エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3464

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X71M2

スレ主 のいちさん
クチコミ投稿数:29件

教えてください。
自動運転の状態から冷房運転に変更するには、リモコンの『冷房』ボタンを押せば変更できますが、冷房運転の状態からリモコンの『AIこれっきり』ボタンを押しても『ECO』の切替にしかならず自動運転に戻れません。
自動運転に戻るには一旦『停止』ボタンを押してから『AIこれっきり』ボタンを押すしか方法はないのでしょうか。

書込番号:24883131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/19 02:51(1年以上前)

>のいちさん

説明書に書いてある通り、AIこれっきり自動は運転停止中に押してくださいとあります。

また、AIこれっきり自動を運転中に押した場合はeco機能が設定されますとはっきり書いてあります。

AIこれっきり自動は室内外の温度条件によって冷暖、除湿を自動で切り替える運転で温度は±3℃の間で調整可能。

冷房eco機能はくらしAIカメラで室温、湿度を調整します。

運転方法を見る限り、AIこれっきりのほうがコストがかかりそうですが、コストがかかってもいいからエアコンにお任せしたいという事でしょうか?

書込番号:24883901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 のいちさん
クチコミ投稿数:29件

2022/08/19 09:53(1年以上前)

>レイワンコさん

ありがとうございます。
ああ、確かに『運転停止中に【AIこれっきり】を押す』(P12)って書いてありますね。
しかし、この動作はエアコン買って取説を見ないと(見ても)わからないし、過去に使ったことのある昔の日立製やダイキン製のエアコンと比べても予想外の動作でした。
素直に【AIこれっきり】を押したら、AIこれっきり(自動)運転に変わって欲しいです。
Ecoの入り切りは単純に同じボタンを2度押しするとか、Ecoボタンを別に設けるとかの方がわかりやすいです。

『運転方法を見る限り、AIこれっきりのほうがコストがかかりそう』というのは何か根拠がありますか。一般的には『自動』で運転するのが一番節電になると信じていました。
取説P18の【知っておいていただきたいこと】では暖房の例ですが、【AIこれっきり】の方が節電になるように読めませんか。

書込番号:24884135

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/19 13:25(1年以上前)

>のいちさん

AIこれっきりの場合今の時期でも条件次第では暖房が入ります。
また除湿にもなり再熱じょになる可能性もあるのでecoではないでしょう。

書込番号:24884356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 のいちさん
クチコミ投稿数:29件

2022/08/19 14:03(1年以上前)

再熱除湿をエコじゃないと捉えるなら、このエアコンは買わないほうがいいですね。

書込番号:24884401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/19 14:07(1年以上前)

>のいちさん

再熱除湿ってecoなんですか?

書込番号:24884404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 のいちさん
クチコミ投稿数:29件

2022/08/19 14:27(1年以上前)

再加熱する分電気代は増えるでしょう。
言いたかったのは電気代をそこまで気にするならと言う意味です。
私は電気代が高くなることよりも、寒くなる除湿の方が嫌なのでこのエアコンを選びました。

書込番号:24884427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/19 17:52(1年以上前)

ECOボタンは別途用意してほしいですね。(個人的には、そもそもECO運転モードは不要と思います。)

冷房、除湿、暖房運転中にAIこれっきりボタン押すとECOがオンになる仕様はやめてほしかったですね。
ロジックが分かりにくいというか直感的操作に応えないという問題のみならず、不意に当該ボタンを押してしまい意図せずECOオンになるのが不便極まりないです。

エアコンそのものは良いのですが、リモコンはすっきりしないデザイン、上記直感的でない挙動、液晶の見辛さと良いところがないですね。

書込番号:24884657

ナイスクチコミ!9


tatukitiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/14 14:54(1年以上前)

リモコンをエアコンの方に向けずにリモコンの受光部(先端)を手で隠し停止ボタンを押します。
その時エアコンは停止しません。

それからリモコンをエアコンに向けてAIこれっきりボタンを押せばAI自動運転になります。
私はこの方法でやってます。

書込番号:25260032

ナイスクチコミ!13


スレ主 のいちさん
クチコミ投稿数:29件

2023/05/14 17:05(1年以上前)

>tatukitiさん
私もリモコンの先端を手で覆って『停止』を押した後、覆った手を外して、『AIこれっきり』ボタンを押して使っています。

書込番号:25260156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について困っています

2022/08/17 14:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4021S

クチコミ投稿数:6件

元々マンションについているエアコン用のボルト(コンクリート用アンカー)から、下のカーテンレールまでの空間が27センチです。
取り付け業者に「このエアコンは高さ29.5センチの製品なので取り付けできない可能性がある。一度開封すると返品不可なので、小さなサイズのエアコンに交換してもらったほうがいい」と言われました。

ただ、前のエアコンは東芝製でしたが、同じ高さ29.5センチの製品でしたので、取り付けられないことはないと思うのですが……

背板のボルトの設置位置とエアコンの天板までの長さが分かれば解決すると思いました。分かる方がいたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24881799

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/17 14:47(1年以上前)

”背板のボルトの設置位置とエアコンの天板までの長さが分かれば解決すると思いました。”

室内機は直接この2本のボルトに固定するのではなく、据付板 (取り付け用の専用の金属板) を介して取り付けますから、業者はこの時期面倒だからそう言ったのでしょうね。

この据付板にボルトに合うように穴を空ければ出来そうですが、この特定の機種で、となると返信は付かないかも・・・

現物合せしかないでしょう。


書込番号:24881816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/17 15:35(1年以上前)

公団アパート用穴(450mmピッチ)での取り付けだと思いますが。。。。

取り付け板のボルト用の穴は かなり上についています。

取り付け板に適当に現場合わせで穴を開けてもボルト・ナットが本体と干渉して取り付けなんてできっこない。

ボードアンカーで取り付けしてしまう業者もいますが、 アンカーを打ち直して設置するのが安心。 業者につたえるか 現場確認してもらえば 対応してもらえますよ。

個人的にはアンカー打ち直しをおすすめする。
、でも4021Sならボードアンカーのみでもいけると判斷する人も多いと思います。

4022Sの未開封品が手元にあるんだけど、開封したくないんだよな。。。 資料があるといいね。

書込番号:24881864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/17 15:40(1年以上前)

ボルトから 240mmで 本体底面 

底面から7mmないと 本体取付、取り外しができないとある。 

あとは工事店に相談してね。。。



ttps://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_SN/msz-ge4021s-w_0_sn.pdf

書込番号:24881869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/17 16:20(1年以上前)

>YS-2さん
ご助言ありがとうございます。夏場だから業者にとっては面倒な仕事はしたくないという感じなんですかね(^_^;)

書込番号:24881912

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/08/17 16:23(1年以上前)

多少融通が利く筈です。
他の業者さんは探せないですか?

書込番号:24881918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/17 16:25(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
わざわざ寸法まで教えていただきありがとうございます!
確認ですが、この図の赤い矢印の部分がボルトの位置ということでしょうか?
となると、ボルト下は27センチですから設置できそうです!

書込番号:24881920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/17 16:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご助言ありがとうございます。
そうですね。他の業者も含めて検討してみますね。

書込番号:24881926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/08/17 17:50(1年以上前)

>ジェイたろさん
仕様書の背面図DXFで書いてみたら 写真の感じになりました

カーテンBOX天面から30mm開く感じですかね?

書込番号:24882028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/17 17:56(1年以上前)

赤の矢印であっています。

その場所でないと ボルト・ナットが本体と干渉すると思います。

そこから 本体下面まで199+41 です。

240mmですが、図面記載の注意事項から+7mmのスペースがないと 取り付け、取り外し出来ません。

247mmあればですが、カーテンレールが戸袋みたいなもので囲まれているので、もう少し避けたいところです。

書込番号:24882034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/17 19:19(1年以上前)

>真空ポンプさん
わざわざカーテンレールまで含めた図まで作ってくださりありがとうございます!
これで安心して設置に踏み切れます。

>アルバイトもどき エアこん屋さん
ボルトから下に247ミリということは、あと23ミリ余裕があるので何とか設置できそうです。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24882118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/17 19:21(1年以上前)

皆さんのご助言により、設置に踏み切ることに決めました。ありがとうございました!

書込番号:24882121

ナイスクチコミ!0


moon_paさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/02 18:32(1年以上前)

寸法確認しました。
こちらは取り付け自体は問題なく出来ますがルーバーが干渉するような気がします、、、

書込番号:24904901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンか出る暖気が不快ですね

2022/08/16 21:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-G281R

クチコミ投稿数:2053件

エアコンの冷房、除湿、eco運転中に温度調整で、
設定値より下がったときに、暖気が出て不快ですね。
温度が設定値より下がったときは、冷房を止めるだけで温度が上昇するのを待てば良いと思うのだが。
わざわざ暖めて設定値に近づけようとしている様だ(と思っている)

冷房なのだから、暖気を出すコントロールが必要なのか?

エアコンを止めたときに、クリーニングで暖気が出ている様にも思うが・・

書込番号:24880927

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/08/16 21:39(1年以上前)

>知りたい〜さん

ウイルスを抑制し、カビや細菌も除去する、為みたいですよ。

書込番号:24880963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2022/08/16 21:39(1年以上前)

>知りたい〜さん

説明書P25に、eco運転中は夏場に暖房運転することがあると書かれています。
冷房運転なら大丈夫なのでは。

書込番号:24880968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/16 22:44(1年以上前)

>知りたい〜さん

eco運転がどういうものか説明書に書いてあると思います。
おっしゃる通り東芝のeco運転はエコではありません。

仕方ないので、諦めて冷房自動にすれば良いだけの話だと思います。

書込番号:24881047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/08/17 07:59(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

今は前回の質問で頂いた情報で、
最初に室温を下げるときは、除湿で温度が下がって安定したら冷房へと切り替えています。
(eco運転は使用していません)

冷房を停止した後に温風というか暖気を感じて・・・
これでは停止したら部屋から出るしか無いと思いました。
(TVも付けていると発熱しているので、その影響もあるかも知れないが)

書込番号:24881338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2022/08/17 08:53(1年以上前)

>知りたい〜さん

説明書P18にあるように、冷房除湿運転後はカビ防止のための内部乾燥を行います。
停止ボタンを押せば止まりますが、カビは覚悟しなければなりませんね。

書込番号:24881395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/17 08:54(1年以上前)

なぜこんな時間も電気代もかかることを わざわざ手動でしてんの?

修行?

>最初に室温を下げるときは、除湿で温度が下がって安定したら冷房へと切り替えています。

書込番号:24881397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/17 10:39(1年以上前)

>知りたい〜さん

運転停止は温度による停止ですか?
冷房運転では絶対に暖気は出ませんが何か勘違いされていますか?
運転停止をかければ内部乾燥を行うので暖気はでますけど。

書込番号:24881530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/08/17 16:26(1年以上前)

同じ様な機能の機種使っていますが、部屋がカビそうですから私はその機能使わないです。
なんちゃらイオンとかとケミカルで退治します。

書込番号:24881922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/08/19 20:53(1年以上前)

エアコンを停止すると暖気が出る・・・

今は今でエアコンを使って、2階の寝室では外気で寝ています。
(温度が高いと1階の別室のエアコンのある処へで寝ています。
 地震がいつ来るか解らないので、1階ではあまり寝ないようにしているので)

寝室でエアコンを使って、停止すると・・・暖気が出て暑くなる?
(私の思い違いかな?)

書込番号:24884866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/19 22:31(1年以上前)

うちのはパナ製で、時に暖気が出るように感じますが、実際は今まで冷え冷えの風が室内温度になっただけで、そう感じるのだと納得しています。
でも、実際に暖気が出るのなら、確かに不快でしょうね・・・。

 >地震がいつ来るか解らないので、1階ではあまり寝ないようにしているので)

素晴らしい! 
ただ、気温により寝室を変えるのも大変だとは思いますが・・・。

書込番号:24885035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 20:08(1年以上前)

> エアコンを止めたときに、クリーニングで暖気が出ている様にも思うが・・
エアコンを止めると内部を乾燥させるために15分間 暖房運転になります。
この微風ですが熱風で部屋が蒸し風呂状態になってしまいます。
内部乾燥をさせるのに送風のみでの乾燥へ切り替えができますので切り替えた方が良いですね。

冷房運転後のクリーニング動作は2種ある
暖房運転での乾燥動作:フィルター掃除18分間⇒空気清浄15分間⇒暖房運転15分間⇒送風15分間
送風運転での乾燥動作:フィルター掃除18分間⇒空気清浄15分間⇒送風1時間45分間

送風運転でのクリーニング動作への変更方法は
コンセントを一度抜いて、再度差し込む。フラップが開いて閉まる動作の初期動作が終わったら、リモコンの「とりけし」ボタンを
10秒間押す。エアコン本体からピ〜と音がし、本体のクリーニングランプが3回点滅し設定完了。

設定を変えないと夏は使え物になりませんね。

書込番号:24886225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/08/24 06:45(1年以上前)

しんたん1さんへ、有難うございます。

>内部乾燥をさせるのに送風のみでの乾燥へ切り替えができますので切り替えた方が良いですね。
・良い情報でした、チャットでも確認しました。
 しんた1さんが言っている様に、切り替えないと温風が出るようですね。

・切り替えに電源をOFFにしないと行けないのが気になる所ですが・・。
 (戻すにも電源OFFからの設定になるので)

・メーカーとしても考えてはいたんですね、温風が出ることのデメリットを。

・送風のみの場合の、カビの心配は無いのでしょうか?
 (カビの心配が無ければ、温風を出す機能も要らないような・・)
  ↓
問題なければ常時設定(切り替え)をしようかと・・・
もうすぐ暑い時期は終りますが。

書込番号:24891007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2022/08/30 18:59(1年以上前)

麻呂犬さん
私のエアコンもその機能が使えるのでしょうか?

もう少し具体的に書いてくれるとありがたいです。

書込番号:24900522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AN40ZRP-Wとの違い

2022/08/16 11:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40ZTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:12件

量販店用のAN40ZRP-Wと同当商品だと思うのですが、価格差がかなりあります。故障のため買い換えをしたいので、メーカーに問い合わせたかったのですが、お盆休みでだめでした。
違いをご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:24880244

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/16 12:11(1年以上前)

先ずはご自身で探す努力をしましょう。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001400678_K0001381445&pd_ctg=2150

比較表をご覧ください。中身は同じでしょう。

住宅設備用と家電量販店用で型番が違います。住設モデルは安いですが、購入は新築やリフォーム時にハウスメーカー経由や、住宅設備屋さん、電気工事屋さんになります。探してみて下さい。

なお、以前”うるさら”を使っていましたがお勧めしません。加湿、換気共に中途半端で、うるさい、電気喰うでした (-_-メ)

書込番号:24880292

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/16 17:56(1年以上前)

>ランディーmoonさん

量販店用は最大配管長、チャージレス配管長10m、最大高低差10m
住設用は最大配管長、チャージレス15m、最大高低差12m

住設用は室外電源が選べます。
室外機電源は型番の末番がVになります。

書込番号:24880685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/16 18:26(1年以上前)

>YS-2さん
YS-2さん、ありがとうございます。
比較はしてみたのですが、まったく違いがないように見えたのに、価格差があるので不思議に思っていました。
量販店向けと住宅設備用はこれほど違って当然なんですね。
理解できました。

「うるさら」はうるさいと言うことでしょうか^^;
現在20年前のダイキンを使っていますが、除湿機能が気に入っているので、後継機として考えています。
加湿機能と換気の音がうるさいのは意外でした。
参考にさせていただきます。

書込番号:24880726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/08/16 18:29(1年以上前)

>レイワンコさん
微妙な差があるのですね。
意外なことばかりで驚いています。
ありがとうございます。

書込番号:24880730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

まだエアコンを検討中

2022/08/16 08:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40ZTFXP

クチコミ投稿数:359件

ダイキンのエアコンは、家電量販店向け(Fシリーズ)とぴちょんくんのお店向け用(FXシリーズ)がありますが、値段に差があるのは、何か仕様に大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:24880010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/16 08:17(1年以上前)

”値段に差があるのは、何か仕様に大きな違いがあるのでしょうか?”

ダイキンに限らずどのメーカーでも家電販売店用と住設用とかなりの価格差があります。
仕様を別にするには手間とコストがかかりますから、それぞれのカタログを見比べればどれが同じなのかはわかると思います。

販売価格に差があるのは、卸価格が違う、仕入れ量による拡売費が違う等が考えられますが、メーカーが原価を割って出荷する訳ではないので、元々はその程度の製造原価なんでしょうね。

昨年新築した際に6台エアコン (三菱電機 霧ヶ峰) を付けました。当初は長期保証があるので家電量販店での設置を検討しましたが、ハウスメーカー経由で見積もった結果 (総額で2/3以下) かなり違ったので住設モデルにしました。

ご参考まで。

書込番号:24880018

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/08/16 12:28(1年以上前)

販売店、販売ルートでの違い。
エアコンは買うだけでなく、設置も重要。
設置業者の選択も大事です。
値段だけ考えていると、設置工事のクォリティが低いこともあります。
工事費が安すぎるのも考えものです。

書込番号:24880304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/16 18:08(1年以上前)

>MA2Eさん

量販店用は最大配管長、チャージレス配管長15m、最大高低差10m
住設用は最大配管長20m、チャージレス配管長15m、最大高低差15m

住設用は室外機電源が選べます。
室外機電源は型番の末番がVになります。
室外機電源は最大配管長30m、チャージレス配管長15m、最大高低差20mとなります。

書込番号:24880694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2022/08/17 07:32(1年以上前)

>YS-2さん
>MiEVさん
>レイワンコさん

製品仕様は同じみたいですね。住設用の方が安いのがわかりました。
設置工事は、付き合いのある電気工事設備屋さんにお願いする予定です。
色々と検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24881321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストボックスの外し方

2022/08/15 18:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R402M

ダストボックス

ダストボックスというフィルタお掃除のゴミがたまるところを取り出そうとしたところ、写真のオレンジの部分をスライドさせると解除されるようですが、容易に取り出せないです。写真のようにオレンジ部分の爪は外れてますが下が引っかかってるようです。
色々とやってみたらオレンジ部分をスライドさせて上に軽く上げながら引き出すと簡単に外れました。非常にコツがいる外し方なのですが50センチもない脚立に乗って上に上げるのは辛いです。不良なのか判断がつかないですが何かおわかりの方いらっしゃいますか。
販売店に聞いた方がいいでしょうか。

書込番号:24879426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/08/16 12:46(1年以上前)

>おやぶんでいいのではさん

外し方動画参照ください
https://www.youtube.com/watch?v=-J1IkDIo0S0

取説にも外し方の記載があると思いますが
動画の様にストッパーBをつまんで左に押したまま手前に水平に引き出すと簡単に外れます。(家にある別機種ノクリアは簡単に外れます)
なので、故障ではなく手前に引き出す時の角度で引っ掛かりを感じるだけかもしれません。

お手入れ時に高さが足らずに無理な姿勢で作業するとケガの元にもなりますから、もう少し高い脚立の購入をお勧めします。

書込番号:24880332

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/08/16 20:41(1年以上前)

>おやぶんでいいのではさん

実際右と左でも取り外し、取付具合は違ってきます。
樹脂成形は温度による寸法変化が大きいのでこの機種に限った話ではないと思います。

書込番号:24880880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング