エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3476

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンの選定について

2024/01/05 00:13(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

【使いたい環境や用途】
木造二階建て(築16年)の2階北側
部屋の広さは8.7畳
ほぼ冷房のみ使用

【質問内容、その他コメント】
新築時から設置されていたエアコンが故障したためエアコンの入れ替えを検討しております。
現在、設置されているエアコンは2.5kw(8畳向け?)の為、同じクラスのエアコンを検討しておりますが、知り合いから、「エアコンは6畳用、10畳用、14畳から選んだほうが良い」という話を聞いたのですがどうゆうことなのでしょう?
私の環境の場合、何畳用を選べばよろしいでしょうか?

書込番号:25572515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/05 00:40(1年以上前)

>entarouさん

「エアコンは6畳用、10畳用、14畳から選んだほうが良い」
→これはyoutubeなどで【エアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけない】などの動画が結構前から拡散されています。
端的に言うと、定格出力と最大出力の関係から8畳は6畳で大丈夫的な解釈をしています。


・冷房のみで良いのでしたら【寒冷地仕様】は不要で決定。

・カタログの畳数は部屋内に家具が無く、ベストポジションの場合、この畳数で良いという目安です。
また木造でも構造や窓面積などで影響を受けやすいので一概に言えない面があります。

・自分なら2.8kタイプ、2.5kタイプどちらでも良いかと思います。(売り場の価格次第、出来れば店舗での購入を推奨。
工事が発生する為、通販だとトラブル時の責任の所在が厄介です)

・グレードはそのメーカーの最低グレード→エアコン代で上位機種の電気代の差額を回収出来るかは稀。
→上位機種はトラブルが多い。クリーニング費用が高い↑でも書きましたが、初期投資を回収出来ない事に加えて、メンテ代やオプションパーツ代も高い。ついでにお手入れもしにくい。

・選ぶメーカー(下位機種限定)→ダイキン、三菱、パナソニック(2023年モデルのみ)>三菱重工、富士通ゼネラル>>その他
理由はちょっと書けませんが、一度設置したら修理・交換が難しい・工賃もかかるのでメーカーはこだわった方が良いです。
日本のメーカー名で一部 純中国製が出回っているとだけ書いておきます。

以上私見です。

書込番号:25572540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2024/01/05 01:25(1年以上前)

>entarouさん
>エアコンは6畳用、10畳用、14畳から選んだほうが良い

この区切りで正解なのかはなんとも言えませんが、室外機の能力に差が無ければ、より畳数が小さい機種のほうが、室内機の風力が低いぶん安く購入できます

室内機の風力が低いぶん風が届く範囲は狭くなりますが、温度ムラを妥協すれば能力的には問題無いということです

とくに室外機の能力でいちばん参考になるのが、低温暖房能力の数値の大きさになります

同じメーカーの同じ畳数のエアコンでも、通常版に比べて兼価版のほうが、低温暖房能力が劣ることがよくあります

書込番号:25572564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2024/01/13 13:12(1年以上前)

>elbaiteさん
ありがとうございます。

・自分なら2.8kタイプ、2.5kタイプどちらでも良いかと思います。
→店頭価格の安い2.5kタイプで問題ないでしょうか?

ダイキン、三菱、パナソニック(2023年モデルのみ)
→パナソニックは2023年から何か改良されたのでしょうか?

書込番号:25582290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/06 09:59(1年以上前)

今購入するなら、自治体が行っている省エネ家電の補助金を確認することだね。。。

3.6kw以上が最も額が大きくなるので、暖房もエアコンだけで賄うなら、3.6kか4.0kw

高断熱、高気密で寒冷地でなければ2.2kwでも 問題ない。

書込番号:25611891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

風向きと設定温度

2022/06/02 12:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40YRP

スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

写真(1) フラップ

写真(2)

写真(3)

購入して1ヶ月半ですがこの機種をご使用している方に下記の様な症状で困っている方はいらっしゃいますか?。

1.「センサー風向機能」「上下風向き設定」で人に風を直接当てない「エリア」設定にしても、又上下風向きを一番上に向けても
フラップが水平にならずに若干下向きに成る為2.5m離れた椅子ソファに座った人の首周りに冷風が直接当たり長く冷房運転ができない。(写真1)(写真2)

 2.設定温度を下回っても送風が止まらない。例えば24度設定にして21度になって止まり再起動は26℃になって運転が始まるため室温が21℃から26℃と変動が激しい。室温が一定にならない。(写真3)

*写真は参考までに撮る角度で見え方が変わるので

メーカにサービス依頼をしたのですが返品交換したいのですがダイキンの他機種に返品交換しても
同じ様な症状になるのでしょうか?。

書込番号:24774199

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/02 12:58(1年以上前)

この写真だと部屋の右隅の様ですが、据え付け位置の設定は正しいですか ?

書込番号:24774211

ナイスクチコミ!1


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 13:06(1年以上前)

返信有難うございます。取り付けは、ご指摘通り右側になります。初期設定の「部屋形状」で右隅に設定しました。

書込番号:24774225

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 19:17(1年以上前)

>トシ2211さん

フラップの角度ですが、ダイキンが実際どの角度
で出したい設計なのかわかりませんが、写真より
上を向かせると流体が壁面に引き寄せられる
コアンダ効果も出て天井がほこりを含んだ露で
汚れるスマッジングという症状が起こる可能性が
あります。
更にこの形状だとフラップが閉じ気味になるので
ファン回転に伴う騒音値も上がります。

天井に沿って本当に水平に頭のうえだけに吹か
そうとするならかなり風量を上げないと無理で
あるうえにスマッジングも強まるのでおそらく
そういう制御はしていないと思います。

一度ダイキンに見てもらってメーカーとしての
見解を聞くべきですが仕様不良では無いような
気がしますね。

書込番号:24774679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 19:22(1年以上前)

長くなり書き漏らしましたが不良でない気がする
のはフラップの角度の話だけです。

あとのセンサー他は実際体感しないとわからない
ので答えられずすみません。

書込番号:24774690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 19:47(1年以上前)

CR7000さん返信ありがとうございます。同じ場所にエアコンを取り付けるのはダイキンが3台目になります。今まではPanasonicが取り付けて有ったのですが故障で今回ダイキンの評判が良いので交換したら風向きの状態があまりにちがうのでダイキンを使用している方に聞いてみようと思い書き込みしたしだいです。写真(1)の下側のフラップが後2cm位上がると水平になり問題解決になるのですが?。

書込番号:24774737

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 20:03(1年以上前)

>トシ2211さん

ダイキンに聞いてみないと設計した上向の限界
位置はわかりませんが、写真で見る限り下側の
フラップを2cm上向かせるとほとんど閉じて
いるのに近い状態になりませんか?

そうなるとファンから出る風の路も狭まり騒音値
も上がります。もっと吹出口そのものが斜め前方
を向くようなデザインだとフラップも水平に設計
しやすそうですが、そうなるとスマッジングとか
微弱風量時のショートサイクルによる効率低下
とか出て来るでしょうからこのぐらいが限界の
ようにも思えますけどね。

書込番号:24774769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 20:13(1年以上前)

>CR7000さん

詳しい説明有難うございます。来週の月曜日頃ダイキンさんが見えるので聞いてみます。その時結果報告させてもらいます。色々有難うございました。

書込番号:24774788

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 21:39(1年以上前)

>トシ2211さん

メーカーの仕様としては個々の好みの100%
満足させるのは無理なので正常な仕様だった
としたら実際の使い方を説明してどうすれば
改善するのかという観点で臨んでほしいですね。

会社だったら背中に低めのパーテーション
置いたりするでしょうし場合によっては
思いっきり左に吹かせてサーキュレーターや
扇風機で撹拌とかいろいろやりようは有りますよ。

書込番号:24774968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/02 22:43(1年以上前)

>CR7000さん
現在サーキュレーターを下から当て冷風が直接体に当たらないようにしております。

書込番号:24775076

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/02 23:10(1年以上前)

>トシ2211さん

そうですね。新築時の設計段階からエアコンの
設置位置を検討できていればこうした問題も
少なくなりますが一般住宅ではそこまで考えて
作られるケースも少ないのでなんらかの工夫は
大事ですね。

書込番号:24775127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 11:30(1年以上前)

温度の件、「ドライキープ」の入・切で試してみてください。
これ、制御が大きく変わるので違いが出ると思いますよ。
入りで良いか切りで良いかは、窓際なのか通風があるのか日射があるのか、それが本体内蔵の温度センサー位置とどのように関連するか、そして使用者の体感や好みでまったく変わるので、試してみて心地良い方が正解となります。

また、人・床センサによる「センサー風向」も入・切試してみてください。メーカーが考えるセンサー風向と使用者の好みが合わないのはよくある事ですので。

書込番号:24775635

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/03 12:02(1年以上前)

>むだづかい大王さん

有難うございます、早速切り替えてみました。

書込番号:24775671

ナイスクチコミ!2


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/05 12:59(1年以上前)

>CR7000さん
>むだづかい大王さん
昨日ダイキンから修理に見えました。結果全て異常無いとの事でした冷風が当たらなくする「サーキュレーション気流」で使用してくれと言われました。又設定温度の件ですがメーカ仕様は2℃まで許容範囲に入り異常なしと言う事です。以上がメーカーの見解でした。

書込番号:24778926

ナイスクチコミ!2


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/24 15:18(1年以上前)

その後エアコンの調子は如何でしょうか?もう交換されましたか?

ワタシも2019年モデルを購入してから毎年同じような問題でメーカーサービスと交渉してますが未だに改善してません。
結局センサーとそれをコントロールするソフトウェアの問題が大きいと思うのですが、設定された温度より3度以上ブレることが頻繁に起こります。
例えば29度に設定しても26度までは下がりますし、その時点で運転が止まって湿度が75%まで上がって不快になっても10分近く冷房も除湿運転も起動しない事がよくあります。
「快適運転」はセンサーで温度・湿度をチェックしてこまめに運転をコントロールするものかと思ってましたが、このシリーズはどうやら違うようです。

そこでエアコンの温度センサーのすぐ横と風が当たる着席位置近辺にデジタル温度計を置き、お知らせ機能で表示されるエアコン内部の温度の変化を撮影しながら数字を書き出して提出したところ、本社品質管理部門に報告するとの事でサービス担当者がパソコンで内部の基板から直接データを取って持ち帰りました。
タイミングが悪いのかそれ程暑くない日に実施しているので毎回異常無しの報告で終わりです。
基板交換も体感補正もしましたが改善しないので、これはこの機種の仕様だと思うしかありません。

ダイキンのスタンダードモデルのEシリーズを寝室などで2台使用してますが、こちらは連続運転してもタフで風切り音もうるさく無く、温度・湿度も設定付近で安定しているので信頼してます。
もし返品や機種交換を検討しているのなら同じシリーズを選ばない方が良いかと思います。

書込番号:24891636

ナイスクチコミ!3


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/24 17:13(1年以上前)

>DAI 2さん
貴重なご報告有難うございます。当方、まだそのままの状態で使用しております。6月6日ダイキンから修理に見え悪い状況を説明し販売店より連絡させますと言われて帰りましたが、その後販売店からは音沙汰なしです。その後暑くなったり半導体不足の問題等も有り
ましたのでそのまま使用しております。
当方の機械は気温が低い時の方が状態は悪いです。これから気温が下がる頃と暖房時になった時どうなるか心配しているのですが。

書込番号:24891777

ナイスクチコミ!0


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/13 16:13(1年以上前)

返信に気づかず遅くなりましたが、暖房については問題は感じてませんね。
ウチは24時間換気システムが義務付けられていた2004年に建てたので、うるさらの貧弱な換気機能は必要としなかったし、加湿能力も乾燥した冬場では室内に加湿器置いた方が早い事は分かっていたので、これらの機能を省いたAシリーズを設置したのですが。。

ダイキンはサービス部門と製造・管理部門は別会社になるので、品質に関する微妙な問題だと連絡待ちで1年とかは普通にあります。(うちはそれが2回あったので3年目に突入している訳ですが)
機種変更も視野に入れているのなら、保証期間のウチに販売店に直接交渉した方が実利があると思います。

書込番号:24921198

ナイスクチコミ!1


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/14 12:21(1年以上前)

>DAI 2さん

ここ3.4日の気温上昇下では症状がでません、機種交換したいのですがメーカが症状を確認してくれれば良いのですがメーカーから2度見えましたが異常なしという判定では販売店では対応してくれません。価格COMでのダイキンの書き込みを見ると設定温度に関する書き込みが多いので故障ではなく仕様だと思うのですが?。購入店はケーズデンキですので10年保証が付いているのですが?。

書込番号:24922500

ナイスクチコミ!0


DAI 2さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/14 17:43(1年以上前)

ウチも量販店の10年保証が付けているのでダラダラ対処してしまいましたが、本気でメーカーと交渉するならデータをしっかり記録して数値を基に分かり易くしておいた方が良いかと思います。
問題は、カタログにあるような「運転はじめから室温が安定した後まで、シーンを選ばず、快適除湿を行います」状態にならない事。
ワタシも以前電器メーカーに勤務してた事が有るのですが、修理の際に症状が出ない事が結構あります。
外気温/室内温度/湿度の3要素の関連を見る為にはサービスが収集した僅か数時間のエアコン内データだけでは原因究明出来ない事もあると思います。
せめて1週間分、それも猛暑日から雨の日まで多様なデータが集められていれば良いですが、そうでは無いようなので、ユーザーがどのような使い方をした時にどういった結果になったかを数値(エアコン内温度だけでなく手元温度も)を併せて具体的に示してくれることが参考になります。

昨年も同じような状況でダイキンと交渉した口コミがありますのでご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001198382/SortID=24293666/#tab

書込番号:24922915

ナイスクチコミ!2


スレ主 トシ2211さん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/15 10:34(1年以上前)

>DAI 2さん
アドバイス有難うございます。参考にさせていただきます。昨夜は外気温が23℃で症状が出ません。出た時にはデーター等収集するようにします。

書込番号:24923863

ナイスクチコミ!1


noterrさん
クチコミ投稿数:11件 うるさらX AN40YRPのオーナーうるさらX AN40YRPの満足度2

2022/10/28 22:59(1年以上前)

>トシ2211さん
すでに解決しているかもしれませんが念のため補足すると
私も同様の問題で悩まされており冷暖房で風向きを一番上にしても風が当たることで
ダイキンに問い合わせ、設計の方に確認取っていただいたところ
結論からするとバカ設計で風向き一番上にしても噴き出し口斜め下40度付近にいると風が当たるのは正常でした。
数値で表すと風向き一番上にした状態で壁側フラップは全閉から40度開き手前フラップは15度程度開く設計とのことでした。
リモコンの風向き図と実際の差がひどすぎる気がします・・・

書込番号:24984780

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機 ガーガー音

2024/01/27 16:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

スレ主 西森さん
クチコミ投稿数:54件

ダイキン室外機のガーガー音はなにを換えれば治りますか。蓋を外してファン交換 ですか。ファンの軸にグリスを塗る てのはどうですか。

書込番号:25599756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/27 17:43(1年以上前)

ファンモーターの軸受けならばキーとかシャーといった金属音がします。

コンプレッサーではどうですかね?

ファンになにか日掛かっているかも?。

デアイサーが作動せず氷の塊ができているかも?(温度センサー交換が必要)

書込番号:25599851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/27 17:50(1年以上前)

>西森さん
こんにちは

保証期間中でしょうから

サポートに診てもらいましょう。

https://nacpt.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge2805.html

書込番号:25599854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/27 22:09(1年以上前)

スレ主様は、サポートに診てもらう事はわかっているが、その前にここの掲示板で
お尋ねになったのだと思いますよ。

オルフェーブルターボさん、ずけずけと物を言わずにスレ主様のお気持ち・意図を
汲んだ返信をお願いします。

書込番号:25600213

ナイスクチコミ!13


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/27 22:49(1年以上前)

>ポートサウスさん

保証期間中なのに修理前にカバーを自分で
外したり何か手を加えた場合無償対応不可
となる可能性が高いのでそうなる前に依頼
しろというのは正解だと思いますよ。

書込番号:25600260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 西森さん
クチコミ投稿数:54件

2024/01/28 00:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
思わぬ方向に向かってるので解決にします。
自分でやりたいたちなのでブレーカーを落としてやってみます。
https://youtube.com/watch?v=0Gcgauk84Ro&feature=shared

書込番号:25600370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 02:48(1年以上前)

確かにファンモーターの軸受けがオイルレスメタルの場合は、メタルの不具合でキーとかシャーといった金属音が出る場合もあります。
軸受けがベアリングの場合は、不具合でガーガー・ゴロゴロと音がる事があります。
このサイズのモーターでは、ベアリングが使用されてる場合が多いです。
メタル、ベアリングともに軸受けだけの補修部品の供給は無く、モーター交換となります。
モーター交換は手順通りに作業を行えば、誰にでもできる簡単な作業です。
また、法令上も資格等を要しません。

修理、楽しんでください。

書込番号:25600408

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外の温度が5度以下で暖まるのが遅くなる

2023/11/22 21:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN562M2

スレ主 HRGAさん
クチコミ投稿数:4件

岩手県南部に居住してます。
こちらのモデルを3月に購入。冷房は問題なく使ったが、暖房では先週みたいに外の気温が5度から0度で温風がでるまで、立ち上がりが異常に遅く部屋の温度が20度ぐらいになるまで30分かかります。今週のように5度から10度ぐらいでは早めに暖まります。何が原因なのでしょうか。工事業者にガス圧や配管など見てもらい問題ないです。
知人のM社寒冷地エアコンは5分程度で暖かい風が出てきます。

書込番号:25516520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2023/11/23 13:50(1年以上前)

多分、買ってから時間が経っているので交換とかは難しいと思いますが。
暖房効かないのは生活に影響出ると思うし寒冷地で寒冷地仕様で効きが悪いのは
問題だと思いますので販売店に相談してみる。これって冬にならないと解らない
事ではないですか?だからこそもっと寒くなる前に駄目元で相談してみる方が
良いかもしれません。施工とかは工事業者の方が見て問題無いという事ですよね。

書込番号:25517375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/11/23 14:42(1年以上前)

ヒートポンプは 外気温が5度したまわると 急激に効率がおち、室外機に霜もつく。


これは 数十年間 エアコンの機能、性能変わっていないので、どうしようもない。

補助暖房を検討するしかない。

書込番号:25517447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/23 17:51(1年以上前)

>数十年間 エアコンの機能、性能変わっていないので、どうしようもない
M社の暖房強化エアコンの高級機は霜取が熱交の上下半分ずつ作動するからノンストップで暖房運転するし圧縮機のでシリンダー容量も標準より遥かに大きくてこれらの技術は数十年とかとんでも無くてこの数年の進歩だから一世代前のエアコン暖房とは性能はまったくの別物。知人さんの使うM社は昔から暖房は室内側の温風吹き出しをわざとショートサイクルさせてもう一度熱交を通して立ち上がりの吹き出し温度を上げる運転制御してるしやはり暖房強化エアコンのパイオニアメーカーを選択した正解だと思います。

書込番号:25517673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 HRGAさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/26 07:40(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
工事業者が販売の担当と話してくれるようで返事を待っているところです。昨日からゆきが降って寒くなり時々止まります。
>sky✖さん
そんなにM社がいいものとは思ってませんでした。旦那と2人で後悔しているところです。
>けんちゃんfuさん
私も大後悔です。仕様なんて言われても困りますよね。アプリ使うこと考えてみます。

書込番号:25521215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/27 12:39(1年以上前)

熱量保存の法則ってのあって、なにもないところから熱を取り出すことはできないのよ、霜取りの熱は必ず電気でコンプレッサーを回して得るしかない。 


だから 新しい性能や機能は出ていない。  いままでも霜取り前に室温を上げる制御をしていたので、電気代が高くなっても快適性を求めるなら、補助暖房のが効率もいいし、財布に優しい。

書込番号:25562262

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/27 19:24(1年以上前)

>なにもないところから熱を取り出すことはできないのよ

なにもないところってのは一体どこなのよ?(笑)

マイナス20度の空気からも熱は取り出せるんです
けど。外気は熱も水分もなにも無いものだと思って
るのかな?

>霜取りの熱は必ず電気でコンプレッサーを回して得るしかない

読み返せばおかしな事書いてるなとわかるよね。

>新しい性能や機能は出ていない

現実として暖房運転をノンストップで実現している
メーカーが出て来ているのはどう説明するのか。

書込番号:25562713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/29 08:54(1年以上前)

熱量保存の法則ってのあって、なにもないところから熱を取り出すことはできないのよ、霜取りの熱は必ず電気でコンプレッサーを回して得るしかない。 


だから 新しい性能や機能は出ていない。  いままでも霜取り前に室温を上げる制御をしていたので、電気代が高くなっても快適性を求めるなら、補助暖房のが効率もいいし、財布に優しい。

書込番号:25564610

ナイスクチコミ!4


スレ主 HRGAさん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/26 10:29(1年以上前)

販売店に相談しメーカーサービスより点検もらったらガーッと言う金属音がするようなので膨張弁とコンプレッサーを交換して様子を見てくださいと言われましたが、今週の寒気のように氷点下になると変わらないです。
今度はお知らせランプがついたり消えたりするのですが、説明書のお手入れを行っても治らないです。

書込番号:25598162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2024/01/26 11:10(1年以上前)

販売店に事の経緯を相談して駄目元でかなり問題あるので
抜本的な対応を電話でなくて行って迫ってみてはどうですか。

書込番号:25598201

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2024/01/26 11:37(1年以上前)

私の場合年末にエアコンが室外機騒音でコンプレッサー交換してもらったら
不調になりエラー頻発、1回いきなり電源落ちたので再修理依頼しようとしたら年末だったので
すぐ直せないかもしれないという事で5年目でしょうがなく買い替えしたんです。
コンプレッサー交換とかすると室外機を全部分解して組み直すからよくないのか?
騒音は改善したんですが。私も同じ様な現象で悩まされました。

その後は、新しいエアコンも販売店の取り付け業者が良く無かったのか?
同じ場所に室外機取り付けたんですが。取り付け位置を変えられて
配管も前より短く付けて行かれて変な位置に付けられて壁に近い所まで付けられなくなって
ネジも片付けず帰るし最悪で、2回手直ししてやっと元の位置についたので1安心
という所で取り付け業者には気を付けましょう。

書込番号:25598238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

暖房が暖まりすぎる。

2024/01/16 14:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATES-W [ホワイト]

スレ主 odashiさん
クチコミ投稿数:7件

暖房が効きすぎます。

暖房設定を14℃とかの低い温度に設定していても、室温がが22℃とかまで上がってしまい、寝る時にとても不便しています。
風量を自動にしようものなら、物凄い勢いで温風が出て半袖でも暑いくらいです。

まだ購入して1ヶ月ほどで購入当初からの症状なので、こういう仕様なのか、それとも温度計センサーに異常があるのか。

同じような症状の方はおられますか?
安かったのでこういう物と割り切るべきなのか、修理を依頼するか悩んでおります。

書込番号:25586321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/16 14:16(1年以上前)

>odashiさん
こんにちは

室温パトロールを入りにしても切にしても 同じですか?

書込番号:25586326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/16 16:26(1年以上前)


部屋の状態や、設定状況(風向の上下・左右等)を明示された方が、
皆様からも より具体的な回答が得られやすいと思いますが・・・。

因みに、うちにも他機種でダイキンのがありましたが、ほぼ思い通りの温度設定が出来ましたけどね。

書込番号:25586424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 S283ATES-W [ホワイト]のオーナーS283ATES-W [ホワイト]の満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2024/01/16 19:42(1年以上前)

>odashiさん
この製品を使っていますが、そんな問題はありません。
購入店に不具合のことを連絡しましょう。

書込番号:25586606

ナイスクチコミ!3


スレ主 odashiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/17 12:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
室温パトロールにしてみたのですが、もっと部屋が暖まり、電源を消したらなぜかすぐに暖房が付いたので、センサー不良かなと思い、メーカーか販売店に連絡してみます。

書込番号:25587213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odashiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/17 13:01(1年以上前)

>tt ・・mmさん
おたくのエアコンは設定通りに動いてくれて良かったですね。

書込番号:25587218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odashiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/17 13:04(1年以上前)

>デフレパードさん
そうでしたか、ありがとうございます。

書込番号:25587221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odashiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/19 12:02(1年以上前)

スレ主です。

原因はエアコンではなく、エアコン業者の取り付けミスでした。

ミスというより欠陥工事でして、エアコンダクトをパテで覆っておらず外気がガンガン中に入ってきており、結果的にセンサーが外気に触れていたのが原因でした。

写真を添付しますが、怒りよりも呆れる工事内容です。

購入した販売店指定の取付業者で、その取付業者が提携している業者が工事取付をしましたが、チンピラみたいなおっさんで怪しいとは思ってましたが、まさかここまでとは。
怪しい奴だったので、取付中は常に見ておりましたが、エアコン内部にダクトが隠れていたので気付けませんでした。

メーカーの対応についても疑問があったので、一応記載しておきます。

見に来てくれたダイキンの修理作業者が、なぜか半ギレでした。
まさかこんな初歩的な欠陥工事をしてるとは思わないし、こっちは素人なのでエアコンの不具合なのか、取付や使い方に問題があるかなんて分からないので、キレられる筋合いはないのですが。
きっちり出張費は請求してくる癖に、なんでキレてんのか意味不明でした。
出張費の件で取付業者とは一悶着ありましたが、しっかりと対応はいただきました。

エアコンの不具合か、取付や使い方に問題があるのかわからなかった為、ここで質問しました。
一部の方々が読解力や想像力が欠如しており、質問の意味を理解出来ずに嫌味を言うだけの方や(嫌味だけ言って、その後回答を消した入院中のヒマ人というニックネームの方)、うちのエアコンは大丈夫とか言う、ほとんどのエアコンにそういう症状がない事は分かってんねん、というツッコミ待ちなのかと勘違いしてしまうレベルの回答もありましたが、しっかりと回答頂きました方々に関しましては、本当にありがとうございました。
助かりましたし、ネットでの購入について色々と勉強になった一件でした。

書込番号:25589339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/19 12:47(1年以上前)

  スレ主さん
原因が解かり解決出来て良かったですね。
また、取付け業者の所業は無論、メーカーの対応も併せ、自分にも大変参考になりました。

>うちのエアコンは大丈夫とか言う、ほとんどのエアコンにそういう症状がない事は分かってんねん、
>というツッコミ待ちなのかと勘違いしてしまうレベルの回答もありましたが、

「うちのエアコンは大丈夫」と申した者ですが、自分のレスが的外れだったり、
また、心ならずもodashiさんに不愉快な思いをさせたなら、衷心よりお詫び申し上げます。
今後、仰せの様に読解力や想像力を極力働かせる等、充分に気を付けて参りたいと存じます。

>写真を添付しますが、怒りよりも呆れる工事内容です。
    ↓
当PCモニターでは写真は見当たりませんが、今後の為にもぜひ拝見したいものです。
ただ写真が出てこないのが、当方のPCの不具合であるなら、重ねてお詫び致しますのでお聞き流し下さい。

書込番号:25589386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/01/19 21:12(1年以上前)

本当だ!私とスレ主の書き込みが消されている!

私は削除依頼は出していません。
価格コムのスタッフが消したんでしょうね。

冗談をよく投稿しますが、消されたことはないですね。
(*^▽^*)

書込番号:25589927

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3283件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/21 17:37(1年以上前)

   スレ主様   解決出来て、良かったですね。

>見に来てくれたダイキンの修理作業者が、なぜか半ギレでした。<

「購入した販売店指定の取付業者がいい加減」な結果ですから
メーカーとして、販売店に取り付け業者選定の注意喚起をする事はあっても
ユーザーに対して、「半ギレ」とは飛んでもないですね。
しかも「出張料の請求」までしてるのに・・・。

>当PCモニターでは写真は見当たりませんが、今後の為にもぜひ拝見したいものです。<

私のモニターでも見当たりませんが、やはり拝見したいですね。

書込番号:25592273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターははみ出してくる

2023/10/20 13:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R223N

クチコミ投稿数:7件

初回に発生した状態

2回目に発生した状態、手前側で引っかかる

冷房最後の方でフィルター掃除の時にカチッと何かに引っかかる音がずっとしていたのですが、今回エアコンの上からはみ出して来たので質問です。
他の方が書いてる変形なのかもよくわかないのですが・・・
朝、暖房を少しかけて停止したらフィルター掃除が始まり、いつものようにカチッと音がしたと思ったら今度はメキメキとフィルターが上に上がってきました。
すぐ電源を抜いてフィルターを外して形を整え再度手動でフィルター掃除を行ったら今度は1回目に引っかかっている手前側に引っかかりとんでもないことに。
お店に連絡とメーカーにも何か使い方が悪いのかきいているところです。
こんなことがあるのでしょうか。

書込番号:25471421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/10/20 13:51(1年以上前)

このエアコンは使ってないけど、この手のトラブルで一番多いのがフィルターがちゃんと嵌っていなくてお掃除機能でフィルターのところを擦るときにフィルタを巻き込んでしまう

ちゃんと嵌めれば巻き込まなくはなるけど、癖がついてしまてってちゃんと嵌めても浮きが出てしまいお掃除のときにやっぱり巻き込んでしまうってのもあり得るだろしその場合はフィルターを交換しないとダメだろうね

書込番号:25471434

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2023/10/21 10:37(1年以上前)

前面に絡んでさらに酷くなる

>どうなるさん
ありがとうございます。
取り付けて約2ヶ月使用してフィルターは外したことなかったので、元々の癖なのですかね。
お店んのサービスの方に来てもらって、変形したフィルター外してもらって再度取り付けたら今度は前面のところに絡んでしまい、どうしようもなくフィルターの新しいものを交換してくれました。
それも中央部分が少し下側にそっているようで引っかかることはないですが心配です。

書込番号:25472399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2023/12/12 13:57(1年以上前)

お店にフィルター交換してもらいましたが、異音がしていたので不安的中です。
すぐにまたガジャガジヤと音がしてフィルターが引っかかりました。フィルター交換しただけではダメなようです。とりあえず逆に取り付けすると引っかからないのでそのまましてますが、新品交換日程調整してます。お店はメーカーが点検したものがあると言ってました。

書込番号:25543015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/12/16 10:50(1年以上前)

おそらくメーカーで検品している問題ない商品があるようなのでそちらに交換してもらいました。引っかかることもなく問題ないです。かなり発生して交換部品もなく商品交換しているようです。

書込番号:25547927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/01/09 21:03(1年以上前)

新品交換したのに正月にまた発生してしまい、メーカーより暫定としてフィルター外して使うように言われ、メーカーから交換部品が欠品していると言われました。もう散々な目にあってます。対策しているのか聞いても曖昧な対応でかなりの不信感です。

書込番号:25578420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング