エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3465

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿能力について

2022/06/21 09:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

今年、20年超使用した霧ヶ峰から付け替えました。木造住宅のフローリングにカーペットを敷いた南西角部屋です。

除湿能力についてユーザーの皆様にお聞きしたいのですが、霧ヶ峰より低いように感じます。

例えば、外気気温28度湿度78%の時に通常の除湿運転(設定温度25度)をすると、湿度計が69%以下になりません。
使用環境によりかなり変わるとは思いますが、霧ヶ峰は60%近くまで下がりました。

皆様はいかがでしょうか。特に最近付け替えた方にご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:24803529

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/06/21 10:00(1年以上前)

普通は同じ日に比較しないと誤差が出るんですけどね。
一般人では不可能な事です。

霧ヶ峰は好きです、出来るならこの機種が第一候補に上げますね。

理由としては設定温度より室内温度が低くなるから、今までの霧ヶ峰の機種はすべからず同じ傾向でした。

それを鑑みればノクリアより低湿度になるのも頷けるかもです。

但し、同じ部屋で他機種を使用しても同じ様に温度が低くなるかもです、その部屋由来の現象?
同時比較出来ない悲しさです。

又、冷房能力が高いと室温が下がるのが早く除湿効果が追いつかないとかも有りますね。

書込番号:24803604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/21 11:27(1年以上前)

麻呂犬さん、ありがとうございます。補足するつもりでしたが、確かに霧ヶ峰は湿度が下がると同時に
気温も場合によっては22度くらいに下がることがありました。その点、ノクリアはほぼ温度設定を守り
ます。

特に精密機器や美術品のような湿度管理が必要な物は部屋に無いので湿度計の数値よりも体感の
方が大事ですね。しかも節電が呼びかけられている折、ノクリアの設定の方が良いかもしれません。

書込番号:24803703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/21 11:35(1年以上前)

サーキュレーターを同時使用するか、エアコン運転中風量最大にしておけば改善されるかもしれない。。


冷気が部屋の床近くに滞留していて 室温の管理がエアコンできていないだけ。。


書込番号:24803714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/06/21 14:30(1年以上前)

>一毛猫さん

風向きや風量も同じ出そうなのか、変えた場合下がる可能性が有るか

そういった事も検証して見てはどうですか?

書込番号:24803937

ナイスクチコミ!0


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/21 20:01(1年以上前)

アルバイトもどき エアこん屋さん、cbr600f2としさん、コメントありがとうございます。

有る程度時間をかけて試さないと結論が出ませんので、今後報告出来たらと思います。

個人的には湿度の感受性がそれほど高くないのですが、明らかに霧ヶ峰との差を感じたのでお聞きしました。
ノクリアの除湿性能に大きな不満がある訳ではありません。

書込番号:24804404

ナイスクチコミ!1


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/23 13:21(1年以上前)

スレ主です。皆様のコメントを参考に試行錯誤していますが、そもそも私が重大な思い違いをしているようです。

我が家のエアコンは別の部屋も霧ヶ峰で、霧ヶ峰以外使ったことが無いのです。しかも上級モデルは知りませんが、
我が家のモデルは除湿運転時に室温設定の機能がありません。従って除湿運転を続けると湿度も相当下がりますが
室温もとんでもなく低くなります。

一方、ノクリアは除湿運転時に室温設定する必要があり、室温が設定温度以下になると運転が止まります。
従って設定温度を20度以下とかにすればある程度湿度は下がるでしょうが消費電力が気になります。

ちなみに室温28度以下で自動運転にすると、設定温度23度の除湿運転になるよう設定されているようです。
この場合、湿度67%くらいにはなります。

冷房はまだあまり使っていませんが、冷房能力は結構あるようで、すぐ設定温度に到達しますが湿度はあまり下がりません。
ノクリアは設定温度を守ることに重点を置いた設計思想のように感じます。

そもそも三菱電機と富士通ゼネラルの設計思想がかなり異なるようです。

書込番号:24806927

ナイスクチコミ!3


スレ主 一毛猫さん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/25 09:17(1年以上前)

連投ですいません。もう一つ重大な思い違いをしていました。皆様はご存知かと思いますが、物理法則では空気が溜め込むことが出来る水分量(飽和水蒸気量)は気温に比例しており、気温が低くなれば水分量は減るわけですね(学校で習ったはずですが.........)。

この辺の仕組みがわかりやすく解説されているpanasonicのサイトがあるので興味のある方はご参照下さい(https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9698/~/)。

霧ヶ峰の方が実際の湿度計表示が下がったと書きましたが、外気湿度も一日の中で大きく変動することもあり、自分の都合よく解釈していただけかもしれません。ノクリアで湿度計の数値があまり下がらくても、実際のドレン排水は結構出ています。

書込番号:24809403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/07/07 18:20(1年以上前)

私も三菱から富士通ゼネラルノクリアに設置スペースの関係で乗り換えましたが、スレ主さんと全く同感です。除湿機能は最低です。
三菱は温度設定なしの除湿だけで、温度も下がりますがしっかりと除湿されます。
一方ノクリアは温度優先で除湿が止まるので、冷えるというより冷たい空気になります。
除湿を優先するランドリーモードを選択すると、とんでもなく冷えてしまい除湿を断念する事になります。
当初から富士通ゼネラルは候補になかったにも関わらず、最も省スペースであった事だけで選択した事に後悔しています。
3年目ですが、工賃込みで20万程度でしたが、あまりにも不快なため買い替えも検討しています。
ご参考まで。

書込番号:25334140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2023/07/10 04:42(1年以上前)

日立の再熱除湿付きは快適です。

書込番号:25337754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

至急買い替え

2022/06/20 22:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2522-T [ブラウン]

スレ主 rmk25さん
クチコミ投稿数:8件

15年使った霧ヶ峰が今日突然黒い物体を吐き出し壊れました?
至急購入したいのですが取り付け取り外し込み〃予算10万くらいでこちらの、機種MSZ-GV2522が候補なのですがどう思いますか?
基本冷暖房くらいしか使わず10畳ほどでシンプルなのを探しています。前のは色々とついていたけど使ってなかったのだ。
できればおやすみモードあるといいけど。

書込番号:24803072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/06/20 22:29(1年以上前)

グリーンマイルだったら、それを吸うと大変なことになります。

書込番号:24803115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2022/06/20 22:43(1年以上前)

>rmk25さん

ねむりモードは付いていないですね。
ブラウンは高いので、ホワイトが良いと思います。
三菱は壊れ難いと言われているので、良いと思います。

書込番号:24803137

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/06/20 22:49(1年以上前)

空気清浄フィルター付きでおやすみ運転ありです。

https://kakaku.com/item/K0001345751/?lid=itemview_relation2_name


https://www.daikinaircon.com/kabekake/2021/products/cx_series/index.html

書込番号:24803148

ナイスクチコミ!3


スレ主 rmk25さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 22:58(1年以上前)

そうなんですよ。前のも15年も持ちましたので今回も霧ヶ峰を候補にしています。

書込番号:24803165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rmk25さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 22:59(1年以上前)

グリーンマイル?なんでしょうか。

書込番号:24803167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/06/20 23:35(1年以上前)

>rmk25さん
映画 グリーンマイルで主人公が 病人の体から黒い疾患の原因物質?

吸いこんで 吐き出すことで治癒させる能力の描写ことではないかと(笑


https://www.youtube.com/watch?v=-Zq__zAskLs

今年は各社 在庫が少ないようなので

エアコンの在庫があるなら」本格的な繁忙期に突入する前に購入されるのが良いかと。

書込番号:24803222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rmk25さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 23:50(1年以上前)

真空ポンプさん ご親切にありがとうございます。
グリーンマイル映画は知ってまが意味わからないです笑
早めに買います!ありがとう。
もうこの機種でいいかな

書込番号:24803241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/21 04:35(1年以上前)

>rmk25さん

量販店モデルのGEならねむり運転がありますが。
かんたん切りタイマーと併用すればおやすみモードとして使えると思います。

書込番号:24803328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/21 08:50(1年以上前)

もう充分 熱くて 工事も繁忙期なんで 在庫ありの機種から選定して早く工事も依頼するしかない。

三菱はメーカーサービスの拠点を数年で相当減らしましたから、故障の際は一週間以上は待たされますので、注意が必要。

お近くに修理できる拠点があれば問題ないですけど。。。

書込番号:24803491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rmk25さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/21 08:51(1年以上前)

>レイワンコさん
量販店モデルではおやすみあるのですね 悩ましいところですがこちらの方が安いしタイマーで乗り切るしかないですかね
今日にも決めないと。

書込番号:24803492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rmk25さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/21 20:48(1年以上前)

みなさまご回答また背中を押してくださってありがとうございます!お陰様で購入して土曜日設置が決まりました!もっと待たさせるかと思っていたので良かったです。

書込番号:24804498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんだったらどちらにしますか?

2022/06/20 18:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X281D

CS-X282Dの延長保証5年と
CS-X281Dの延長保証10年で
価格は総額もろもろ込で
同じ195000円だとしたら
どちらを購入しますか?

書込番号:24802652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2022/06/20 18:48(1年以上前)

>金なしメカニックさん
こんにちは

エアコンは、保証も大事ですが、

施工業者のノウハウ重視も視野に入れて

同じ値段であれば、10年保証でいいのではないでしょうか。

初期動作不良が施工不良ということも 散見されますので。

書込番号:24802739

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/20 21:44(1年以上前)

>金なしメカニックさん

機能のアップデートがなければ迷わず281D。
型落ちなので交渉すれば更に安くなる可能性もあるし。

書込番号:24803018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/20 22:03(1年以上前)

X282Dだと新ナノイーXとパーシャル制御が付いたらしいですね
個人的にはナノイーはあまり重要視してないですが、冷房に弱いのでパーシャル制御は気になります

回答の選択肢にないのであれですが、X282Dの保証を10年にして買いますね私なら・・・
5年保証と10年保証じゃ数千円程度の差でしょうし

書込番号:24803061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/06/20 23:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
経緯は、型落ちだと10年保証がつき、
現行だと10年保証がつけられないそうです。
有名家電量販店なので
上限、免責なしの保証のため
性能よりも安心を買うつもりで
2000円さらに値引きしていただき、
X281Dにしようとおもいます。
ありがとうございました!

書込番号:24803217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/05 14:11(1年以上前)

10年程度で故障するエアコンは困ったもんだ。

なかなか故障しないから、10年保証がつけてあるんだろうと思う。頻繁に故障するなら、業者は赤字だ。

うちのエアコンはみんな20年以上使ってる。効率のことを考えなければ、たいていは20年は使える。本体の値段も安くはないが、設置費用が高いので、交換する気になれない。

書込番号:24822751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機はうるさいのでしょうか?

2022/06/20 01:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2221

クチコミ投稿数:142件

マンションの寝室の窓のすぐ外に室外機を設置する予定の場合、室外機の再稼働の際や、冷媒の音などを気にされている方が結構いるようです。

実際に設置している方に質問です。
この機種は本体、室外機ともに、相当にうるさかったりしますでしょうか?

今使っている機種も霧ヶ峰で、前方の風向き調整のところなどか観音開きで開いて、掃除がしやすいので気に入っています。
できればこのシリーズで更新したいのですが、音の問題が分からず躊躇してしまっています。

利用者からの音についての意見について教えて下さい。
お待ちしております。

書込番号:24801768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/07/19 08:51(1年以上前)

昨夜自分で取付しました。
内機設置2F、外機設置1F。

冷房時の外機は、16℃設定最大風量でも、外機の前にいても静かでした。(閑静な住宅街にて24時)
内機の音は特に気になりませんね。

他社比較では、外機が軽量コンパクトで、内機は厚みがあると思います。
温度設定は、設定温度が高めでも体感上はあまり熱くは感じない。
内機の対流は止まらず、外機のみオンオフされるので。

書込番号:24840607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/24 13:51(1年以上前)

8月初めに、この機種を購入しました。

設置直後から、室外機の音がうるさいです!

他の機種で、口コミを見つけ、全く同じ音でした。

詳しい口コミは、
MSZ-S2821-W の機種で、
『室外機がハンパなくうるさい』
へ返信しましたので、そちらを読んで下さい。

おそらく、冷媒に空気が入りタンクを回っている音だと思います。

メーカーも、これで普通だと言っていて、対処はして貰えないと思います。

寝室等に置く場合は考えた方が良いと思います。

書込番号:24891514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

温度一定で運転してくれますか?

2022/06/20 00:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63ZTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:66件

取り付けして1週間ですが、温度、湿度調節が下手な気がします。
快適AIは寒かったり、温かったりと一定でないので、具体的な気温設定にしても、−2℃とかになり寒いです。
やたら湿度ばかり下げて、室内温度は不安定だなーといった印象しかないです。
設定次第で、快適な温度、湿度、風量が見つかればいいのですが、なんせ設定通りにコントロールしてくれていません。
2日前の夜は、室内干ししているにもかかわらず、湿度40%まで下がっていて、喉が痛かったです。
日中も寒いので(24℃程度)風量も一番弱い「しずか」にしても、そこそこ運転音がしています。
運転停止にしないと止まらないのですか?
7年前のパナのベーシックな機種は、設定温度になったら勝手に止まっていましたが。

理想は25℃から;26℃、湿度50%で保ちたいのですが、設定を色々試しても難しいです。

また、必要以上に湿度を下げるのって、電気代が余分にかかっていませんか?

書込番号:24801748

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/20 10:49(1年以上前)

>まりっぺPさん

AI自動運転に関しては、運転を停止した時の設定のみ記憶されて次回の運転に反映されていく仕様です。好みを学習させていかなければなりません。

制御ですが輻射センサーが赤外線を感知すると熱に変換して制御するので実際の室温とは相違が出てしまうのかもしれません。

書込番号:24802097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/20 11:03(1年以上前)

部屋の空気が常に還流してないのだから
スレ主のいる場所によって異なる
排気口付近は設定温度湿度なのでは?

書込番号:24802114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/20 13:57(1年以上前)

エアコンって 湿度を管理するこに向いてない電気製品なんですよ。。。

湿度を一定にするのは 諦めて 質問重視、快適度重視がいいと思いますよ。。。。

風量は自動か最大で できればサーキュレーターで室内の空気を動かす。それだけで違います。

25〜26度が快適から時期や室外の気温に左右されるので、一概がなんともいませんが、真夏の銀行の窓口、デパートのエントランス、事務仕事のオフィスで頭脳労働をしている場合はそれくらい低いですが、一般住宅のリビングだと寒いくらいじゃないかな?

真夏の風量を弱や微風にするのはデメリットばかりでお勧めしません。

書込番号:24802353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 うるさらX S63ZTRXP-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S63ZTRXP-W [ホワイト]の満足度3

2022/06/21 09:23(1年以上前)

設定温度に対してやたら低い室温にされる場合があります。
壁や天井などからの放射熱も考慮して、このような動作をするようです。
これは、リモコンの「お知らせ」を押すと、設定温度とかけ離れた室温になっていることで確認できます。

体感温度補正機能を使うと、この挙動を調整できます(説明書の「お買い上げ時の設定を変更する」のところに操作方法が載っています)。
手元では「+1℃」に設定していますが、実際の室温は1~2℃ほど上がり、極端に寒くなることはほぼなくなりました。

書込番号:24803542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/21 10:14(1年以上前)

エアコンが表示する気温や湿度や外気温は室内機や室外機に内蔵されたセンサーでの測定値です。これは気流や部屋の環境、たとえばガスを使用するキッチンがあるとか、日差しが差し込む窓の近くに設置しているとか、部屋の中で一番寒い場所に設置してあるとか、そして建物の断熱性能とか、そういった取付場所の「雰囲気温度」に左右されるので、表示値の絶対値を求めてはいけません。たとえばそのエアコンをあなたの部屋から私の部屋に移設しても環境が異なりますので同じ設定値にしても違う結果になるのです。ダイキンに限らず、機種に限らず、世の中のエアコンはすべてそうです。なのでまずは、「理想は25℃から26℃、湿度50%で保ちたい」の値を部屋に設置した、且つ、自分が必要とする周囲の温度を測れる場所に設置して知る必要があります。やってますか?

そして、エアコンの設定値が25度50%にも関わらず、部屋に置いた温度計の表示がそれより大きく外れているときは、エアコンの温度や湿度の設定を変えて対応するという当たり前の操作を行えば解決します。「うちのエアコンてさぁ、設定値と現実がいつも3℃違うんだよねぇ、やんなっちゃうなぁ」と思うときは、リモコンの本体設定メニューに「体感補正」という項目があるので、それを調整すれば見かけ上のズレはなくなりますよ。
また、この件に限らず取扱説明書を穴が空くほど何度も何度も全てのページの全ての項目をもれなく読みふけって仕様を理解すればほとんどの問題は解決できると思いますのでやってみてください。冷房とはなにか?除湿となにが違うのか?除湿冷房ってなによ? これらを説明書やダイキンのホームページで理解して、機械の中でどんな動きをしているのかに思いを馳せれば、どのような結果が得られるのかさらに理解できるようになると思います。
そんなことまでこだわらないにしても、取り付けてまだ1週間ということなので、もっともっとリモコンでいろんな操作をしまくって、毎朝とか毎晩とかいろんな運転モードを試して違いを知れば疑問は解決し、自分の対応で良い結果が得られるという経験が蓄積されると思います。

もしかしたら「もっと正確に細かく完璧に追従するようにエアコン側で徹底的に制御して欲しい」と思うでしょうが、そんな設計にすると年がら年中細かく能力が変化しすぎて鬱陶しくなったり、ぐわーっと冷やして冷やしすぎと判断してガッツリ元に戻して今度は上がりすぎて元に戻したりと忙しい運転になったりします(こういう制御の結果をハンチングやオーバーシュートといいます)
空調の制御は±1〜2℃、±5%程度の鈍いぐらいが体感的にもちょうど良いのです。どこのメーカーもどの機種も、そのへんのさじ加減を目標に設計してますよ。

私は21年モデルのうるさらX AN56YRPを異なる環境の2部屋で使用してますが、AI快適自動もその時の肌感覚に合わせて温度や湿度を高め低めにクリックする程度で十分満足してます。10年前のうるさらに比べて自動運転の制御は大幅に向上して「つかいもの」になったと感心しました。

書込番号:24803618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2022/06/22 08:36(1年以上前)

AIとは、うちの好みを学習してくれるということなのですね!
25℃ほどで2回運転停止後の「快適AI」ではほぼ25℃で運転してくれました!
ただ、その日は雨で湿度60%になっていましたが…

我が家の(安いけど)信頼している湿度温度計は本体から5mほど離れていますが、本体リモコンとほぼ相違ない数値をしめしています。
本体は室内温度を大方把握しているようですが、26℃設定しても本体24℃を表示しながら運転しているので、まだまだ不安も大きいです。

>アルバイトもどき エアこん屋さん
「うるさらx」なんて、いかにも湿度調節のエキスパートのような名前なのに、調節下手なのですか?
まだまだ日が浅く、全く使いこなせていませんが、度々設定をいじって快適を見つけてみようと思います。

みなさん、いろいろな方面からのアドバイスありがとうございました。

書込番号:24805020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/04 15:45(1年以上前)

うるさらは 換気しているので、他のエアコンよりマシ。

ルームエアコンは 快適な室温を保ちながら、湿度を下げることができない機械なんですよ。

湿度を目標に管理するのは 無理と諦めて 快適な室温を探すことです。  それでも今の時期なら充分な除湿は冷房しながら行ってくれます。

書込番号:24821527

ナイスクチコミ!0


99tahoさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/05 22:25(1年以上前)

日立のエアコンは温湿度とも制御できてますよ
湿度を50%に設定したら雨でも50%〜54%の間位で維持してます
快適です

書込番号:24823390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/07 11:29(1年以上前)

設定できるのと、エアコンで管理できるかは 別。  冬はどうやって湿度を一定にしてるんだい?

書込番号:24825144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/11 17:22(1年以上前)

今年も湿度が取れなくて困ってる方が多い製品ですね。
私も昨年は蒸し暑さと寒さを同時に経験し、希望する設定ができなくて大変苦労し、寒くならない&しっかり除湿できる日立に換えました。
夜も好みの運転方法を設定でき、夜中に起きることもなく快眠できています。お掃除機能も優れています。色々な好み環境にも対応できる機能をもっていて、日立に換えて大成功でした。>まりっぺPさん

書込番号:24830525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/07/12 20:32(1年以上前)

うちの日立はこんな感じです

書込番号:24832146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/07/12 20:36(1年以上前)

グラフ忘れてました
外は雨

書込番号:24832152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2022/07/13 23:55(1年以上前)

コメ主です。
追ってコメントありがとうございます。

リビングは壊れなければ10年は使いたいですが、2階の個室は寝室以外付いていません(子どもがまだ個室を求めないので)
6畳用になりますが、購入の参考にさせてもらいます。

書込番号:24833705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/03 18:29(1年以上前)

>むだづかい大王さん

先日初めて使用したところ、スレ主さんと同じような悩みを感じていたので非常に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24861921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷えない

2022/06/18 20:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56K2S

クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
室温がうまく下がらない。
【使用期間】
1ヶ月ほど。
【利用環境や状況】
築50年ほどの木造一軒家の2階、7畳と6畳の2部屋を繋げています。
【質問内容、その他コメント】
16度フルパワーで運転しても室温が29度近くあり、全く冷えず困っています。
扇風機を併用してみたり、風速や風向きを変えてみたりしても夜になって外が少し涼しくなっても28度くらいから下げることができません。
エアコンから出ている風はキンキンではないような感じがします…。
夏を快適に過ごしたくて奮発して大きめの18畳用の良いランクの物を買ったのですが、これは私の部屋の環境が悪くて仕方ないものなのでしょうか?
畳数の大きなエアコンを買っても部屋の環境によっては室温30度くらいにしかならないことはありますか?
6月でこれなら真夏は40度近くになるのではないかと恐ろしいです…。

書込番号:24799862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/18 20:39(1年以上前)

設置工事ミス・・・

書込番号:24799877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/06/18 20:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
という事はメーカーに相談するより設置業者に相談の方がいいんでしょうか?

書込番号:24799892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/18 20:48(1年以上前)

出てくる冷気が生暖かいのであれば本体不良か工事不良でしょう
まずは購入店に相談してください

書込番号:24799897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/06/18 20:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
生暖かくはないけどキンキンに冷たくもないといった感じです…。
16度設定なら吹き出し口辺りを触ったら冷たい!と感じるのでしょうか?
よく効くエアコンを使ったことがないので分からず…。
購入店はネットショップで、延長保証なしでメーカー保証対応なんです(><)

書込番号:24799906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2022/06/18 21:06(1年以上前)

>はるこっこすさん
こんにちは

明らかに どこかに不良個所がありますね。

室温30度で設定26度にしても、涼風がでてきますので。

早めの手配をした方がいいと思います。

書込番号:24799929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/18 21:07(1年以上前)

>生暖かくはないけどキンキンに冷たくもないといった感じです…。

冷媒が抜けている!感じかな。
(#^.^#)

書込番号:24799931

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/18 21:40(1年以上前)

忘れた頃に出てくるな。

書込番号:24799976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/18 21:45(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます(><)
やっぱりどこか不良箇所があるようですね…。
明日メーカーに電話してみたいと思います…。

書込番号:24799983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/06/18 21:53(1年以上前)

>はるこっこすさん
>購入店はネットショップで、延長保証なしでメーカー保証対応なんです(><)

取付は購入ネットショップで施工ですか?

施工不良の可能性もあるので 施工業者に問い合わせされてみては。

書込番号:24800001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/18 22:15(1年以上前)

メーカー保証では施工不良は直せません
保証期間であっても施工に起因するものの場合、メーカー保証対象外になって出張費とかは掛かるかもしれません
まぁ取り付け業者にしても施工に起因するものでなければ同じことがいえますが・・・

書込番号:24800037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2022/06/19 00:20(1年以上前)

>はるこっこすさん

取付業者を手配したのが購入店であれば、購入店に依頼するのが筋です。取り付けた段階で試運転をしているはずですから、考えやすいのは配管または施工不良により徐々に冷媒が漏れたケースですが、そうとも限りません。機械の故障(内部配管からの冷媒漏れ等)の可能性もあるので、まず診てもらうべきでしょう。購入店が受け付けないなら、契約内容を確認して可能な限り対応してもらうように交渉するか、メーカーから対応可能業者を教えてもらいましょう(取付店の施工ミスなら、有償になる覚悟は必要です)。

それから、出てくる風の温度は吸い込み(室温)との差(吸い込み△8℃程度らしい)ですので、設定温度を低くしたからキンキンの冷たい風が出てくるとは限りません。

書込番号:24800237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/19 09:14(1年以上前)

依頼すれば メーカーは対応はするだろうけど、施工不良なら、費用請求できないメーカーは困ってしまうので、工事業者に最初に電話。

2.2kWエアコンであっても吹き出し温度はかわらんよ。

書込番号:24800538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3045件Goodアンサー獲得:141件

2022/06/19 21:02(1年以上前)

設置して1カ月なら、施工不具合によるガス漏れの可能性が高いです。
もちろん製品故障の可能性もありますが、まずは購入したお店に連絡してください。

書込番号:24801484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/21 08:53(1年以上前)

メーカー保証では施工不良は直せないのは 費用の問題だけ。。。。

工事保証、補償があてにできないなら、諦めて費用負担してメーカーに修理依頼する手もある。

書込番号:24803496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/21 11:19(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
まとめてでごめんなさい。
取付業者に連絡しても、きちんと施行した(真空引きした)のでガス漏れはありえない、配管に霜がついてないならガス漏れじゃないから故障しかありえないと言い張るので、とりあえず今日メーカーの方が来てくれることになりました。
毎日朝から夜まで30度できついので、早く少しでも快適に過ごしたいです。
室外機の配管にやたらオイルがついているのが気になります。

書込番号:24803691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2022/06/21 14:09(1年以上前)

>室外機の配管にやたらオイルがついている

コンプレッサーオイルなら、ガス漏れですね。配管の不良の可能性(低いですが)もありますので一概に施工業者の責任とは言えませんが。先にも書きましたが、販売元が施工業者を手配したなら、販売元を窓口にするべきだと思いました。

書込番号:24803914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/06/21 14:18(1年以上前)

>コピスタスフグさん

購入先はネットショップで、施行業者は自分で手配したので販売元は関係がないんです(><)
オイル漏れはガス漏れだと見かけたので動画を撮って施行業者に伝えましたがガス漏れはありえないと言われました…

書込番号:24803933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2022/06/21 19:44(1年以上前)

>はるこっこすさん

災難ですね、忙しいので対応したくないのでしょう。施工絡みのものは責任の所在が不明確になるので、別手配しない方が良いんですけどね…、引っ越しの時などそうもいかないケースもありますが。

書込番号:24804379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2022/06/23 12:49(1年以上前)

>はるこっこすさん

私もネットで購入して自分で取付業者を手配しようと思っていました
取り付けに問題ないとの事で、はたして機械的問題なのかメーカーに確認してもらうが
万が一、初期不良などの問題が無いと認定されたらメーカー出張料等を請求するじゃダメなのかな?
製造メーカーのサービスマンが製品に問題なしと判断すれば取り付け不備しかないですよね
「工事に問題ありません」はこの時点で通用しないし業者の分が悪いのは明らかです

それと保険に入ってる業者だと工事に起因する故障は保証出来ると思うんだけど
業者が施工ミスを認めないと適用にならないのかな?

書込番号:24806886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/23 13:28(1年以上前)

メーカーの方に見てもらい、冷えない原因はやはりガス漏れで、施行不良ではなく室外機の初期不良によるものでした。
室外機の配管?どこかに大きな穴が空いている可能性が高いと言われましたが、1ヶ月でガスがほぼなくなってしまうくらいの不良品なんてショックです…。
ガスを入れた瞬間部屋がすごく冷えて、本来のエアコンはこういうものなんだと分かりました笑
みなさんコメントありがとうございました。

書込番号:24806938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング