エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3464

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

内部乾燥

2009/08/30 09:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-229TB

スペックに内部乾燥ってありますが、これはスイッチを消したら自動で内部乾燥するのか?はたまた、内部乾燥のスイッチを押さなければならないのか?教えて下さい。

書込番号:10072203

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/30 10:24(1年以上前)

乾燥運転をありにすれば、自動的に行います。

書込番号:10072357

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置場所について(2階)

2009/08/28 02:19(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:9件

設置場所について質問があります。よろしくお願いします。2階へのエアコン設置(室外機)になるのですが、条件的に屋根上設置と壁面設置のどちらかになります。室外機の振動などによる騒音を考慮した場合、どちらがいいのでしょうか?自分の家の周辺では、壁面設置が多い感じです。約水平面と垂直面で差があるのでしょうか?

書込番号:10060919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/28 05:29(1年以上前)

基本的にはどちらでも問題ありません。

但し、配管処理については屋根上設置は収まりが難しいです。

外見を気にされるのでありば壁面設置をお薦めします。

騒音(ファンの風きり音)は窓を開けてエアコン使用しないので聴こえません。

又、振動については防振ゴムがありますので問題ないと思います。

書込番号:10061129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/01 00:04(1年以上前)

typeR 570Jさん情報ありがとうございます。
特に差分がないとのことですので、壁面への設置で対応したいと思います。

書込番号:10080263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

14畳のリビングで使用したら

2009/08/24 22:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J409S

クチコミ投稿数:94件

この4kwでは小さいでしょうか。また実際お使いの方この機種、冷えますか?某メーカーの買いましたら冷えずに失敗しました、教えてくれませんか。

書込番号:10045357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/24 22:42(1年以上前)

某メーカーの買いましたら冷えずに失敗しました

どのくらいの数字のエアコンを購入されましたか?
(機種名、伏せる必要はないと思います)
あと、施工不良はないですか?
工事ミスでガスが抜けてしまってる場合もありますし・・・

一度見てもらってから検討してみたらどうですか?

14畳ですから
基本40クラスでいけると思いますが
暖房まで考えるんだったら
もう少し上級モデルを選んだ方が
省エネにつながります。

冷房だけだったら、これでもいいと思いますが
あくまでも、14畳という数字から40クラスでいける、という判断のみです。
日の差込とかその辺の情報が少ないので判断はしかねます。

書込番号:10045413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/08/24 22:52(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。(以前は2・8kw19年使用、よく冷えましたが故障のため廃棄し買い替えました、実は5kwなんですが冷えを感じずメーカーに来てもらいましたが特に異常なしでした)。このためもう一台検討中です、この霧が峰はよく冷えますか?

書込番号:10045503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/24 22:58(1年以上前)

異常なしだったんですか?
でも冷えた感じがしないんですよね。

実際吸い込み口と吹き出し口との温度差はどれくらいあったのでしょうか?
その辺の話は聞いていないかな?
販売店に、メーカーにも来てもらって異常なしといわれたけど
冷えた感じがあまりしない、という話はしてみましたか?

5kwで冷えないというのはちょっと納得がいかない気がします。
どこのメーカーの何という機種なのか、気になります。

三菱で冷えるか、という質問に対しては
一般論で言えば、冷えるはずです、とだけ。

今のエアコンと昔のエアコンで
ガスの種類が違うので
冷えた感じがしないのかもしれませんが・・・

エアコンをつける前とつけた後で
部屋の温度はどのように変化しているでしょうか?

書込番号:10045537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/08/24 23:07(1年以上前)

温度差は私測定(吹き出し口から10cm離す)で2回して約10℃(メーカー測定で13℃)ところが15年前の2・5kwでも私測定で11・5℃の差はありました。(メーカーは専用温度計で吹き出し口直後で測定しますから当然の結果と思います、しかしこれでは2・5kwも5kwも同じと思います、いったい何を信用したらよいのか分からなくなりました。

書込番号:10045611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/26 21:41(1年以上前)

どうしても納得がいかないんだったら
この前買った機種、冷えが悪いんだけど・・・と
お店の人に話をしてみることでしょうかねぇ・・・。

毎日暑い日が続いていましたから
冷やす能力が追いついていないのかもしれません。

夜は、どんな感じだったのでしょうか?
夜も冷えませんか?

書込番号:10054275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/26 21:42(1年以上前)

結局今使っている機種は
どのメーカーのどの機種ですか?

書込番号:10054281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ZW289系からZW409系への買い替え

2009/08/23 16:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S

クチコミ投稿数:50件

今回、ZW289かZW409か、迷って今まで使っていたFX287系のZW289を購入しましたが、部屋の大きさから言えば、ZW409の方が適しています。後学のため、次の点を、どなたかお教えください。
(1)コンセント口を200V用に変えれば、ZW409が使えるのでしょうか。
ちなみに家の配電盤をみると単3相用ブレーカには、なっていますが。
(2)据付方法はZW289と同じでしょうか。室外機へのパイプの場所など、変更ないでしょうか。
ちなみにZW289の設置の仕方は以前のFX287と同じで交換がスムーズに行きました。

書込番号:10039100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/23 17:28(1年以上前)

>(1)コンセント口を200V用に変えれば、ZW409が使えるのでしょうか。
ちなみに家の配電盤をみると単3相用ブレーカには、なっていますが。

通常はブレーカーが40A以上で3相なら大丈夫でしょう。
ブレーカーの所で100V→200Vに変換工事とコンセント交換が必要です。

(2)据付方法はZW289と同じでしょうか。室外機へのパイプの場所など、変更ないでしょうか。
ちなみにZW289の設置の仕方は以前のFX287と同じで交換がスムーズに行きました。

ZW409は、ZW289と同じ太さの2分3分の配管なので問題ないのでは
ないでしょうか。

書込番号:10039337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/23 18:31(1年以上前)

室内機、室外機のサイズも一緒なので
100V→200Vの工事とコンセント交換だけが
注意点でしょう。

書込番号:10039569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/08/23 23:14(1年以上前)

参ったなー さん
どうもありがとうございます。
意外と簡単なので驚きました。
一応、Webで調べたのですが、
「ブレーカーが40A以上で3相なら
 配電盤の工事とコンセントの変更で
 使用可能」とはっきり書いてあるサイ
トがありませんでした。製品カタログにも
書かれていません。また東電のサイト
でも200V使用はどうすればよいのか、
書かれていません。
200V使用は常識になっているのでしょうか。
(決してそうではないと思うのですが)
よろしければ後1つお教えてください。
200v用コンセントの交換はエアコン取り付けの人がやって
くれそうですが、配電盤の工事も一緒にやって
くれるのかどうか。宜しくお願いします。 


書込番号:10041031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/24 00:25(1年以上前)

100V→200Vの工事は、通常有償ですが、
エアコンの工事業者がやってくれます。
ついつられて3相200Vと書いてしまいましたが?
単相200Vです。

書込番号:10041458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/24 22:45(1年以上前)

単相3線が来ていれば
100V→200Vへの変更工事はそんなに難しくはないと思います。

工事費は¥5,000くらい?

書込番号:10045437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/08/24 23:33(1年以上前)

どうもありがとうございました。
もっと早く皆様にお聞きすれば、
ZW409にしたのですが、てっきり
東電との契約とか、工事とか面倒
だと思いました。そもそも我が家
は11年目の家なのですが、居間に
エアコン用コンセントが2つ準備されている
家なので100Vしかだめだと思って
いました。残念!
でも今後、200V家電を購入する際
に役立てますので、本当にありが
とうございました。

書込番号:10045771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:9件

今までエアコンを付けていなかった6畳の部屋にエアコンを設置したいと思っています。

【条件】
●1日のうちの使用時間は少ないです。
●音が静かな方が良いです。
●冷風が苦手な為、冷房の変わりに除湿を使用もしくは、冷風でも風がかなり弱いタイプを希望。

このような条件で、お勧めのエアコンを教えて下さい。

※「ダイキンの空気清浄機」、「三菱の除湿機」を別に持っております。
(空気清浄機能は不要と考えてよいでしょうか?)

●出来れば10年清掃不要のフィルター自動お掃除を考えていましたが、
自動お掃除機能が付くと値段が随分変わるようです。
「エアコン内部クリーン機能」というのは
一番安い価格帯のエアコンでも標準で付いているようですが、
時々三菱の除湿を使えば、この機能で充分でしょうか?




書込番号:10033694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/08/22 21:14(1年以上前)

ちなみに、北側の部屋で、窓は東向き。
窓は大きめですが太陽は朝しか入りません。

今日、ノジマ電気で
日立ルームエアコン RAS-R22Yが38,800円(工事費込)でした。

こちらで充分なのかなぁ?と思ったりしていますが、
日立のRASR22Yについての情報が価格.comに無い為、困っています。

書込番号:10035351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/22 22:14(1年以上前)

冷風が苦手な方なら除湿も冷房除湿と
寒くならない再熱除湿がついている方が良いのでは
ないでしょうか?少し高くなりますが良いのでは?
後は、直に冷風が当たらない気流の付いたエアコン
もあります。

東芝RAS-221PD
http://www.daiseikai.com/product/2009/pd/ras_221pd_j.htm
ダイキンAN22KPS
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/p_series_02/index.html
Panasonic CS-V229A
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-V229AS

書込番号:10035698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/24 22:53(1年以上前)

安いエアコンでは
再熱除湿がついていないため
除湿を行うと
寒くなる場合が多いですよ。

ただ、使用頻度が少ないということなので
高いエアコンにする必要はないと思うし
冷房で対応してもいいんじゃないかなと思う。

¥38,800(工事費込み)の値段は魅力ですね。

書込番号:10045507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 13:16(1年以上前)

参ったなーさん、みなみだよさん

早々に回答頂きありがとうございました。
私の返信が遅くなり申し訳ございません。

教えて頂いた再熱除湿の機種を店頭で確認し、店員さんに質問して参りました。

・北向き、使用頻度少ない、冷房が苦手であれば、最下位機種の「除湿」で対応すればいい。
・再熱除湿は機能的によいものだが値段がかなり高くなるので、使用頻度が少ないのであれば
最下位機種を勧めたい。
・ただし、暖房はあまり効かない。
・最下位機種は、日立もダイキンも室外機の音がかなりうるさく、クレームが出る程です。
・室外機を雨に当たる場所に置くのであれば、同じ最下位機種のダイキンAN22JNBSをお勧めしたい。
(日立には室外機にコーティングがされていない為)
・ダイキンの5段階除湿は、普通の除湿と何ら変わらないと思われます。


との説明を受けました。

室外機設置場所は雨の当たらない外なので、性能に差が無いのか再度検討中です。

ちなみに
日立  RAS-R22Y38,800円
ダイキンAN22JNBS46,800円

「今年はあまり暑くない為、エアコンの売れ行きが悪くて
来年はこんなに安く買えないかもしれない」
と聞いたので、週末に決めたいと思っています。




書込番号:10057162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/27 19:45(1年以上前)

性能差は大きく違わないですが?
機能の違いはダイキンの方には先ほど書かれていた
基盤コーティングとか風ないス運転様な直に
冷房が当たらない気流があったり、健康冷房
とか耐震の為にエアコン本体を壁に
固定するアンダーフィット構造。ここら辺でしょう。
通常のJNSと違いJNBSはビックカメラのオリジナルで
こちらは光触媒空清フィルターが通常オプションですが
標準で付いて来る所タイプです。
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/08_01/index04.html#ob3

http://www.daikinaircon.com/roomaircon/08_01/index07.html#ob5

http://www.daikinaircon.com/roomaircon/08_01/index10.html#ob3

日立の方はナノチタン空清フィルター採用
という所位でしょう。

なので空清フィルター以外の機能が多い分ダイキンの+8000円の差が
必要な機能か?どうか?ですよね。

書込番号:10058536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/27 21:47(1年以上前)

現在発売されている各社のエアコン室外機は、
配管バルブカバー付いているのと、室内機-室外機接続芯数が3線というのが当たり前ですが、
日立RAS-R22Yは、配管バルブカバーなし、接続芯数が4線式です。

書込番号:10059175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/28 18:53(1年以上前)

3線と4線で何か違う点がありますか?
ちょっと気になりました。

それと
配管バルブカバーの有無の違いはどんなところにありますか?

書込番号:10063579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/06 15:55(1年以上前)

皆さん、ご親切に教えて下さり本当にありがとうございました!!!

ルーターが壊れて、ネットに接続不能となり返信が遅くなって申し訳ございません。

ダイキンの方が性能が良さそうなのですが、
室外機を置く場所に、雨風がほとんど当たらない場所だった事と
やはり価格で、日立を選びました。
空清フィルターについては、オプションで購入しなければなりませんでしたが
これは付けておきました。
※エアコンの売れ行きは本当に悪いようで、即取り付けて頂けました。

yunisekiさん の
>室内機-室外機接続芯数が3線というのが当たり前ですが、
日立RAS-R22Yは、配管バルブカバーなし、接続芯数が4線式です。

4線というのと、バルブカバーなしについて。
バルブカバーについては、雨風に弱いのかな?と思いましたが
3線と4線で、何が変わるのか、良かったら教えて下さい。

お蔭様で購入できて、締め切りたい所ですが
もう少し、締め切りを延ばしたいと思います。
宜しくお願いします。


書込番号:10109790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おやすみモードでの「ジー・ジー」音

2009/08/21 15:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-Y22SV

スレ主 Bell 222さん
クチコミ投稿数:4件

子供が生まれ、寝室へ新規エアコンを購入することに決定。感染対策に係る人間として、エアコン能力より空気清浄機能を重視。でも予算は6万円台で・・・ しかし性能と価格を検討しイオンクラスターのあるこの機種を予算オーバーだけど選別。ヤマダで工賃込みポイントなしで7月後半に10万円ぴったりで購入。冷房は効き過ぎるぐらいで、空気も良いです。音も静かで、満足してます。
ただ、おやすみモードにした時に、時折「ジー・ジー」と長い時間音が本体中央から出てきますが、何だろう。気にすればきになる程度ですが、この音消せたら文句なしです。
このような音するもんなのでしょか?だれか知ってる方教えてください。

書込番号:10029244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2009/08/21 16:09(1年以上前)

>「ジー・ジー」音
プラズマクラスターイオン発生時に出る音だと思います。(説明書の43ページ)
冷房などと併用運転時は「除菌イオンボタン」を押す事で停止する事が出来ます。(説明書の14ページ)

書込番号:10029340

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bell 222さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/24 11:58(1年以上前)

電気屋のベータローさん 返答ありがとうございます。ジージー音消えました。良かった!

書込番号:10042829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング