エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3476

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノクリアアプリに変わったらエラー発生

2024/10/30 20:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN632M2

クチコミ投稿数:8件

前のアプリが現状のアプリに統合されるようで、切り替わったと通知がきて、説明通りアプリのどこでもエアコンからの切り替えから、どこでもエアコンのメールアドレス、パスワードを入れたが対象のエアコンがないとメッセージ。
何回やっても同じなので専用窓口に電話して現状を話したら、電話しながら初期化から案内してくれた。
しかしその通りにやっても最後の登録でエラー2923や2926が出て完了せず、結局現地の担当が訪問してくれる調整を行っています。
電話を受けた担当は2926は登録開始を10分以内にしないと発生するエラーのようですが、すぐにタップしてるのでアプリがおかしいようです。
スマホの問題かと思いサブ機のpixel8aでも同じ現象なのでアプリのバグみたいです。

書込番号:25944129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/31 10:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2024/11/13 21:45(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

結構出てるのびっくりです。
こちらも富士通らしい対応でした。
現地のサービスマンが来てくれましたが、よくわからないようで結局アダプタを交換して登録して終わりました。
何が原因かもわからないと言われ、またなにかあったら対応すると言われました。
アプリのバグではないかと言ったのですがアダプタが悪いと言ってました。
今まで問題なかったのにアプリが変わったらアダプタが悪いなんておかしいです。
とりあえず様子見ていきます。

書込番号:25960195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JXV2823Sとの違い

2024/11/11 21:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-JXV2824S-W [ピュアホワイト]

スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

JXV2823Sとは年式が違うとは思うのですが性能的な違いはあるのでしょうか?

書込番号:25957821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/11 21:59(1年以上前)

>ひんたさん

> JXV2823Sとの違い

旧型が JXV2823Sのようですな
詳細は次による

https://aircon.asia-traveler.asia/msz-jxv2824s-vs-msz-jxv2823s-comparison/

書込番号:25957846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/11 22:01(1年以上前)

エアコンの冷暖房能力は基本的に変わらないと思うので
付加機能の少しの違いだと思うのでMSZ-JXV2823が安ければ
MSZ-JXV2823でも良いと思いますよ。

書込番号:25957853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2024/11/11 23:13(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001531316_K0001617102&pd_ctg=2150

低温時暖房能力(外気温2℃時)
2823S・・・・5.0kW
2824S・・・・5.4kW

暖房時消費電力
2823S・・・・715W
2824S・・・・710W


2824Sの方が、若干上

書込番号:25957934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/11/12 03:38(11ヶ月以上前)

湘南MOONさん

ありがとうございます
新型はフィルターお掃除で外せるのですね
とても参考になりました

書込番号:25958030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/11/12 03:40(11ヶ月以上前)

グリーンビーンズさん

そうですよね、性能が同じで価格差が結構あるから23年型かと思ったのですがお掃除で外せる機能があるのは魅力的でした

書込番号:25958032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/11/12 03:43(11ヶ月以上前)

不具合勃発中さん

暖房が若干の性能上がったにもかかわらず消費電力は下がっているのはやはり進化していますね
ありがとうございます

書込番号:25958033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノクリアアプリが頻繁にオフライン

2024/09/23 13:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D284R

クチコミ投稿数:6件

ネット回線をソフトバンク10Gに変更後、アプリが頻繁にオフラインになります。
オフラインにならない時もリモコンで止めたのにアプリは運転状態になっていたり、その逆のパターンもあります。
今までの1Gの時はなにも問題なく使ってました。
サポートに聞いてもホームページにあるオフラインのことを説明するだけで、やっても改善しません。
別の情報ではこのXG-100は接続が不安定らしく、別のルーターを取り付けてそちらに接続すると解消されるようなのでと、Tp-linkの別ルーターAX4800を取り付けたのですが、改善することはないです。同じような方や改善方法わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
また、スマホでもページが変わるまでに時間がかかる時があり不安定です。

書込番号:25901292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3332件Goodアンサー獲得:317件

2024/09/23 13:17(1年以上前)

エアコンのアプリ以外でも不具合感じるなら、wifi環境が悪いのでは?

エアコン板で質問するより、プロバイダかネットワークの板で質問した方が、的確な回答が得られるのでは?

書込番号:25901308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/23 22:41(1年以上前)

>としあらさん

↓似たような質問が少し前にもありましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001502314/SortID=25878412/#tab

エアコンの方の問題ではなさそうですので、mokochinさんの仰るとおり板違いかと思いますね。

書込番号:25902014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/05 21:28(1年以上前)

結果報告します。
ノクリアのオフラインの他にもネットスピードも1Gの時よりも全然出ないのでNTTの業者に来てもらいましたが、光回線のレベルは問題ないのでこれ以上の改善はできないらしく、このXG-100というHGW自体がいろいろと問題があるようです。結局、1Gに戻して何も問題ないです。皆さまお騒がせいたしました。

書込番号:25950924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Daikin Smart APP(無料アプリ)

2024/09/23 17:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S564ATEP-W [ホワイト]

はじめまして。
外からエアコンを操作したいと思っています。
自宅にあるのはモバイルWi-Fiなのですが、大丈夫でしょうか?
それともケーブルテレビや「光」とかのブロードバンド?を申込まないとダメでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:25901596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/23 21:29(1年以上前)

インターネット回線なので大丈夫だと思いますよ。
但し一応ダイキンに回線種目は確認された方が良いですね。

但し無線LANアダプターを別途購入 S564ATEPの筐体カバー外して
左側の基板のある所に無線LANアダプターの基板を増設の必要性があります。
それとも S564ATEP取り付け時に無線LANアダプターは取り付けて貰っているなら問題ないですが。。

これからエアコン買うなら無線LANアダプター搭載のS564ATCP-W

S564ATCP-W
https://kakaku.com/item/K0001611335/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/cx_series

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/cx_series/kinou/smartphone


書込番号:25901903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/23 22:25(1年以上前)


MRM_2さん
クチコミ投稿数:3件 S564ATEP-W [ホワイト]のオーナーS564ATEP-W [ホワイト]の満足度5

2024/10/26 22:20(1年以上前)

ダイキン製ならNature Remoで網羅できます
5000円要りません

書込番号:25939694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの購入検討

2024/10/22 13:07(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

寝室にシャープAY-S28V使っているのですが、ルーバーの初期不良で他のメーカーへの交換が推奨されました。
エオリアGXシリーズでCS-GX284Dはいかがでしょうか?

口コミではGXシリーズは音がうるさいとかの静かだとか、口コミがまちまちで、
パナに直接聞いたところ、最初の吹き出し音は風量が強いので大きく感じるが、温度が違づけば静かになる、設定を静かにすると気にならないほどの音になります。掃除機能とかは5,6年前よりかは改善されているので、さほど音に関しては安心してご利用できると聞きました。

実際はどうなのでしょうか?
シャープはルーバーのモーター音がスィングにするとブーンとモーター音がするのと、カタカタ音がなるので、寝付くのに苦労しております。
掃除機能はさほど気にはならないです。

実際に、エオリアのGXシリーズはどうなのでしょうか。風の音、スウィング音など気になられる方、感想を頂ける方宜しくお願い致します。

書込番号:25934531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/22 13:25(1年以上前)

>パナに直接聞いたところ、最初の吹き出し音は風量が強いので大きく感じるが、温度が違づけば静かになる、設定を静かにすると気にならないほどの音になります。

これについては、どのメーカーについても言えることで、当たり前じゃないでしょうか?!!
問題は定常運転になった時の音でしょう。
少なくともうちに有るパナ、三菱、シャープは同じ動作音になります。
気になるときもあるし、全く気にならない時もあります。

じゃぁ、どこのメーカーの何が一番良いんだ、と聞かれても答えられませんけど。
経験数が少ないし、過去の製品が多いし・・・
(~_~;)

書込番号:25934546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/10/22 15:21(1年以上前)

>nnn###さん

カタログに「運転音(音響パワーレベル)」が出ているから比較してみたらどうでしょう。
https://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/i_soundpower.html

CS-GX284Dは、冷房で60dBだから普通ですね。

書込番号:25934648

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/22 15:38(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます!参考になります。
ただ、今回の新型のシャープsシリーズのルーバーがスウィングの際にかなり煩くて寝つきにも影響するレベルでした(耳センしてもNG)。
パナのGXシリーズが寝つきに影響しないくらいの音だったらいいんですが、そこらへんは無づかしいですね。
実際にGX使用されている方でも、最初の吹き出し音は大きいけれど(一気に冷やしたり温めたりするためにファンが高回転する為)、設定温度に近づくと静かだと言う口コミもあったんで。
こればかりは分かりませんね。ただ、シャープさんに関しては5年でぶっ壊れて、今回Sシリーズに変えてルーバーがダメだったんで、他メーカーへの交換となりました。

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。dbだけで見るとシャープのsシリーズよりも静かなんですよね。
就寝時に30前半dbくらいまで下がってきて、ルーバー等の音さえ気にならなければ大丈夫かなと思っているのですが、
使ってみないと分からないですね(個人差もあるので)。

書込番号:25934666

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/22 16:39(1年以上前)

>nnn###さん

パナのCS-GX284Dは冷房60db、暖房62dbですが、10畳用だと各社ともだいたいこの水準かと思います。

シャープAY-S28Vは冷房65db、暖房61dbなのでスペック上もややうるさめでしょうか。

ただ、エアコンのうるささはスペックだけではわからないと思います。

うちにあるエアコンを見てみると

リビングのダイキン(23畳用)冷房69db、暖房71db
子供部屋のノクリア(6畳用)冷房58db、暖房60db
寝室のノクリア(10畳用)冷房59db、暖房62db

なんですが、体感で一番うるさいのはスペックどおりリビングのダイキンなんですが、能力が高いので、すぐに設定温度になるため、ボーボーいっている時間はそう長くはありません。

子供部屋のは、スペックどおり静かですが、そもそも、6畳間ですぐに設定温度になるので、ボーボーいっている音もそう大きくはないですが、やはり、ボーボーいっている時間はそう長くないです。

寝室の10畳用も室温安定時はそう気になる音ではないですね。

子供部屋と寝室のノクリアは、設定温度到達時にファンが止まる設定にしており、また、就寝時は冷房ではなくて、弱冷房除湿にすることが多いので、基本的には静かです。

騒音レベルでいうと60dbは、うるさいと言われているレベルなので基本的にはどのエアコンもボーボーいいだしたらそれなりにうるさいかと思いますし、広い場所を1台でカバーしようとするとある程度の風量は必要なので、自ずとうるさくなるかと思います。

ようするに、いかに設定温度に早く到達して微風状態で安定するかが、うるさいか、うるさくないかの分かれ目では、と思います。

参考まで。

書込番号:25934721

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/22 17:00(1年以上前)

>朝倉徹也さん
詳細な参考のお話ありがとうございます。
確かにdbだけでみると、58〜62dbあたりで記載されているエアコンが多かったです。
最初の風切り音はうるさい方かもしれませんが、安定した時に静かな風音になれば、就寝時には全く影響ないと思います。
今回のシャープのSシリーズですが、最初は確かに一気に冷やそうとするので風が大きく感じられますが、安定すれば、かなり静かです。
ただ、風の音よりルーバーのスイング音やモーター音がかなり煩いのです。多少の稼働音なら仕方ないですが。
そのため、sシリーズ前に使用していたHシリーズも5年という身近な期間で故障したため、メーカーを思い切って変えようと思いました。

霧ヶ峰R2824も考えたのですが、価格が高い><エオリアは2018年製のXシリーズをリビングに使用している為、寝室もエオリアで纏めようと考えています。リビングのエオリアはお掃除機能のプラスチック音「カチ」というような音が煩いので、当時のエオリアはリビングでは気にならないのでいいんですが、寝室には向かないと思っていました。

寝室はサイズ的にもコンパクトサイズしか付けれなくてGXシリーズかなという判断に至っております。
すみません、長々と。。。

書込番号:25934741

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/22 21:58(1年以上前)

>nnn###さん

返信ありがとうございます。

我が家は先に書いたとおり、主寝室と子供部屋がノクリア寒冷地タイプのDNシリーズです。

また、うちの実家がエオリアで、妻の実家が霧ヶ峰。

>ただ、風の音よりルーバーのスイング音やモーター音がかなり煩いのです。多少の稼働音なら仕方ないですが。

うちはスイングとかはほぼ使わないですが、音が気になったことはないですね。

真夏は就寝時にサーキュレーターをつけていることはありますが。

モーター音も気になったことはないです。送風が落ち着いていてもモーター音だけ鳴っているんですか?

>リビングのエオリアはお掃除機能のプラスチック音「カチ」というような音が煩いので、
>当時のエオリアはリビングでは気にならないのでいいんですが、寝室には向かないと思っていました。

エアコンを止めたときにお掃除機能が自動で動いたときの話ですかね。確かにフィルター自動掃除が動けばカチャとか、フィイーンとか鳴りますが、そう長い時間ではなくないですか?

うちの場合、タイマーで止めるとお掃除や内部クリーンが動きませんので、就寝時には気になったことはないですね。

で、朝起きたときに、フィルター掃除や内部クリーンを手動で動かすこともあります。

>寝室はサイズ的にもコンパクトサイズしか付けれなくてGXシリーズかなという判断に至っております。

うちの子供部屋もカーテンレール上に設置しているので、高さ250mmのコンパクトタイプです。

ここの板ではあまり評判の良くないノクリアですが、ダイキン、パナ、三菱の御三家より割安ですし、寝室は寝るだけで余計な機能はいらないと考えていますので、わりとベストチョイスではないかと思っています笑

参考まで。

書込番号:25935037

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/10/23 12:10(1年以上前)

コスパでコンパクト室内機なら三菱重工ビーバーエアコン

SRK2824R
https://kakaku.com/item/K0001612507/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

オートスイング、空気清浄機能
、ロング気流、コンパパクト室内機
コンパクト室外機、PAM搭載
ランドリー乾燥。

書込番号:25935537

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/23 13:02(1年以上前)

>朝倉徹也さん
ご返信ありがとうございます。
シャープは不具合でカタカタとずっとルーバーの音が鳴っております。
販売店にきているメーカーの方に聞いたら、今年はフルモデルチェンジでコストカットでルーバーの樹脂部分が以前のモデルより
甘くなっているとの事でした。。。残念><
確かに寝室なんで余計な機能はいりませんが、一応シャープの機能が色々とついていたんで、そのグレート同じような機能で探したらGXシリーズでした。
色々と皆さんのGXシリーズの口コミを聞いていると音もあまり気にならないし、お掃除機能も予約設定できるみたいなので、これで決まりかなと思います。少し追加代金かかってしまいますが、総合的にいいかなと思っています。

書込番号:25935589

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/23 14:14(1年以上前)

>nnn###さん

>シャープは不具合でカタカタとずっとルーバーの音が鳴っております。

さすがにそれは酷いですね。

エオリアならさすがに大丈夫かと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25935658

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDKのエアコンについて教えてください

2024/10/15 20:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X404R2

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
 新築のリビング19帖のLDKにエアコンを設置したいと考えています。

 ただ我が家のリビングは凸の字型で、下の『ー』の真ん中にエアコンの取り付け位置があります。

 電気屋に行って相談しましたが、曖昧な回答をするのみで、満足できる回答ではなかったので、皆さんの知恵を貸していただきたく、こちらで相談させていただきます。

 エアコン自体は14帖用(性能から一部12帖用を含みます)を購入予定ですが、候補として
 ・ノクリアX
  AS-X404R2W
 ・霧ヶ峰
  RAS-X40R2
 ・ダイキン
  AN364ARS-W
  AN404AAP-W
 ・三菱
  MSZ-ZW3624
 を考えています。

 100vだったり200vだったりは必要に応じて工事してもらおうと思っています。

 リビングの形からしてどれがオオスメでしょうか?
 皆さんの知恵を貸してください!
 よろしくお願いいたします。

書込番号:25927088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/15 20:50(1年以上前)

>田中ひでとしさん

こんにちは、19畳ですから4KWでは足りないと思います。200Vタイプになります。
おすすめは国内製造の霧ヶ峰MSZ-GV5624などです。
5624でも動作の細かな違いで各種ありますからご希望に沿ったものをお選びください。

RASは日立かと思います。

書込番号:25927109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/16 12:36(1年以上前)

>田中ひでとしさん

エアコンは夏冬お使いですかね?

寒冷地とかではなさそうですが。。

14畳用でも恐らく大丈夫かと思いますが、冷全体をスピーディに冷やす(暖める)のにこだわるのであれば、18畳や20畳が無難かと思います。

部屋の形状が機種を選ぶということはないと思いますが、リビングであれば、三菱、パナ、ダイキンのいずれかが良いかと。

書込番号:25927873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/17 17:42(1年以上前)

>朝倉徹也さん
>里いもさん

お二人ともありがとうございました!
参考になりました!

書込番号:25929303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/10/19 10:32(1年以上前)

新築の一般的な次世代省エネ住宅なら14畳用で
冷暖房行けますよ。4.0KW200Vが良いと思います。
2020年以降気密性能、断熱性能が更に良い物
が一般的定められた基準以外に別途お金を出して
やる基準のZEHとか色々出て来ているが?
家建てる時とくにそういう基準で指定しない場合でも
いまは最低限の高断熱、高気密仕様なので、ほかの方も言っている様に
寒冷地ではなく一般地なら問題ないでしょう。
但し、広い部屋のの場合、サーキュレーターで冷暖房
攪拌が必要ですね。

こういう簡単なサーキュレーター導入が良いです。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=299948

うるさらはやめた方が良いです。乾燥がひどいと空気中の
水分が取れなくて加湿効果が少ない。
もっとシンプルなグレードで良いです。

家電量販店でダイキンを買うならEDIONモデルがお勧め
ダイキンATA40APE3-WS(室外機が塩害仕様で室外機フィンも塩害防止塗装で錆び難い)
https://www.edion.com/item_list.html?c_cd=001076001001&d_sort=2


霧ヶ峰 MSZ-R4024S-W
https://kakaku.com/item/K0001612972/

書込番号:25930997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/10/19 10:38(1年以上前)

コスパなら三菱重工です。

ビーバーエアコン SRK4024R2-W
https://kakaku.com/item/K0001612509/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

書込番号:25931001

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/10/19 10:59(1年以上前)

私も築19年の次世代省エネ住宅住んでいますが。
南向きLDK18.5畳で4.0KW14畳用で十分冷える、暖まります。
常に全開でなんていうことはありません。但し、部屋の形状やエアコン取り付け
位置によりサーキュレーターで撹拌した方が効率的です。
今は、私の住んでいる19年前の家の基準が標準的な一般的、最低の断熱。機密の基準
になっています。私の家のエアコンは住宅メーカーに相談の上で最適な容量を
断熱、気密性能、東西南北の日照権を踏まえて計算して貰って選んでいます。
カタログの畳数の基準は1970年代の高断熱、高気密住宅のない時代の基準ですので。

後、Panasonicと富士通は過去スレよく見て検討して下さい。

書込番号:25931023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/10/20 12:18(1年以上前)

>田中ひでとしさん

本来はエアコン2台の方が効率が良いと思います。
1台しか取り付けられないなら、扇風機・サーキュレーターを併用する必要があるでしょう。

電源が100Vでも200Vでも、1台あたりの最大電流は20Aになります。
暖房に関しては、最大暖房能力が大きい200Vで4kWの機種にしてください。
4kW以上は20Aの上限になるので、暖房能力の差は僅かです。

冷房は、通常は4kWの機種で足ります。
南側や西側に大きな窓があるような場合は、5.6kW以上の機種も考えてください。

各社の上位機種は、性能的に大きな差はありません。
個人的には、三菱電機か日立を買っています。

書込番号:25932219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/21 20:53(1年以上前)

>あさとちんさん
>グリーンビーンズ5.0さん

ありがとうございました!
うるさらは冬の外気から湿度をとって加湿するというのは私も信じていませんでした。

とても参考になりました。

書込番号:25934009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング