エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3476

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AY-H22S 漏電について

2024/09/11 19:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22S

クチコミ投稿数:13件

息子邸で5年半前に設置し問題なく使用していましたが、突然稼働していない時に漏電ブレーカーが落ちました。
室内外機ともにアース接地してあります。

室内コンセントからプラグを抜き、ブレーカーをオン、
プラグを挿した瞬間に漏電ブレーカー作動します。

確認したこと、
先ずコンセント(100V)に他の機器をつなぐと正常に作動します。
家屋側配線に問題はないと思います。

エアコンのプラグ端子の両端抵抗値は0.6Mオーム、これは正常稼働の他室のエアコンと同じです。
この数値に意味があるかは不明。
室内機からの水漏れなし。

最後に室外機のカバーをめくって、VVFケーブルの接続状況、基盤の異物、汚れなど確認しましたがキレイでした。
ドレンチューブの詰まりもなし。

なによりプラグを挿せないので先に進めません。

購入店(○ドバシ)の保証は5年で切れてます。
息子は諦めて交換かなーとガッカリしてますが、
5年で壊れるとなると何かモヤモヤしますので、もし改善策などあればと思い投稿しました。

復活に向け情報お持ちの方あれば是非ご教示お願いいたします。

書込番号:25886873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2024/09/11 19:38(1年以上前)

>室外機のカバーをめくって、VVFケーブルの接続状況、基盤の異物、汚れなど確認しましたがキレイでした。

そこまで見て異常が見つからないなら、素人が出来る事はありません
また、プラグの抵抗測定には意味が有りません。

修理依頼か、買い替えをご決断下さい

書込番号:25886893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/11 19:51(1年以上前)

>さすらいの龍さん

>AY-H22S 漏電について

電電を入れただけで漏電ブレーカーが作動するのですから
モーター周りではなく、他が原因ですね。
コンセント-室外機のAC
ケーブルが怪しいと思うのですが。
目視で判らない範囲ですので、修理を依頼するか
買い替えしかないですね。

書込番号:25886916

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/11 20:04(1年以上前)

>さすらいの龍さん

>プラグ端子の両端抵抗値は0.6Mオーム、〜プラグを抜いた状態では室外機への通電は切れてます(リモコン オンで室外機へ通電)測定の意味はありません。

チェックすべきは、コンセントからプラグを抜き、室外機の100V給電端子とアース間の絶縁状態をチェックしてください。
給電2本とも500KΩ以上ありますか?

書込番号:25886936

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/13 12:47(1年以上前)

>さすらいの龍さん

悩むよりも、とりあえず、知らんぷりして電力会社に連絡してみるとか。。。

書込番号:25889103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:25(1年以上前)

>mokochinさん
コメントありがとうございます。

現物チェックした時点で、買い替えは決定です。
漏電は火災の恐れありますからね。

現役時代、車のトラシューやっていたので、
原因がわかれば良いな・・と、いろいろ見てみた次第です。

電気は見えないので怖いですよね😱

買い替えは別メーカーにします。
たった一度のトラブルでもメーカーの信頼度は
下がっちゃいました。
せめて10年持てば・・。

書込番号:25889232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:30(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。

2階から1階地面までコードが降りていて、
ここも怪しいなと思いましたが、庭から高所作業になるので
断念しました。

買い替えは決定してるので、これ以上深追いはしません。

書込番号:25889236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:36(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。

プラグをコンセントに挿すと同時にブレーカーが落ちるので、プラグ端子両端に同通あるのかなと見てみました。

室外機の給電とアース間の絶縁は、なるほどそうですね。
息子邸に次行った時に調べてみます。

メガーあれば良いのですが、テスターで見てみます。

買い替えは決定してますが、原因は知りたいところです。

書込番号:25889239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:40(1年以上前)

>朝倉徹也さん
コメントありがとうございます。

ハウスメーカーとエアコン購入店には連絡したのですが、
いずれ調査は有料になるので、
買い替えが一番安上がりかなとの結論に至りました。

書込番号:25889246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/13 16:21(1年以上前)

>さすらいの龍さん

おすすめは三菱です、試しに日立、パナ、三菱と使ってますが、国産が一番の気がします。

書込番号:25889350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/09/13 16:28(1年以上前)

>さすらいの龍さん
豪雨とかの影響も考慮しておいた方が

いいかもしれませんね。

台風も来てましたし。

アースを外してみるのも いいかもしれません。

書込番号:25889359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 16:50(1年以上前)

>里いもさん
情報ありがとうございます。

息子邸にはパナ以外全てあります(なぜだろう?)。

我が家は14年もののパナと日立が元気に稼働してます。

次はパナを薦めてみようと思いましたが・・。

恐らく買うときに安いやつから選ぶと思います。

今回壊れたものもwifiとか付いていましたが、
一度も繋がったことはないらしいです。
なのでSは除外。

書込番号:25889384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 16:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。

ゲリラ豪雨も続きましたが、立地上、雨も風もたいして当たらないのです。

一度アース外して繋いでみますね。

書込番号:25889387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2024/09/13 17:11(1年以上前)

>一度アース外して繋いでみますね。

漏電遮断器が付いているので大事にはならないと思いますが

漏電している機器のアース外して電源入れるのは危険ですよ
漏電遮断機は一旦落ちなくなるかもしれませんが、自分が感電したら落ちますよ

書込番号:25889400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 19:19(1年以上前)

>mokochinさん
コメントありがとうございます。

いずれアースがあってもプラグ挿した瞬間に漏電ブレーカー落ちるので。

思えば私の家のエアコンはどれも室内機にアースがありません。
アース端子そのものがなく室外機のみです。
いずれ設置しようとは考えてますが。

電工ゴム手つけて試してみます。

書込番号:25889541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/14 17:55(1年以上前)

電力会社はブレーカーまでで、以降は関係ないって言われます。
ACプラグの端子(2極)と対地との抵抗値ぐらいですかね。

インバーター基板内部が破損かな?

書込番号:25890731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/15 13:18(1年以上前)

>NSR750Rさん
コメントありがとうございます。

保安協会の定期点検も主幹ブレーカーの手前までですね。

基盤となったらお手上げです。
コンデンサの打ち換えくらいはできますが、5年で壊れるとも思えないし・・。

書込番号:25891659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiランプの点滅について

2024/09/15 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-G281R

クチコミ投稿数:2076件

io-lifeのエアイコン表示にワイパーがある

昨日まで、問題なくスマホでコントロール出来ていたのですが・・

今日、io-lifeのエアコンのコントロール画面が開かなくなりました。
エアコン本体を見るとwi-fiランプが点滅しています。

スマホのio-lifeのエアコンにはワイパーのような物が・・
これって、エアコンの何かをしろと言うことなんでしょうか?

書込番号:25891506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/09/15 11:33(1年以上前)

>知りたい〜さん
こんにちは

ワイファイが切断されているという意味でしょうね。

ワイファイ装置の電源抜き差しとエアコンの電源抜き差しで

治るかもしれません。

書込番号:25891512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/15 11:53(1年以上前)

wi-fiを再設定

>知りたい〜さん

>wi-fiランプの点滅について

wi-fiが切断された状態ですので。。
リモコンでwi-fiを再設定してみては
それでだめなら
ルーターとエアコンの電源を一度切り、数分後に再度入れてみてください。

書込番号:25891551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/15 12:12(1年以上前)

有難う御座います。

オルフェーブルターボさんへ、
>ワイファイ装置の電源抜き差し・・・
wi-fi機器の電源30秒OFFでwi-fiが有効になりました。
前には放置していたら復帰したことも有ましたのでこの効果かどうかは判りませんが・・

wi-fiのせっとで手間取ったことがあり、できるだけ設定にはしたくなかったのです。

書込番号:25891579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの風の音がうるさい

2024/07/23 05:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-224DFL-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:35件

寝室用で購入しました。
風の音がうるさく安眠出来ないです。

本体リセット、におい切、を試しましたがかわりません。

扇風機に例えると常に強風のような音がします。
風向きを上から下に変更すると多少静かになります
ちなみに風量調節も、しずか、風量1、2の風量がほとんどかわりません。

居間で使用しているPanasonicのエアコンと比べてもかなり大きな音がします。

このような仕様なのでしょうか?なにか対策はありますか?それともメーカーに問い合わせた方が良いのでしょうか?

書込番号:25821682

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2024/07/23 07:07(1年以上前)

風量変化がほぼ無いなら不良だと思います。

書込番号:25821728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/23 07:51(1年以上前)

風量変わらないは異常です。
他方のおっしゃるとおり通り不良だと思います。
取り付けて直ぐなら販売店又は工事業者に不良交換
お願いしましょう。購入より時間が経っているなら
いるなら販売店又は工事業者経由でメーカー修理。

不良交換で別の会社のエアコンにされるなら


ダイキンS224ATES-W
https://kakaku.com/item/K0001611342/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

三菱重工ビーバーエアコン SRK2224T-W
https://kakaku.com/item/K0001612511/?lid=itemview_relation2_name

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]
https://kakaku.com/item/K0001617125/?lid=itemview_relation5_img

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_gv/

書込番号:25821766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/23 11:12(1年以上前)

>イナズマキッポさん

>エアコンの風の音がうるさい
>しずか、風量1、2の風量がほとんどかわりません。

不具合では、販売店に相談を、速くした方が良いですよ。

書込番号:25822022

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9307件Goodアンサー獲得:361件

2024/07/25 15:29(1年以上前)

>イナズマキッポさん

マイナーなメーカーですが、買い替えるなら富士通ゼネラルのAS-C224Rが静かでいいですよ。
うちは室内機の横幅制約でこれしか選べませんでしたが、良かったです。

各メーカーの最廉価機種の運転音(dB)

ノクリア AS-C224R 冷房:室内56、室外57 暖房:室内58、室外56
エオリア CS224DFL 冷房:室内59、室外57 暖房:室内60、室外58
白くま君 RASAJ22R 冷房:室内62、室外57 暖房:室内62、室外55
霧ヶ峰 MSZ-GE2224 冷房:室内62、室外59 暖房:室内64、室外59
ダイキン S224ATES 冷房:室内63、室外60 暖房:室内64、室外60

※各社のカタログ数値です(価格コムのスペック情報にも運転音を入れて欲しい)。

書込番号:25824812

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2024/07/25 18:49(1年以上前)

>イナズマキッポさん

故障ではなかったと仮定して
数年前からエオリアFシリーズの室内機の風量は「しずか」にしても風量強めでうるさいって言うクチコミを見た記憶があります。

YouTubeでエオリアFシリーズ(2019モデル)を紹介している動画もあります。
参考にどうぞ。
https://youtu.be/s4yYxUxE-5w?t=351

動画を見てしまうと個人的にエオリアFシリーズの寝室設置はやめた方がいいかもです

書込番号:25825023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/07/25 18:57(1年以上前)

>イナズマキッポさん
こんにちは

うちのパナソニックも、設定温度になるまでは、風量関係なく ゴーっという すごい音がします。

設定温度になると静かになりますが、また温度が上がってくると、ゴーっと

なります。寝室ではないので、気にはしてないですが、冷えるのでこんなものなのかなと

思っています。

書込番号:25825029

ナイスクチコミ!3


ひろh1さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 エオリア CS-224DFL-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-224DFL-W [クリスタルホワイト]の満足度3

2024/08/01 07:34(1年以上前)

風量強弱は変化ありそのへんの異常はなさそうですが、私所に設置した同型も30年前のシャープ製エアコンでは全く気にならなかったのですが、寝室に設置した本機はほんとうるさく就寝できないので、耳栓を常用してます。
なんか機能的に見落としあるか取説見ましたがなさそうな。
ずっと内部クリーンだったか機能が入りぱなしが影響しているのかと思いましたが、よくわからずです。
何か解決できる方法があればいいのですが。

書込番号:25833321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2024/08/01 08:35(1年以上前)

約10日間使用して様子をみましたが、やはり風量は変わりません。
販売店に相談しようと思います。

皆さん色々とご意見を頂き大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25833380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:2件 シェルティーのパパのブログ 

2024/09/14 22:52(1年以上前)

以下、ご参考に。
ひょっとすると、救世主になるかもしれません。

「パナソニックエアコンの室内送風音(GO-STPO-GO)がうるさい!について、数年前ですが、他の方は次のように書かれています。

●運転中にメニューを押して「におい 入」の状態から「におい 切」に切り替え、次に「におい 入 自動」と出るので、これも「切」に切り替えます。これでにおいカット機能がオフになり、停止・再開の繰り返し動作がなくなります。設定温度になっても風量弱のままで運転が続きます。」

●拙宅のパナ機(エオリア CS-258CF<2018年製>)でテストしました。

結果は、大成功!

静音送風の設定のままで、送風は止まらずに、継続しました。(コレでなきゃ!)

「GO-STPO-GO」の辛さから解放され、安眠できました。

<因みに、朝、当エアコンを手動停止した後は、自動で、「エアクリーン(内部乾燥)運転」が始まりましたので、助かりました>

●上記のメニュー設定だと、節電関係がどうなるかは分からないですが、とにかく、「GO-STPO-GO」の辛さから解放された歓びは大きいです。(Panasonic社の方!、どうかこのスレッドを今後の製品開発に活かして下さいね)

書込番号:25891010

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 送風音がうるさくなってきました涙

2024/09/12 08:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M28E

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:222件

【困っているポイント】

今までノントラブルでしたが、最近はかなり送風音が大きくなってきて困っています。動画を取りましたが、「ブオォー」という音でホント外で強い風に当たっているかのよう。特に夜はうるさくて寝れない時があります。

【使用期間】

新品で購入して9年目。2015年製です。

【利用環境や状況】

リビング。もう一機のエアコンと12時間毎に交代運転。設定温度は24.5℃で自動の上下左右スイング。音は大きくなったり、小さくなったり。

【質問内容、その他コメント】

こういうものでしょうか? また、上下左右スイングを解除すると、音は静かになる気がします。でも以前はそんなことなかったですし、それで送風音が変わるのはどうなんだろうと。。皆様からのアドバイスやご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:25887474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/12 09:02(1年以上前)

>新品で購入して9年目
9年目だったらなにがしかの不具合も起きるでしょう。
機械ですよ。キチンと手入れされてます?

私んちのも少し煩くなってきてるようです。別メーカーです。

気を付けないとイケないのは音の種類と言いますか、単なる大きさだけではないと云うこと。
壊れる前兆かもしれない・・・
でも素人には分からないですよね。でも玄人の筈のメーカー担当者でも分からんでしょう。

FANにガタツキガ無いかとか、極端な汚れが付いてないかとかぐらいは自己点検しましょう。

もっともガタツキとかは、普段から触ってないと、多分、分かりませんけど。
(^o^)

あと、動画をあげ忘れてますよ。

書込番号:25887500

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2024/09/12 09:14(1年以上前)

スイングで変化がありますからフラップ等の風切り音かな?
ファン自体で音が増えるのはフィルターの目詰まりエバポレーターの目詰まり…
ほんの少しでも違いが出て来ます。
ほんの少しの付着ですから何も出来ないですね。
経年変化だと思います。

書込番号:25887523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:222件

2024/09/12 09:49(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
アドバイスいただきありがとうございます。メンテナンスとしては、3年目から毎年業者さんにエアコン洗浄クリーニングをお願いしてきました。

また、動画はあげようとしたのですが、写真等の画像しか上げられず、エラーになりました。

書込番号:25887586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:222件

2024/09/12 09:53(1年以上前)

>麻呂犬さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。先ほど上下左右スイングを止め、暫く運転しておりますが、送風音はうるさくなくなりました。

風切り音なんですかねぇ。でも数ヶ月前まではうるさくなかったので、やはり経年劣化でしょうか。暫く様子をみてみます。

書込番号:25887591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/09/12 10:21(1年以上前)

素人の想像ですが、エアコンクリーニングなんかするから調子悪くなるんじゃないかなぁ?なんて思います。

我が家では新婚当時に一度だけダスキンの営業にやられてやってもらったことがありますが、それ以来一度もクリーニングなんて頼んだことありません。
なのでエアコンのフィンの奥をのぞくと、カビなのかホコリなのか分からない汚れがびっしりと付いてますが、エアコンは至極快調で快適です。
一番古いエアコンはもう24年を超えました。(^^ゞ

扇風機とか換気扇とか、きれいにするために羽根の脱着してるうちに壊してしまう、なんてことはよくあります。
エアコンもいくら専門業者とは言え、変に触らない方が不具合が起きにくいのは間違いないでしょうね。

しかしエアコンのクリーニングって必要ですか?
我が家では必要以上に衛生面に気を遣う必要はない、という考えでいますから、エアコンも臭くなければ気にしません。かび臭いときだけスプレー式のクリーナーを使えば、少なくともそのシーズン中は臭いはしませんし。

カビを始めウィルスや菌類は、体内に入っても免疫力が対処してくれます。
免疫力の限界を超えてしまうと病気になったり体調不良になったりしますが、肝心の免疫力の強さは日常的にどれだけウィルスや雑菌に触れているかによると思います。
日本人はただでさえ衛生的な環境にいるため、外国人に比べると免疫力が低いようです。
だからといってわざわざ不衛生な環境にいる必要はないと思いますが、エアコン内部の汚れくらい放っておいても良さそうな気がします。
与太話スミマセン。

書込番号:25887639

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/12 10:53(1年以上前)

>sora292802さん

レンジフード、換気扇、扇風機、サーキュレーターなどでも、経年のちょっとした歪み、汚れの付着なんかで異音になることはありますので、エアコンもしかりですよね。

あまり気になるようなら、クリーニング業者ではなくて、メーカーのサービスマンによる分解掃除(必要に応じて摩耗した部品交換などの修理)ですかね、相応の費用がかかると思いますが。

一応、部品保持期間内かと思いますし、見積もりをもらってみるのも良いのではないでしょうか。

10年保証ならギリギリかもしれませんが、保証は切れてますかね。。。

書込番号:25887686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/14 18:34(1年以上前)

5年経過すると、送風用シロッコファンのブレードにホコリ、カビがいっぱいついてませんかね。
フィルタで100%集められません。

窓枠取り付け型はファンの下にモーターがあるので、洗浄液を掛けれません、一度水を掛けて洗浄したところ、モーターのシールベアリングからキーという異音が止まらず、モーターのみをサービスセンターで注文して交換しました。

細くした歯ブラシとホースを細く延長した掃除機で掃除してます、横型のエアコンではモーターは横なのでやりやすいかも。

書込番号:25890769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

製造年月日?

2024/09/12 20:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N25P

クチコミ投稿数:7件

昨日Airest AY-N25P-Wを購入したのですが、販売店で23年製と説明されて購入したのですが
NPモデルは21年製だと思うのですが、21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか?

何年モデル?という聞き方をしなかったので可能性があるのかと思ってお聞きします。

デザインで選んでしまって、購入してから調べ始めたので何か故障や騒音レベルが高いという
コメントをいろんなところで見て心配です。

書込番号:25888401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/12 21:26(1年以上前)

>ちぇりえさん

>21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか

製造年月日を確認するためには、エアコン本体の側面や背面に貼られている製品ラベルを確認できます。
ラベルには、製造年月日や製造番号の情報が表示されています

書込番号:25888495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/09/13 01:34(1年以上前)

>ちぇりえさん
こんにちは

21年製といっても、21年に全部作ってしまうわけではなく、

生産終了になるまで生産は続いております。

製造年月は、商品を検査した日になりますので、23年に検査を受けた21年発売の型式のものということで

21年に生産されたということでは ないですね。後継機種も発売されていないようですし、特に問題ないですよ。

書込番号:25888715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/09/14 17:09(1年以上前)

製造年月日の確認方法はもちろん知っているので、こちらをgoodアンサーにさせていただきました。

本日取り付け業者が来まして、取り付け前に確認したところ
2020年製でしたので取り付け中止をしていただきました。

書込番号:25890684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷房時の室外機音

2024/09/07 14:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4023S-W [ピュアホワイト]

スレ主 chipparinさん
クチコミ投稿数:4件

購入検討中です。
暖房時の室外機音が大きいようですが、冷房時はどうでしょうか?
冷房時は静かであるとの書き込みを拝見しましたが、他の方のご意見も伺いたいと思います。
我が家の室外機設置予定箇所は2階ベランダ(広め)です。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:25881604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/07 17:34(1年以上前)

何をもって静か、うるさいと判断するかは騒音計でも使って客観的に計測しなければ判断は難しいでしょう。

人それぞれで静か、うるさいの捉え方も違うし、冷房、暖房、室温、外気温、運転モード、設定温度、設置場所、屋外のその他の騒音等々それこそ千差万別ですから、他人の意見は当てにならないかと・・・

ベランダ設置も、ベランダの構造や強度によってはベランダも一緒に共振する事も有ります。

書込番号:25881765

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/07 17:58(1年以上前)

実際、他の方の言う通り環境によって騒音変わるので
一概に言えませんが。コスパが良いので。

2024年型三菱重工ビーバーエアコン SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

室外機:暖房62dB、冷房61dB (GE4023より数値的に暖房で-2dB)

オートスイング、コンパクト室外機、コンパクト室内機
、PAM採用、ロング気流、空気清浄フィルター標準
、ランドリードライ

コスパ良しです。


書込番号:25881792

ナイスクチコミ!1


スレ主 chipparinさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/07 18:24(1年以上前)

そうですね、環境にもよりますね。
ありがとうございます。

書込番号:25881826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chipparinさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/07 18:24(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:25881827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/07 19:12(1年以上前)

暖房時は冷房より負荷が大きいのでどこのメーカー
も若干煩くなります。

ビーバーエアコン勧めたのは
暖房時-2dBの62dBなのと左右上下3Dのオートスイング
がある点と空気清浄フィルターが集塵フィルターも消臭フィルター
も標準とPAM搭載という様に他社なら中間グレードより
で採用される機能がこの廉価グレードでも採用されている点です。。
意外に時々イオンとかで特価とかやっている事のでコスパが良いのです。

書込番号:25881890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chipparinさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/07 20:21(1年以上前)

丁寧なご説明、ありがとうございます!
左右にもスイングするとのこと、大変魅力的ですね!
今回霧ヶ峰を検討するに至った大きなポイントは、安さの他にルーバーの取り外しが容易であることでした。現在使っているエアコンの掃除の際、ルーバーを取り外したときにツメを折ってしまったので…。
親切にありがとうございました。
製品検討の材料にさせていただきますね!

書込番号:25881993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング