エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 技適マークについて

2025/05/09 22:25(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z285S

スレ主 tootoo1さん
クチコミ投稿数:2件 ノクリア AS-Z285Sのオーナーノクリア AS-Z285Sの満足度4

オプションのOP-J03DZは技適マークあり

取り付いているOP-J03D-B

エアコンから外したOP-J03D-Bは技適マークなし

初めての投稿ですので、ご了承ください。このエアコンに取り付けている無線アダプターOP-J03D-Bについて、技適マークがないことに気が付きました。電波を発信する無線機器には技適マークが必要とされていますが、このアダプターには表示されていませんでした。取扱説明書や本体の型番シールにも記載がありませんでした。

以前、Bluetoothイヤホンに技適マークがなく問い合わせた際、電波法違反のため返金対応をしてもらったことがあります。別のエアコン用に購入したオプションアダプターのOP-J03DZには問題なく技適マークが表示されています。もしかしたらメーカーでも忘れている可能性がありますが、法律的な確認は当然されていると思います。

この件について、詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:26174208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/05/10 08:39(4ヶ月以上前)

>tootoo1さん

うちは昨年購入のZシリーズですが、オプションと同じアダプターがついており、この写真の番号と同じものがついてます。
アダプターは今年から変更になったのでしょうか。
このメーカーに別の問題があって技術相談したのですが全く対応してくれませんでした。
品質的な問題なのかチェックしないメーカーのようです。
エアコンとしては問題なく動くのでこのような無線関係は弱いものと思われます。

書込番号:26174431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/10 09:09(4ヶ月以上前)

アダプタの内部で無線の基板がモジュール形式になっていて、そのモジュール単位で技適を取得している場合
分解しないとわからないですがその基板に直接技適マークが書いてあれば、法的な問題はないです。

法律では、組み込みモジュールを内蔵した製品の外側にも技適マークを表示することが"できる"となっていて、外側への表示は義務ではないです。書いてあればよりわかりやすいですが。
以下URLのQ18が相当します。
https://www.telec.or.jp/faq/

書込番号:26174462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tootoo1さん
クチコミ投稿数:2件 ノクリア AS-Z285Sのオーナーノクリア AS-Z285Sの満足度4

2025/05/10 20:06(4ヶ月以上前)

>煮イカさん

お世話になっております。
なるほど、そういうことだったのですね!
メーカーも知らないのかもしれませんね。
このアダプターだけ表示がなかったので、少し不安に感じておりました。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:26175020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

家電量販店と住宅設備向けの違い

2025/05/07 23:30(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S225ATRS-W [ホワイト]

スレ主 monmondajpさん
クチコミ投稿数:21件

値段はすごく住宅設備向けの方が安いですが、スペック的には差が見つかりませんでした。価格.com上は住宅設備向けの方が壁センサがあり機能的には上位のように見えます。何か値段が決定的に違うような機能が劣る部分があるのでしょうか?

書込番号:26172223

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/08 08:06(4ヶ月以上前)

同じ製品を各業界で販売すると、設置先顧客から購入価格でクレームがくるので、型式を変更して機能の追加や削除を行い別商品として販売しています。
基本性能は同じなので、ネット購入者は価格優先か機能優先か好きな方を選択すればよいだけです。

書込番号:26172401

ナイスクチコミ!3


スレ主 monmondajpさん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/08 12:04(4ヶ月以上前)

おっしゃられる通りなんですが、住宅設備向けの方がカタログ上は機能が多いのに値段が10万円ぐらい安いのでカタログに載ってこない違いがあるかが伺いたかったところです。

書込番号:26172561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/08 14:47(4ヶ月以上前)

>monmondajpさん
カタログに掲載していない機能などありません。
性能や機能は殆ど同じです。
建設・建築業界向けの商品は、エアコンに限らす半値八掛けが当たり前です。
(業界の事情で安くしないと買ってくれませんw)
本来は住宅メーカーが家屋と一緒に販売する物なのですが、これがネットに流れて販売されて10万円くらいの差が出てきているのだと思われます。
私はダイキンのエアコンが好きで購入していますが、お得な住宅設備向けの商品を購入しています。

書込番号:26172693

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/08 23:17(4ヶ月以上前)

>monmondajpさん

ダイキンのうるさらXの

家電量販店モデルはRシリーズ

住宅設備販売店モデルはRXシリーズになるかと思います。

で、価格コムの価格だと

家電量販店モデルのRシリーズ「うるさらX AN225ARS-W」は26万円ほどで、

住宅設備モデルのRXシリーズ「うるさらX S225ATRS-W」は15万円ほどと大きな開きがあります。

スペック上は仕様などを比べて頂ければわかると思いますが、ほぼ一緒で違いはありません。

それではこの価格差はなんなのかというと

住宅設備モデルは、新築やリフォームの際の複数台一括購入や、エコキュートなどとセットで購入することを前提にしているので、メーカーが住設会社に安く卸しています。

価格コムなどの住宅設備モデルはそういう住設会社のものが単体で通販に流れているものなのです。

方や、家電量販店モデルはメーカーの意向でそれほど安くは卸しておらず、家電量販店の間での価格競争による値崩れ、ブランド力の低下を防いでいます。

このあたりはメーカーの価格戦略によっており、特にダイキンはヤマダ電機では販売していないなど、ブランド維持のため安易に安くすることは避けています。

また、家電量販店モデルでも思いきった安売りをするメーカーもあったりします。

じゃ、どうして高い家電量販店モデルを買う人がいるのかというと、家電量販店独自の延長保証があったり、設置工事費などの値引きなどがあったり、複数台購入や抱き合わせでの値引き、ポイント還元などがあったり、トラブル時の対応が住宅設備モデルよりは迅速であったりとそれなりのメリットもあるからです。

高齢者などは近所に有人の店舗があるという安心感も大きいと思います。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:26173287

Goodアンサーナイスクチコミ!32


スレ主 monmondajpさん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/08 23:26(4ヶ月以上前)

丁寧にありがとうございます。製品そのものではない部分に値差分の価値を感じられるかどうですね。
私は多少手間でも安い方がいいので住宅設備用一択ですね!

書込番号:26173297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ちがい

2025/05/07 10:43(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2214TL(W)

T とTL何が違いますか

書込番号:26171581

ナイスクチコミ!7


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/07 11:10(4ヶ月以上前)

取説見ましたがほぼ違いはないのでTでもよろしいのでないでしょうか。

後はお勧めは意外に丈夫で多機能なのがこちら

上下左右オートスイング
コンパクト室外機、コンパクト室内機
ロング気流、PAM、空気清浄フィルター
ビーバーエアコン SRK2224T-W
https://review.kakaku.com/review/K0001612511/#tab


日本生産
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W
https://kakaku.com/item/K0001617125/?lid=itemview_relation3_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_gv/

書込番号:26171593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/07 11:13(4ヶ月以上前)

三菱重工のビーバーエアコンはダイキンとかの様に
業務用のセゾンエアコンでも実績のあるメーカーです。

書込番号:26171595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2025/05/07 19:45(4ヶ月以上前)

うーん
ビーバーと峰が同じ値段なら
峰かな

でも壊れなければ
いいかなくらいの
小部屋なので
壊れないなら
峰より1万安いのがいいかなと

盗芝買うくらいなら
ノクリア白熊のがいいですかね

書込番号:26172022

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/08 23:22(4ヶ月以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

子供部屋、寝室、客間などであれば、コスパ重視で良いかと思います。

あくまで私見ですが、盗芝よりなら、国内資本傘下のノクリアの方がマシかと。

多少価格が上がっても良いのであれば、霧ヶ峰でも全然良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26173294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2025/05/10 01:01(4ヶ月以上前)

今回はのくりあにしました
ここ最近峰ばかりだったのでたまには
ゼネラルいってみます
1.6mm公認になったの知りませんでした
電線も高いすからね
これも買うポイントになりました

書込番号:26174292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2025/05/22 23:00(3ヶ月以上前)

のくりあ
やばいくらい小さいし
背板もペラペラ
なんですかこれ

書込番号:26187390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RAS-G22R(W 子供部屋に検討してます。

2025/05/06 23:35(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-G22R(W) [スターホワイト]

スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:18件

室内機 室外機の静音性はどうでしょうか?

どちらも26度設定など通常使用の場合です。

書込番号:26171328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2025/05/07 02:17(4ヶ月以上前)

回答者さんにお礼の返信くらいしましょう。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

Goodアンサーを付ければ良いという事ではないでしょう。

書込番号:26171388

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カートリッジ式無線LANアダプター OP-J03DZ

2025/05/06 21:57(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:18件

カートリッジ式無線LANアダプター OP-J03DZを使用しない場合は。

本体の端子はむき出しなのでしょうか?

書込番号:26171240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/06 23:00(4ヶ月以上前)

>kouka1975さん

はじめまして。

アダプターを挿入するところに、透明なプラのカバーが付いているので、完全に露出しているわけではないです。

使わない場合でも、一応、埃などはある程度防げるかと思いますが、完全に密閉されているわけではないかと。

参考まで。

書込番号:26171297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/10 08:46(4ヶ月以上前)

>kouka1975さん

アダプターを取り付ける部分に透明の蓋がついてますので埃は侵入しないです。
1年使いましたがアダプターには汚れはついてませんでした。
本体の端子はUSBの凸側のようなものが奥にありアダプター側端子が凹になって接続するようです。
こちらに取り付いている写真ありました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001660499/SortID=26174208/

書込番号:26174434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokanaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/10 08:53(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
一応、カートリッジつけた方がよさそうですね。

書込番号:26174444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/10 21:50(4ヶ月以上前)

>kouka1975さん

>一応、カートリッジつけた方がよさそうですね。

埃防止のために付ける必要はないかと思いますが、アプリもなかなか便利ですよ。

参考まで。

書込番号:26175135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白くまくんは音響レベルが高い方ですか?

2025/05/06 11:57(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立

スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:18件

他メーカーに比べてカタログ見ると高いように見れますが実際室内機はどうでしょう?

書込番号:26170605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2025/05/06 13:01(4ヶ月以上前)

日立は使用していませんが。日立と言ってどの容量クラス
かによっても変わってくると思いますし。
当然、大容量200Vの大きい部屋用とかだと
風量多いので風切り音で室内機の音も大きくなるし一概に
言えない所があります。だからデータもありますが。
人によって主観でも変わってきますよね。
私が使っている自室のダイキンは風量が少なくて
静かに感じがします。

書込番号:26170668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/05/06 14:06(4ヶ月以上前)

>kouka1975さん

普通だと思いますよ。
我が家ではサンヨー、ダイキン(退役)、三菱、パナソニック(退役)、日立と使っていますが、日立がうるさいと言うこともなければ、静かということもないです。普通です。

書込番号:26170729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/06 23:10(4ヶ月以上前)

>kouka1975さん

はじめまして。

以前調べたことがありますが、各社とも騒音レベルは60デシベル前後です。

ただし、6畳用は57,8デシベルとか、20畳用は70デシベルくらいとかで、基本的にエアコンが大きくなると騒音レベルは上がります。

この傾向は各社とも一緒で、どこかのメーカーが特別低いとかいうことはありませんでした。

で、60デシベル前後以上となると一般的に人間がうるさいと感じるレベルですので、基本的にはエアコンがボーボーいっているときはどこのエアコンでもうるさく感じると思います。

なので、素早く設定温度に到達して、微風状態になればボーボーいっている時間が短く、また、いったん設定温度に到達した後に、室温の低下(上昇)などが少ない、断熱性や気密性、遮熱性の高いお部屋だと再度、ボーボーいうことも少ないので、静かに感じると思います。

エアコンのうるさい、うるさくない、と感じる違いは、メーカーの違いよりも、エアコンの大きさや設置環境によるところが大きいと思います。

参考まで。

書込番号:26171304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング