エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3465

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のエアコンの価格

2022/05/02 12:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S25YTFXS

クチコミ投稿数:23件

ここ10年ほどエアコンを購入したことがなかったのですが、寝室用のエアコンの調子が悪くなったため久々に購入を考え、久々に機種の検討を始めました。
これまで使用してきたエアコンの除湿機能が旧タイプで、除湿しようとすると思いっきり冷えてしまいほとんど使い物にならなかったので、ハイブリッド除湿機能のあるこの機種を考えています。

ところで、機種選びを始めて驚いたのが最近のエアコンの価格です。
この機種(正確には同等機種のAN25ZFS-W)もヨドバシ等の量販店のサイトで見ると18万〜19万もします。
最初は設置工事込みなのかと思ったのですが(込みでも高いのですが)、ヨドバシなどは設置工事は別料金のようです。
価格ドットコムで調べると現在の最安値は10万円台のようなので、多少ホッとしましたが、なぜこんなにも価格が違うんでしょうか?
価格の絶対値が上がっているのは、エアコンの機能がアップしたり、昨今の半導体不足やらなんやらが影響しているのかもしれませんが、それならすべてのチャンネルで等しく高くなっているはずです。
これまでの経験則だと、価格ドットコムで10万だとすると量販店では12〜13万といったところだと思ったのですが。
現状ではあまりにも販売価格がかけ離れていて気持ち悪いので質問させていただく次第です。
どうかよろしくお願いいたします

書込番号:24727662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 15:00(1年以上前)

全くの同一機種ではないからですね
AN25ZFSって2022年モデルではなんでしょうか
それに対しS25YTFXSは2021年モデルです
発売から1年の差があれば価格差が出るのも当然でしょうね

ちなみにモデル(年度)が同じであれば、型番の違いは主に販売チャンネルの違いとなります
で、ダイキンの場合はサイズを示す数字の直後が年度モデルみたいですね
AN25ZFSに相当する住設向け2022モデルはS25ZTFXSです
逆にS25YTFXSに相当する量販向け2021モデルはAN25YFSです
AN25YFSで検索すると大体14万円程度と出てくるので妥当なところだと思いますよ

住設向けと量販向けだと工事の柔軟性に微妙な違いがあるようですが、一般的な家なら違いはないようなものでしょう

書込番号:24727860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/05/02 20:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
すみません、基本的なところを見逃しておりました。
お恥ずかしい。

とは言え、テレビなど他の製品ではここまでの価格差はないので、やはりエアコンは量販店で買うと高くなることには間違いないような。
量販店ではYTFXが14万円台なのに、価格ドットコムではZTFXの最安値が119,800円ですしね。

それと、「発売から1年の差があれば価格差は当然」と書かれていますが、2022年モデルと2021年モデルではそこまで機能に大きな差があるようには見えないのですが。
価格ドットコムの最安値の差である1万数千円なら理解できるのですが、量販店における3万円の差はどうにも理解しにくいです。

書込番号:24728267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 21:26(1年以上前)

>それと、「発売から1年の差があれば価格差は当然」と書かれていますが、2022年モデルと2021年モデルではそこまで機能に大きな差があるようには見えないのですが。

どんな製品でも発売から年月とともに価格は下がっていきます
そうなるとメーカーとしても販売店としても利益を出しづらくなってくるので、利益をある程度出すためにモデルを新しくします
仮に中身が同じでも名前が違えば別製品となります

ちなみに2022年モデルと2021年モデルでは機能的な違いは一応あるようですよ
https://aircon.asia-traveler.asia/?p=132307
この違いに価格差を見いだせるかは人それぞれだとは思いますが。

>量販店ではYTFXが14万円台なのに、価格ドットコムではZTFXの最安値が119,800円ですしね。

YTFXもしくはZTFXは住設向けなので家電量販店へ卸されることはないと思います
小規模店舗であれば人件費や倉庫代、運送費等も大規模店舗とは比較にならないので、低価格でも利益が出る構造だったりすることもあります。
逆に大規模店舗であれば大量仕入れのスケールメリットが出ることもありますが、このあたりはどちらが安くなるかは一概に言えないでしょう
販売ルート等が違う以上利益構造も違うので、正直別製品として見たほうがいいです

仮にYFSとの比較であれば、価格コム上で現在YFSを扱っている店舗が1店しかなく、他店はモデル末期の安売りで売り切ったもしくは夏商戦への広告品として抑えている可能性も考えられるために比較するのはどうかと。。

書込番号:24728379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 21:38(1年以上前)

追加で・・・

ちなみにですが、YFSを価格コム上で扱っているジョーシンであれば今のところ143,800円ですね
これには標準工事費10,000円が含まれているので実質133,800円となります
YTFXSが107,800円なので価格差は26,000円ほどとなります

通販サイトでの取付工事が16,500円程度なので、工事費も考慮して比較の場合価格差は19,500円・・・
量販との価格差としては妥当じゃないかと思います

ZTFXSもしくはZFSはまだ出て間もなく、価格がこなれていないので価格差があるように見えますが、モデル末期なら価格差はYTFXS/YFSと同じくらいまでになると思いますよ

>テレビなど他の製品ではここまでの価格差はないので、やはりエアコンは量販店で買うと高くなることには間違いないような。
テレビはチャンネルによってモデルが違うということがないですからね・・
ただ、掃除機や空気清浄機などがテレビ通販で出てくることが多いですが、市場モデルよりめちゃくちゃ安くなっているものは専用型番として通販向けに出しているモデルが結構多いです
これも家電量販への配慮といった側面が大きいです
型番が違うので価格対抗に巻き込まれることないので

全否定してしまうようで申し訳ないのですが、市場構造上仕方のないものなのでこんなもんだと割り切りが必要かと思いますよ

書込番号:24728401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/05/02 21:47(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

ただ、「仮に中身が同じでも名前が違えば別製品となります」というのはさすがに暴論ですね。
中身が同じだと知っていれば、高い金払うお人好しがいますか?

それと、量販店モデルと住設モデルは実質同じもののようです。
https://osukezo.com/air-conditioner-room/ryouhan-setsubi/

上記サイトの方も書かれていますが、私もカタログを眺めましたが、差異は感じられませんでした。
それも当然で、メーカーからしたら、細かく仕様を変えたら、コストアップになってしまいますから。

上から目線であまりいい加減なことを書かない方が良いと思いますが。

書込番号:24728423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 22:08(1年以上前)

>ただ、「仮に中身が同じでも名前が違えば別製品となります」というのはさすがに暴論ですね。
>中身が同じだと知っていれば、高い金払うお人好しがいますか?

言い方が悪かったですね すいません
いずれも消費者に対しての話じゃないんです。ダイキンが直接消費者に販売しているわけではないので、あくまでも販売店に対する話です。
大手家電店は言ってしまえばお得意様になるのでメーカーとしても無下にできないんでしょう
住設向けと家電量販向けを共に売っている量販店ってあるんですかね・・・?たまに広告商材として入ってくることはあると思いますが、大々的に両者販売している店舗は多分ないと思いますよ
そのためモデルが違うからと言えば価格対抗にならないというメリットが家電店側にはあります


イヤーチェンジにも販売店対策といった側面があります。
モデルが違うので価格を戻せるというメリットがメーカーや販売店側にはあります。そうすれば利益を最大にすることができますから。
企業も利益を出すための組織ということを考えると安売りし続けるだけのメリットはないでしょう
原価はイヤーチェンジしたとしてもそこまで変わらないと思うので、それであれば当然ですが単価が高くなったほうが利益は上がります

>それと、量販店モデルと住設モデルは実質同じもののようです。
はい 知っています。そもそも中身が違うなんて言った記憶はないですが・・・
繰り返しですが販売チャンネルが違うので名前が違うんです
消費者側からすれば必要ないし紛らわしい変更なんですけどね

そこまで仰るなら安いところで買えばいいと思います
同じイヤーモデルであれば住設向けでも家電店向けでも分かるほどの違いがあるとは思いませんから。

書込番号:24728455

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネルが開かないんです、、

2022/05/01 22:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40K2S

クチコミ投稿数:3件

今日設置して貰ったのですが、運転してもフロントパネルが開きません。この機種は運転中フロントパネルが開くと思っていたのですが、、
何か故障なのか、それとも開かない仕様なのでしょうか?

書込番号:24726960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2022/05/01 23:06(1年以上前)

取扱説明書52ページを参照して下さい。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/raj/item/docs/ras_x36k2s_a_tori.pdf

書込番号:24726979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/01 23:20(1年以上前)

>キハ65さん
>アルバイトもどき エアこん屋さん
ご返信ありがとうございます

説明書を見てフロントパネルを再度つけ直して見たのですが、やはり運転中フロントパネルが全く開きません。X40k2Sは開かない仕様なんですかね、、

書込番号:24726993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/02 00:11(1年以上前)

今の形のXシリーズはパネル開かないんじゃない?

【2021/2022年モデル】
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40m2/a003.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40l2/a003.html

確かに昔の機種は豪快に開いてたんだけどね

【2018/2019年モデル】
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40j2/004.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/manual_movie/ras-x40h2/03.html

書込番号:24727064

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/05/02 10:00(1年以上前)

>どうなるさん
なるほど、開かない仕様なんですね!ありがとうございます。

皆様大変お騒がせしました。

書込番号:24727477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/03 07:52(1年以上前)

消されてる・・・

パネルの開け方消した方がいいような。

書込番号:24728805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

家電は基本、実店舗で購入すべきですか。

2022/04/29 08:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-251DFL

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

エアコンのネット購入って、どうですか。
家電のネット購入は、ポットとトースターくらいです。
(冷蔵庫も含めて、大きい物は不安です)

エアコンをネット購入した場合、工事費とか諸々掛かると思いますがその点は、どうなのでしょうか。
心配なら、実店舗で買え!との声もあると思いますが、参考のため教えて欲しいです。

書込番号:24722388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/29 09:12(1年以上前)

私は実店舗派です。なぜかと言うとトラブった時の対応に対する期待です。
でも、必ずトラブルというわけでもないし、世の中にはネット購入で問題なく過ごしている方もおられるのですから、必ず実店舗でないといけない事もない。本人の判断だと思いますね。

エアコンの場合、自分で設置以外は大抵どこぞの工事屋さんに設置してもらうことになることが急所でしょう。
機器の故障(設計・制作じのミスを除く)は運送・運搬時の取り扱いと、工事の出来・不出来の差によるので、それをどう評価されるかによりますね。
(*^▽^*)

書込番号:24722404

ナイスクチコミ!5


notonotoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/29 09:28(1年以上前)

家電量販店で買った場合、納得できない追加料金を請求されたり、取り付けた後で不具合が出ても、販売店にクレームを言えば調べて対処してくれるけど、
通販専門業者の場合、売った後は販売店は何もしてくれないので、工事後に確認のはんこを押したらあとはクレームがあっても工事業者に対処させるのは大変です。
低価格機なら価格差が小さいので実店舗の方がいいと思います。
ただ上位機種になると、実店舗と通販で10万円ぐらい価格差が出ることがあるし、私も通販で買ってくらしのマーケットの業者に工事をしてもらったことがあります。

書込番号:24722421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/04/29 09:28(1年以上前)

実店舗のチラシを見て電話注文してエアコンを買ったことがあります。

夏の盛り8月初旬にエアコンが壊れて買うことに、電話で問い合わせるもどの店も盆明け以降の取り付け、我慢できんよ。
コジマを忘れていたのに気づきチラシを探すとあったので電話で問い合わせ、盆前の取り付け可能ということで即決。
テレホンショッピングも便利で良いと思う。支払は工事終了時に支払いという代引きのような形になった。
取り付け後室温調整が冷えすぎてうまくいかんので購入店へ善処を頼む、メーカーのサービスマンがやってきて確認、結果は延長のセンサーで解決。
通販大手の対応も同じだと思うが実店舗で購入はもっと安心できると思う、電話1本で済むので楽ですね。
ジョーシンの通販で買ったコロナのファーンヒーター、室温と表示温度の乖離が大きいのでがおかしいのでサポートへ問い合わせるとメーカーのサービスがやってきた、現認したがこんなものということで納得することにした。
ジョーシンは故障のクレーム対応も返品か修理かと的確にしてくれるよ。他の商品で初期不良で交換してもらったことがある。

書込番号:24722422

ナイスクチコミ!9


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 09:30(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
返信頂き、有難うございます。

そうですよね、万が一、トラブった時の対応ですね。
到着して不具合があった場合、梱包し直し発送すると、考えただけでも悩ましいところです。

ネットを見ると、工事も業者に手配できるとのこと。
ただ、実店舗で、担当者と顔を突き合わせて色々確認しながら進めた方が、安心かなとも。
まして、若い方ならまだしも中年の私にはネット購入は、ハードル高そうですね。

書込番号:24722430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 09:37(1年以上前)

>notonotoさん
返信頂き、有難うございます。

そうですよね、もし万が一の場合の対処ですよね。
対面ではないので、それが1番の不安要素です。
数十万もするのは買えないので、予算としては10万以下です(ダイキンが欲しいけど無理)
実店舗で、ギリギリ値切って購入した方が安心ですね。
価格コムで見る価格が、あまりに安いので心が動いた次第です。笑

書込番号:24722439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 09:42(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信頂き、有難うございます。
詳しく教えて頂きまして、有難うございます。

地元は地方都市で、電器店はK'sとヤマダ電機とコジマしかありません。
この三か所を回って、いつも決めてました。
ジャパネットのチラシも、時々見てます。

書込番号:24722444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/04/29 09:44(1年以上前)

ハラダの妻です
>@ブルーさん  こんにちは

確かに冷蔵庫等の大型家電の場合は保証やアフターサービスの面でアマゾン等のネット通販専門店での購入は不安ですよね。
しかし、同じ通販でも地域に店舗展開している大手家電量販店の通販なら保証やアフターサービスも実店舗で購入するのと変わりませんよ。
数年前にビックカメラのネット通販でエアコンを購入しましたが、設置業者が設置から代金清算、保証書の作成まで問題無くやってくれました。

書込番号:24722447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2022/04/29 09:54(1年以上前)

>@ブルーさん
大型の白物家電は地域の実店舗購入+5年保証がお勧めです。
理由は、故障時の対応になります。
特にエアコンの場合は、取り付け業者の技能が未熟ですとトラブルになる可能性があり、実店舗の方が何かと相談できます。
その他はネット購入でも構いませんが、設置時の初期不良を交換対応してくれるショップを探してください。
ネット購入の際も5年保証を付けてください。

書込番号:24722455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/29 09:58(1年以上前)

>@ブルーさん
工事込みでネットが安いと判断。購入した事あります。安いという事は問題発生時の手配等は自分が責任持てば良いだけです。
そこまでの意識あればどちらでも良いと思います。
配送時に室外機のカバー割れを一度経験しましたが販売店に交換部材を手配してもらい対処しました。
こういうのを大した事では無いと思えるかどうかです。

書込番号:24722462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 10:08(1年以上前)

>ハラダヤンさん
返信頂き、有難うございます。

そうなのですね!
確かに私も小さい物、ポットやトースターは
大手家電のネット通販で、購入しました。
安心感からそこを、選んだんです。
故障した時は、実店舗に持ち込めると確か、書いてあった気がします。

大手家電のネット価格は、実店舗でも同じ値段にしてもらったことが結構あります。
でも単純に見ると、圧倒的に安いのは価格コムの価格ですね。

書込番号:24722475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 10:22(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
アドバイス、有難うございます。

以前、日立の冷蔵庫購入して一年半程で、扉のパッキン不良で無料で交換してもらったことがあります。
10年の無料長期保証に入ってたからです。
(うち一年は、メーカー保証)
最近も、冷蔵庫の鍵マークが点滅したので見てもらったら、コンプレッサーの異常で交換してもらいました。
そろそろ保証が切れるので、故障するなら今のうちにしてくれって感じですが、購入が2013年なので
寿命が来てますね。
ネット購入でも、その点を注意すべきですね。
有難うございます。

書込番号:24722489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 11:32(1年以上前)

>kockysさん
返信頂き、有難うございます。

万が一の時、不安になってしまい、不眠になるタイプです。
自分では対処できないので。
やはり、実店舗にしたいと思いました。

書込番号:24722612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/04/29 13:45(1年以上前)

今更かもしれませんが、個人的に家電製品は配送のみであれば通販でも良いんじゃないかと思いますが、そこに工事も入るとなると実店鋪かなと思います
大型家電であれば、修理対応は基本的に訪問修理となるのでメーカーが実際に家まで来ます
なのでどこで買っても同じ対応を受けることが出来ます。正直エアコン本体に関しても同様です
なので本体に関していえば通販でも実店舗でもあまり変わらないと思っています。
とひえ延長保証の内容などは異なるので、自分にあった店舗を選べばいいと思います

ただ、エアコンが他の家電と違うところは、工事が絡むというところです
通販で買って工事は別途お願いすることはできますが、何かあったときにどこの業者がやったのかを追跡することが難しくなります
業者がやったことなので・・と逃げられることもあるでしょう
その点実店舗であれば、どこの工事業者がやったとしても看板を背負っているのは店舗側です
例えば○○電気というお店で買ったとして、そこに設置工事をお願いしたとなれば○○電気が責任を負うのが通例です。
確かに安いのは通販の魅力ですし、いい業者に当たることも多いとは思いますが、不具合があったとしたら店舗に直接文句を言えるというのが店舗購入の最大のメリットだと思います

自分の馴染みの設置業者があってそこにお願いしたい とかであれば通販でエアコンを買うのもありかなとは思います

書込番号:24722832

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2022/04/29 16:05(1年以上前)

>スロットバックさん
詳しく教えて頂き、有難うございます。

万が一の事を考えた時(結構、トラブルもありますよね)私の性格からしたら悩むので、高くなっても、実店舗での購入に決めました。
もし、凹みとかあったりしてもお店に言えば交換も可能ですものね。

ネットで購入して、その手間を考えただけでも体調崩しそうです。
安さに(魅力ですが)惑わされず、安心して購入したいです。
今回は、本当に有難うございました。

書込番号:24723034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CS-X561D2とCS-561DX2のちがい

2022/04/27 14:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2

クチコミ投稿数:4件

特に違った機能では無いようですが価格が1万円以上違います

なぜか価格差があるのかを夕方までに知りたいです

書込番号:24720097

ナイスクチコミ!1


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/04/27 15:11(1年以上前)

>まりぶるさん

住宅設備用と家電量販店用の違いみたいです。違いはググってくださいな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001325877_K0001325836&pd_ctg=2150

書込番号:24720110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2022/04/27 20:48(1年以上前)

遅くなりましたが調べれはありましたよ。
大きな違いは無いかと思います。
スマートフォン対応の有無、PM2.5除去機能の有無、差はこれぐらいかと。。。

https://www.kuraberu.com/aircon/or-expert/45190000004187-3295863922696236/

書込番号:24720521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/03 07:50(1年以上前)

>まりぶるさん

で?

どうなってん?

書込番号:24728800

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 送風運転について。

2022/04/22 16:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-221DFL

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】送風運転が出来るのかどうか。

【使用期間】1ヶ月

【利用環境や状況】洋室7畳

【質問内容、その他コメント】こちらのエアコンは送風運転は出来ないのでしょうか?
冷房や除湿や暖房ではなく、リモコンにただの送風運転のボタンが無くて、まさかと思い質問いたしました。
もし出来るなら操作方法を教えて頂きたいです。

書込番号:24712389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/22 17:18(1年以上前)

取説ダウンロードして見てください。
https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-221DFLS_manualdl.html

そもそも今のエアコンに【送風】なんて機能有るんですかね?
家のエアコンにもありません。
どうしてもと言うなら、
1.設定を冷房にして設定温度を外気温と同じにする。
2.手動で風量を設定する。
かな。完全な送風には出来ないけど。
当然設定温度げ出来る範囲内ですけど。
(^_^)v

書込番号:24712461

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/22 19:12(1年以上前)

パナソニックだと、ナノイーのついている機種ならナノイー送風という形で送風ができますが。
この機種にはついてないので、ボタンでは残念ながらできないと思います。

書込番号:24712618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/04/22 20:19(1年以上前)

ありがとうございます!以前の賃貸には送風が付いていたので、よく使用しておりました。
そのやり方で試してみます!

やはり送風は付いていないのですね。Jシリーズにはナノイー送風がついているみたいですね。羨ましい限りです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:24712708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オートスイングについて

2022/04/21 15:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES

クチコミ投稿数:128件

この機種はルーバーがオートスイングではあるけど上下のみの稼働、型番違いのANは上下左右スイングするということで…
ANの方が欲しいのですが、2万円ほど高いので躊躇してます。
実際使用されてる皆さんは特に不自由は感じませんか?
2021年モデルということもあり店舗では見かけないので、ネット通販での購入を検討してます。



書込番号:24710554

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:128件

2022/04/21 15:49(1年以上前)

追加投稿です。
取付位置からして左右のスイングはいらないかなと思いましたが、取付位置の高さがないので取付が出来るか心配になってきました。
サイズを測ってこなかったのですが、添付画像から取付は厳しいでしょうか?
画像の左側希望です。

書込番号:24710609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/21 17:16(1年以上前)

左右スイングは分かりません(部屋の構造・生活様式が不明)ので、省きます。

取り付け場所は写真からの推定で上下26cmぐらいかな。厳しそうだ。
正確に測ってメーカーカタログ等で確認されたらよいです。
(*^▽^*)

書込番号:24710752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2022/04/21 18:19(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ドレンホースと電源は本体左側からも出せるなら、画像の右側の壁の方がまだ高さ取れそうですよね?
この機種の高さは28センチなのでギリギリいけそうかなと…

書込番号:24710841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/21 20:00(1年以上前)

>この機種の高さは28センチなのでギリギリいけそうかなと…

取り付けたときの高さだけではダメな場合も有ります。と言うか、殆どの場合別途空間を必要とされます。
一つは運転する上で上部に高さを求められる時。
もう一つは工事をするときに上部に何cmの空間も必要とされます。
ソコは確認されていますか?

取説、工事仕様書等でご確認ください。
分からなければ量販店で教えて貰うのも手です。
(^o^)

書込番号:24711001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2022/04/21 20:55(1年以上前)

>はなこたママさん

天井から3cm下げて本体285mm天井から315mm必要ですね。
取付できそうですか?

書込番号:24711128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2022/04/21 21:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>レイワンコさん
取付業者に写真を送り問い合わせたところ、推測ではあるが、高さ250mm以下のサイズを選ばれた方が…と言われました。
なのでこの機種は取付不可のようなので他を探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24711203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング