エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3464

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2009/07/02 01:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK25ZJ

クチコミ投稿数:9件

2階の東南の寝室にエアコンを付ける予定です。
ビーバーのSRK25ZJかSRK28ZJにするか悩んでいます。
部屋は12畳で、天井が少し高めです。夜間寝るときしか使用しないためSRK25ZJでも大丈夫なのではと思っていますが...



アドバイスいただければと思います。

書込番号:9789581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/04 00:23(1年以上前)

今日、 SRK25ZJ取り付けしました。9畳の部屋ですが、隣の6畳まで、よく冷えます。(すべてフローリングで、断熱は良い方です)。室外機も静かです。ドライ27度に設定していますが、快適です。家は、真夏でも、ドライしか使わないぐらいなので、22と25で迷ったぐらいです。冷え冷えが好きな方は、28の方がいいのかな?とにかく、ビーバーさんにして良かったです。おすすめですよ。

書込番号:9799129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エァコンの買い替えに悩んでいます

2009/07/01 18:51(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:10件

使用中のエァコンが耐用年数を過ぎ、起動時に異臭がするため買い替えを検討しています。
今日「ヤマダ電機」・「K’S」・「ビックカメラ」三店を回ってきました。
ビックカメラでは寝室用に使用するのだがと言ったところ、ではシャープ製が運転音は静かですよとのことでした(部屋は8.5畳)カタログで比較したところパナソニックの方が
1DBほど数値が低かった。
比較中の機種は シャープ「AY−25SX」とパナソニック「CS−25RKX]の
2機種に絞っていますが、フィルター掃除のごみを外に排出する方式が引っかかっています
お使いの方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしく御願いします。

書込番号:9787060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 02:44(1年以上前)

カタログ値はあくまで参考としたほうがいいですよ特にPさんは特殊条件で達成する場合がしばしば・・・出来れば設置されている家庭に訪問して実感出来た方がいいと思いますが、難しいですね。町の電気屋で実際に設置されているところを探すしかないと思いますが1dBの差が人間に感じられるとは思いませんのでトータルコストで選定してはどうでしょうか?
1dB静かだったとしても年間¥1000も電気代が損するようでは1dBぐらい良いのでは?

書込番号:9816180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/08 10:35(1年以上前)

ありがとうございます。設置条件が同じようなご家庭での体験は困難と思いますが、
知り合いに居ないか探してみます。
現在のエァコンがあまりにも音が大きいので、さほど気にならないのかも分かりません。
最近の機器は性能もアップしていると思いますので・・・・・

書込番号:9821931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 01:38(1年以上前)

上でも書いているように先日2台入れましたがとても静かです。
最近のエアコンは適切な工事を行えば機器の初期不良でない限りとても静かだと思います。
昔(30年前)のエアコンはコンプレッサーの圧縮音がとても五月蝿かった思い出があります。
風量を上げれば風きり音はしますが、どんなに高級なエアコンでも風量と風きり音は比例すると思いますのでそんなに心配することはないとおもいますよ。
それより私の様に工事業者の圧力に負けてずさんな工事で料金を支払わない様気お付けてください。
できれば家族以外の第三者に付き添ってもらって工事内容について細かく指示してもらったほうがいいです。簡単で確実な約束事はエアコンに必ずついてくる施工要領書の通りに工事してくださいと念を押すことです。施工要領書の通りにやれば細かく数値設定がされているので
手抜き作業がし難いということです。

書込番号:9831193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/10 13:29(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございます。
設置が決まりましたら、完了までずっと立ち会います。
機種につきましては、使い勝手と価格を考慮して決めたいと思います。

書込番号:9832766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/17 11:01(1年以上前)

ありがとうございました。
ビックカメラで購入しました。設置工事はまだですが、工事は厳しくチェックします。

書込番号:9866809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪の値段?

2009/07/01 13:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-40RKX2

なんばLABIでの売値はどのくらいでしょうか?
近所のコジマでは178000円でした。
ヨロシクです。

書込番号:9786054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/07/06 10:33(1年以上前)

解決済み

書込番号:9811705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

塩害対策モデル

2009/06/30 22:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2

スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:53件 ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2のオーナーミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2の満足度5

ミドリデンキのエアコンは塩害対策が施されているという情報があったため、本日、兵庫県内のミドリに行ってきました。で、RAS-S50Y2に塩害対策を施したのがRAS-JT50Y2E6というモデルだそうです。塩害対策意外の仕様には変更はないのですかと質問するも店員さん「・・・・」
どうもはっきりしない。う〜ん、どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:9783431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/30 23:42(1年以上前)

エディオングループ向けのkualシリーズですね。
kualシリーズの共通点として、室外機は全て防錆対策モデルになっています。

エディオンkualシリーズの日立JTは、書かれている通りSシリーズがベースですが、
違いは、室外機熱交換器が錆に強いブルーフィンが使われているだけで、他は同じですね。

日立以外のメーカーkualシリーズだと、ブルーフィン以外にも
コーティング基板、ステンレスネジ、防錆鋼板、両面塗装鋼板、室内機抗菌ファン、オリジナル機能が付いているものがほとんどですけど。

書込番号:9783882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/30 23:51(1年以上前)

ひとつ忘れてました。
JTシリーズは、上下風向板が除菌銀イオンジェットルーバーとなっています。

書込番号:9783946

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:53件 ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2のオーナーミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2の満足度5

2009/07/05 23:29(1年以上前)

こだともさん、ありがとうございました!本日購入しました。納得の買い物です!

書込番号:9810139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/07/12 00:18(1年以上前)

FOX30さん、突然すみません。

塩害対策モデル、どこで購入されましたか?
よろしければ、お値段も知りたいです。
不躾ですみませんが、よろしくお願いします!

書込番号:9840822

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:53件 ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2のオーナーミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S50Y2の満足度5

2009/07/12 23:28(1年以上前)

ミドリデンキ全店ですよ。24万円でした。ちょっと高かったかなと思いましたが希望の塩害対策モデルということで・・・

書込番号:9845940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインで選んだはずが・・・。

2009/06/29 14:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S25Y

スレ主 pollitosさん
クチコミ投稿数:9件

4歳の娘の部屋に、DAIKINのものと最後まで悩みましたが、外観とステンレス仕様、電気代が安いことでこちらを選びました。お店で見たときはスタイリッシュで圧迫感もなくと思っていたのですが、いざ設置してもらうと、本体と壁の間に5cmほどグレーの枠のようなものがついていて、出っ張っていて圧迫感があり、その部分だけグレーでこれまた、部屋との一体感がなくとてもショックでした。お店では気付きませんでした。工事直後も気付かず、後でまじまじと見たら何このごっつい感じ!!と。。。そのほかのエアコンはTOSHIBAのものなのですがホワイトの本体だけでグレーの部分はありません。娘の部屋はホワイトとピンク、ナチュラルウッドでまとめているので余計に浮いて圧迫感があるのかもしれませんが、どうやら本体自体が大きいんですね(涙)。量販店だったので、売り場面積が広くてどんなものも実物よりコンパクトに見えますからね・・・・。

ネットの写真で見てもその部分てあるように思えないのですが、これが標準仕様なのでしょうか?それとも付けてくれる業者さんで違うなんてことは在り得るのでしょうか?

見た目にこだわるならそこまでこだわって欲しかった・・・・。

でも、さすがに良く効いてくれます。室外機も静かです(が、TOSHIBAのものより一回り大きいようです)。まだ、良く分かりませんがミスト効果にも期待を膨らませています。

ちなみに、コジマで2階設置(室内配管穴すぐの位置)工事費込みで168000円(本体157000円工事11000円)でした。これって安いのかな?でも、頑張って値引いてくれたらしいです。

書込番号:9776041

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/29 17:10(1年以上前)

大きさは横798mm×縦295mm×奥行き243mmで、上位モデルの中では
割とコンパクト設計なんですよね。

気になるのは奥行き?縦?
縦が小さいのは250mmくらいのものもありますが
そうなると、今度は横幅が大きくなります。

まぁ、この辺は部屋のコーディネートとかで気になるところなんでしょうね。

>本体と壁の間に5cmほどグレーの枠のようなもの

そのグレーの枠まで含めて本体だと思うんですが・・・

値段に関してはノーコメントということにしておきます。

書込番号:9776433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/29 21:32(1年以上前)

量販店の展示はぎっしり詰めて掛けてあるので
横は意外と見えないですよね。
特にこのくらいの容量の機種だとどのメーカーも幅が同じなので
キッチリ詰められてしまいますからね。
よほど意識して覗かない限り本体枠の色などわからないのも無理ありません。
カタログを見れば枠がグレーなのはわかるんですけど・・・

なおこのグレードの機種になるとエアコンの効率を最大限に上げるため
熱交換器の大きさが必要なので
奥行きか高さが大きくなるのはどのメーカも同じですね。

書込番号:9777681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pollitosさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/29 21:53(1年以上前)

機能的に。そうなんですね。気になるのは奥行きなんですね。グレーの部分だけがどうも部屋から浮いて見えてしまうんです。でも、これは慣れてくれば気にならなくなってくるのでしょうね。きっと。。。
皆さまからのお話で納得させて頂くことができました。ありがとうございます。

書込番号:9777847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2009/06/29 00:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40KRP

クチコミ投稿数:2件

本体価格 172000円(税込) ポイント18% 標準工事費込み 5年保証 これって買いでしょうか?

書込番号:9773967

ナイスクチコミ!0


返信する
BB kongさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/16 14:51(1年以上前)

ヨドバシドットコムで特価:¥172,800 (税込)18%還元 (31,104ポイント)です。標準工事費100円、先週注文した時は15%還元だったので少しショックです。elioカード使用だとあとから2%つくので実質20%の還元になります。

書込番号:9862885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 21:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。貴重な情報としまして検討させて頂きます。

書込番号:9888018

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/29 14:51(1年以上前)

この口コミが適切かそうでないか・・・・
仕事場用に少し大きめのエアコンを買い替え・・・と思ってるのですが
業務用エアコンをネットで検索すると、びっくりするような値引き
定価100万 位のエアコンが 工事費別で 20万(新品新型)くらいとか・・・・
(ある業者に聞いたのですが、それが常識???)
ヤマダもビックもエコポイントもぶっ飛ぶ位の値引き

業務用エアコンと家庭用と比較した場合どうなんでしょうか?

書込番号:9924785

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/29 22:40(1年以上前)

業務用エアコンには希望小売価格(定価)がありますが、家庭用エアコンはオープン価格なので定価がありません。

ただし、家庭用エアコンでも住宅設備ルートで販売される型番のエアコンには希望小売価格が設定されています。

たとえば、ダイキンAN40KRPの住宅設備ルートモデル型番はS40KTRXPとなりますが、
S40KTRXPの希望小売価格は46万2千円。そんな値段で売っているところはありません。

業務用もそれと同じこと。

書込番号:9926825

ナイスクチコミ!1


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/30 08:46(1年以上前)

余りに値引き大きすぎると、定価や希望小売価格とかオープンプライスとか?
ユーザーは何を基準に選べばよいのか、
メーカーの値段設定にも信頼性がなくなってしまいますよね?
エアコンは液晶テレビみたいに目の前で「比べる」というわけに行かないから。
オープンプライスとは云うものの何となく「メーカー希望小売価格」が
何処の量販店も一緒だったり・・・・・
赤字国債ばら撒き政策の「エコポイント」にもかかわらずエアコンは前年度比マイナスなので
メーカーも必死なんだろうが・・・・

書込番号:9928374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング