エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3464

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSZ-ZXV7122S-Wとの違い

2023/01/18 13:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7122S-W [ピュアホワイト]

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

この機種とMSZ-ZXV7122S-Wの違いはありますか?

書込番号:25102742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2023/01/18 14:12(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001420484_K0001391236&pd_ctg=2150

MSZ-ZXV7122S-WのHPは、
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2022_z/
と住宅設備モデルと表示。

MSZ-ZW7122S-WのHPは、
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2022_z/
と家電量販店モデルと表示。

流通形態で型番は異なるが、ハード仕様は同じみたい。

書込番号:25102820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件 霧ヶ峰 MSZ-ZW7122S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW7122S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/01/18 14:58(1年以上前)

MSZ-xxの取説表紙

1)MSZ-ZWxx22xは家電販売店モデル
2)MSZ-ZXVxx22xは住設機器店モデル
3)MSZ-EMxx22xは特定量販店モデルです
販売ルートが異なることによる型番違いで基本は同じモデルです
末尾の22は2022年モデルを意味します。
添付の取説表紙写真のように取説も同じです

ただし注意が必要なのは1)と2)は全く同じ品物ですが
3)の特定量販店モデルEMxx22xだけはエアコン本体の基本性能が異なります
取説末尾の仕様表がは1)と2)は共通で3)のみ別表となりよく見ると少し劣ります

書込番号:25102886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/18 16:18(1年以上前)

>奈良のZXさん
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。これで安心して両者の値段比べをして安い方に決められます。重ねてありがとうございました。

書込番号:25102982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーセーブセレクトについて

2023/01/12 14:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-401DGX2

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

猫がいるため、ほとんどの時間をエアコンを「自動」でつけている状態です。

少しでも節約のため、パワーセーブセレクトにしているのですが、
これは本当に電気代節約になっているのでしょうか?
色々調べていると、能力が落ちる分効きが悪くなり、
適温になるまでに時間がかかるため余計電気代がかかるとも聞きました。

パナソニックに問い合わせたところ、下記の返答でした。

****************************************************************

パワーセーブモードによる数値は以下のとおりでございます。

「セーブ 有」を設定いただきますと、
運転電流が10A以内で運転するように電力と能力を制限いたします。

冷房時:最大電力より15%カット 最大能力15%ダウン
暖房時:最大電力15A→10A    最大能力33%ダウン

※冷房・暖房の能力が低下するため、お部屋全体が冷えなく・暖まらなくなるおそれがあります。

パワーセレクトにつきましては、夏場の電力需要のピーク時に、
最大電流をカットする機能でございますので省エネを目的とした機能ではございません。

****************************************************************

結局は節約にはならないということでしょうか?
ブレーカーが落ちないようにする為ですかね?それは今のところ問題なさそうです。
それならもうやめたほうがいいでしょうか。

書込番号:25093910

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/12 14:53(1年以上前)

>adoloveさん
こんにちは

猫ちゃん次第でしょうけど

わからないでしょうから、快適な方を選べばよいと思います。

書込番号:25093938

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2023/01/12 15:35(1年以上前)

メーカーの回答通り、省エネを目的とした機能ではないです。エアコンの能力を無理矢理制限しているだけです。

うちも猫を飼い始めて数年です。
最初はエアコンつけっぱなしでしたが、窓際の暖かい所で日向ぼっこしますし、寝床にシートヒーター入れたりしているので十分の様です

書込番号:25094004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2023/01/12 20:23(1年以上前)

>adoloveさん

部屋に対して能力過多の場合は便利な機能です。
実際は最大電力を抑えるので冬なら朝晩、夏なら日中に能力が足りなくなる事があるでしょうが、24時間運転ならあまり関係ないと思います。

エアコンを切ると温度差が過大になるので高い最大能力が必要ですが、24時間運転なら温度差がないので能力も定格出力がでれば問題ないですから。

書込番号:25094414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2023/01/13 09:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

エオリアアプリのパワーセーブセレクトの説明には「最大電流値を制限し、電気代をおさえるモードです」
と書いてあるので、てっきり電気代も安くなると思ってたのですが…。

窓からの冷気を防ぐために日中カーテンも閉めていましたが、
ひなたぼっこできるように開けておくことにしました。
いったんパワーセーブは切ってみます。

書込番号:25095077

ナイスクチコミ!4


JAPANINJAさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/03 15:36(1年以上前)

日本の一部地域では電力会社との間の契約において、アンペア契約というものがあります。契約上、同時に何アンペアまで使えるかという話です。例えば東京電力エリアでは、このアンペア契約によって毎月の電気代の基本料金の価格が変わります。少ないアンペア契約の方が月の電気代が安くなるのですが、瞬間的な使用電流がこの契約量を超過するとアンペアブレーカーが落ちてしまいます。エアコンと炊飯器と電子レンジを使いながらヘアドライヤーを使用するなど、同時使用の可能性を考えて契約をする必要があるのですが、他の家電と比べてエアコンというものはその時々で消費電流が変わるため、ギリギリいけるアンペア契約を狙うのが少々難しいのです。パナのエアコンの10アンペア制限モードは、設定温度と現在の室温が乖離していたとしても、あくまで10アンペアの制限範囲内での全力で空調をかけますから、電力契約アンペアを落とすことで電気代を節約する助けになるというわけです。

いっぽう、関西電力エリアでは契約アンペアという概念が根本的にありません。その家の電線の能力なりの主幹ブレーカーが付いていますが、東京電力エリアのような電流ブレーカーは存在ありません。そして、基本料という概念も根本的に無いです。12kVA (200Vで60アンペア、100Vで120アンペア) まで同じ料金体系なので、アンペア制限をする意味は電気代において全くありません。余談ですが関西電力エリアでは大抵50Aの単相三線ブレーカーがついてるので東京でいうところの100A契約と同等ですが、それでも関西の方が東京の30A契約よりも電気代は安い。

東電と関電以外のエリアは割愛しますが、パナソニックの説明書は関電エリア型の概念の地域に住み続けている人にとっては全くもって意味不明だと思います。


書込番号:25407385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うタイミングはいつがいいですか?

2023/01/11 21:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7122S-W [ピュアホワイト]

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

ここではいつもお世話になっております。

15年ぶりにエアコンの買い換えを検討しております。

モデルチェンジの時期に安くなるのかと思っているのですが、目先で本機の買い時はいつ頃でしょうか? 

よろしくお願いします。





書込番号:25093056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/12 06:49(1年以上前)

>モデルチェンジの時期に安くなるのかと思っているのですが、目先で本機の買い時はいつ頃でしょうか?

いつ何処が底値なのかあらかじめ分かってりゃ誰も苦労しないけどな。
ジリジリ下がる価格を眺めて「まだ下がるかも」って欲かいてると安いショップの在庫が尽きて買えなくなる。
そうなって初めて「アレが底値だった」ということが分かる。

ここはカカクコム。
前モデルや類似モデルの価格変動グラフを眺めりゃだいたいの傾向は分かると思うけれど。 

書込番号:25093459

ナイスクチコミ!6


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/12 19:35(1年以上前)

>MIFさん
そうですね。同種モデルの昨年の価格推移は見てみます。(ただ底値で買おうとは、また買えるとは思っておりません。一般論としてどの時期が底値圏なのかを教えていただければと、ご質問させていただいた次第です。)

書込番号:25094321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/19 18:55(1年以上前)

四季では、今頃です。エアコンは、夏より冬。あとは新機種の発表の前後です。

書込番号:25104541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/20 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。この時期の購入を前向きに考えます。

書込番号:25105916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/02/25 20:25(1年以上前)

まさに決算期である、今です!
明日(2月26日)がねらい目です!

書込番号:25158676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー64また発生

2023/01/08 16:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X631L2

クチコミ投稿数:8件

昨年の夏、取り付けてから1年ぐらいでエラー64発生。
ちょうど1年で故障とは・・・
長期保証に加入してて良かったと改めて実感した。
両サイドのデュアルブラスターの故障らしく、デュアルブラスターと基盤を交換。
今回再度同じエラーが発生し、今回のサービス担当者は空気清浄ユニットが汚れているので超音波加湿器から排出されるカルキ成分の白い粉がプラズマユニットに付着してユニットの湿度が高くなり、高い電圧がデュアルブラスターに回り込んで壊れたと説明。
前回と同じで無料修理だから良かったが、超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか。

書込番号:25088230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/09 14:35(1年以上前)

>なおぴょんnaoさん
>超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか

おおいにありますよ。国内大手家電メーカーでは
超音波式加湿器は健康被害と電気機器への悪影響
を考慮して90年代に全メーカー製造中止しています。
(記憶では全メーカーだったと思います・・・)

TDKとかその他専業はその後も作っていましたが
ランニングコストがいくら安くても前述の懸念や
家具とかも白くなったりするから市場規模は相当
狭まりました。使うなら違う方式にするべきですね。

書込番号:25089683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 19:57(1年以上前)

今年も5月下旬にエラー64が発生、何回も発生するのは異常なので本社の技術者も一緒に来てくれて、放電の測定やアースまわりの確認を行い、原因は不明だがサイドファンのモーターが壊れてエラーが発生していると説明してくれました。委託業者と違いいろいろな診断も行って適切な説明をしてくれたので安心しました。プラズマの放電はあまり関係ないようで何かノイズが入ってきて壊れるようです。
また、超音波加湿器は水道のカルキも分解してエアコン内部に付着するため電化製品には良くないようです。
内部が真っ白になってましたのでクリーニングした方が良いらしく秋に依頼する予定です。
持ってきた左右サイドファンを分解してモーターをノイズに強いものに交換し様子を見てくれと言われ、1ヶ月以上経過してますが問題ないです。
おそらく対策品と言われるモーターと思います。こちらにて完了とさせていただきます。

書込番号:25820284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 23畳暖房用エアコン

2023/01/08 14:05(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

【使いたい環境や用途】
リビングの23畳用エアコン(部屋の隅に壁を隔てて部分的にオープンになってるキッチンあり)
【重視するポイント】
値段、ランニングコスト、スマホで操作可能、手入れの容易さ
【予算】
本体15万円前後
【比較している製品型番やサービス】
富士通、三菱電機、日立
【質問内容、その他コメント】
1、フィルター自動洗浄という機能は必要でしょうか?
2、種類が多すぎて決められません。同じような機種でも型番が違ったりして混乱してます。上記重視するポイントを踏まえてバランスのよい、おすすめの品はありますか?
3、取付けは別途、安い業者に頼もうと考えているのですが、商品購入と同じ店に取り付け依頼する場合と何か異なる点ありますか?例えば保証利用時の扱いの違いについて等。
4、保証オプションは10年を考えてますが、長ければ長いほどよいものなのでしょうか?保証料が高くなることは承知してます。

書込番号:25087988

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/08 14:41(1年以上前)

追加ですが、家は木造です。
現行機種は添付画像の通りです。約16年頑張ってくれました。

書込番号:25088044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/01/08 16:34(1年以上前)

連投ですみません。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001391236_K0001420484_K0001285448&pd_ctg=2150

急いでいるもので、三菱霧ケ峰に絞り、上記3機種で比較しているのですが、機能に違いはありますか?

よく見ると空気清浄と自動熱交換器洗浄機能が古い21年モデルにはついているようなのですが、これはあった方が良いでしょうか?古いだけにこれが最安なのでこれで良いかと思っているのですが、有識者のかたいかがでしょうか?


書込番号:25088183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。三菱orパナ 4台導入

2023/01/04 21:35(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

新築に伴い、LDK(21畳)、寝室(8畳+WIC)、子供部屋(4畳半×2部屋)で合計4台導入でいろいろ見積もりをとってみました。
北陸のいわゆる豪雪地域での稼働です。

三菱
E社 LDK ZD5623、寝室 EM2522、子供部屋EX222  49万
J社 LDK ZD6322、寝室、XD2523、子供部屋R2222  45万
パナ
Y社 LDK UX562D2、寝室、X222D、子供部屋J222D  49万(ここから更に5万引ける?)

以上見積もりが手元にあります。(工事費はすべて除いてあります。)
統一感がないですが
LDKは寒冷地対応の上位機種、寝室は4台割引が適用になる省エネモデル、子供部屋は必要最低限という条件で見積もりを出してもらいました。
E社、J社は子供部屋は最低限のものより、掃除機能付きが良いとの先方からの提案があり、提案を採用
J社は5.6KW旧モデルが無いので一つ上の機種(新モデルだと値引きできないため)
Y社はこちらの当初の要望通り。

本格的な値引き交渉はまだですが、J社はこれ以上難しそう。
みなさんだったらどれを採用しますか?
メーカーも機種選定も迷っています。

書込番号:25082853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/01/04 23:17(1年以上前)

電気屋の話は信じないほうがいいですよ!何畳用という表示は1964年に決まったものです。ネット検索ですぐ分かります。そして、そのエアコンの電気代がいくらか分かる指標が、パンフレットに消費期間電力量が書いてまして、電気代いくらかかるか分かるようになってまして、この計算はJISで決まってます。平均的な木造平屋で計算してるとのことですが、この平均的な木造平屋は50寝前の無断熱の家で計算されてます。これもネット検索で分かります。なんでこんなエアコンが売られてるかというと、日本にまだ無断熱住宅が4割くらいまだあって、そちらを対象に作られてます!お引越先がご新築であれば、私のお薦めは、ダイキンのDシリーズ。AN40ZDP-W(S40ZTDP-W)です。なぜかというと、暖房のマックスパワーが12.2がほぼ最高値だからです。18畳用20畳用23畳用のマックスパワーも12.2です。それと、寒冷地ですと室外機が寒さに耐えれるように、パンフレットの低温暖房能力を参考したらよいようです!電気屋さんの話はほんと信じないほうがいいですよ。量販店さんやメーカーさんが崩壊しないように真実を隠して販売されてます。引越屋さんもエアコンを販売してるので、聞いてみてください!意外に安いかもしれませんよ!ほかのお部屋はAN22ZHS(S22ZTHS)3台でいいかと思います!ANは量販店さん用、Sから始まるエアコンは住宅設備用で、ハウスメーカーとか引越屋さんで販売してるものです。三菱エアコンは比較が消費者ができないようにか、量販店用と住宅設備用の品番が全く違います。パナソニックはメーカーから販売店に安く売らないように指示があるようで値段が高いです。15年くらいつかえるエアコンの中には入る良いエアコンだとは思いますが。ご参考にして頂けると幸いです!

書込番号:25083007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/05 07:33(1年以上前)

>U大さん

書かれていないだけかもしれませんが豪雪地帯
ともなれば室外機の防雪架台は必須ですから
忘れずに付けてください。
結構しますよ。

書込番号:25083250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2023/01/05 11:32(1年以上前)

>U大さん

4台購入と言えど1番高額なリビング機種の選択が優先すると思います。おそらくリビングで暖房はほぼ使わないと思うので63機は要らないと思います。年式落ちも考慮してJ社は外します。

E社の三菱か、Y社のパナのどちらかですが厳冬期の使用を考えるとパナに軍配、中間期から初冬と冬季から初春の暖房使用を考えるならどちらも差はないと思います。

続いて寝室ですが、冷房能力的にも暖房能力的にもパナ有利です。

子供部屋の検証は割愛しますが、更に5万値引を考慮すればパナが有利だと思います。

書込番号:25083512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 12:20(1年以上前)

>ひでさん
アドバイス、ありがとうございます。
しかし、ダイキン高いのが悩みです。

>CR7000さん
設置場所や架台は抜かりなくやりたいと思います。

>レイワンコさん
どう運用するかは盲点でした。
恐らくですが、冬もフル稼働させる可能性が高いです。
超高気密まではいきませんが、ある程度気密が高い住居のため
できるだけファンヒーター等は少なめ稼働がいいかなと考えています。
Y社のパナは子供部屋の最低限機種を自動掃除付きに変更して、最終いくらか見てみたいですね。

価格のY社パナか、冬季運用のE社三菱かと言う選択ですかね?

書込番号:25083557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2023/01/05 12:54(1年以上前)

>U大さん

冬期使用を考えるなら暖房重視で購入を考えるのが良いかと思います。
冷房は各社それ程変わらないので。エアコンの弱点は暖房なので、そのデメリットを如何に少なくしているかが購入の目安になると思います。

そう考えるとノンストップ暖房のパナが有利ですね。
残念ながら、三菱のXD、ZWはノンストップ暖房ではありません。エディオン仕様のEMはわかりませんが。

寝室使用だと、外気温が下がり特に明け方は霜取り運転の可能性が高くなります。また海沿い等の湿度が高い地域では霜取り運転の頻度も高くなるので重要視されたほうが無難かと思います。

書込番号:25083621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/05 21:12(1年以上前)

>レイワンコさん
引き続きありがとうございます。

正直、寝室の暖房は長時間稼働はあまり想定していないです。
今の生活サイクルだと、寝室に長時間滞在することが少ないからです。朝1時間、夜1〜2時間ぐらいですかね。
この使い方だと省電力の高性能機は必要ないのですが、4台割引の適用上、省電力モデル2台必要なためです。

エディオン仕様の室外機は評判が全然でてこないので、内陸地域でもそこまで有効なのか謎です。錆に強いこしたことは無いですが…

ちなみに、E社と書きましたが実際はグループ店の100万ほにゃららです。

書込番号:25084354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/05 22:20(1年以上前)

>U大さん
E社とJ社がすすめる三菱のZDはノンストップ暖房搭載だけでなく清掃性が非常に高くていいと思います。寝室はリビング程霜取りのタイミングを心配する必要ないからXDでも十分です。北陸はズバ暖のテレビCMも長くやってるので使ってる人が多く他社より寒冷地向けのノウハウが多いと思います。

書込番号:25084456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2023/01/06 00:14(1年以上前)

>U大さん

就寝中はエアコンを使わないのですね。
就寝時と起床時だけの使い方ならノンストップ暖房は要らないと思うので三菱でも問題ないと思いますから、センシング技術の優れた三菱も良いのではないでしょうか。そうなると最終的には見た目やリモコン等の細かいところで気に入った機種で金額が折り合うところでしょうか。

因みに私はエアコンを就寝中運転するようになりました。
起床まで温度が一定なので非常に熟睡できますし、寒くて途中で起きてしまう事もなくなりました。逆に夏は暑くて起きる事がなくなりましたので快適な睡眠にはお勧めです。

書込番号:25084592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/06 19:34(1年以上前)

>sky✖さん
そういえば、昔からズバ暖のCMよく見る気がします。
力を入れているのですね。
ネットのレビューに毒されているかもしれませんが、室外機が少しうるさいイメージがあるのが気になるところです。

>レイワンコさん
そうですね。最後は見た目を含めて気にいるかも重要な要素ですね。
昔のイメージで電気代が高く付く!という潜入感が取り払えません。。。でもQOLが上がること考えると今の省電力タイプは常時使用でも問題無いレベルでしょうね。

今週末勝負を二社回って決定してきたいと思います。

書込番号:25085532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/09 22:55(1年以上前)

最終的にE 社の三菱で決定しました。
Y社のパナは5万値引きが使えなくなったりして魅了がなくなってしまいした。

たくさんアドバイスいただきありがとうございましたー

書込番号:25090555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/17 11:35(1年以上前)

最終結果をお伝えします。
E社の三菱で決定しました!
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました!

書込番号:25101080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/17 15:23(1年以上前)

おめでとうございます!
暖房は三菱エアコンのほうがダイキンより良いみたいなので、グッドチョイスだったかとおもいます!
快適ですね!楽しみですね!

書込番号:25101357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング