エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この型番のモデルは何ですか?

2025/08/31 22:15(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2215TL(W)

クチコミ投稿数:355件 RAS-2215TL(W)のオーナーRAS-2215TL(W)の満足度5 ブログ 

RAS-2215TL-Wという型番は東芝のホームページの製品一覧で確認することが出来ません。
取扱説明書はあるみたいです。

どういった扱いの製品なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

Amazonで注文してしまいましたが・・・

書込番号:26278454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2025/08/31 23:10(2ヶ月以上前)

単に型落ちになった(古くなった)ので、製品ページに載っていないだけだと思いますよ

たぶん、今のカタログ(2025年6月版)の一つ前に載っていたのでしょう。
因みに2024年3月版には、“Tシリーズ”のRAS-2214Tが載っている。

https://catalog.e-setsubi.net/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&volumeID=CATALABO&parentCategoryID=2120980000&categoryID=2120980000&catalogID=81464940000&type=c&position=11&sortKey=CatalogMain610000&sortOrder=DESC&designID=HAT

取説が有るという事は、その製品がメーカー品として存在していることなので、
深く考えなくて良いのでは?

書込番号:26278485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/01 00:37(2ヶ月以上前)

3月発売の住宅設備用モデルと思われます。

本来一般向けのモデルではなく、下記の様にトラブルが目立つ店舗もあるので注意が必要です。
https://kakaku.com/shopreview/2586/?pdid=K0001693274&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

Amazonでは購入ショップの星1レビューを確認するのがいいでしょう。

書込番号:26278529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件 RAS-2215TL(W)のオーナーRAS-2215TL(W)の満足度5 ブログ 

2025/09/02 23:01(2ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>ありりん00615さん

コメントありがとうございます。
本日無事に納品されました。特に物損等はありませんでしたので良かったです。

個人購入者向けの商品ではなさそうだという事なのかなと思いました。
この価格帯なのですから動けばいいです。
なぜに型番を別けてるんだろうとは思いますが、全く分からないですね。

書込番号:26280030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件 RAS-2215TL(W)のオーナーRAS-2215TL(W)の満足度5 ブログ 

2025/09/10 19:35(1ヶ月以上前)

価格の割によく出来たエアコンだと思います。
型番についてはよく分かりませんが、価格コムにも掲載されているモデルなので心配はしていません。

本日設置工事が完了しました!

書込番号:26286607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

運転音について

2025/09/04 13:00(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S225ATAS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:101件

カタログ上の運転音を比べるとFシリーズよりも低い値になっていますが、Aシリーズはうるさいような口コミもあり実際に6畳位の部屋の寝室で使っている方がいれば感想を教えていただけると助かります。
寝室で使うので静かさを重視したいためです。

書込番号:26281176

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/04 17:11(2ヶ月以上前)

2023年型のFシリーズは使用していますが。煩くはないですよ。
静かな方だと思います。2025年型は少し変わっているけど。
大きくは変わっていないと思うので。
あとは自動運転とかは人によって感じ方が違うので好き嫌い
出てきてAシリーズはAI自動運転なので更に制御の好き嫌いが
顕著ですよね。それで普通の温度設定行く人もいるので
寝室であればFシリーズやCシリーズでも十分ですよ。

書込番号:26281358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2025/09/04 20:54(2ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
コメントありがとうございます。今まで霧ヶ峰しか使ったことがなく参考になります。
ちなみに、寝室で使ってらっしゃいますか。リビングで使うのと寝室とではかなり音の感じ方も違いますよね。

書込番号:26281536

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/04 21:50(2ヶ月以上前)

私は自室でつかっていますので。
それで静かな方だと思います。
LDKのは4.0KWの2019年のうるさらですが。
風量多い分、音は大きいですね。

書込番号:26281578

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/04 22:07(2ヶ月以上前)

リビングと寝室と比べておられますが。

戸建て、マンションどちらでしょうか?
築何年ですか?
高気密高断熱住宅か高断熱高気密マンションですか?
それとも高断熱高気密ではない住宅又はマンションですか?
戸建て住宅の場合は木造軸組工法、2X4工法、軽量鉄骨、鉄筋のどれでしょうか?
マンションの場合は最上階ですか?冷暖房使いますか?
寝室は何畳ですか?部屋は東西南北のどの方角向きの部屋ですか?

書込番号:26281591

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/04 22:23(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

S225ATAS-Wは住設ルート向け製品で住宅建築会社、工務店
リフォーム業者、ネットショップとかになりますので。
家電量販店では基本流通していません。

家電量販店ルート向けはAN225AASになります。

市場特性が違うので値段変わってきます。
これは他社でも同じです。

AN225AAS
https://kakaku.com/item/K0001666667/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/a_series

AN225AFS
https://kakaku.com/item/K0001680205/?lid=itemview_relation2_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series

AN225ACS-W
https://kakaku.com/item/K0001680213/?lid=itemview_relation1_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/c_series

書込番号:26281605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/09/05 07:47(2ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
色々とありがとうございます!
鉄筋の高気密高断熱のマンションの6畳、北側の部屋です。
今まで同じ部屋で霧ヶ峰を使っていて静かでしたが、新しくしたら異音がするので別メーカーに買い替えることにしました。霧ヶ峰も異音以外の運転音は静かなので、それと同じレベルで静かなエアコンを探しています。量販店ですとダイキンはあまり値引きがないので住設ルート向けで購入しようと考えています。
ダイキン、6畳タイプでも高いですね・・・

書込番号:26281808

ナイスクチコミ!2


hla7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/05 09:42(2ヶ月以上前)

MSZ-R2224 仕様表で運転音 風量弱で45dB なので 霧ヶ峰 風量 弱で運転してみればだいたいの感じはわかるのではないですか?

書込番号:26281871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/05 11:48(2ヶ月以上前)

>色々とありがとうございます!
鉄筋の高気密高断熱のマンションの6畳、北側の部屋です。
今まで同じ部屋で霧ヶ峰を使っていて静かでしたが、新しくしたら異音がするので別メーカーに買い替えることにしました。霧ヶ峰も異音以外の運転音は静かなので、それと同じレベルで静かなエアコンを探しています。量販店ですとダイキンはあまり値引きがないので住設ルート向けで購入しようと考えています。
ダイキン、6畳タイプでも高いですね・・・

この環境であれば2.2KWでよいですね。
最上階じゃないから良かったですね。
住設ルート向けで購入するならネットショップは
全部ではないけど。トラブル起きた時の対応悪いとかが散見するので
安易に安いからと言うのはやめてよく調べてからですよね。

それと工業製品である限りどこのメーカー初期不良と当たり外れ
があるので必ず長期延長保証の入れる店で購入ですね。

音に関してダイキンの場合が風量が4段階位ある様なんで冷えてしまえば
静かになります。メーカーによっては3段階で弱風までで微風までないメーカー
もあるのでそう言う点も室内機の音は影響します。
個人的に言うと後々の事考えて家電量販店でCシリーズ
Fシリーズあたりを買えば十分ではないでしょうか?

量販店モデルはダイキンは差別化する為に量販店によってはオリジナル
モデルがあります。塩害仕様(防錆仕様の室外機)エディオン
とかだと室外機の冷却フィンまで防錆塗装がされています。

ATC22ASE5-WS (Cシリーズ)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00080997689
ATF22ASE5-WS (F シリーズ)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00080997603





書込番号:26281947

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/05 12:00(2ヶ月以上前)

EDIONのネットショップだとCシリーズが2024年型
ありますので。
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981790

クレジットカード作ると10年保証が付きます。
ケーズデンキとかだと5年保証何ですけど。
この価格帯の製品5年保証の量販店多いですが。
10年保証付けられるのは良いですね。

書込番号:26281954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/09/05 12:04(2ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
はい、6畳タイプで充分冷えています。

>それと工業製品である限りどこのメーカー初期不良と当たり外れ
>があるので必ず長期延長保証の入れる店で購入ですね。
工業製品の方が初期不良と当たり外れがあるのですね。知りませんでした。

量販店のオリジナルモデルは手が加えられている(=純正品ではない)イメージでしたので避けた方がよいと思っておりましたがそれは大丈夫そうなのですね。

量販店なら工事まで含めてお願いした方がよいのか、エアコン取り付け専門業者に依頼するかも検討する必要がありそうです。

貴重な情報ありがとうございます。


書込番号:26281958

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/05 14:35(2ヶ月以上前)

>量販店のオリジナルモデルは手が加えられている(=純正品ではない)イメージでしたので避けた方がよいと思っておりましたがそれは大丈夫そうなのですね。..

オリジナル品はダイキンがその量販店によって仕様変更して
生産、販売しているので塩害仕様になっていたり
販売店によって仕様を変えて居ます。したがって純正品です。
オリジナル品というのは販売店の改造品ではありません。
あくまでも差別化するためにダイキンが生産していますので。

書込番号:26282045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2025/09/05 18:11(2ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
オリジナル製品のご説明ありがとうございます。
Aシリーズになるといっきに値段が飛び跳ねますね。
Fシリーズも他社と同じクラスに比べては高いですが極端には違わないので。

最大風速の音のレベルがAシリーズの方が少し低いですが、弱になればそこまでは違わないような気もしてきました。
エディオンのオリジナルモデルも候補に入れたいと思います。電気屋さんのエアコン工事は安心できるのか少し心配ですが。

書込番号:26282209

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/07 13:59(1ヶ月以上前)

あとは2025年型は分からないですが。
家族が2.2KWの2020年型Cシリーズは使って居ますが。
冷えて微風になれば風切り音が私の使っている
Fシリーズより静かですね。
仕様的に室外機気温50℃まで対応になった事ですか。
多分、少しづつ見えない所を小改良をしていると思いますが。
機能的には大きく変わらないので。

>Aシリーズになるといっきに値段が飛び跳ねますね。

エアコン空調がメインでエアコンを世界で販売しているし
業務用エアコンも取り扱っているメーカーでもあるので総合家電メーカー
ではないのであまり安くはしない様ですね。



あとはダイキン、直で工事店の紹介もあります。

https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter

書込番号:26283704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/09/07 16:06(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご連絡ありがとうございます。下位モデルでも音が静かということもあるのですね。
カタログの運転音の表示だけでも判断できないし難しく感じます。
とりあえず、不定期に大きな音(異音)がしなければ何とかなるかとは・・・

ダイキン直で工事店の紹介は、製品と工事セットでなら対応可ですが、工事だけは不可のようでした。
ダイキン直の販売店だと住宅設備販売モデルになり値引きがないと価格は高くなりそうです。
色々ありがとうございます。

書込番号:26283794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/09 21:26(1ヶ月以上前)

>hla7さん
問題は冷媒の流れ始めの音が、異様に大きい
と言う事象があるため購入したばかりですが
入れ替えされるという事です、、

書込番号:26285722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/09 21:40(1ヶ月以上前)

霧ヶ峰の風速弱 45dbで運転が.ダイキンF(GX)の静かモード 44db なので 霧ヶ峰の運転音が参考になると思いまして。

書込番号:26285730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2224-W [ピュアホワイト]

スレ主 ちろぇさん
クチコミ投稿数:14件

夜間就寝時に冷房(27度設定)を使うと表題の轟音が10-20分おきに発生しますがみなさんはどうでしょうか?日中は同じ設定で1-2時間に1回発生します。ちょうど熟睡しそうなタイミングで轟音で起こされるため、寝れずに困っています。

室外機が止まってから再開するタイミングで発生しているのだと思いますが、設定で改善する方法はなさそうでしょうか?

書込番号:25802937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/08 16:23(1年以上前)

>ちろぇさん

>冷房時に5秒程度「ゴーッ」という轟音が頻繁に発生する

送風音ですか、そそれ以外ですか
送風音ならば設定により変わるかも知れません。
それ利害だとすると冷媒のエア噛みみたいな現象かもしれませんね。
メーカー又は販売店に相談を

書込番号:25802951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/08 16:34(1年以上前)

>ちろぇさん

外気温と室温の差が少ないから頻繁にコンプレッサーが回るのではないですか?

冷房では無く除湿に切り替えても同じ様になるか試して見ては?

書込番号:25802960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろぇさん
クチコミ投稿数:14件

2024/07/08 22:01(1年以上前)

再生する

その他

騒音波形

送風の音ではないです。27度の冷房設定で19:30から1.5時間程録音してみました。問題の音(mp4)及び、その波形のスクショを添付しています。ハイライトしているように13分周期でゴーッっと鳴るんですよね…。(夜だけ)

ゴーッという音自体はLDKに設置している前年度モデルでも同程度の音量です。よく冷えますし設置工事には問題ないように思えます。(なぜ、この轟音がするの分かっているのに寝室用にも買ってしまったのだろうかorz)

寝室で使っている方はどういう設定で使っているのでしょうか?ぶっちゃげこんなの使い物になりません…。

書込番号:25803352

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/08 23:17(1年以上前)

>ちろぇさん

送風の音ではないということですが、風がボーボー出ているわけではないのに、室内機から音がするということでしょうか?

もしくは、室外機が寝室の窓のすぐ外とかにあって、コンプレッサーの音が窓越し、もしくは室内機経由でするという意味でしょうか?

送風の音とかではないということは、風量を”静か”とかにしても変わらないという意味ですよね?

書込番号:25803430

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/09 07:32(1年以上前)

室温が設定以下になると室内機の送風を止めるタイプじゃないかな?
再運転の際確かファンの立ち上げがうるさいですね。

設定の見直し等取説の熟読しましょう。
何か解決策があるかもです。

書込番号:25803635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2024/07/09 07:51(1年以上前)

>ちろぇさん

室内機から轟音がするということですよね。
前年度機種もお持ちで状況は同じということでしたら故障は考えにくい気がしますが
音を聞く限りおかしいですよね。テレビも聞こえなさそう。
うちはZW4024で容量は違いますが全くもって静かですよ。AI自動、27.5度で運転しています。
設置位置の設定してますか。(これが原因で轟音がすることあるのかな。。)
あとは、2台の設置が同じ業者さんで何らかのミスがあるとか?
一度メーカーに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25803648

ナイスクチコミ!4


スレ主 ちろぇさん
クチコミ投稿数:14件

2024/07/09 09:15(1年以上前)

お返事をつけてくださった方々ありがとうございます。

轟音は室内機からする音ですが、送風のための風切り音ではないです。設定は、27度の冷房で風量「静」です。内部クリーン、カビガードなど他の機能は全てオフです。

LDKにある MSZ-ZW2823 も同じ運転設定で、全く同じ轟音がする時があるのですが頻度はかなり少ないです。エアコン取付業者は確かに同じですが、施工ミスで冷えないや水漏れ以外のトラブルが起きるのかやや懐疑的です。

何れにせよサービスに連絡しようと思いますが、夜間しか再現できないのが難儀ですorz

書込番号:25803724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2024/07/09 09:50(1年以上前)

>ちろぇさん
MSZ-ZW4023使ってますが、この音鳴りますね。
頻度はここまで高くありませんが、定期的に何かが作動している雰囲気はあります。
暖房を使っていたときは霜取り運転時のものかと思ってたんですが、冷房時も発生していて気になってました。
寝室で高頻度で発生するのは堪らないですね。

寝室はMSZ-R2223を使ってますが、こちらはこの現象起きません。
こちらの機種にしか無い機能だとしたらピュアミストあたりですかね…。

なんの情報も無くてすみません。

書込番号:25803763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2024/07/09 12:38(1年以上前)

https://youtu.be/QHe5GfosLto?si=uwEEh5VwEgCtuVpG

冷媒音の方が近いですかね?
コンプレッサー起動時、たまに小さく聞こえることはあります(他社製)
もしこの音だと仕様なので解決は難しそう。

書込番号:25803953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちろぇさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/08 14:09(1年以上前)

アップデートです。最後に色々まとめておきます。

- 冷媒が急激に流れる音による轟音(以下、冷媒音と呼ぶ)は仕様、頻度は気象条件次第(メーカー確認)
- ZWシリーズの冷媒音はAXVシリーズと比較して煩い。書斎はAXVですが起こされる程ではないです。(私の体感)

現在の私の状況ですが寝室のZWは捨ててダイキンのに乗り換えました。冷媒音はしません。2016年の霧ヶ峰Lシリーズは冷媒音なんてしなかったんですけどね。霧ヶ峰はひいきにしてたのに残念。

書込番号:25842551

ナイスクチコミ!3


Mack742さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/08 19:34(1年以上前)

当方も使用して2ケ月経過しましたが、同じ症状です。内機の爆音に悩まされています。

低出力で運転中、温度一定制御でコプレッシャーが断続的に運転しますが、オフからオンになり、
コンプレッサーが再稼働すると数秒間冷媒の爆音になります。

また、とても暑い部屋の始動時は温度設定温度になるまで冷媒音の耳障りな音が数十分も続きます。
三菱エアコンは他に3台使用(ZXVではありません)してますがこのような音は全くしません。
メーカに聞いいたら仕様ですと言っていましたが、今度サービス呼んで観てもらいます。

正常な音ではないです。最悪交換も言ってみます。
これまで三菱エアコンが良かったのに、今回の製品は外れでした。今度はダイキンを検討します。

書込番号:25842846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/08/08 19:52(1年以上前)

>ちろぇさん
ハイエンド機がかえって仇になった感じですかね

再熱除湿機は 通常の機械より室内機の電磁弁の数が多かったり 

熱交換器周りの配管取り廻しも複雑で 通常冷房の時でも 冷媒の流れる音が高いのかも知れませんね

ただ 安眠出来ないほどの轟音ならば 普通の冷房中でも室内機の膨張弁が作動して悪さしてるのかも分かりませんね。

メーカからは もう少し詳しい説明は無かったのでしょうかね?

書込番号:25842861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろぇさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/08 22:00(1年以上前)

>Mack742さん

私の場合、自宅の2台同様の轟音が発生してたので「まぁ同じだろうなぁ」と思って交換要求まではしませんでした。立ち合いの時間が勿体ないですし。

一応、あれこれ試しましたが轟音の頻度を減らす方法としては「設定温度に達し難い環境にする」が効くと思います。家の寝室が6畳なのですがドアを開放して20畳程度を冷やすようにしたら轟音がほぼ発生しなくなりました(エアコン設定はこのスレの冒頭の通り)。LDKは10畳用で25畳程度カバーしてたので寝室に比べて轟音頻度が少なかったんじゃないかと思っています。

余談ですが、最近の高断熱住宅の人が轟音被害に遭ってたりしませんかね…。

>真空ポンプさん

特に詳細説明は聞いてないです。なお、プロショップ経由でダイキンにも問い合わせていますがほぼ同様の回答です。ただ実際に設置するとダイキンの冷媒音は耳を澄まさないと分からないレベルでしたが…。


因みにダイキンプロショップの方が「冷媒の轟音で目が醒める」というクレームは聞いたことがないとおっしゃっていたのでそれを信用してダイキンにしました。機種変の際に「音に関して確実な情報をもっているのはどこか?」を考えたらダイキンプロショップ位かなぁと思ったのでプロショップ経由でクレームの少ない機種を見繕って貰いました。

書込番号:25843046

ナイスクチコミ!3


スレ主 ちろぇさん
クチコミ投稿数:14件

2024/08/08 22:09(1年以上前)

>Mack742さん

>とても暑い部屋の始動時は温度設定温度になるまで冷媒音の耳障りな音が数十分も続きます。

書き忘れました。「シャラシャラシャラ」みたいな?文字通りの耳障りな音ですかね。家のも始動時数十分しています。LDKは24時間つけっぱなしなので問題視はしていませんでしたが耳障りなのは同感です。

書込番号:25843050

ナイスクチコミ!0


Mack742さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/11 01:28(1年以上前)

>ちろぇさん

当方と全く同じ音のようです。シャラシャラ音です。ファンが擦れているような音色です。とても耳障りです。全て同じ症状ですね。室内機内部の弁開放時、冷媒がスムーズに流れないような感じです。

書込番号:25845526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KKzzNNさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/23 08:14(1年以上前)

MSZ-GV4024ですが同じく設定温度に達したあと再稼働する際にゴォオーという音がでます。
三菱電機のエンジニアに確認してもらいましたが冷媒音で正常らしいです。
これが正常だなんて信じられないですよね。
カタログ値では44dBとの事ですが、騒音計で測定すると超えていたのでどう抗議すればよいか検討中です。
ちなみに2021年には業務用エアコンで騒音値の擬装が発覚しています。

書込番号:25861549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/25 11:41(1年以上前)

先日購入したのですが、就寝時にちょうど微睡んできたタイミングで何度も起こされるので物凄く不快ですねこれ。
自分の環境では「ゴーッ、ゴッ・・・」と言う音なので個体差があるのでしょうね

送風から冷風に切り替わるタイミングで音が出るようなので、夜間に外気温<設定温度になるような運転はせず
『16度、弱風』か『除湿弱』で運転すると最初に1回鳴るだけでその後は異音が出なくなりました
この状態で長時間運転すると室温は20度くらいになるので寒さ対策は必要になりますが・・・

書込番号:25864321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 12:57(1年以上前)

2024年度のGEシリーズ(MSZ-GE4024S)を8月19日に設置してもらった日の夜から全く同じ症状がでております。

販売店、設置工事の方、MITSUBISHIエアコン修理窓口の方も「そのような症状はこれまでに聞いた事もない」とどなたにも分かってもらえずにいました。
夜頻繁になるので修理の方にも確認してもらえず、「これまで同型を何台も設置してるが初めての事です」と言われ、録音も中々うまくいかずでしたのでスレ主様の質問を見つけて、他にも同じ症状の方がおられてとてもホッとしました。

電源も一度勝手に切れていたので昨日新品交換をしてもらったところでしたが、また同じ症状が出てガッカリしていたところでした。

スレ主様は設定温度27度、私は26から26.5度設定ですがそれ以下の温度で音がなった事はありますでしょうか?

書込番号:25903747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/14 00:27(4ヶ月以上前)



昨年8月に設置した型番は違いますが霧ヶ峰エアコンからも同様の異音が発生しました。
設置業者に相談したところ、どうやら冷媒配管の長さが短いのが原因ではないかとのことで、冷媒配管を延長してもらって以降調子が良いです。(室外機の横にぐるぐるとトグロ巻で見た目は悪いです)>ちろぇさん
長さの数値は(うろ覚えで3.5M以上確保)忘れましたが、設置マニュアルに記載されているようです。

書込番号:26209273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2025/08/05 06:25(3ヶ月以上前)

家はMSZ-SW2825ですが、設定温度になってエアコンが切れ、しばらくして設定温度以上になると冷媒のゴー音がします。
以前使っていたしろくま君はそのような音はしなかったので後悔しています。
一応、リビングにMSZ-SW5625sを設置してとくに問題なかったので寝室にMSZ-SW2825を設置してこの始末です。
本スレを購入前に見ていたら購入しませんでした。寝室に導入しなければ特に問題はないです。fanの音もしろくま君より
最弱でも大きいです。

書込番号:26255564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/09/07 00:41(1ヶ月以上前)

>KKzzNNさん
>さとし1232さん
>ちろぇさん
>サリャクさん


別のモデルですが、事象は同じです。
確かに故障ではなく、”仕様”のようです。
当方は何回もメーカーにお問い合わせして、冷媒流入時の関連部品を交換してもらっても、結局安眠出来ないほどの轟音のままです。

”仕様”であれば、メーカーではなく、消費者センターに相談しようと考えております。(本来ならdBのはずなのに安眠出来ないほどの轟音が出るのは優良誤認表示該当かも?)

まずはここで意見交換できればと思います。

書込番号:26283374

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新品交換しても異音、そしてパネル破損…。

2025/08/02 13:40(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W565S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

パネルの下の部分が脆い

はじめまして。
先日購入したエアコンの件で、皆様のご意見を伺いたく投稿しました。
購入当初から、左右ルーバースイング時に「カタカタ」という異音がありました。他の方の口コミでも見かける、おそらく同じ症状です。
販売店に新品交換してもらっても治らず、主人といろいろ原因を探っていたところ、今度は本体パネルの下部が脆くも割れてしまいました。
もちろん乱暴に扱ったわけではありません。
「メンテナンス性の良さ」を期待していただけに、交換しても改善しない異音と、この部品の弱さには正直がっかりです。
現在はメーカーの修理待ちですが、同じような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?情報共有いただけると嬉しいです。

書込番号:26253442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/02 15:48(3ヶ月以上前)

”左右ルーバースイング時に「カタカタ」という異音がありました”

安物のサーキュレーターや扇風機ではありがちな症状ですが、スイングはカムをモーターで動かしているでしょう。

気になる音ですが、そのカムの強度や材質、設計、精度によっては所詮民生品の家庭用エアコンですから (失礼ながら、何かと評判の悪いノクリアだし) 防げないでしょうね。

”今度は本体パネルの下部が脆くも割れてしまいました。”
”現在はメーカーの修理待ちですが”

ご自身で壊してしまった部分は、自己負担でしょう。

昔ダイキンのエアコンで同様な左右での「カタカタ」音が出るようになったので、10年保証期間内に室内機本体の内部をそっくり交換となりました。

修理の方に、”ルーバーだけの方が安上がりでしょう ? ”と尋ねたら、ルーバーだけより中身そっくりの方が簡単だから、との事でした。

ま、ノクリアを買ったのが失敗でしたね (-_-メ) 取り敢えずルーバー固定で使ったらどうですか ? !

”同じような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?”

共有しても、他の人が交換で直ったとか、また交換したとなっても、スレ主さん宅でおなじようにできるかは判りませんね。
実店舗での購入なら、根気強くお店と交渉して下さい。

書込番号:26253538

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/02 22:00(3ヶ月以上前)

>SYMもさこさん

お疲れ様です。心中お察し申しあげます。

うちは現在、ノクリア3台稼働中ですが、そのような不具合は一度もないですね。

※うち1台は購入2年目に別種の不具合はありましたが。。笑

ここの板でもよく言われていることですが

工業製品ですので、当たり外れは絶対ありますからね。。。

購入まもないということですので、保証期間内で良かったと思っておいた方が良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26253866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 09:01(3ヶ月以上前)

こちらも富士通ゼネラルのエアコン「AS-W405」を購入しましたが、使用中に内部の可動部から“きしみ音”のような異音が発生しています。メーカーに問い合わせたところ、「そのような音は発生しない」と断言されましたが、こちらに載ってる内容を不具合の詳細を書き込んだ途端に態度が急変。
今度は「部品のバラツキや組付けの個体差によって、まれにきしみ音が発生する可能性がある」と技術相談の説明に変わりました。

開発時の評価で音が出なかったからといって「すべての製品で音は出ない」と決めつける姿勢、個体差や実使用環境のばらつきを軽視した対応には、大変不快感を覚えました。ユーザーの立場や実際の使用状況をもっと真摯に受け止めてほしいです。

現在は、販売店に他社製品への交換を相談しているところです。
メーカーの対応と品質管理への疑念から、今後は富士通ゼネラルの製品を避ける選択も検討しています。

書込番号:26254128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/08/29 06:28(2ヶ月以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。お返事遅れました。
それぞれ体験やご意見を共有していただき、とても参考になりました。

やはり「カタカタ音」は個体差や構造の問題のようですね…。交換しても改善しなかったので、設計不良と感じました。

パネル割れについては、特に無理な力をかけたわけではないのに起きてしまったので正直ショックでしたが、今回は「通常の取扱で割れてきた」ということで無料交換してもらえました。取り付けの際に衝撃があったのかもしれない、とメーカーの方も言っていました。ひとまず修理対応は済んでいます。

>朝倉徹也さん

おっしゃる通り、保証期間内だったのはまだ救いですが、当たり外れという言葉で片付けられるのはやっぱり残念ですね…。

>ケントロウさん

ケントロウさんの体験談もまさに「同じ思いをしている方がいる」と感じて心強いです。メーカー側が最初は認めず、突っ込むと説明を変えるあたりも共通していて…。ユーザー側としては本当に不安になりますよね。

書込番号:26276064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/04 07:47(2ヶ月以上前)

ダイキンをはじめ何処のメーカーでも、上位機種になるほど、可動部が増えたりして動作音があるものです。使用した事もないのに、ノクリアがどうとか言う〇〇の意見は無視していいと思います。

書込番号:26280985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-363DJ-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:183件

教えてください。
スマートフォン対応に別売のオプションが必要なのか教えてください。
三菱電機や日立には必要と説明がありました。
参照するところをご存じの方、これも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25666909

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/03/20 05:25(1年以上前)

https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-363DJS_spec.html

「スマホ連携」の欄に「無線LAN内蔵」とあるので標準対応。

書込番号:25666970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2024/03/20 09:59(1年以上前)

MIFさん
ありがとうございます。
掲載情報も確認しました。

スマートスピーカーにも対応とあるので、新しもの好きにはパナの選択も良いかもしれません。

書込番号:25667243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2025/09/03 03:22(2ヶ月以上前)

>MIFさん、的確な情報をありがとうございます。
エアコンの設置は、自分で行いWifi接続も完了しました。

書込番号:26280125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

冷えが悪い

2024/06/17 10:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S283ATRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

詳しい方、ご教示いただけると助かります。今年の1月に設置しました。暖房は特に不満なく使っていました。このところの暑さで冷房を利用し始めたのですが、同条件に室外機を設置しているパナ機より明らかに出て来る冷気が緩く、なかなか部屋が冷えません。

やつたこと、確認したこと……
●パワーセーブはしていない。
●体感補正をマイナス1℃にした。
●室外機前にサンシェードを設置
●室外機にアルミフィルムのカバーを設置

ちなみに同条件にあるパナ機は当該機より能力の低い8畳用です。また、別の部屋にある同機種のうるさらX(14畳用)は問題なく「冷たい」と感じる風が出ます。

ちなみに本日(外気温29℃)27℃設定でも冷気は緩く、5分後に26℃設定にしてもやはり冷気は緩く、さらに5分後に24℃にして初めて冷たいと感じる風が出ました。不思議なのは、その後に27℃に設定しなおしたところ、なぜか冷たい風はで続けています。

この状態は故障なのでしょうか?それともセンサーの不具合の類でしょうか?点検または修理依頼で改善は見込めるでしょうか?

書込番号:25775835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2024/06/17 11:03(1年以上前)

工事の施工ミスで空気が入ったりそういのでの不具合も考えれるし
それとも本体不良かサービスに見せてまずは異常なのか
判定してもらってからだと思います。
私、昨年12月Fシリーズの2.2KW取り付けましたが。
外気温29℃から30℃位で27℃位の設定で十分冷えますよ。

書込番号:25775855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/06/17 12:38(1年以上前)

ダイキンのサイトにあるFAQによれば、
運転開始直後は室外機にこもった嫌なニオイが循環したりしないよううんたらかんたらで
暫く待って冷たい風がでてくるなら正常です…ってAIぴちょんくんが回答してくれるけど。

書込番号:25775955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/17 14:53(1年以上前)

>サスライ2号さん

>冷えが悪い

体感ではなく、部屋を閉め切り温度を測ってみたら、
あと使用されている部屋の大きさと吹き抜けなどにより変わりますよ。

例 室温 30℃ 冷房25℃設定  1時間後の温度

書込番号:25776092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/06/17 14:58(1年以上前)

>サスライ2号さん
施工不良でガスのスローリークも考えられるので
購入した販売店に相談して下さい
最近のエアコンば 冷媒量も少なく
少し漏れても影響が大きいので
保証期間内に点検してもらいましょう。

書込番号:25776097

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/06/18 10:34(1年以上前)

回答をいただいた皆様、ありがとうございます。部屋は何の変哲もない8畳間です。室外機置場が南面なので遮熱効果を狙って対策をしましたが、同条件で設置しているパナ機とは明らかに冷気が違います。

AI診断も勿論試しましたが、さすがに10分以上運転しないと冷気が出ないというのはおかしいし、昨日はピーカンではなかったので、そこまで日当たりによる影響も考えにくかったです。

ダイキンにメールで問い合わせたところ、原因は分からないとしつつも点検を勧められたので、どうやら不具合は疑われているようです。真夏になる前に点検依頼をしようと思います。住宅メーカーの指定店はどうも信用がならないので、ダイキンに直に点検をしてもらうつもりです。

書込番号:25777150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/06/18 11:49(1年以上前)

>サスライ2号さん
顧客とメーカーの窓口はあくまでも販売店なので

信用ならなくとも とりあえず最初の連絡は

販売した所からお願いするのが宜しいかと

その後のやり取りは直接すれば良いと思います。

書込番号:25777213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/06/18 12:07(1年以上前)

>真空ポンプさま

アドバイスをありがとうございます。

書込番号:25777238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/06/21 09:20(1年以上前)

強制か試運転モードでためしてみるといい。

補正を掛けた理由がわからんので、なんとも

書込番号:25781091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/06/27 18:43(1年以上前)

回答をいただいた皆さま、ありがとうございました。結局、ダイキンの点検を受けました。結果から言うと故障ではありませんでした。

エンジニア氏いわく、現在のフラッグシップモデルは利口過ぎて、逆に弊害になることもあるとのこと。これまでのエアコンの使い心地とは異なる部分もあるようです。結局、表のメニューから裏メニューまでチェックをしていただき、我が家に適した設定を一緒に行いました。

結果、納得した運転をさせることができるようになりました。ただ、特にエアコンに詳しくない限り、取説だけでベストな設定を素人がするのはかなり難しいと思います。おまかせAIとかいっても、結局は自分なりの使い心地があると思いますし、もう少し何とかならないものかと思いました。というか、我が家の場合はグレードを下げて購入してもよかったかな・・・。

なお、体感設定をする意味が・・・というご意見もいただきましたが、エンジニア氏は積極的に使った方がいいと話しておられました。

書込番号:25789064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/06/27 19:15(1年以上前)

>サスライ2号さん
>結果から言うと故障ではありませんでした。

何よりですね、

しかしユーザーが 手軽に調整できないハイエンドモデルも困りものですよね

>エンジニア氏は積極的に使った方がいいと話しておられました。

AIもまだまだこれから積極的に使用することで メーカーとしてはデーター収取できると

言った意味も有るのかもしれませんね。

書込番号:25789094

ナイスクチコミ!2


トチ君さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/06 21:16(1年以上前)

同感です。「風量静か」(設定するはずがないのだが)に設定すると温度を下げてもかわらない。19°まで下げると流石に解除するが。
AI自動でも風量静かが働いたままで真下に居ないと全然涼しくも暖かくもならない。??5年で変える

書込番号:25800847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/07/08 09:01(1年以上前)

トチ君さま
コメントありがとうございます。保証期間ならば、ぜひダイキンの点検をお勧めします。我が家のように、裏メニューまでの詳細な設定でまともに動く様になるかもしれません。

正直、我が家のうるさらxは嘘のように快調に働いてくれています。

自助努力で裏メニューをいじるお気持ちがあるのなら、リモコンのメニューボタンを長押しで裏メニューに入れます。

書込番号:25802493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 12:46(1年以上前)

>サスライ2号さん
肝心の裏メニューで“”何をどう変更して結果どうなったのか“”を言わないと全く意味のない情報ではないでしょうか??
困っておられる方への詳細な情報お願いします。

書込番号:25802738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 15:49(1年以上前)

>サスライ2号さん
>正直、我が家のうるさらxは嘘のように快調に働いてくれています。

ですから裏メニューでどのように設定変更されどのように改善されたのか?
その情報共有こそが大事なので特に説明がないようなのでそれこそ嘘のような情報ですな。

書込番号:25802919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dash1さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/27 17:57(2ヶ月以上前)

デフォルトの設定は、結局何が良くないんですかね?
スレ主様の場合、裏メニューをどう設定したら良くなりましたか?
教えて頂ければ幸いです

書込番号:26274672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング