エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3478

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

追加工事について

2022/03/08 06:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:405件 ノクリア AS-C221Lのオーナーノクリア AS-C221Lの満足度4

エアコン取付標準工事付で、価格コムの値段より15,000円くらい上乗せした値段で家電量販店で購入。
しかし、子供部屋が一戸建ての2階のこともあり、追加工事が2,5000円。
前回も別の子供部屋のエアコン更新で19,000円でした。
いずれも、室外機は2階の屋根上に設置。
前回、今回ともに既存のを更新です。
前回よりも今回が高くなったのは、ホース延長費だそうです。
確かに前よりホースは長く要るのは誰でもわかります。
量販店からの説明等で追加工事費が必要とは聞いていましたので致し方なく了解しています。
ただ、基本工事費見込み分をネット最安値より高値で買い、追加工事費を取られるなら、量販店で購入しないで、ネットで最安値を買い、工事別で自分で頼む方が安くつくのではないかと思った次第です。
何か家電量販店に鼻をつままれた気分です。

書込番号:24638303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/08 07:19(1年以上前)

自分で別に工事を頼むと更に高くついたり、後々何かとあった時に厄介になります。
結局購入時に一緒に頼むのが一番無難で安心です。

書込番号:24638329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/08 08:03(1年以上前)

>りっちゃんパパさん
【質】カテゴリーなんだから・・・具体的な質問内容が分からない。
愚痴こぼしなら【他】を選択するようにしてください。
(*^_^*)

書込番号:24638390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/08 08:07(1年以上前)

一番安いのは自分で取り付けですかね・・・
新品買ったら、据え付け説明書があるのでその通りにすれば出来るかと。
1万ちょいで真空ポンプ売ってるし、水平器もホームセンターで売ってますし。
あとは配管は別売りですが、ホームセンターで売ってるところもあります。
御自分でやられると、25000円の価値があるかないかわかるかと思います。
私はそこに価値がないと思っていますので自分でしてます。
参考まで

書込番号:24638393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2022/03/08 08:23(1年以上前)

購入者の設置スキルの有無、自分の時間の節約、依頼したほうがいいのかはその人次第です。
自分で出来ないなら、頼むしかないでしょう。
全部コミコミがお得が多いですね。
設置環境で追加で取られることもあるでしょう。
購入店で基本料金と、最大料金(追加料金の発生)は聞いておいたほうが安心できますね。
他の家電製品と違い、店舗での購入・配送・設置(TV・冷蔵庫・洗濯機)はここまですが、エアコンは設置工事です。
工事が終わらないと設置が完了になりません。

書込番号:24638420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/08 11:01(1年以上前)

室外機は2階の屋根上に設置。とありますのでそのぐらいの工事費かかると思います。

書込番号:24638630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/08 12:11(1年以上前)

>りっちゃんパパさん

エアコン支給、工事のみで業者に頼めばその金額ではまず無理ですよ。
だって単純に考えて基本工事分の室内外機設置費、基本配管工事費、基本渡り配線工事、基本化粧仕上げ工事等が丸々工事費に乗っかって来る訳ですから。

機械を取付業者から買うと言うなら機械で利益が出る分工事費が安くなる場合もあるでしょうが、量販店のように薄利多売で利益を上げるのではなく、そこそこの利益率でやらないと商売としては成り立たないので量販店より安くって言うのはほぼ無いでしょう。

モヤモヤするのであれば次は取付業者から見積取ってから検討するのが一番ですね。

書込番号:24638735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/03/08 13:09(1年以上前)

>りっちゃんパパさん

エアコン用の被覆銅管はずっと上がってましたし
最近また各社約15%程度値上げを続けて発表。

配管カバーや樹脂ホースも15%から20%の値上げ
をアナウンスしているので2階設置で尺の延長が
発生する場合これまで以上に割高感を感じる事
になると思いますよ。
更に金属も同様なので架台も価格が上がります。

基本工事の料金そのものもどこか大手1社が打ち
出せば各社一気に追従するだろうし追加工事
含めたすべての内容で見積りをもらいましょう。

書込番号:24638829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2022/03/09 11:10(1年以上前)

>りっちゃんパパさん
私は今までJoshinでしかエアコン購入設置しかしておりませんが、同じJoshinでも昔(10年以上)より追加設置料金が同一作業でも高くなっていましたね。

例えば室外機二階屋根置きでも高所作業料金が追加されたり、庭架台置きであっても土台束石ブロックの固定は一カ所500円とか、追加料金の細分化進んでいて過去と同一作業内容であってもトータル料金は高くなっていると感じます。(昔はそんな細かく取られなかったと思う)

書込番号:24640295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線が繋がらなくなった

2022/01/26 20:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH251L

クチコミ投稿数:5件

こちらのエアコンに無線アダプターを取り付け遠隔操作してましたが、ルーターを変更したところ、接続できなくなり富士通さんに確認したところ、今回変更したルーターはマルチキャスト制限があるので無線アダプターの信号が通信できず接続できないと言われ、外付けのルーターを追加するように言われました。
マルチキャスト制限とは聞いても明確な説明もなかったですが、ネットで調べるとストリーミング?と関係があるようですがいまいちわかりません。
マルチキャスト制限とはどのような仕組みなのでしょうか。
また、何か接続できる方法ないでしょうか。
テレビやレコーダー他の部屋にあるダイキンエアコンは問題なく動くので富士通の接続だけできません。

変更したルーター AU光Aterm BL1000HW
アダプター 富士通ゼネラルOP-J03A

富士通アダプターはエコネットの通信を使っていると言われ、このルーターは通さないので接続できないと言ってました。
WiFiの番号を入れる接続は通信ができるのですが、このアダプターはWPS接続のみのため、通信できない。

書込番号:24564146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/31 00:39(1年以上前)

こんにちは。

まず申し上げておきたいことなのですが、その富士通さんの説明は不可解な点が多いです。。
そもそも「マルチキャスト制限」という言葉はありません。マルチキャストとは、同じデータを複数の端末へ同時に通信する技術のことです。(図を参照)
ただ、このマルチキャストとエアコンのアダプターがどう関係するのかは理解できません。
ダイキンのものが動作している時点でさらに不可解です。
最後のほうに「WiFiの番号を入れる接続は通信ができるのですが、このアダプターはWPS接続のみのため、通信できない。」と仰っていましたが、お使いのルーターを調べてみたとこWPS対応でしたので、まずはWPS接続をお試しください。詳細はルーター付属の取り扱い説明書をご覧ください。
また、Wi-Fiの管理者画面に入り、マルチキャスト関連の設定があればON/OFFをお試しください。

あとは、Wi-FiルーターのステルスモードやMACアドレスフィルタリングが無効化されていないかをご確認ください。なお、ほとんどのエアコンのアダプターは2.4Ghzを利用する必要がありますのでご注意ください。あとは、、ルーターとアダプターの初期化ですかね、、。
いずれにせよ状況が詳しくわからないため、現時点で詳細なことを申し上げることはできかねます。
状況をもう少し詳しくご説明いただけますか?

もし大至急接続する必要があるようでしたら、他のルーターを使ってみるのが最速です。

書込番号:24572162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/03/06 20:04(1年以上前)

>E4系Maxときさん
ありがとうございます。
少し間違ってました。
ルーターとアダプターの接続はできるのですがアプリに表示されない現象です。
富士通さんから、このAU光のルーターはマルチキャストパケットに制限があるルーターなので、アダプターのエコネットの信号が通らなく、ルーターに接続できてもエアコンの情報がサーバーに行かないようです。
イマイチ理解できないのですが。
少し古いNECのルーターを外付けしたところ問題なく動きました。
新しくわかったことはアダプターを古いルーターに接続して正常状態の後、再度AU光ルーターに接続したら正常にアプリに表示されました。
このことを富士通さんに確認したら1回外付けルーター経由に接続されると機器情報がAUルーターに登録されるので初期化しない限り動くそうです。
こちらもよくわからないです。
とりあえず初期化しない限り動くので大丈夫そうです。

書込番号:24636019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もっと暖房したい❣️

2022/03/05 17:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-221DFL

スレ主 majessさん
クチコミ投稿数:16件

設定温度は最高30℃ですよね?
エアコンの中?センサーなのかな、、
部屋が暖まる前に、一旦休み、また休み
みたいな運転になります
これは仕方ないのでしょうか?
パワフル運転でも似たようなものです

書込番号:24633814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/05 19:25(1年以上前)

おそらくですが、、霜取り運転をしているのではないですか??

30度設定やパワフル運転にすると、外のコンプレッサーは常に最大負荷で運転し続けます。
その際に室外機は非常に低温になるため、霜も付きやすくなってしまいます。
22℃くらいで運転するのがベストだと思いますよ、、

書込番号:24633993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/03/05 20:54(1年以上前)

>majessさん

風量を自動にしていませんか?
温度センサー感知が本体周囲に依存しやすく、
本体周囲が設定温度に近くなれば風量を抑える傾向のため、
サーキュレーターなどがない場合に、
離れた場所だと温度が希望よりもかけ離れる場合があります。

部屋を早く設定温度にするコツは、
どれだけ部屋よりも暖かい空気(冷房なら冷たい空気)を
大量に送り込むかにかかっているので、
手動で風量最大にした後、
快適な温度に落ち着いてから自動にした方が、
気に入った温度にしやすいです。

書込番号:24634172

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/05 22:05(1年以上前)

>majessさん

典型的な能力が足りてない症状だと思いますが、能力が低い理由は多々ありますのでなんともですが、元々の能力が負荷に対して小さいとかガスが少ないとかですかね。

最近の気候で朝晩だけの症状なら外気温による能力低下かなと思います。

書込番号:24634321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 majessさん
クチコミ投稿数:16件

2022/03/06 02:51(1年以上前)

みなさん早速の回答ありがとうございます!
誰が一番
というわけではなく、参考になりました!
私の経験では、外気に触れている外壁が多い部屋は冬季どうしても、暖房ムラになりますね、、まだまだ朝晩冷えますから
ご自愛くださいね(^^)

書込番号:24634626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水の音

2022/02/28 17:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X361D

クチコミ投稿数:27件

21年末にこちらを1台、X281Dを2台、,X711D2を2台と合わせて5台購入しました。
X711D2以外の3台は暖房の運転中にチャポチャポと水の音が気になります。
特に寝室に取り付けたX361Dは気になります。 パナソニックに見にきてもらいましたが異常ではないという事でなにもしてもらえませんでした。
5台中全く音がしないものもあるなか、寝室に設置したものが音がするので気になります。
これまで使用したエアコンではこのような音が出たことはなかったのですが普通でしょうか??
設置場所は一階です。ペットが出入りをするので部屋のドアは常時少しだけ開放してあるので密封していません。

書込番号:24625840

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 06:36(1年以上前)

>コアラッコ2000さん

水が流れる事は考えられないので音は冷媒の流動音だと思いますが、音が聞こえるか聞こえないかは周囲環境の差かなと思います。

聞こえない2台も気にならないだけで実際は音が出ていると思います。

書込番号:24626666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/03/05 09:54(1年以上前)

>レイワンコさん
どうしようもないんでしょうかね、、5台の中この1台だけ特に聞こえてくるので非常に残念です。

書込番号:24633168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 Style MSZ-FL4020S-W [パウダースノウ]

クチコミ投稿数:3件

三菱エアコンmsz-fl4020sとmsz-fl5620sで購入を迷っています。

設置環境は、木造戸建てリンビング・ダイニング・キッチンが合わさった約15.5畳です。
窓はペアガラスで、南向きの部屋です。
暖房はあまり使用する予定なく、冷房使用中心の予定です。

取説の仕様には、下記のように記載あります。()内の数値は、三菱問い合わせた内容です。
msz-fl4020sは、冷房 能力4.0kw 消費電力965w(105w〜1350w)

msz-fl5620sは、冷房 能力5.6kw 消費電力1720w(105w〜2020w)


ネットのあるショップ商品説明では、下記のとおり記載あります。
msz-fl4020sは、冷房14畳対応。

msz-fl5620sは、冷房18畳対応。

消費電力が高いmsz-fl5620sだと、電気代がかさむかなと思ったり、
消費電力が低いmsz-fl4020sと、消費電力が高い状態が続き、電気代がかさむかなと迷っています。

考えれば考えるほど迷います。どなたか感想か教示ください。

書込番号:24155663

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/26 10:23(1年以上前)

>シン2116802さん
4020の場合、
暖房は使用しても意味ない可能性があります。
冷房ならば大丈夫でしょう。

とはいえ、暖房を使いたくなる可能性もあるので5620にします。
但し、地域、日当たりでも変わります。

書込番号:24155693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/26 10:42(1年以上前)

>シン2116802さん

本体のキャパによって、設定温度の上げ下げや

風量の強弱で冷房は対応出来ますよ

暖房の場合はキャパ次第になりますけど

書込番号:24155715

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2021/05/26 11:04(1年以上前)

キッチンが有る時点で私なら5.6kwを選びます。
IHでもそれなりに室温が上がりますのでね。
ガスなら5.6kwでも負けます。

電気代、確かに運転初期は食っているでしょうが温度の下りが早いので快適だと思います。

温度が下がれば差は殆ど無いですよ。

書込番号:24155746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/26 21:55(1年以上前)

>麻呂犬さん
>cbr600f2としさん
>kockysさん

3名もコメントしてもらえるとは思いもしませんでした。
大変参考になる意見を述べてもらいありがとうございます。

グッドアンサーを選んだ理由は、キッチンのことを指摘してもらえたところです。

コメントを参考しまして、msz-fl5620sは、冷房 能力5.6kw を購入します。

ところが
あらかじめ購入しようと考えていたショップをみると、なんと売り切れです。うーん。困りました。
ちょっと間をあけて考えます。

書込番号:24156596

ナイスクチコミ!0


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 霧ヶ峰 Style MSZ-FL4020S-W [パウダースノウ]のオーナー霧ヶ峰 Style MSZ-FL4020S-W [パウダースノウ]の満足度5

2022/03/03 17:24(1年以上前)

もう購入されましたか?
ご予算がおありなら、5.6kW機で良いと思います。
ただし、最近建てられた家なら、4.0kW機でも冷えると思いますけどね。
拙宅はリビングが南西の角です。LDKで約14畳なので4.0kW機としました。
10畳の寝室にも4.0kW機を付けます(単純に安かったから)
この機種は、主様が記載されていますように、最低消費電力は4.0kWでも5.6kWでも同じです(というかすべて同じ)
つまり、部屋が適温になれば大型のものでも消費電力は変わらないので心配無用です。

また、同じようにして”暖房の最大能力”を比較されてみると気づくと思います。
4.0kW〜7.1kWで、”最大暖房能力”は殆ど変わらないのです。
ですので、4.0kW機を購入されても暖房面は心配ご無用です。

なぜこういうことになっているのかというと、4.0kW機〜7.1kW機は機械としてはほぼ同じなんです。冷房側に出力リミッターを掛けて売り分けているだけです。CPUのクロック数と似ていますね(笑)
こういう事はあまり知らない方も多いと思いますので、今後のエアコン選びの参考にされてはと思います。

上述の理由で、私は冷暖房の効きの速さを考慮し、10畳の寝室にはオーバースペックの4.0kW機をあえて導入しました。18年モデルが10万円そこそこと底値だったこともあります。

あと、エアコンの適用畳数がせっていされたのは1964年なんです。この頃の木造住宅は無断熱のスカスカでしたから、今のペアガラス標準で高気密高断熱の家であれば、鉄筋側の適応畳数を目安にされても問題ないかと思います。
メーカーも電気屋も利幅の多いものを売りたいので、こういうことは絶対いませんけどね(笑)

書込番号:24630426

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 間取りに対する能力について

2021/06/12 17:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 Style MSZ-FL5620S-W [パウダースノウ]

クチコミ投稿数:3件

添付画像のような間取りのLDKのマンション(南西向き)の場合の最適なエアコンの能力がどのくらいなのかアドバイスいただきたいですm(__)m

当面の間はポーチ側にある5畳の部屋にエアコン設置予定がないため、可能であればその部屋も冷やせればと考えています。

サーキュレーターも配置します。

利用するのは主に冷房なのですが、5.6kwなのこそれより上のランクの型にするのか、悩んでいます。

よろしくお願いします!

書込番号:24184835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/12 18:34(1年以上前)

>りさこりさおさん

冷房ならば5.0kwで行けると思いますが、暖房なら一クラス上の6.3kwが必要です。
但し、エアコンの能力は地域、断熱性能、窓の向き、日当たりで簡単に変わります。

上記は、23畳、断熱性有り、窓大きめ、鉄筋コンクリート、地域=東京を想定したものです。
例えば、これが北海道ならばエアコンは5.0kwでも暖房は無理です。

一方、沖縄になると冷房6.3kw ですが、暖房は最低能力で良いです。

http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html
この手の診断サイトで試算してみて下さい。

書込番号:24184923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/06/12 20:23(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます!
早速診断してみましたが、冷房は7.1kwと表示されました。
ランクアップすべきか悩みます。。。

書込番号:24185111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/12 20:43(1年以上前)

>りさこりさおさん

こういう場合、一旦5畳を外してみる。可能であればの前提のため。

リビングが十分冷えた状態でサーキュレータ込みで開放すると大丈夫だったりします。
本来は暖房を利用して暖まりにくい場合にこういう方法使いますが、冷房だと意外に大丈夫です。
あと、南西ということで能力高めに出ていると思います。
私は先ほどは断熱性能高いとして試算しましたが、南西とはいえ厚手のカーテンの有無(直射日光を避ける)
程度で冷えやすさは変わります。

書込番号:24185165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/06/12 20:57(1年以上前)

>kockysさん
参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:24185196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2021/06/12 21:47(1年以上前)

>りさこりさおさん

56機で大丈夫かと思います。
56の冷房適応畳数は23畳となりますから。
暖房は18畳ですけど。
71買ったら冷房30畳、暖房23畳になりますよ。

書込番号:24185292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 霧ヶ峰 Style MSZ-FL5620S-W [パウダースノウ]のオーナー霧ヶ峰 Style MSZ-FL5620S-W [パウダースノウ]の満足度5

2022/03/03 17:10(1年以上前)

もう購入されているかも知れませんが、この機種の4.0kW型以上の最大暖房能力は殆ど変わりません。
冷房の適用畳数で選べば問題ないです。
すべてのエアコンがそうとは限りませんが、結構な種類のエアコンにおいて4.0kW型以上は機械としては同じで、冷房側に出力のリミッターを掛けて売り分けしています。
暖房の最大能力はあまり変わらないというものが多いです。

書込番号:24630410

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング