エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3464

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

うるさらのOEMですか?

2022/07/07 08:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-LX402D2

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

又はそれに近いものですか?
再熱除湿と排気と左右吹き出しとファンブラシ掃除機能が付けば完璧だったんですけどね。

14Lタンクの気化式加湿器で簡単に分解丸洗いできるものを5年以上使用しているので、加湿機能は不要となりました。

今は換気と再熱除湿が必要です。エアコンが壊れる前に出て貰いたいものです。

紫外線照射式カビ取り機能は何で廃れたんですかね?

書込番号:24824977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2022/07/07 10:11(1年以上前)

どうしてダイキンエアコンのOEMと思われたのでしょうか?

それぞれのメーカーで開発力を持ってる製品なので、OEMとかありえないと思うのですが、どこ情報でしょうか?


とりあえず、すでにニュースなどで報道されているようにエアコンは半導体不足や戦争などの影響で品不足です。壊れたときは製品を選んでいる余裕はないです。機能性能に拘るのであれば、まだ選択の自由がある今購入することをお勧めします。但し取付業者もいっぱいいっぱいのようですので、取付待ちにもかなり時間がかかるようです。


うちのリビングのエアコンは真夏真っ最中にぶっ壊れたので、その時にすぐに入手できるものですぐに取付対応してくれる業者を選んだので家電量販店で同レベルのものを注文するより1.5倍以上のお金がかかりました。しかし猛暑の中ですから、背に腹は代えられません。そうならないでいいように、スレ主様もある程度妥協して壊れる前の買い替えをお勧めします。壊れてなければもしかしたら下取りで割りびきサービスとかあるかもしれません。

書込番号:24825085

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/07/07 13:14(1年以上前)

OEM
パナとダイキンではあり得ないと思う。

紫外線照射…?
ライトみたいなの?
アレかな?

届かない所が多い?
かもですね。

書込番号:24825270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/07 15:35(1年以上前)

>うるさらのOEMですか?
私も何故そう思ったのか理由が気になります。
なぜですか?

>又はそれに近いものですか?
コレも意味が不明です。OEMに近いと言う意味ですよね。それとも【うるさら】に近いという意味でしょうか?
文章からは””それに””が【OEM】なのか【うるさら】なのかどちらかに掛かっていますよね。
どちらに掛けているんでしょうか?
どういう理由でしょうか、というより何故そう思えるのでしょうか?

量販店の店員さんがそんなこと言いました?
(^o^)

書込番号:24825388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/07 20:20(1年以上前)

1999年にパナとダイキンでの空調部門の提携。
2000年に開発センターを設立。
2001年部品の共同調達を始める。
2004年中国にモーター生産の合弁会社設立。
2014年中国の合弁会社の解消、その3年後開発センターを解散。
当時ならOEMもあるかもですが、今はないでしょう。

書込番号:24825738

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/07 21:07(1年以上前)

>MiEVさん
室外機もリモコンも機能も似すぎてますからね、逆に再熱除湿を不採用にしたのが理解できないですね。

35年前は東京ガスのTESエアコン使用してましたから再熱除湿の快適性能はよく認識しています。

どうも省エネ基準達成のために再熱除湿運転を避けているように思えますね。

逆に無給水加湿運転の方が電気代喰うような気もしますが。本来住宅設備ならエアコンに水道管を配設するくらいのモデルがあってもいいように思えますね。

全館空調だと給排水管まで設置してますから文字通り加湿も可能ですし、ビルならてんまい加湿器等給水管設置天井埋込み加湿器は40年以上前からありましたからね。

給排水管さえあれば自動水洗いも出来ますからね。
そこまでしなくても紫外線殺菌灯照射を毎回数秒するだけでカビ抑止は絶大ですからね。

家は更にオゾン発生器をトイレ、マイカー、クローゼット含めた全部屋に設置してますから除菌効果は充分かと思いますね。

書込番号:24825807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/07/07 21:15(1年以上前)

今のところ住設で困っているのは第1~2種換気付き再熱除湿エアコンと、ガス乾燥洗濯機が世に無いことですね。

瞬停対応蓄電池がないのですが、ブレーカー付避雷器を付けたので問題ないですね。

新防火基準対応スケルトンホームエレベーターは発売されたので問題ないですね。

今のところはこんな感じです。

書込番号:24825822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/04 17:29(1年以上前)

今年の5月に購入し、使用していますが
そもそも再熱除湿機能自体が時代遅れな物になっていると改めて感じています。
換気もできるという事でこの機種を選びましたが、それ以上にエネチャージインバーターによる冷房除湿性能は素晴らしく、
再熱除湿エアコンより数段快適です。
この機種は設定温度になっても冷房運転が止まらないために、
不快な湿度上がりが全く有りません。
再熱するための無駄な電気代を使わず、コンプレッサーから発生する熱を効率よく使用している為です。
同じ理由で暖房時の霜取り運転による暖房停止も無いということなので、冬季の使用も楽しみです。

書込番号:24863158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/08/04 19:09(1年以上前)

>takepon0205さん
湿度はどこまで設定でき目標湿度までの到達時間はどうですか?

外気・室温−設定温度−設定湿度→到達時間とすると、下記のケースではどうでしょうか?
夏季就寝時30℃−27℃−50%→
夏季日中時40℃−25℃−50%→
梅雨日中時25℃−25℃−40%→
梅雨就寝時20℃−25℃−40%→

コンプレッサー熱はどの程度の熱源になるのですか?

書込番号:24863285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/04 20:00(1年以上前)

運転開始時

10分経過後

提示の条件を再現するの難しいので、
参考になるかわかりませんか、
本日雨天を梅雨期と見立てて
運転開始、10分経過後のスマホ遠隔運転で確認しました。
AI運転で私の好みを学習してしまってるので
時間が経過するにつれて設定体感温度より2℃ほど低い温度で落ち着きます。晴天時は湿度低め設定で45%くらいをキープしている状態です。
それと、紫外線殺菌系のクリーン機能は、ナノイーXに置き換わっています。

書込番号:24863357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/08/04 20:24(1年以上前)

>takepon0205さん

今晩は雨天なので外気25℃に対し、23℃と室温が下がりすぎてますね。
この点が充分な熱源がないと冷媒との均衡がとれないんですよね。
27℃未満ですとシーリングファンで循環させていると寝ていて寒いんですよ。
また55%以上だとやはりシーツのベタつきを感じますね。

また梅雨時の外気20℃80%で設定23℃50%にはならないですよね。更に給気換気運転したら尚更では?
うるさらも冷媒管の後に給気口があるので外気湿気が入ってくるんですよ。

紫外線除菌もいいと思いますが、留守時のオゾン消毒もあると部屋全体の消臭にもなっていいですよね。

書込番号:24863389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/04 20:38(1年以上前)

なるほど、
私の場合は寝る時も23℃くらいが快適なので、
27℃設定だとどうなるか試してみたことがないですね。
因みに一昨日は、外気37℃で室温23℃、湿度45%程でした。
今後27℃設定にてどれくらい湿度下げられるか確認してみます。

因みにコンプレッサーの熱源ですが
少し古い記事ですが参考になるかと。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/412988.html

書込番号:24863409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/08/04 23:06(1年以上前)

>takepon0205さん

霜取りの話ばかりなのと、室外機で熱交換しているイメージ図では、再熱除湿の霜取り版と本質的には大差ないように思えますが、再熱除湿は室内機で熱交換というより熱戻ししている訳でしょ、あと快適度が28℃60%=26℃80%という前提条件で省エネですよというのを30年前に日立がカタログで謳ってましたよね。

なので窓からの熱損失等も考えれば室温より湿度を下げた方が省エネということですよね。

あと23℃で快適なのは掛け布団で寝ているからで、冷感タオルケットやシーリングファン等による風当てをすれば27℃で充分快適で、就寝中は体温が下がるので23℃で同条件下では手足が冷えると思いますよ。

エネチャージは文字通り室内機に放出される熱を室外機に蓄え、除霜に使っているだけですよね、モーターの電気抵抗による熱も加味されても微々たるものですよね?
なので夏場の再熱除湿とは根本的に目的が違いませんか?

あと松下電器なのでお聞きしますがこのエアコンは70%台の顕熱交換ですか?90%全熱交換が主流の今、省エネとは逆方向の余計な装備に思えますが。

書込番号:24863653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/05 00:38(1年以上前)

除湿運転

>Mr.9230さん
湿度設定はこの機種ですと50%までしか下げられないので、
除湿50%にて運転してみました。
やはり27℃は難しいですね。
ただ、我が家は、設置部屋に熱帯魚水槽が水量300Lあるので、
元々湿度は高いかもしれません、水草育成の為に150Wのメタハラ照明と、ピュアオーディオサラウンドアンプで800Wくらいの熱源があります、、、

あと、吸気に関しては、室外機で除湿されてから吸気されるので問題ないです、最大給気にしても給気のタイミングで湿度上がることはありませんでした。

書込番号:24863744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/08/05 00:53(1年以上前)

>takepon0205さん

なぜ室外機で除湿?
換気は全熱換気扇が別途ありますのでエアコンには必要ないです。

やはり室温上げながらの除湿は無理ですよ、省エネ基準を大幅にクリアしながらの再熱除湿できるノクリアは素晴らしいと思います。

またユーザーも省エネよりも快適性を求める人間もいますからね。冷房も最近は予冷時間を長めに取っている機種が増えてきてますが、冷房効率上はそちらの方が良くても、待たされている人間の方からしたら扇風機並みに素早く風を出してくれと思いますからね。

書込番号:24863752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/05 02:21(1年以上前)

返信確認せずに投稿してしてしまったので、改めてコメントを。
まず、貴方の快適空間に対するコスト感が伝わって来ないです。
自分は、快適に対するコストは度外視です、最低でも10年使う家電はそのタイミングで一番理に適った製品を選びます。
23度が快適なのは夏用に透湿通気性を極めたペラペラのダブルで20万程度の並のダウンを使用してますが、個人的に暑がりなところもあります。
が、先ずは、キチンとこの商品の諸元の確認をお願いします。
カタログ確認すれば分かるやんと感じるところも多々あります。
大変恐縮ですが30年前?のテクノロジーから一旦リセットされた方が良いかもとも感じました。
恐らく、コストを気にされない年代の方と存じてますが、
コメントの内容が電気工学的にも物理工学的にも
とっ散らかってると感じたので、、モーター発熱?云々、、
そもそもこの製品の購入を本気で検討されてるんでしょうか?
27度でシーリングファンとタオルケットという時点で違和感を感じました。
残念ながら再熱除湿のエアコンはパナでは2014年に見切りをつけられて生産されてません。
という事で、電気代はかかりますが、そこそこの普及機で、再熱効果のあるオイルヒーターなどを併用されるのが一番良いかと。
27℃湿度40%への道は最短です!

あと、熱交換型換気は住設だけでなく一般家電にも取り入れて貰えば良いですね!
ダイキンの排気機能は、高機密住宅でなくてもデメリットしか感じません、、
結果的に、普段排気しているところから吸気させることによる、
汚染物質の呼び戻し、、
排水トラップが作用してるのが普通ですか、ヒートポンプ式の高容量乾燥洗濯機使ってると、洗濯機排水溝はトラップが作用してないことがあります。。

書込番号:24863787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/05 02:44(1年以上前)

全身ノクリア!

諸元

またまた、返信ダブりてスミマセン??
快適にコストを掛ける事には躊躇されない事は承知致しました。
渦中のエオリアに更改する前には、10年超えてノクリア使ってました、再熱バリバリの、ただ暑がりの自分に猫に小判でした😭
ただ、27℃で湿度50%以下を求められる方には、エオリアはお薦め出来ない事は間違いないかと思います。
そもそも、除湿運転で最低設定湿度が50%でした。。
ので、知的好奇心を含めて空き部屋に、他社エアコンを取り付けてみます。
ご希望の機種が有ればお申し付けください!
人柱テストしてみます。
条件は、重量鉄骨造20畳、200V、熱源1000wとなります。

書込番号:24863792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/05 04:21(1年以上前)

「また梅雨時の外気20℃80%で設定23℃50%にはならないですよね。更に給気換気運転したら尚更では?
うるさらも冷媒管の後に給気口があるので外気湿気が入ってくるんですよ。 」
というコメントに対して、論理的にとっ散らかってるのは置いといて、「吸気は除湿されてるから問題ないですよ」とコメントさせてもらいました。その後、
「なぜ室外機で除湿? 換気は全熱換気扇が別途ありますのでエアコンには必要ないです。」
もはや何が言いたいのか分かりません、、
全熱換気扇が除湿してくれるのですか?
貴方はエアコンに何を求めてるんのでしょうか?

書込番号:24863816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件 エオリア CS-LX402D2のオーナーエオリア CS-LX402D2の満足度5

2022/08/06 02:57(1年以上前)

おーい、、ダンマリですか?
貴方の初回コメントからも核心突かれると返答無いみたいですね。
私も製品に対する質問に、ユーザーとして誠意を持って情報提供させて頂きました。
恐らく私よりも、歳上の人生先輩かと存じます。
少なくともこのような場で人様に意見を求めるには、
まず、情報を提供してくれた方に対しては、「ありがとうございます」と感謝からお付き合いが始まるのではないでしょうか?
自分の意思主張をただ投げられては、誰も貴方のことを相手にしたいとは思わないですよ、、
このような相手の顔が見えない場では尚更です。
もう少し製品や、最近のトレンドについて情報収集なさり、
ご自分の発言の整合性を意識されてご投稿された方が良いかと存じます。
この指摘でご気分害されたと存じます。が、
私はそれ以上に気分悪いです。悪しからず。

書込番号:24865110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/08/06 09:12(1年以上前)

>takepon0205さん
すみません、本職が多忙なので半分趣味みたいなエアコンのサイトは毎日見ているわけではないです。

取り敢えず、良く読んでませんが自分が欲しい機種は決まりましたので大丈夫です、有難うございました。

書込番号:24865347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/08/06 10:04(1年以上前)

>takepon0205さん
カタログには「一般社団法人日本冷凍空調工業会による室温の下がらない再熱方式ではありません。温度が低下する場合があります」等となぜ注意書きが書かれているのでしょうね?

またこれらを比較してパナを買う凡人はいないでしょ。

書込番号:24865426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ表示されない

2022/07/05 22:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH221L

クチコミ投稿数:6件

遠隔操作のため外付けアダプタを取り付けてもらい春まで使っていたが、ネット回線をAUひかりに変更したところ、どこでもアプリに一覧表示されず操作ができなくなり、サポートに連絡。
AUひかりのルーターはマルチキャストパケットに制限を設けているため接続できない回答あり。

回線:AUひかり
HGW:BL1500HM
富士通アダプター:OP-J03A

外付けルータを増設すると接続できるとサポートより情報提供あり、古いNECルータを外付けしたところ問題なく表示された。
別の部屋にあるD社エアコンやブルーレイ、ルンバは問題なくアプリ接続できるので、この富士通アプリだけがAU光HGWで動かないようです。
子供が持っているポケットWiFiでも問題なく動くことから富士通アプリの問題と思われます。
サポートによくよく話を聞くとWPS接続がうまくできないらしく、富士通エアコンでも無線内蔵エアコンはマニュアル接続で対応できるようですが、このアダプタはWPS接続のみ対応のためダメらしい。
やはりこのまま外付けルーターで動作させるしかなぃのでしょうか。
このマルチキャストの意味がよくわからずサポートに聞いても対応してないと言うだけです。

書込番号:24823345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/07/09 07:46(1年以上前)

>moonlightちゃんさん
こんにちは

マルチキャストとは、一つのデータを複数の特定の端末に送信することで

送信できたかどうかの返答のデーターを送信元に送ることなのですが、

おそらく スマホ→au光→富士通サーバー→エアコン→au光* ここで止まってしまうのでしょう。

書込番号:24827189

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新製品を設置したけれど

2022/07/05 18:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-221DFL

クチコミ投稿数:14件

パナソニックのcs-221dfl-w を昨日設置しましたが、室内機と室外機のみの交換で配管部分は何もしてありませんでした。
もう工事も終わっていたのですが、工事者に伺ったところ、既存の配管が異常無かったし壁に穴を開けなければいけないのでそのまま使うのが普通です。と言われました。因みにマンションなので配管用の壁穴は設置されています。何より10年経過した配管で大丈夫なのかと不安です。こちらに確認もなく工事が終わり、釈然としません。
工事者の言い分は妥当なのでしょうか?
ご意見頂けますと幸いです。

書込番号:24822968

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 エオリア CS-221DFLのオーナーエオリア CS-221DFLの満足度5

2022/07/05 18:13(1年以上前)

ご不安なのは分かります。
私はエアコン業者ではありませんが、今年家を買い、Panasonicのエアコンを買った者です。

マンションのオプションのパンフレットに、既存配管が使いまわせるのがPanasonicの良い点と書いてありました。
ほかのメーカーでも同様かと思いますが、配管の使い回しは問題ないと思います。

ちなみに、新居購入にあたりYouTubeでエアコン業者の動画を何十個と見てきましたが、配管に問題なければ既存配管をそのまま利用されることがあります。

配管も資源ですし、使えるものはそのまま使った方が、家への負担も少なく済むと思います。

ただ、エアコンのサイズが変わると配管を変えなければならないことがあるので、そこは要注意です。
配管のサイズ:二分三分(6から18畳用)、二分四分(20畳以上用)

仮に、今までのエアコンが故障してしまって原因がわからない場合などは、配管を変えてもらった方がいいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:24822978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/05 18:25(1年以上前)

>あやめっとさん
購入は量販店でしょうか?

購入時の契約が分かりませんが

ふつうは 隠ぺい配管でもない限り再使用はしません

10年前なら 現行の規格を満たす配管肉厚ですが

どのみち フレアナットは新しいものに取り換えフレア加工しなおすわけですから

古い配管使う方が面倒です

なんか 胡散臭い話ですね。


書込番号:24822996

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 18:36(1年以上前)

ご丁寧に返答くださりありがとうございます。
そうですね、資源の事も考えないといけませんね。
あと、5年後に配管が壊れて修理する場合、費用はこちら持ち?になるのは納得出来ない所ですが、みなさんはどう思われますか?

書込番号:24823010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/05 18:56(1年以上前)

>あやめっとさん

資源も大事ですが

通常標準工事込みで購入されたなら

配管はついてくるのですが

量販店購入ではないのでしょうかね?

書込番号:24823043

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/05 19:00(1年以上前)

ウチのは昔の穴を使いましたね。一軒家ですが。
そうしないと穴を塞がないとなりませんし、新しく開ける手間もかかります。
マンションで専用の配管があるなら何か使えない理由がないかぎりそのまま使うでしょう。
新しく開けるとなるとオーナーとか管理人とかの許可が必要になりませんか?
手間だけかかってメリットは無いように思えますね。

書込番号:24823048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/05 19:06(1年以上前)

マンションで でも 一戸建てでも

既設の穴を再使用するのは普通のことですが

古い配管を使いまわすのは 隠ぺい配管でもない限りは

ふつうはしませんね。

書込番号:24823052

ナイスクチコミ!14


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/07/05 19:23(1年以上前)

この酷暑で忙しかったので、工事を端折ったんでしょうね・・・

書込番号:24823071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 エオリア CS-221DFLのオーナーエオリア CS-221DFLの満足度5

2022/07/05 19:33(1年以上前)

マンションとのことなので、エアコンと室外機との距離がある部屋でしょうか?
その場合ですと隠蔽配管の可能性が高く、既存配管を使うと思います。

エアコンの裏側が外の壁で、そこに室外機があるのであれば端折った気がします。

書込番号:24823086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 19:40(1年以上前)

>真空ポンプさん
 お返事ありがとうございます。
書いた文章が消えてしまいおぉくなりました.

頼んだには街の便利屋で込み込みで10万弱でした。
配管工事分の値引きはなく、設置後はエラー続きで再度来てもらい
ガス効果でなんとかなりました。
すごい時間が掛かりつかれました。

書込番号:24823098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 19:54(1年以上前)

>S_DDSさん
私の表現が稚拙ですみません。
壁に穴というのは壁中にある配管の作業の為に
30センチ角くらい覗き穴というか壁が一部外せるんです。

真空ポンプさん、リビングの埋め込みエアコンは完全な隠蔽と思います。
比べて、今回設置のエアコンは室内でも露出が多いですし、交換しないのが不思議でした。

書込番号:24823122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/05 20:00(1年以上前)

>あやめっとさん

>壁に穴というのは壁中にある配管の作業の為に
30センチ角くらい覗き穴というか壁が一部外せるんです。

それは点検口ですね エアコンの配管を一部隠ぺいで

作業できるようになってる感じですね

配管引き換え困難なら 再使用も世も負えないですが

あやめっとさんに事前にきっちり説明してほしいところですよね

45000円くらいのエアコン込みで10万円なら

結構な工賃になるとおもうので もう少ししっかり工事してもらいましょう

設置後にエラー続きってまさかガス漏れとかですか?

ちゃんと 治ってるか心配ですね?

書込番号:24823127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 20:19(1年以上前)

>YS-2さん
>謎探偵コナンさん
エアコンはすぐ近くなので、、、
端折りですかね、、値引きも無く、、、

一部補修に来るので今後の補償について再確認してみます。

書込番号:24823151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 20:28(1年以上前)

>真空ポンプさん
はい、ガス交換したと言ってました。

しかし古いエアコンが冷えなくなり買い替えたのに
そのまま配管を使用する感覚が理解出来ないです。
疑わしきはガスなのに。
明日、補修に来るので 保証について確認します。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:24823167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/05 20:35(1年以上前)

>あやめっとさん

まず配管再利用がダメか大丈夫かですが、どのメーカーも再利用可です。
しかし条件があり、故障してポンプダウンができない場合や、明らかに配管が劣化している場合は交換して下さいと言う事です。

上記の通り、業者が言っている事は間違いではないです。
そうなると問題は契約でどうなっているかですよね。
配管交換込みで契約し、お金を払っているなら当然配管は交換されるべきで差額の返金は発生します。

ご自身でどのように契約したのか今一度確認して下さい。

書込番号:24823179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/05 20:36(1年以上前)

>あやめっとさん
>はい、ガス交換したと言ってました。

いや どちらかと言うと冷媒交換してることの方が異常なのですが

配管再使用すること自体は 規格を満たし漏れなどなければ フレアナットを新しいものに交換していれば

さほどもんだいではありませんが 

新品で 冷媒を入れ替えたとなると 相当なチョンボをやらかしたとか

あったはずなので 何故 入れ替える必要があったかを追求すべきではないかと。

書込番号:24823180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 21:13(1年以上前)

>レイワンコさん
仰る通りですね
契約時は一式交換と使用品の引き取りです
一式が何処までなのか明記がなく
請求書も一式とあるのみでした

その辺確認してみます

書込番号:24823240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/07/05 21:22(1年以上前)

>真空ポンプさん
頭痛がしますううう
確か、フレアナットは後から入れてたような、、、
でも駄目で冷媒を半分、更に全部交換したらしいです

明日責任者が来るので確認してみます

それから、室内で見える配管テープもそのままで
新品のエアコンと並ぶとシュールで、、、

書込番号:24823256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/07/05 21:44(1年以上前)

>あやめっとさん

頭の痛い話ではありますが

納得のできる解決ができると良いですね。


興味本位で恐縮ですが

量販店ではなく 便利屋さんで購入した理由は何ですかね?

書込番号:24823299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/05 21:46(1年以上前)

>あやめっとさん

エアコン交換一式とあればエアコンは一式交換されている訳ですからかなり難しい交渉になるかと思います。

エアコン交換一式の金額内容が論点になるかと思いますが、しっかり知識を入れて相手と単独で戦うか、第三者へ委託して戦う形になるでしょう。

第三者を入れたとしても契約時に配管交換の話をスレ主さんからお願いしていない以上は負けに等しいかと思います。

書込番号:24823303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/07/06 05:22(1年以上前)

>真空ポンプさん
量販店だと時間が掛かりそうでしたので
便利屋は3日後くらいで設置してもらえました。
多分、街の電気屋さんと思います。

しかし、きちんと検討して決めないと駄目ですね。
お高い勉強代になりました。

書込番号:24823611

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内部クリーンについて

2022/07/05 12:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

こんにちは。

数年前に購入した、CS-258CF
タイマーにして寝ていて、丁度切れた頃に目が覚めてしまって内部クリーンが、始まってました。
眠れないので、しばらく起きていていつ終わるかと見ていたら、180分(約2時間半ほど?)は動いてました。
取説には100分くらいと、書かれているので
あまりにも長くて、少し驚いたのですが。

気温とか湿気などでも、作動時間が長くなったりしますか?
室外機もうるさいです。
途中で、停止しようかと思いましたがカビも怖い。

再度寝て、起きてみたら停まっていたので故障では
ないと思いますが…
こんなに長く、内部クリーンしてるものなのですか?

内部クリーン事情に詳しい方(笑)に教えて頂けましたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:24822644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/06 05:07(1年以上前)

>@ブルーさん

おやすみタイマーの場合内部クリーンは作動しません。
内部クリーンが作動しているということはご自身で内部クリーン運転を押したかクリーンタイマーが作動したかです。

どちらも運転時間は約60〜100分で停止とあります。
多少の誤差はあっても180分はないでしょう。

考えられる原因がタイマー運転停止前に寒くてご自身で運転を停止した場合、内部クリーン運転が自動で始まります。
この場合内部クリーン運転終了後クリーンタイマーが作動するので内部クリーン運転時間+クリーンタイマー運転時間となります。

もう一つの可能性はおでかけボタンを押した場合。
ナノイー送風約120分後内部クリーン約180〜220分行います。

書込番号:24823604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/07/06 05:53(1年以上前)

>レイワンコさん
返信、有難うございます。

おやすみタイマーでの、内部クリーンの自動運転ですが、前に一度こちらでどなたかの質問で読んだことがあり、その時に心配でPanasonicに聞いた所、お休みタイマーが付いているモデルに限り、自動では作動しないとのことでした。
上位モデルのようです。

私のこのタイプは、切タイマーのあと内部クリーンが、自動で始まるとの回答でした。

今回もPanasonicに電話しましたが、通じず、こちらで質問させて頂いた次第です。

部屋の湿度とか使用時間によって、内部クリーンの作動時間が長くなるとは読みましたがこんなに長いと、心配になります。

書込番号:24823621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/06 09:42(1年以上前)

>@ブルーさん

内部クリーン運転はタイマーで時間運転だと思うので100分のところ180分という時間ズレは考えられないです。

湿度センサーも無いので本体内部の湿度でクリーン運転を延長するようなこともないでしょうから。

書込番号:24823791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/07/06 11:01(1年以上前)

>レイワンコさん
返信頂き、有難うございます。

45分ほど待機して、Panasonicのお客様相談が
ようやく繋がったので、聞くことができました。
担当者によると、外気温や使用した時間、及び多湿などでも、運転時間が延長されますとの回答。
180分ほどど話してみても、あり得ますと。

故障では無いので、安心して下さいと言われました。
安心はしましたが、何だか腑に落ちない気持ちもあります。
でも、メーカーがそう話すなら、そうなんでしょうかね。

書込番号:24823883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/06 12:23(1年以上前)

>@ブルーさん

除湿すら湿度センサーを使わず温度で除湿しているのに多湿をどうやって感知するんですかね?
メーカーの答えはちょっとおかしいですよね。

書込番号:24823955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機の異音について

2022/07/05 09:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-N25H

クチコミ投稿数:4件

先月末に新品で購入し取り付けましたが、室外機から異音がします。
寝室に取り付けたため、音の聞こえやすくなる深夜に音して目が覚めました。外でバイクか車が、ずっとエンジンでもかけているのかと思いました。実際は、この室外機の音でした。
室外機のそばで聞くと「トトトトトト」というか「ガタガタガタ」という機械音です。それが室内では「ドドドドドド」という低音で響いてきて、全く眠れません。
販売店に連絡しメーカーにもきてもらったところ、コンプレッサーだろうということで、購入直後だったこともあり、丸ごと新しいものに交換して頂きました。
これで眠れるだろうと思ったのですが、やはり同じ異音がします。
もうこれは、この商品の正常な運転音なのか?音に過敏になってしまっているだけなのか?正直わからなくなりました。
もう一度販売店に相談してみようと思ってはいますが、一般的なご意見を伺いたく、どなたかお答えいただけると嬉しいです。

書込番号:24822424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/05 09:47(1年以上前)

音はブーンとかは普通しますが?オートバイのエンジンみたいな音は
変ですね。同じ異音がするのであれば販売店にもう一度相談して
交換になるなら2回目ですから。こちらからダイキン、三菱電機辺りの
定評のあるメーカーに交換提案してみられたらどうでしょうか。
シャープと比べたら若干高いかもしれないですが。差額だして。

書込番号:24822440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/05 09:59(1年以上前)

再生する室外機の異音?

その他
室外機の異音?

コメントありがとうございます!
そうですね・・・もう一度他メーカーへの交換等も考えつつ、ご相談して見たいと思います。
異音の動画もつけてみました。
これが異音なのか、正常なのか・・・。
室外機のそばで聞くと、バイク音よりは軽いかもしれませんが・・・。

書込番号:24822453

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/05 10:41(1年以上前)

何か中で当たるような音です。
この音はおかしいです。

書込番号:24822507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/07/05 10:49(1年以上前)

>Quotidienneさん
こんにちは

モーター不良だと思います。

このままだと回らなくなる可能性があります。

速めに交換をお願いすることをお勧めします。

交換後もしばらく立ち会ってもらった方がいいでしょうね。

書込番号:24822514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/05 10:58(1年以上前)

モーター不良か、ファンに何か当たってる感じがしますね
修理業者を呼びましょう

書込番号:24822530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/07/05 11:05(1年以上前)

ファーンがこすれてるような音に聞こえますね。
サービスマンならすぐに気が付くと思うので再訪を依頼すると良いが、メーカーを替えるのが良いのかも。

書込番号:24822539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/06 05:22(1年以上前)

>Quotidienneさん

音の感じだとファンの羽根がケーブルかケーブルを固定しているクリップに当たっているような音ですね。

ファンモーターのケーブル固定が緩んでいたり外れてないでしょうか?

書込番号:24823610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/06 09:13(1年以上前)

>レイワンコさん
昨晩も異音が続くので、ビス留めされている室外機のパネルを外して見てみましたが、ファンが何かに接触している様子はありませんでした。ファンに繋がっているケーブルも垂れたりはしていなかったかと…。
昨日は、交換設置して頂いた当日だったので、もう1日様子を見ようと思い我慢しましたが、同様の症状が出てしまったので、販売店さんにご相談しようと思います。
ただ、これがこの商品の正常な運転ですと言われないか、そうなったらどうしよう…という気持ちもあります。
でも、皆さまが正常では無いと言っていただけたので、少し安心して先方にご連絡できる気がします。
ありがとうございます!
販売店との連絡後、結果をお伝えして解決としたいと思います。

書込番号:24823764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/06 11:26(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
>オルフェーブルターボさん
>テキトーが一番さん
>神戸みなとさん
>レイワンコさん

先程、販売店に連絡し状況を説明したところ、室外機等同商品での交換ではなく、他メーカーを含む他商品への交換を提案してくださいました。
先方で静かなものを選んでご提案くださるとのこと。
こちらの事情を汲んでくださって、とても良いご担当者さんで本当に良かったです。
まだ、取替えまでどうなるかわかりませんが、ひとまず安心いたしました。
皆さま、このような相談に乗って頂きありがとうございました!
ベストアンサーは、最初にご回答いただいた方にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24823904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/07/06 11:38(1年以上前)

交換できるようになって良かったですね。

書込番号:24823914

ナイスクチコミ!1


まつ73さん
クチコミ投稿数:20件

2022/08/22 22:36(1年以上前)

私も同じ機種で2回交換しましたが全く同じ異音が改善されず対応を悩んでます。差し支えなければ販売店が選択してくれた静かなエアコンの機種名を教えていただけないでしょうか?

書込番号:24889321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマダ電器のMシリーズ

2022/07/05 08:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C401L

スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ヤマダ電器のMシリーズはメーカーのどのシリーズに相当しますか?

書込番号:24822385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/07/12 07:03(1年以上前)

>sayaKさん
こんにちは

MHシリーズのようですね

書込番号:24831251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2022/07/12 07:27(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます😊
MHシリーズとはメーカーカタログには載っていないのですが、Hシリーズのことでしょうか?

書込番号:24831264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/07/12 07:58(1年以上前)

>sayaKさん
こんにちは

こちらになります

https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2020/housing/nocria-mh/asmh280k.html

書込番号:24831291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2022/07/13 14:10(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ホームページのシリーズ一覧、カタログにも載っていないのですがこちらのシリーズはイレギュラーなものなのでしょうか?
レギュラーシリーズとは何か違うのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂けますと嬉しいです。

書込番号:24833071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/07/13 15:38(1年以上前)

>sayaKさん
こんにちは

カタログにのっていないのは、生産完了製品なのかもしれませんね。

ヤマダ向けにだけ、製造しているのかもしれないです。

書込番号:24833142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2022/07/22 22:32(1年以上前)

親切に回答して下さってありがとうございました!
>オルフェーブルターボさん

書込番号:24845416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング