけでした。
しかもこの機種は手持ちのカタログに載っていませんでした。
書込番号:25396772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家の断熱能力や部屋の容量等を検討し直し、14畳用は不用との結論となりました。
よって6万円を切るビーバーエアコン SRK2823T-Wを選択しました。
書込番号:25422735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





