
このページのスレッド一覧(全3464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2022年9月17日 23:43 |
![]() |
13 | 6 | 2022年10月1日 16:58 |
![]() |
19 | 9 | 2023年1月25日 00:45 |
![]() |
3 | 8 | 2022年9月7日 09:36 |
![]() |
2 | 1 | 2022年9月8日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2022年8月29日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の6月から転職して他県のアパートに引っ越したのですが、そこに備え付けられていた富士通ゼネラルのエアコンが入居後すぐに故障し、吹出口からボタボタと水が落ちてくるようになりました。
実は実家でも自室のエアコンが富士通製だったのですが、購入後1年で同様の不具合が発生し、修理してもらうもその後も毎年のように同じ不具合に見舞われた経験があります。結局、最終的に故障で冷風が出なくなって引退するまでその不具合は続きました。
さらに言えば私が生まれる少し前に父方の実家で一斉にエアコンを買い替えたそうなのですが、富士通のエアコンだけは私が物心つく前にもう壊れたそうです。同時に設置した日立製のエアコンは30年近く経った今も現役です。
母方の実家にある東芝のエアコンや私の実家にあるシャープのエアコン(2台)も20年近く使えていますし、富士通製だけがどういうわけかすぐに壊れてしまいます。
これだけ短期での故障を目の当たりにしてしまうと、富士通のエアコンは曰く付きじゃないかと思ってしまいます。
アパートのエアコンは不動産会社に問い合わせて交換対応となったのですが、新しく来た機種も同じ富士通製なので正直先が思いやられます…。
書込番号:24927000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アパートなどはオーナーが契約する会社が手配したりしますから、その会社が儲かるものを使うのかもしれませんね。
私も結婚してすぐに住んだアパートが都市ガスの敷設された地域の中だったのになぜかプロパンガスでした。
そして実家のすぐ近くだったので都市ガスのガス代を知ってたのでプロパンガスの高さに驚きました。
あとで知った話ですが、プロパンガス会社からリベートをもらってプロパンガス仕様にしたようです。プロパンガス用の配管などの援助もあったのかもしれません。
この経験から郡部に引っ越して戸建てを建てたときは電化住宅にしました。
ちなみにエアコンは私の印象的にはダイキンが良い感じです。あとできるだけシンプルな機能の製品がいいかと思います。
書込番号:24927330
3点

>クイックルハンドワイパーさん
もう随分前の話ですが、知り合いの電気屋さんはシーズン毎に壊れやすい機種・壊れにくい機種は変わると言っていましたよ。
もちろん統計ではなく経験的な話でしょうけど一消費者の感想よりは信用性があるように思います。
私が付けたときは(それぞれ別年度で)シャープ・ダイキンでした。
あんまり長く使い続けても効率が悪いままですし、構造的欠陥が発覚して自主回収とかもないようですから偶然と思っておく方が精神衛生上よろしいのではないでしょうか。メーカーだってわざと信用を落としたいなんて思っていないでしょうし。
書込番号:24927851
3点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z561L2
ノクリア AS-Z401L2が販売終了したみたいなので、そろそろこちらも在庫尽きますかね?
買い換えようとしているエアコンは11年目で修理1回したので15年目迄持たせようか買い換えてしまおうか迷ってますので、在庫数教えて下さい。
書込番号:24916647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真面目に聞いています?
釣り?
一般人がどうやって調べます。
量販店・個人店、どうやって調べるの?
メーカーが店舗ごとの在庫数教えてくれると思うの?
書込番号:24916689
10点

>Mr.9230さん
こんにちは
在庫数は わかりませんが、登録店舗が少ないことを
考えると、少なくなってきているようには、思えます。
実際に店舗の在庫を確かめるしかないですね。
書込番号:24916879
1点

4年後にこの機種に買い替えたいから、それまで売っているか予想するのに、メーカーの在庫数知りたいって事?
書込番号:24917703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冬場の高出力運転時に向けて省エネエアコンに切り替えようか、今回は見逃して既存エアコンが故障するまで待つか、また来年にはこのくらい値下がりした同等性能機種の旧モデルが出るのか色々考えてます。
書込番号:24917712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2010年製造2011年設置のダイキンAN40MRPです。
3年前にガス補充と吹き出しフィン動作不良により三万円でユニット交換しました。
外気温が40℃以上になると26℃設定に到達できない感じです。高断熱二重サッシRC戸建住宅です。
書込番号:24917718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり値ごろになってきた、もう一越え!
書込番号:24947128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56YRP
洋室14畳の部屋で冷房18℃に設定して風量、風向は自動で室外温度27℃の時、2時間ほど運転しても室温25℃までしか下がりません。
設置して3日で初期設定のままです。
風量は最強まで出てなくて(中ぐらい)、風向は最上段のままです
そんな物でしょうか?
室温18℃に設定しても外気温や隣の部屋の温度など状況により、設定温度まで下がらないのは当然と思いますが18℃設定で25℃までしか下がらず、風量も最大まで出ないのは故障かと思うのでますが…
何か、設定とかあるのでしょうか?
書込番号:24914286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うるさらは月に数十台を設置してますが
リモコン設定がすごく面倒だし時間を取ります
初期設定のまま、って業者さんは何もしてなかった?
時刻設定から始まって部屋の画面形状
加湿ホースの長さ設定など・・・
また先細ボトルによる排水確認、
施工前、施工中、施工後の撮影
室内機の吸込み、吹き出し温度測定
室外機の吸込み、吹き出し温度測定
冷媒ガス圧測定...
総合結果をお客様に報告して終わり…
まあ実際に見てないので何とも言えませんが
点検依頼をお勧めします。
書込番号:24914527
3点

>ストラーさん
運転はAI自動とかではなく冷房でしょうか。
まずご自身で色々と設定はいじってみましたか?
パワフルにするとか、風量を自動から風量5に変えてみるとか、人床センサーを切ってみるとかやってみてどうなりますか?
風量は熱量に関係するので風量を上げてみてどうなるか確認してみるのが良いかと思います。現時点で冷たい風が出ていないようでは風量を上げたところで室温を下げる事はできませんが。
書込番号:24914784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暑い時期なら 25℃でも 十分冷えているような気がしますが、人によっては寒いでしょ。。。
工事業者か販売店に相談して 点検してもらうといいんじゃないでしょうか?
複雑で機能満載の機種ですので、てっとり速い確認方法は 試運転(強制冷房)じゃないかな? お試しあれ。
書込番号:24914810
2点

ご指摘ありがとうございます。
リモコンで初期設定はやってみました。
風量を強にしたりスイングしてりするとある程度冷えてきます。
冷房にして、設定温度18℃、風量自動にした際
室温26℃なのに風量があまり強くならない
風向も最上段で固定のままです。
結果、部屋の温度が下がらない。
風量、風向が自動設定の場合、設定温度になるように、風量が上がったり風向がスイングしたりしないのでしょうか?
リモコンの室内温度表示が26℃となるなで温度センサー等の故障では無いと思いますが…
書込番号:24914876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入して、設置してもらいリモコンスイッチを入れ、時間がたっても冷えませんでした。送風にはなりましたが室外機が途中で止まり、点検してもらうと、エアコン内の配管の溶接個所の問題だと言われ、メーカー修理になりました。購入してすぐだったので交換かと思ったのですが、修理で終わりました。その後はなんとかエアコンは機能していますね。
書込番号:24915172
1点

>ストラーさん
もし応急運転(強制冷房)でしっかり冷えるけど、リモコンで運転したら冷えない場合は内機のサーミスタ(温度センサー)がおかしいのでは?
書込番号:24915641
1点

>ストラーさん
風量、風向自動でフラップが上向きの時はサーキュレーション気流モードで設定温湿度と室温湿度に差がある場合になる動作ですので、動作的には問題ないかと思います。
もう一つ、冷やし過ぎ暖め過ぎを防止する為風量を弱めルーバーとフラップを停止します。風向上下スイングの場合は上向きで停止します。
おそらく後者の動作現象と思いますが、そうなるとセンサー類が怪しいですね。
人床センサーを切ってみて確認してみてください。
書込番号:24915998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます
人床センサー切って試して見ます。
それでもダメなら皆様、ご指摘のようにセンサー類の点検を依頼します。
ありがとうございました。
書込番号:24916037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
初めてコメント記入します。
実は私も昨年の8月終わり頃に温度が設定温度まで下がらない症状が起こりました。
販売店経由、ダイキンのエンジニアに点検して頂いた結果異常無しの判断。
1週間後に同エンジニアから頂いた名刺記載の連絡先に連絡したところアプリ上で表示される状態を画像に残し、数日間症状を送付した結果、再度訪問してくれることに。
2回目の点検時に私から「似たような症状のユーザー情報はありませんか?」と伺うとエンジニアより「‥全く同じ話は聞かないんのですが、別の地域で温度、湿度のセンサー不良があり交換した結果、症状が改善されたとの話があったので今日はそのセンサーを交換してみます」とコメント。
交換後、全く違和感のない運転が実現しました!
その状態については前回の点検後のように情報交換をし、エンジニアの方に感謝の旨を伝えておきました。
購入後、1年をわずかに過ぎた頃の出来事でしたが無償で対応頂きました。
大分してからの報告となりましたが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:25112220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-L2818
今年の夏で購入してから4年経ちます
毎年夏は26度設定で快適だったはずが
今年は、効きが悪くとにかく暑い(;´Д`)
21度設定、風量をロングや強にしても
いまいち冷えません
全然冷えてないわけではないのです。
つけないよりは、多少涼しい・・といった感覚です
取説に記載されているように、自分で掃除できるものは全て済んでます
室外機の周辺には特に障害物はありません
何か考えられることはありますでしょうか
0点

ガス抜けだと冷えんよ。費用を惜しまず点検を受けると良いね。
書込番号:24911264
1点

最初からでなく、経年後におかしくなってるなら故障を疑うべきでしょ。
通常、冷媒ガスは徐々に抜けてく性質のモノじゃないので
冷媒ガスが不足してる事によって冷えが悪くなってるなら
配管かどっかにガスが抜ける原因があるのでどのみち修理が必要ですよねー。
購入した販売店かメーカーサポートに相談して下さい。
書込番号:24911297
2点

>かくちゃん64さん
内容からして冷媒が不足していると思います。
冷えが悪くなる原因のほとんどがガス不足です。
書込番号:24911748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず 試運転ボタンを探して 押して 様子を見る。。
延長保証に入っていれば 躊躇しないで電話することだと思いますね。
書込番号:24911947
0点

ありがとうございます
でんきちで購入したので
お店へ点検の依頼をすれば
業者に来ていただけるのでしょうか
とにかく電話するしかないですね
書込番号:24911952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
まずは購入店に連絡してみます
もう自分で何か試すということでは無いのですよね
書込番号:24911958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
だとすると
もう、自分で何かすればという問題ではなく
業者に依頼するしかないですね
販売店に電話してみます
書込番号:24911959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
延長保証!?
どうだったかな
早速調べて見ます
書込番号:24911961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CGX
自室のCS-228CGXですが、
臭いカットをONにすると送風が出たり止まったりが頻繁すぎて、
就寝時に送風再稼働の音が気になるので
ずっとOFFにしてますけど、これって正常なのでしょうか??
1点

返信がつかないので、解決済みにしておきます。
個人的な使用方法として臭いカットはOFFのまま、就寝時は「しずか」に設定しています。
あとは、雨が多いので「冷房除湿」も心地よいですね。
書込番号:24914352
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-BXV2221
寝室に取り付けています。
別部屋のパナソニック製エアコンは設定温度になるとファンが止まりますが、このエアコンは風速を「自動」や「静」にしていますがファンは止まらずずっと動いています。寝室狭いのでエアコン頭の上ですし寝ているときにうるさいです(~~;)
仕様でしょうか?設定が悪いのでしょうか?
0点

>nabesanyoさん
送風が止まらないのは三菱の仕様ですね。
三菱電機「故障かな?」・・・【冷房運転中、設定温度になっても風が止まらない】をクリックして参照してください。
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/5872?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=304&commit=&keyword=%E9%80%81%E9%A2%A8%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&morph=1&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc
書込番号:24899072
0点

>ポン吉郎さん
仕様なんですね(~~;)
ありがとうございました
初めて三菱買いましたので知らなかったです
書込番号:24899093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





